ayaya-input.blogspot.com ayaya-input.blogspot.com

ayaya-input.blogspot.com

頭の栄養ぶろぐ

に12月も行ってきました。今月は、昼の部の野崎村が見たいんだけれど、メインの大江戸りびんぐでっど(宮藤官九郎作・演出)があんまり見たくないので、幕見で行こうか、まだ悩み中です。私の行った夜の部の演目は以下のとおり。 12288; - 双蝶々曲輪日記 引窓. 12288;- 野田版鼠小僧(野田秀樹作・演出). はとっても期待していきました。たしかに、あちこちで笑えたし、独特のテンポも満喫できたし、同じセットを回しながらうまく場面転換していくのはさすがと思ったし、演劇としてはきれいに完結しているし、といいところはたくさんあったのですが、 うーんやっぱりこれは歌舞伎じゃないなあ. という印象。その理由はやっぱりテンポでありできすぎたストーリーであり、つまりは野田秀樹の面目躍如の部分なんだけれど、それがために歌舞伎ではない。昔は普通のお芝居(帝国劇場やら日生劇場やらセゾン劇場やらでやってたような)も見に行ったものですが、むしろそんな感じ。野田秀樹の出身である小劇場の世界でもなく、なんだか...以上で終わらせればいいのに蛇足。鼠小僧に足りなかったのは、 見得. での芝居だと思います。歌舞伎のゆるいテ...

http://ayaya-input.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR AYAYA-INPUT.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

November

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Tuesday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.3 out of 5 with 12 reviews
5 star
5
4 star
5
3 star
2
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of ayaya-input.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.2 seconds

FAVICON PREVIEW

  • ayaya-input.blogspot.com

    16x16

  • ayaya-input.blogspot.com

    32x32

  • ayaya-input.blogspot.com

    64x64

  • ayaya-input.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT AYAYA-INPUT.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
頭の栄養ぶろぐ | ayaya-input.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
に12月も行ってきました。今月は、昼の部の野崎村が見たいんだけれど、メインの大江戸りびんぐでっど(宮藤官九郎作・演出)があんまり見たくないので、幕見で行こうか、まだ悩み中です。私の行った夜の部の演目は以下のとおり。 12288; - 双蝶々曲輪日記 引窓. 12288;- 野田版鼠小僧(野田秀樹作・演出). はとっても期待していきました。たしかに、あちこちで笑えたし、独特のテンポも満喫できたし、同じセットを回しながらうまく場面転換していくのはさすがと思ったし、演劇としてはきれいに完結しているし、といいところはたくさんあったのですが、 うーんやっぱりこれは歌舞伎じゃないなあ. という印象。その理由はやっぱりテンポでありできすぎたストーリーであり、つまりは野田秀樹の面目躍如の部分なんだけれど、それがために歌舞伎ではない。昔は普通のお芝居(帝国劇場やら日生劇場やらセゾン劇場やらでやってたような)も見に行ったものですが、むしろそんな感じ。野田秀樹の出身である小劇場の世界でもなく、なんだか...以上で終わらせればいいのに蛇足。鼠小僧に足りなかったのは、 見得. での芝居だと思います。歌舞伎のゆるいテ...
<META>
KEYWORDS
1 skip to main
2 skip to sidebar
3 歌舞伎座12月公演 引窓、野田版鼠小僧
4 さて、 歌舞伎座さよなら公演
5 今回は西側サイドだったので花道がまったく見えずちょっと残念
6 最初の 引窓
7 野田版鼠小僧
8 ayaya
9 0 件のコメント
10 ラベル 歌舞伎
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
skip to main,skip to sidebar,歌舞伎座12月公演 引窓、野田版鼠小僧,さて、 歌舞伎座さよなら公演,今回は西側サイドだったので花道がまったく見えずちょっと残念,最初の 引窓,野田版鼠小僧,ayaya,0 件のコメント,ラベル 歌舞伎,歌舞伎座11月公演 忠臣蔵,昼夜で 仮名手本忠臣蔵,松の間刃傷の場、【,四段目】扇ヶ谷塩冶判官切腹の場,浄瑠璃】道行旅路の花聟,という顔合わせ,夜の部は、,二つ玉の場、【,十一段目】高家表門討入りの場、,奥庭泉水の場、,炭部屋本懐の場、,引揚の場
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

