italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: 6月 2009
http://italiaina.blogspot.com/2009_06_01_archive.html
この (ちっちゃい←失礼). 彼の名は "ULO" と言います。 カタカナにすると「ウロ」です。あはは、なんか間抜けな感じ~。 もとい、ULO はアタシの相方であるダニちゃんの仲良し。 なんと3歳の時からの幼馴染みであり、ある時は一緒に空手に通ってたり、昔から変わらず長いこと一緒にいる悪友(?)のうちの1人でござる。 (そんな関係、日本じゃ滅多に残らないよね。…流石は田舎フィレンツェ). 買ってくるのは良いけどさ… 「ドージョージ」って何よ?! 8251;)イタリア語では "GI". は「ジ」と発音しますのよさ~。 12300;悪魔はいつでも(なにをやっても)悪魔」ってのもあるんですわさ。 ラベル: いたりあみーち / italiamici. 日本人=お上品??! ラベル: ふたリタリア / in due. 来た (別にイタリア語なんてどーでも良かった). ハッキリ言って…激痛です。 (特に真鍮は注意). 65288;…何か思いついたらしいぞ、コイツ). その後、笑い転げ出しやがりました。。。(失敬な!). ラベル: ふたリタリア / in due. ラベル: ふたリタリア / in due.
italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: 4月 2010
http://italiaina.blogspot.com/2010_04_01_archive.html
12539;・・なんてったって 6カ月もほったらかし. 65288;いや、決して威張って言えることではない。。。). そう、コレって、 半年ぶりの更新. だったりするわけ!! (ヒィ~!). 8230;いや、本当、、、、 スミマセヌ!!! そりゃもう、ふた山もみ山もありで、いろいろと忙しくしていました。 オトナ (?). 気がします。今回もそれはそうで、あまりの事項の多さにアップアップとなり、 (アタクシったらキャパが低いもんでね!). 12300;ちょっくらお休みします!」. ゆ る し て ね ♡. 12288; (か・軽くないか?). 冬の間、暫くアタシは、 イタリア国外逃亡. をひっくるめて日本に帰ったわけで、、、. に行ってスパ三昧したり、、、. 65288;もともと東南アジアで成長期を過ごしていたこともあり里帰りパート2!). そんな風に忙しくしていたわけでして。 (おい、コラ!). 12539;・・・え? ダニ(旦那)ちゃん? だ、ダンナは イタリアでカンタ(猫)とお留守番. でした。 (鬼). 今回ばかりは 泣くなく断念!! ようこそ / Benvenuti da. 12304;CHIC...
italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: せわしい中にも礼儀あり。
http://italiaina.blogspot.com/2010/12/blog-post.html
更新する度に「お久しぶり」って言ってる気がするが・・・。 12539; ・ ・ いやぁ、 終わっちゃうんですねー。(傍観). 皆様がステキなクリスマス&お正月をお過ごしになりますよう☆ Auguri per un buon Natale ed un sereno anno nuovo! 来年も、、、忘れ去らない程度(爆)で結構ですので. ラベル: ふたリタリア / in due. ようこそ / Benvenuti da. この度は「アイタリア」へご搭乗くださいまして誠にありがとうございます。 投機は、これより目的地に向けて、長い空 (転?). の旅を開始致しますが、飛行中は、シートベルト着用の上、禁煙へのご協力をお願い申し上げます。 アイタリアで快適な空 (転?). 8251;空 (転?). 12289;と表記しております、このブログで書いて(および描いて)いる事柄は 私の経験上の、「ノンフィクション」の日々. Un saluto dall'anno 2011! 12304;CHICCHI DI RISO】は、このコミックエッセイブログのイタリア語版です。 読者 inseguitori / readers.
italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: 8月 2009
http://italiaina.blogspot.com/2009_08_01_archive.html
12539;・・日本の湿気ムンムンの暑さも相当だとは思いますが. 連日ピーカン (死語). で、 35度~40度. あたりをキープしている 「THE 灼熱の盆地」フィレンツェ. での暮らしも、そらもうアータ…たまったものではござんせん。外に出たら火あぶりよ! (フライパン山があったらこんな感じだろな). だって・・・・. 逃げ場(?)となる筈の、 クーラーがない! 65288;20年前のマレーシアでさえクーラーは普通に各部屋にあったぞ!). まぁ、世界遺産がたんまりあるので「街の景観を損なわないための法律」みたいなのがあって、クーラーの室外機とか、「景観、損ねるよね?」ってことになってるかららしいですけど。 (ホントかよ?). 12539;・・というような悪循環。 よって、、、. あ”~ つ”~ い”~!! ちなみに、イタリアでもTVでダイ●ンの霧●峰のCMとかやってるんですよ。 65288;やっぱ日本の電化製品は世界に誇れるねぇぇ。). しかもね、ちゃんとぴちょん君まで登場!するの! 65288;失礼!). だって!ウヒョー。何それ。 8230;「ああ、今晩のオカズは何にし...この度は「...
