directorwho.blogspot.com
DirectorWho: February 2009
http://directorwho.blogspot.com/2009_02_01_archive.html
Tuesday, February 24, 2009. Extreme Makeover Home Edition. Seriously, they are doing a build here in town. I just came back from the build site, and while I didn't see any of the 'cast' from the show, there is a LOT of activity and the house has gone from a cleared lot to being roofed in two days! I tried to get on the volunteer list, but by the time I found out about the project, the list had filled. It was that quick. Monday, February 2, 2009. The prison position was less so. They did tell me that anot...
directorwho.blogspot.com
DirectorWho: May 2009
http://directorwho.blogspot.com/2009_05_01_archive.html
Saturday, May 30, 2009. I have two interviews this week. One at a bookstore. Actually, it sounds like a good job. I've worked in a bookstore before, and enjoyed it. This interview is first. The other is for a director position at a nearby library. I know what you are thinking:. Want to go through that again? I just want a job! Plus, I know the library, it's better run and has a firmer base and much more solid staff than that "OTHER" library at which I am no longer employed, and led to my current situation.
norihalf.blogspot.com
Pittsburgh LIS Report: 1/18/09 - 1/25/09
http://norihalf.blogspot.com/2009_01_18_archive.html
デンバーで開催されるALA冬季大会への道。今回はまだ見ぬシカゴをスルーして、イリノイ州で一番最初に開館した、ということになっている、ロックアイランド公共図書館を訪問しました。 Rock Island Public Library. Http:/ ripl.lib.il.us/. ロックアイランドは、ミシシッピ川中流域の町。この地域には、ミシシッピ川をはさんで、南側にイリノイ州のロックアイランドとモリーン、北側にアイオア州のダベンポート、ベッテンドーフがあり、全体をクワッド・シティと呼んでいます。 1872年11月25日の開館とともに、うら若きエレン・ゲイルが図書館長のポジションにつきました。彼女は、その職を退く1937年まで実に64年間、開館時の資料構築、70年代後半のデューイ十進法の導入などの基礎がために始まり、世界恐慌の時代にも最良の資料を市民に提供するために、この職で尽力し続けました。 65288;右手前に見えるの教育用コンピュータゲーム。貸出し用) . 投稿者 nori (Norihisa Yoda). Subscribe to: Posts (Atom). Comment on Speakin...
infobibblog.blogspot.com
مدونة الدكتور السعيد بوعافية لعلوم المكتبات والمعلومات: مجتمع المعلومات
http://infobibblog.blogspot.com/2010/03/blog-post_5177.html
مدونة الدكتور السعيد بوعافية لعلوم المكتبات والمعلومات. مدونة متخصصة تعنى بكل ما له علاقة بعلوم المكتبات والمعلومات في جامعة محمد خيضر بسكرة الجزائر كما تهتم بشؤون تطوير التخصص في جميع المستويات. مدونة علم المكتبات والمعلومات. Tuesday, March 23, 2010. لقد أدى النمو الاقتصادي العالمي المتزايد متوازيا مع التطور التكنولوجي إلى توظيف المعلومات كمحرك للتغيير الاجتماعي، وبالتالي ظهر في بداية الثمانيات مصطلح : ". مجتمع ما بعد الحداثة،. المجتمع الشبكي ،. المعرفة، مجتمع المؤسسات. مجتمع يستطيع كل فرد. مجالات النشا...
amyslibraryinstruction.blogspot.com
Amy's Library Instruction Blog: March 2008
http://amyslibraryinstruction.blogspot.com/2008_03_01_archive.html
Amy's Library Instruction Blog. Just a little corner of the web where a First-Year Instruction Librarian can share her thoughts on information literacy, library instruction and various other fun library things. Wednesday, March 12, 2008. Information literacy and future librarians. Subscribe to: Posts (Atom). There was an error in this gadget. Information literacy and future librarians.
amyslibraryinstruction.blogspot.com
Amy's Library Instruction Blog: May 2008
http://amyslibraryinstruction.blogspot.com/2008_05_01_archive.html
Amy's Library Instruction Blog. Just a little corner of the web where a First-Year Instruction Librarian can share her thoughts on information literacy, library instruction and various other fun library things. Saturday, May 3, 2008. 9,000 Freshman, One Common Foundation: Academic Integrity. Leslee Shell, Joseph Buenker, and Julie Tharp from Arizona State University. ASU 101 had over 400 sections, taught by faculty, administrators, advisors, etc. What students say: Time pressure, ease of cut-and-paste pl...