頭の栄養ぶろぐ | ayaya-input.blogspot.com Reviews

https://ayaya-input.blogspot.com

に12月も行ってきました。今月は、昼の部の野崎村が見たいんだけれど、メインの大江戸りびんぐでっど(宮藤官九郎作・演出)があんまり見たくないので、幕見で行こうか、まだ悩み中です。私の行った夜の部の演目は以下のとおり。 12288; - 双蝶々曲輪日記 引窓. 12288;- 野田版鼠小僧(野田秀樹作・演出). はとっても期待していきました。たしかに、あちこちで笑えたし、独特のテンポも満喫できたし、同じセットを回しながらうまく場面転換していくのはさすがと思ったし、演劇としてはきれいに完結しているし、といいところはたくさんあったのですが、 うーんやっぱりこれは歌舞伎じゃないなあ. という印象。その理由はやっぱりテンポでありできすぎたストーリーであり、つまりは野田秀樹の面目躍如の部分なんだけれど、それがために歌舞伎ではない。昔は普通のお芝居(帝国劇場やら日生劇場やらセゾン劇場やらでやってたような)も見に行ったものですが、むしろそんな感じ。野田秀樹の出身である小劇場の世界でもなく、なんだか...以上で終わらせればいいのに蛇足。鼠小僧に足りなかったのは、 見得. での芝居だと思います。歌舞伎のゆるいテ...

INTERNAL PAGES

ayaya-input.blogspot.com ayaya-input.blogspot.com
1

頭の栄養ぶろぐ: 5月 2009

http://www.ayaya-input.blogspot.com/2009_05_01_archive.html

MOSAIC.WAVのライブに行ってきました。MOSAIC.WAVとはなんぞや。実は私もよく知りません。ジャンルで言うなら、テクノポップなんでしょうか。なんともすごかったです……。キーボードの(リーダー?)お兄さんが予想外の正しい美声だったのが非常に印象に残りました。 クストリッツァ監督「ウェディング・ベルを鳴らせ!」を見て、サントラがほしくなって探していたら、 ゴラン・ブレゴビッチ. ゴラン・ブレゴビッチは、クストリッツァ監督「アンダーグラウンド」で知って、一時期とってもはまりました。ちょうど好きになった頃に ゴラン・ブレゴビッチ・ウェディング・アンド・フューネラル・バンド. クストリッツァ「ウェディング・ベルを鳴らせ!」. 12300; ウェディング・ベルを鳴らせ! 12301;は東京を皮切りに全国で順次公開。詳しくは 公式サイト. クストリッツァはユーゴスラヴィア(現在はセルヴィア)出身の映画監督で、代表作はやっぱり「 アンダーグラウンド. 12301;。本作の前に公開された長編映画は「 ライフ・イズ・ミラクル. 12301;でした。このあたりの作品は第二次世界大戦以降のバルカンの歴...

2

頭の栄養ぶろぐ: 3月 2009

http://www.ayaya-input.blogspot.com/2009_03_01_archive.html

ジル・ヘイグ/エレン・マロス『ドメスティック・バイオレンス』. 12290;そのまんま ;. 12302;ドメスティック・バイオレンス―イギリスの反DV運動と社会政策』(明石書店). です。英国のドメスティック・バイオレンスに対する対応の歴史をうまくまとめた概説書になっています。普遍的なドメスティック・バイオレンス関連の問題もいろいろ取り上げられているので、日本のDVを考える際にも役に立つ本だと思います。 たとえば、DV(これは主に男女間の暴力です)と児童虐待の関係、DVから逃れた女性の住む場所や保護の方法の問題、社会的マイノリティ(ゲイやレズビアン、障害者など)に対するDV、DVに関係する男女の処罰の軽重など、考えさせられる話題がたくさんあります。 8230;…ちょっと高いので、簡単には買えませんけどね ;. グランジェ『コウノトリの道』『クリムゾン・リバー』. 原題"Le Vol Des Cigognes" Les Rivieres Pourpres". 1994年と1998年にフランスで出版されたミステリです。先に読んだのは新しいほうの『 クリムゾン・リバー. 12290;そこがすばらしいです&#...

