blondandhazel.blogspot.com
生後8か月、グルメな娘。 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2014/06/8.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Friday, June 13, 2014. このところ、離乳が加速し、あまりおっぱいを飲んでくれなくなってしまい、、胸がガチガチに張ってしまい日に何度も搾乳しなくてはいけなくなりました。 甘いものや乳製品はあまり好みではないようで、最近ハマってるのは、里芋、豆腐、あとトマト。 基本的に、もっちりした食感が好きなので、里芋を茹でて裏ごししたものに人参やシラスなど他のものを混ぜて食べさせてます。 離乳食が定着して、母としての仕事も増えたけど、その分娘は朝昼晩のリズムができたので、お昼寝の時間に粗方やることをやってしまい、起きてる時はおんぶしながら…って感じですかね。 そうそう、出かけるときの抱っこはスナグリが定番なのですが、家でのおんぶにはエルゴが大活躍です。 Friday, June 13, 2014. ラベル: As a mom. Light Koala Template by John Terro. Published on Shop of Intikali.
blondandhazel.blogspot.com
11/2013 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2013_11_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Friday, November 15, 2013. あと、足の反射のチェックで、小児科の先生に支えられて診察室のベッドの上を歩くニコルはまるで初めて月面歩行をした人類のようで、笑、すごく可愛かった! 元々沐浴も大好きでいつも気持ち良さそうにしてるので、将来は一緒に温泉とか行けたらいいなあ、などとmommyの夢は膨らみます。 一ヶ月過ぎて、私もニコルとの生活に慣れてきたので、少し余裕が出てきたかな。 Friday, November 15, 2013. ラベル: As a mom. Friday, November 8, 2013. 正直、私、結構無理してるんですよ。 夫と意思疎通するのに、私、無理してるんですよ。 産後のホルモンバランスの乱れのせいか、はたまた日々の睡眠不足と貧血のせいか、どうにもこうにも苦しい時があります。 っていうのも、うちの母もいたし、ちょうど義理の両親もニコルを見に来ていたからなんですね。 って労力かかるし、大変。。 Friday, November 08, 2013. そんな感慨...
blondandhazel.blogspot.com
10/2013 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2013_10_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Tuesday, October 29, 2013. 小さく生まれて本当に心配だったけど、生まれた時以降体重が減ることは一度もなく、毎日たくさん飲んですくすく成長してくれています。 一説によると一日あたりの体重の増加が著しい子ほど、激しく唸るとか。。 Tuesday, October 29, 2013. ラベル: As a mom. Tuesday, October 22, 2013. 体重は2338gまで増えていて、小児科の先生のお墨付きで、元気に我が家に帰ってきました。 そしてここ二、三日で急に酷くなったのが貧血。。 ニコルはおっぱいちゃんで、ほぼ母乳なので、まあ私の血が足りない足りない。。 でも、離れて暮らす夫も義母もニコルを見たがるし(見せてあげなきゃ可哀想だし)、事務的なこともやらなくちゃいけないし、自分自身のこともやらなくちゃいけないし、なかなかそういう訳にもいきません。 そんなわけで私の身体はボロボロですが、苦笑、娘はスクスクと育っています。 Tuesday, October 22, 2013.
blondandhazel.blogspot.com
07/2013 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2013_07_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Sunday, July 28, 2013. 妊娠26週目、、重くなってきた! 腰が痛い、骨盤が痛い、脚が痛い、そして足の裏が痛い( ;). 加えてこの日本の夏の暑さ…何をするにももうヒーヒーです。。 でもこれでもまだ七月、、妊娠7ヶ月。。来月はもっとしんどくなるんだろうなあ。。 もういいよーもう(赤ちゃん)出すー、、と泣き言を言っては、まだ早いまだ早いと周囲に突っ込まれてます。 帰国して友人たちに会うようになってからわかったことですが、どうやら今の時期そんなにお腹の赤ちゃん動かないらしい。。 一日に二、三回はハッスルタイムがあります。それが早朝だと彼女のおかげで目が覚めることも。 少し遠出すると結構体力消耗してしまうようなので、出かけたら次の日はスローペースで一日のんびりして…みたいな感じが良いようです。 気持ち的にはウキウキで全然平気!と思っても身体が全然ついていかなくて、その度にああ、普通の身体じゃないんだなあと自覚します。 Sunday, July 28, 2013. そんな感じで色々とやるべきこと...
blondandhazel.blogspot.com
01/2014 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2014_01_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Thursday, January 30, 2014. 昨日、私の病院帰りについに話題のイオンモールデビュー。。 Hurly Burly Party by BeBe. セール中で50%オフで肌着をゲット。。 娘の顔だちや肌の色、そしてキャラ的に…彼女はとても元気で活発でよく笑う子なので、フリフリ甘々の姫系よりもちょいボーイッシュめでハツラツとした色の洋服が似合うんですね。 しかししかし今後はこのHurly Burly Partyにもハマりそうです。 イオンモールは想像よりはるかに大きいけど、ベビールームは各階に2つずつあって、とても助かります。私もばっちり利用させてもらいました。授乳室はキレイ。オムツ替えの台がもう少し高ければ尚良し。。 Thursday, January 30, 2014. ラベル: As a mom. Monday, January 27, 2014. 今日はふと気が向いて、キーボードを叩きたくなり、更新することができます。 Monday, January 27, 2014.
