colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: Colorful Creatures について
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2009/10/colorful-creatures.html
Friday, October 9, 2009. カラフル・クリチャーズ 〜カラフルな生き物たち〜. Welcome to Colorful Creatures♥. Where All My Fantasy Creatures Live. Handmade Jewelry that Brightens Your Day with Colour. 主にアメリカやヨーロッパなどから仕入れたヴィンテージ・ビーズやパーツ、蚤の市やアンティーク・マーケットなどで集めた玩具や古いジュエリーをバラしたビーズやパーツ、レトロなプラスチックやチャームなど、とにかく私が好きだぁ!と思うものを集めてひとつひとつ愛情込めてジュエリーを手作りしています。 何十年もの時を経て今現在に残るこのカラフルでレトロな、それでいてクラシックでエレガント、そんなプラスチックやガラスのVintage Beadsに魅せられたひとりです。 Love ♥ and Smile :). 注射針などの医療器具にも使われているサージカルスティールは、金属アレルギーを起こす可能性の非常に低い素材とされています。変色したりさびたりせず...スターリングシルバー9...
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: February 2011
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2011_02_01_archive.html
Sunday, February 27, 2011. 日本、シドニー、マーケット、ありがとう。 昨日、土曜日2月26日、毎週行われてるGlebe Marketに出店してみた。シドニーに帰ってきて約半年、ジュエリー活動を再開して約4ヶ月くらい?マーケットって、とっても難しい…。これが率直な感想。 日本で活動してた時にも数回マーケットに出店したことはある。その時は今思うと自分でもびっくり?テーブルも何もない、地面にブランケット引いて、祖父母が昔使ってた餅つきのときの木箱を並べてディスプレイ。ただそれだけ。本当にどこかの街の貧乏な苦学生みたいな感じ。まぁそれはそれで自分でもけっこう気に入ってたけどね。こんな感じ、 参照. 自分のジュエリーのスタイルを変えるつもりはない。でもその自分のジュエリーの良さを引き出すディスプレイだったり演出?の仕方だったり、まだまだ勉強して進化していかなきゃいけない部分がたくさんある。そしてこういう温かいみんなの優しさだったり応援の気持ちだったりに、ずっとずっと感謝を忘れないで作り続けていこう、と&#...みなさん、ありがとう。本当に。 Lots and Lots of Love :D.
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: June 2010
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2010_06_01_archive.html
Sunday, June 27, 2010. 留守みたいね。残念…。 Posted by Colorful Creatures. まずコレ↓↓↓↓↓↓. と迷いに迷った初日…。でも気になる…。 こちらは量り売りのお菓子たち!!! うぅっ!ってのもあったけど、いろいろ試してみたよ。 12300;Gozleme(ゴズレム)」に似ているこちら。 これは一番好きだった麺料理、「酸辣面」。 酸っぱくてピリ辛で、お・い・し・い!! 12300;茶」って文字が見えるけど、これお茶なの? 後悔…。また今度、ね。 Posted by Colorful Creatures. 誰かが来たら「你好!」と言って接客をする。 ほとんど通じない…。思った以上に全然分からない。 でもみんなよく笑い、私も笑った。楽しかった。 Posted by Colorful Creatures. 北京オリンピックの影響?(きっとそう)で、. ただ何もかもがドドーン!とデカい!! 車線も片側だけで5車線とか。両方で10車線…。 胡同(フートン)と呼ばれるエリアが広がる。 Posted by Colorful Creatures.
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: May 2011
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2011_05_01_archive.html
Thursday, May 26, 2011. そう、私は言い訳ばかりの女です、ね…。だって、本当に展示会で忙しかったんだよぉ…。その展示会も無事14日に終わり、今は売上げの計算をギャラリー側と最終確認している段階。それが終わればお金を支払ってもらい、そして私たちも寄付ができる。 シドニーは秋のような冬。でも気持ちは夏に入れかえて?夏らしい作品作って、やっと、やっと…、 oafu. さんへ発送したのだ。やっぱりどうしても秋っぽい?作品も数点作ってしまった…。体で感じるものと逆のものを作るのはなかなか手強いね。ネックレスを1つ、ピアスを6つ、イヤリングを5つ、計12個送ってます。 最近はイヤリングも多く作るようになってきた。やっぱり需要が高かったのと、気に入るイヤリングのclipがやっと見つかったから。でもこのclipも古いvintage stockを使ってて、今ある在庫がなくなったらそれで終わり…。ま、また新たにお気に入りclipが見つかるといい。 私の大好きな場所、the sydney botanic gardens。 Posted by Colorful Creatures. 恭子さんは書道家さんで...