3

頭の栄養ぶろぐ: 6月 2009

http://www.ayaya-input.blogspot.com/2009_06_01_archive.html

の資格取得と、小唄を始めること。前者の理由は、いつか自分で家をリフォームするとか作る時に配線などが少しでもわかっていればいろいろいいことがあるだろう、それに今もコンセント1個増設ぐらいすぐにできるようになりたいし、というものです。それに、実は工作の類が好きなので、「なんだかおもしろそう」というかるーい気分もあったり。 すぐ当日に解答が公表されたので、夜に採点したらなんとか合格ラインを超えていました。やったーーーー! いやあ、本当にギリギリだった。でも満点だろうとギリギリだろうと合格したっぽいのは確かなので、次の技能試験に向けてがんばるぞ!  技能試験. では、電線や電気器具(コンセントや電灯)などを接続する実技が試験されます。試験問題は単線図だけなので、自分で 複線図. 7月に入って筆記試験合格通知が届きました。よし、工事の練習を始めるぞ。ウェブなどでも探してみましたが、結局秋葉原の 愛三電機. で売っていた工具セットと材料セットが一番安かったので、さっそく買ってきました。電線が何十メートルもあって、とっても重かったです。工具も重くて大きくてちょっ...は7月25日、秋葉原でした&#122...

4

頭の栄養ぶろぐ: 7月 2009

http://www.ayaya-input.blogspot.com/2009_07_01_archive.html

海老蔵を意識してみるのは初めてでしたが、たしかにかっこいい。すっきり二枚目な感じが似合いますね。好みかと言われると、別に……なんだけど:P. 65288;なつまつりなにわかがみ) 。序幕:住吉鳥居前の場より、大詰:長町裏の場まで。団七を海老蔵、徳兵衛を獅童で若々しい感じでしたが、全然大阪っぽくは感じられなかったのでした。このお芝居を誰がやると大阪っぽくなるのか、よくわからないけれど……。団七登場で、すごいぼうぼう眉毛だったのがおかしかったです。大詰では、義平次があまりにいつまでも死なないし、その後団七がゆうゆうと血を洗い流しているしで、「早く逃げないとおみこしに見つかっちゃうよう」とこっちがあせってしまったのでした(笑). 猿弥演じた釣舟三婦がしぶい極道上がりって感じでとてもよかったです。この公演では勘太郎の女形が続きましたが、こちらのお辰は見かけもお芝居も、「小股の切れ上がった」雰囲気たっぷりですばらしかったです。 12290;鏡花の歌舞伎は、夜叉が池、海神別荘、高野聖は見ていますが、なぜかこれは初見だったので、ものすごーーーく楽し...

5

頭の栄養ぶろぐ: 歌舞伎座11月公演: 忠臣蔵

http://www.ayaya-input.blogspot.com/2009/11/11_15.html

の通し狂言でした。11月10日に昼の部、15日に夜の部を見てきました。どちらも3階席だけど、花道の見得を切るあたりが少しは見えたのでよかった。 昼の部は、 【大序】鶴ヶ岡社頭兜改めの場. 12289;【三段目】足利館門前進物の場、. 12289;表門城明渡しの場、【. 高師直が塩冶判官の妻、顔世御前に横恋慕して塩冶判官をいびり、松の廊下の事件が起こって、判官が切腹するまでのメインストーリーを、大星由良之助が城を明け渡すシーンでしめくくって、最後にお軽勘平の道行があります。高師直を 富十郎. は初めて見ました。ゆっくりゆっくりと(47回のつけと共に)開く定式幕、義太夫で名前が出ると顔を上げてゆく俳優たち。かっこいい! また、足利直義の七之助がよかったです。おっとりと歩く姿がいかにも。大序から三段目で、むしろ温厚な判官に対して、 梅玉. 12304;五段目】山崎街道鉄砲渡しの場、. 六段目】与市兵衛内勘平腹切の場、【. 七段目】祇園一力茶屋の場、【. 12288;でした。勘平を 菊五郎. 65288;勘平は死んでいるのでこれで勘定は合っている)いるのに感心。一緒に見に行ったるみち...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 9 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