blondandhazel.blogspot.com
06/2014 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2014_06_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Wednesday, June 18, 2014. 私も色々な国を渡り歩いてきましたが、彼らに理由を尋ねると、皆一様にこう答えます。 中世、ヨーロッパ諸国で大流行した疫病が日本であまり流行らなかったのは、日本人が毎日美しさを保つために掃除に勤しんでいたから、という説があります。 話は戻りますが、私は個人的にこの「清掃員の仕事だから放っておいて良いのだ」という考え方を美しいと思いません。 これくらい散らかしてやった方がやりがいがあるだろう、的なその考えは生理的に受け付けません。大嫌いです。 現にこの日本のサポーターの方たちの行為が世界から賞賛されているように、日本人としての当たり前のこの感覚を身につけていれば、広く世界の人々から気持ちよく受け入れてもらえると思います。 どこに出しても恥ずかしくない立派な「国際人」になれる! どこへ行っても「礼儀正しい」と歓迎され、信用されている日本人としての美徳と品格は娘にしっかりと身につけてもらいたいという母の願いです。 Wednesday, June 18, 2014.
blondandhazel.blogspot.com
09/2013 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2013_09_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Saturday, September 28, 2013. 火曜日、娘の逆子はやはりそのまま。。 逆子のままの破水のリスク、帝王切開のことなども先生に聞かされて立ち直れないほどのショックを受け、絶望感でいっぱいでした。 泣いて泣いて、割り切れない気持ちと格闘してまた泣いて。。 夫だろうがなんだろうが、結局全ては私一人の身体の中で起こっていることで、出産するのは私。 誰にも会いたくなくて、言葉を発することすら嫌だったのに、蓮くんと約二ヶ月半ぶりに再会した途端私の周りを覆っていた硬くて重い殻はあっさりと崩れ落ちたのです。 お腹の中の娘も意外とちゃんとわかっているようで、彼を空港に迎えに行ったときからなぜか突然荒ぶるように。。 そう、もはや胎動という域を逸脱した強い力で荒ぶる小さなエイリアン。。 臨月目前の今、ひっくり返って脚をバタつかせて駄々こねて、ワガママを通したくなるような気分です。 Saturday, September 28, 2013. Friday, September 20, 2013.
blondandhazel.blogspot.com
02/2014 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2014_02_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Thursday, February 27, 2014. というのも、うちの娘は哺乳瓶拒否なので、瓶はおろか、粉ミルクも水筒も持っていく必要もないんですね。 もっと月齢がいって大きくなったり、少し遠出するとなるとそれなりに荷物も増えるんでしょうけど、とりあえずもうちょっと手頃なサイズで普通にお出かけするのにちょうど良いバッグが欲しいなあ…と思ってて見つけました。 AEONとエースのコラボ??Tabiage(タビアージュ)というバッグです。 元々、旅行用として作られているので、軽量だし、作りもしっかりしていて超お気に入りです。 色々と種類はありますが、私が選んだのはコレ。。(サイズ比:普通の手ぬぐい). サイドの細長いポケットはたぶんペットボトルとか水筒の収納場所で、ポケット上部にはゴムが入っています。私はおむつ替えシートを入れています。 バッグ前の部分の収納。中のポケットは3つあります。他にペンホルダーと鍵などをつけておける金具もついています。 Thursday, February 27, 2014.
blondandhazel.blogspot.com
05/2013 | B型ざっしょく系の日記
http://blondandhazel.blogspot.com/2013_05_01_archive.html
元ダンサーからアメリカ大学入学~卒業記・世界放浪記、妊娠&出産&子育て記などなど。人生いろいろ。 Thursday, May 30, 2013. が、やはり彼の感動は薄く、たぶん私の感動の百分の一程度。。). 骨も筋肉も神経も、ちゃあんと発達してるんだなあ、、とマミーは安堵すると同時に母としての歓びを深く実感。。 早く日本に帰って色々出産準備したり、母親学級に行ったりしたいなあ。。 っていうものはないんですけど、炭水化物系が多い、、かな。。 安くて美味しいものがどこでも食べられますからねえ、日本は。。 できることならもう少し続けたかったけど、素早く動けなくなっちゃったし、心臓もバックンバックンいっちゃうし、身体もとても疲れてしまうので、仕方ないです。。 蓮くんも授業、インターン全て終わり、後は課題と期末プレゼンの準備に入りました。 Thursday, May 30, 2013. Thursday, May 23, 2013. 安定期に入ったからと、多少無理してでも出歩いて体を動かさねば、と自分をいじめすぎました。。 Thursday, May 23, 2013. Friday, May 17, 2013.
SOCIAL ENGAGEMENT