frameete.blogspot.com
FRA ME E TE... あいだに…。: giugno 2010
http://frameete.blogspot.com/2010_06_01_archive.html
Il Sol Levante e io. このサイトにおける全てのイメージ画像・テキスト・コンテンツは著作権により保護されています。無断転載および複製は厳禁とします。絶対にやめてください。 心地よく制作、ブログでの提供が続けられるように、どうか法律は守って下さいね。宜しくお願いします。 Un po’ di tempo fa qualcuno ci ha chiesto qual’era secondo noi il miglior metodo, “il trucco”. Se vogliamo, per vivere una duratura, sana e felice vita matrimoniale. Non sapendo bene cosa rispondere, ci siamo interrogati a lungo per trovare il “segreto” di un matrimonio “sempre verde”. Non siamo sicuramente la coppia più longeva che esista, anzi. Le banana cake, ...
ciskye.blogspot.com
Illuso da una realtà mai sogno: 08.2011
http://ciskye.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
A causa della piattaforma dalla quale scrivo, il format di questo blog vi apparirà un po' diverso, ne chiedo venia in anticipo, ma spero che comunque avrete la voglia e la pazienza di leggermi e seguirmi. Non so se potrò aggiornare il blog con cadenza regolare, ma mi impegnerò a trovare un buchino nella mia giornata da poter dedicare alla stesura dei miei pensieri. Un saluto a tutti, il vostro "ILLUSO" . Published with Blogger-droid v1.7.4. Etichette: Informazioni di servizio. Iscriviti a: Post (Atom).
ciskye.blogspot.com
Illuso da una realtà mai sogno: test di prova
http://ciskye.blogspot.com/2011/08/test-di-prova.html
Test per provare l'applicazione dal cell. Published with Blogger-droid v1.7.4. Etichette: Informazioni di servizio. Iscriviti a: Commenti sul post (Atom). Fire under the snow. Visualizza il mio profilo completo. Cerca nel mio blog. Dreamscape. from Firenze イタリア・フィレンツェ発 アーティストのゆるゆる生活. 展示会@ミラノ ARTISTAR JEWELS EXHIBITIONのお知らせ. お久しぶりです。更新するのに、ブログを前にして愕然。 元々、更新頻度の少ないブロ. Nicolaingiappone Cose incredibili in Giappone. Mobile Internet in Giappone. First picture of you.
dreamscape.jp
イタリア・フィレンツェ発 へっぽこアーティストのゆるゆる生活ブログ dreamscape. from Firenze
http://www.dreamscape.jp/ai
イタリア フィレンツェ発 へっぽこアーティストのゆるゆる生活ブログ dreamscape. from Firenze. イタリア在住アーティスト 作家 川久保愛 / Ai Kawakubo のゆるゆる生活。 September 13, 2013. 展示会 ミラノ ARTISTAR JEWELS EXHIBITIONのお知らせ. Non potevo dedicarmi per tante altre cose . Comunque rieccomi qua! Vorrei scrivere del mio parto e del mio "Mostriciattolo", ma per ora vi mando un'invito a una mostra a cui parteciperò a breve! 世界的に有名な Milano Fashion Week. ミラノファッションウィーク に合わせる形で開催されるコンテンポラリージュエリーの展示会 ARTISTAR JEWELS EXHIBITION. Il 19 ci sarà l'inaugurazione. Sede della mostra...
yamatonadeshiko-raul.blogspot.com
Giapponese per casa: febbraio 2011
http://yamatonadeshiko-raul.blogspot.com/2011_02_01_archive.html
Domenica 20 febbraio 2011. Inverno, stagione di raffreddori, influenze, lombaggini, artriti cervicali e chi più ne ha, più ne metta. Se vai dal dottore, trovi una fila di nonnini che si danno appuntamento nella sala d'aspetto. Una routine quotidiana, un punto fermo nel loro menage. La sala d'aspetto del medico è il punto di aggregazione preferito, meglio del bar sotto casa. Ma il loro scopo principale è ottenere l'agognata ricetta, magico lasciapassare per varcare la soglia di "Farmacilandia". L'anziano ...