norihalf.blogspot.com
Pittsburgh LIS Report: 2/1/09 - 2/8/09
http://norihalf.blogspot.com/2009_02_01_archive.html
図書館PR賞:2009年のジョン・コットン・ディーナ賞の受賞館. アメリカ図書館協会の主催する賞の中でももっとも注目される賞に、ジョン・コットン・ディーナ賞というものがあります。夏の読書プログラム、ファンドレイジング活動、設立100周年記念イベントなどなど、その年もっとも卓越したPR活動を行った図書館数館に贈られるもので、受賞館には、各種の媒体でレファレンス情報源を提供している H.W.Wilson. 毎年興味深い活動を垣間見ることができ、楽しみな賞ですが、今年も受賞館が発表されました。 John Cotton Dana Library Public Relations Award. Http:/ www.hwwilson.com/jcdawards/jcdwin2009.htm. バルチモア郡公共図書館(メリーランド州トーソン) - “ Storyville: An Interactive Early Literacy Learning Center”. グインネット郡公共図書館(ジョージア州) - リーディングフェスティバル. 市民に選挙に関する情報を提供し関与を高めるダイナミックな企画を展開...
norihalf.blogspot.com
Pittsburgh LIS Report: 4/12/09 - 4/19/09
http://norihalf.blogspot.com/2009_04_12_archive.html
ピッツバーグ大学情報学校図書館情報学専攻では、多くのオンラインで受講可能な講義が提供されています。職のある人、大学から遠くに住んでいる人などを中心に、多くの院生がオンラインのクラスに登録しています。 ピッツバーグ大学情報学校図書館情報学専攻は、遠隔教育に力をいれており、多くのクラスがオンラインで受講可能です。このため、遠隔地で在住の学生もおおく、授業によってはカリフォルニアやはてはニュージーランド在住の学生が登録していることもあるようです。例えば、日本でも有名なピッツバーグ大学医療センター(UPMC)を抱えていることもあり、医学図書館分野のコースが有名なので、これに関連するクラスには遠隔地の学生が登録しています。 インストラクターは、スーザン・アルマン博士で、ピッツバーグ大学の遠隔教育を早くからリードしてきた人で、このテーマで何本か論文も書いています。学生に対する要求事項が大量・多岐なので、学生からはちょっと恐れられています(笑)が、非常に入念にクラスが編成されてい...課題の内容(カッコ内は評価対象となるアウトプット)は以下のとおりです。 HOT TOPIC PRESENTATIONS:...
norihalf.blogspot.com
Pittsburgh LIS Report: 3/8/09 - 3/15/09
http://norihalf.blogspot.com/2009_03_08_archive.html
ACRL、全国大会を”グリーン”へ. ACRL(米国大学研究図書館協会:Association of College and Research Libraries)の第14回全国大会が3月12日から15日までワシントン州シアトルで開催されています。今回の全国大会のコンセプトは、”グリーン”とのことで、環境にできる限り配慮した会議運営を目指しています。 Http:/ www.ala.org/ala/mgrps/divs/acrl/events/seattle/green.cfm. そんななか、この第14回ACRL全国大会が、あくまで図書館の会議であり環境問題を話し合うための会議ではないのにもかかわらず、”グリーン”をコンセプトにすえそれを売りにして会議を盛り上げているのは、とても興味深いものがあります。 実際にどんな”グリーン”が? 会議運営において考えられるあらゆるものに挑戦しています。例えば・・・. 12539;プレゼンテーションに紙の配布資料をなるべく使わないように薦め、その代わりにオンラインにすべての資料および記録を掲載するようにしています。 12539;会議参加者全員に4分砂時計を配っています&...
amyslibraryinstruction.blogspot.com
Amy's Library Instruction Blog: Another busy day!
http://amyslibraryinstruction.blogspot.com/2009/07/another-busy-day.html
Amy's Library Instruction Blog. Just a little corner of the web where a First-Year Instruction Librarian can share her thoughts on information literacy, library instruction and various other fun library things. Tuesday, July 28, 2009. No time for pithy brilliance today, so I thought I'd try a quick rundown. 8:30-9: Check email, schedule three more classes for fall. 9-11: Work on book chapter, open other writing project but not touch it. Not bad). 75ish pages to go! 12:30-1: Check voicemail and email.