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: Oafuさん納品したよ。
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2011/11/oafu.html
Sunday, November 13, 2011. に新しい作品いくつか送ったよ。Oafuさん、本当にいつもいつもありがとう! ここ数ヶ月、自分でワイヤーを溶かしてHeadpinが作れるようになった。とても些細な進展だけど、でも自分にとってはとても嬉しい進展。ワイヤーの先端を炎にかざしてジュルっとワイヤーが溶けて丸まる瞬間がとてもおもしろい♥. いろいろなメタルの性質?も少しずつわかってきた。例えば銀はとても柔くてすぐ溶ける、銅は銀や金よりも丸まるのに時間がかかる、それがほんの数秒だったとしてもその違いがわかってきた。Gold-filledのワイヤーでは中心のベースとなっているメタルと、その周りをコーティングしているゴールドで溶融点が違うためにうまく丸まらない。そんなことが少しずつだけどわかってきておもしろい。 Love and Big Smile :D. Posted by Colorful Creatures. 12288;* oafu hair. 12288;* Colibri and Co. 12288;* Talk to the Wind and Sun.
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: January 2011
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2011_01_01_archive.html
Monday, January 10, 2011. シドニーから約7時間くらい北へドライブ、Hat Headでキャンプをしたお正月。 新年明けまして、おめでとうございます!今年もよろしくお願い致しまする。 はい、ごぶさた、です…。いつものことだけれど…。約3週間のお正月休み。満喫してます♥. 更新していないこの間に、そういえば仕事も見つかりましたの。額縁屋さん♬絵とか写真とかを飾る、そう、額を作ってます。木を切ったりドリルで穴開けたり、いろんなアーティストとの出会いもあり、面白い仕事が見つかった! シドニーでの新たな生活を始めた2010年。何かいいことありそうな2011年?今年もどうぞよろしくお願いします。 Glebe(グリーブ)マーケットにて☆. Oafuさん、いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。 Wish you a Happy New Year! Lots of Love, Joy and Happiness to you and your loved ones. Posted by Colorful Creatures. Subscribe to: Posts (Atom).
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: November 2011
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2011_11_01_archive.html
Sunday, November 13, 2011. に新しい作品いくつか送ったよ。Oafuさん、本当にいつもいつもありがとう! ここ数ヶ月、自分でワイヤーを溶かしてHeadpinが作れるようになった。とても些細な進展だけど、でも自分にとってはとても嬉しい進展。ワイヤーの先端を炎にかざしてジュルっとワイヤーが溶けて丸まる瞬間がとてもおもしろい♥. いろいろなメタルの性質?も少しずつわかってきた。例えば銀はとても柔くてすぐ溶ける、銅は銀や金よりも丸まるのに時間がかかる、それがほんの数秒だったとしてもその違いがわかってきた。Gold-filledのワイヤーでは中心のベースとなっているメタルと、その周りをコーティングしているゴールドで溶融点が違うためにうまく丸まらない。そんなことが少しずつだけどわかってきておもしろい。 Love and Big Smile :D. Posted by Colorful Creatures. Monday, November 7, 2011. 結果、今日一日中どんよりとした霧の中をあてもなくボォーっと歩き続けているような重い気分になってしまった。生と...キズキがなぜ自ら命を絶...
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: August 2010
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2010_08_01_archive.html
Tuesday, August 10, 2010. ウブドから東へ走ること約3時間弱、アメドという町へ。とてものどかで小さな港町、というより漁村といった方が正しいかな。 バリ島最高峰のアグーン山をバックに黒い砂浜が広がる。私の感動力が乏しいせいか、オーストラリアで目にしていたビーチの美しさが当たり前になってしまったからか、正直に言うと、あまり心を動かされる綺麗さではなかった…。いや、綺麗なのだけれど、ビーチはビーチ、このレベルのビーチはオーストラリアにどこにでもある、そんな心貧しい感想を持ってしまったそんな自分にガッカリ…。 そうは言ってもバリの伝統的なスタイルのバンガローに泊まり、目の前に広がる夕日、特に朝日に包まれながらのぉ〜んびり黄昏れる、やっぱり最高の贅沢だと改めてかみしめる。 美しいものはやっぱり美しいのだ。あぁ、この綺麗な朝日に包まれて幸せを感じれる、きれいだなぁと思える、よかった…。 Love and Sunrise from Amed ;). Posted by Colorful Creatures. Thursday, August 5, 2010. バリ全土とは言わないものの...
colorful-creatures-nihongo.blogspot.com
::: COLORFUL CREATURES JAPANESE :::: February 2010
http://colorful-creatures-nihongo.blogspot.com/2010_02_01_archive.html
Wednesday, February 24, 2010. もう春かしら? GRiN♪ にんまり☺. 春うららぁ〜♪小春日和ですね♥. 咲き乱れてます✿✿✿嬉しい限り♪. そして、kanaさん、お会いできて嬉しかったです♬. Colorful Creatures を好きでいてくれて、ありがとう。 今後も私らしく咲き続けます✿✿✿. Lots of Love ♥♥♥ and Thanks ;). Posted by Colorful Creatures. Monday, February 22, 2010. コレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓. マダガスカル島 バオバブの木に見える!! 無理がある?うそぉ?? こっち本物 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓. 彼は、頑張っているのだろうか…。 でもいつか、きっと、きっとね…☆. Love ♥ and Dream ;). Posted by Colorful Creatures. つ・い・で・に、またまた髪の毛も. Love ♥ and Smile :). Posted by Colorful Creatures. Friday, February 19, 2010.