blog.isao-matsuzaki.net
恋するフォーチューンクッキー(セブンスで浮遊感): Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/95305237.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. 今回のテーマは、 そんなわるくないよ の よ の音についてです。 おさらいですが、 わるくないよ は、 ミラシラソミ となっております。 Fは ファ、ラ、ド で、その上で ミ を歌いますので、全体としては、 ファ、ラ、ド、ミ となり、FM7 Fメジャーセブン のコードの響きになっております。 続けて、その後の、 ヘヘィヘィ は、 ラド レ で、この レ のコードもDmではなく、Emになっており、Em7 Eマイナーセブン のコードの響きになっています。 そして、その後の つきを のメロディはその前と同じ ラド レ なのですが、今度はちゃんとDm上の レ に帰着させて安定感を取り戻したところで、一気に、 笑顔を見せること と歌って聞き手を引きけています。 2 ないよ の よ と へへィへィ の ヘィ のセブンス音で、浮遊感を感じさせながら、. Posted by まつ at 15:27 Comment(0).
blog.isao-matsuzaki.net
ミニバスケットボール6.2: Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/68745641.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. Posted by まつ at 22:18 Comment(0). Http:/ blog.sakura.ne.jp/tb/68745641.
blog.isao-matsuzaki.net
命の尊さを教える??: Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/59014998.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. 自殺予防教育 と言うのは、よく言う、 命の尊さを教える という類のものです。 自殺に至ってしまう心理状況って、そんな生易しいものではないでしょう 多くのケースが、 うつ や ノイローゼ の状態であったり、正常な精神状況ではないわけです。 Posted by まつ at 23:55 Comment(0). Http:/ blog.sakura.ne.jp/tb/59014998.
blog.isao-matsuzaki.net
定点観測 10.21: Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/59409290.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. Posted by まつ at 14:37 Comment(0). Http:/ blog.sakura.ne.jp/tb/59409290.
blog.isao-matsuzaki.net
恋するフォーチュンクッキー(4と3の最小公倍数は12): Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/84568980.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. 特に、サビの 恋するフォーチュンクッキ 未来はそんな悪くないよ のところのメロディがとても好きですね。 曲全体が昔調ではありますが、 クッキー と 悪くないよ のところでメロディが持ち上がるところが、なんかノスタルジックな感じがしてして良いですね。 冒頭、申し上げたとおり、とても良い曲だと思いますので、 パクリだ と言って非難するわけではありませんが、この カモンカモンカモンカモンベイビー のところは、ビートルズの Twist and Shout から持ってきたものと思われます。 具体的には、3拍 16分音符 × 12 の中で、カモンを4回言っております。 1拍目 カ モ ン カ. 2拍目 モ ン カ モ. 3拍目 ン カ モ ン. 1拍目 カ モッ カ. 2拍目 モッ カ モッ. 4泊明 べ イ ビィ. Posted by まつ at 19:23 Comment(0).
blog.isao-matsuzaki.net
3.24板橋シティマラソン: Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/64208157.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. 記録上は 完走 ですが、気分としては 走りきった とは言えず、ちょいと心残りが。 Posted by まつ at 13:31 Comment(0). Http:/ blog.sakura.ne.jp/tb/64208157.
blog.isao-matsuzaki.net
友人の死: Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/68797150.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. Posted by まつ at 23:45 Comment(0). Http:/ blog.sakura.ne.jp/tb/68797150.
taisanbokunohiroba.net
たいさん木の広場
http://www.taisanbokunohiroba.net/index2.html
blog.isao-matsuzaki.net
テクノポップの元祖はエレクトリカルパレードか?: Isao Matsuzaki's BLOG
http://blog.isao-matsuzaki.net/article/82573499.html
誕生日 1962.6.12. 12/09) 9.26 昔あそび ふれあい給食. 04/07) 定点観測 4.7. 12/31) 定点観測 12.31. 10/21) 定点観測 10.21. TVで きゃりーぱみゅぱみゅ を見ていたら、ふと大昔にTV番組のBGMで流れていた、 POPCORN というタイトルの曲を思い出しました。 それ以前にもシンセサイザーを駆使した電子音楽的なものはありましたが、どちらかと言うと前衛的なものが多く、 テクノ ではあっても ポップ ではなかったかと思います。 タンジェリンドリーム なんかが代表的なグループでで、 プログレッシブロック の一部として扱われておりました。 ところが、この POPCORN は、全然前衛的でなく、 テクノ であり ポップ ですから、正真正銘テクノポップですよね。 正確には、 Baroque Hoedown というのがこの曲のタイトルです。 ということで、私の判定といたしましては、テクノポップの元祖はこの二人ということで、そのうちの一曲が Baroque Hoedown すなわち、エレクトリカルパレードのテーマ曲ではないかと思うのです。