14

LINKS TO THIS WEBSITE

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2009.05

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2009_05_01_archive.html

日本酒: 日置でブーお疲れ様会? at 松の屋. 先日、鳥取ですっかりお世話になった日置桜の蔵元、ダンディ山根社長が東京にいらしたので、新宿二丁目の松の屋さんまで、勝手に囲みにいきました。なんとなく鳥取に行ったメンバー±αが集まって、それぞれ勝手に飲んでました。 今月の季節の料理はアスパラにベーコン。決めてのソースが非常に美味でした。おいしい~。 Make Tokyo Meeting 03. なるイベントを見てきました。「なにか」を作っている人たちが、自作の「なにか」を展示してました。電気工作系が多かったです。Makeという電気工作系の雑誌主催だからですね。 hwhack. だっていうから、きっと着いたら涼しい空間が待っているに違いない!と信じてたのに、いざ行ってみたら元は小学校だったに違いない建物で、しかもメイン会場は 体育館. 12290;もちろんノー冷房(教室スペースにはあったらしいけど)。外より暑いよ! みなさんの熱気もすごかったですしね。 電気工作界のコミケ. さて、私ががんばって家から東京を横断していった主目的は、 @niftyデイリーポータルZ. の残りをいただきました。なん...

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2008.07

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2008_07_01_archive.html

買っちゃいました。届きました。 Ardbeg Renaissance. アイラモルトの雄Ardbeg(アードベッグ)にはArdbeg 10 yearsという商品があるのですが、これは新体制が始まってから10年目の、これまでの10 yearsに代わる新たな定番となるべきお酒です。(まあ、これがそのまま10 yearsという商品に替わるわけではないんですが。)というわけで、ルネッサンス。 ここまで、Ardbegでは毎年、 Very Young. 12289; Still Young. 12289; Almost there. 松の屋で二升ガールズ集会だったので、はせさんじてきました。今日は 竹鶴酒造. のトシオ専務がメインゲストで、蔵元としていろんな質問に答えていただこう、という趣旨。それから、みんながんばって浴衣で来ようね、という企画でした。うーん、浴衣で来たのは女子ばっかり。でも、みんなのつやっぽい浴衣姿を見られて幸せでした。 いつもの通り、うまい酒にうまい料理。夏らしく、 さざえのつぼやき. に。そんなわけで、10年たった今回も、せっかくなのでまた 四川一貫. 包菜宮保: キャベツの宮保&#65288...

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2008.08

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2008_08_01_archive.html

日曜日、起きると雨は上がっていました。夏の終わりには夜に雨が降るのかしら。今日は早めに東京に帰るつもりだったので、朝ご飯も食べずに片付けやそうじをして、帰り際に近くの 南が丘牧場. に寄りました。ここは観光牧場で、無料で入場できて乳製品やら加工肉やら、いろんなおみやげを買えるのです。もちろん、牛や馬やロバや羊や…ウサギや……ニジマスや……… チョウザメ. までいます。…チョウザメ? あんまり見て楽しいものではありませんでした。灰色だし。 買い物をして、さあ帰るぞ、と思ったときに気づいた カレーライスパン. 12290;すっごく気になったのですが、ちょうど売り切れのようで実物は確認できませんでした。カレーパンじゃなくて、カレーライスが入ったパンなのかなあ。今でも気になってます。来年確認するしか…。 那須旅行2: 清流の里、大丸温泉、ワイン. 昨晩遅くまで飲んでいたので寝坊した土曜日、起きてみるといいお天気だったので、とりあえずお昼を食べに行きました。おそばが食べたいという要望にこたえて、 清流の里. 食後、那須岳の上の方まで足を伸ばして、 大丸温泉. 単品のおかずメニューができていたので、3...

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: つくろう: 手前味噌10ヵ月め

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2009/12/10.html

味噌が、いい色になりました。1ヵ月後に半返しして、後は夏過ぎにカビとりしただけですが、立派に味噌になってくれました。わーい。いい塩を使ったせいか、あまり辛くない感じです。次はもうちょっと辛口にしようかな。 お酒が好きです。とくに日本酒、ウィスキー、シェリー、グラッパ、ワインなどが好きです。おいしいお酒に、おいしいごはん、すてきな人々がそろったら最高。私の飲んでいるお酒、お酒に関する考え、お勧めなど、書きたいなーと思ったことを並べていきたいと思います。それから、着物が好きです。特に日本酒関係の飲み会はできるだけ着物で出陣。バーにもたまに着物で行きます。というわけで、着物の話も混じります。アイコンなどに登場するのは、愛猫かんな(オス)です。よろしく。 Follow me on Twitter. 海外ミステリ:Rex Stout, Carter Dickson, Christianna Brand, Dorothy Sayers, Conan Doyle, Jesephine Tey etc. 日本ミステリ:横溝正史、鮎川哲也、島田荘司、東野圭吾 etc.

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2009.04

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2009_04_01_archive.html

ゴールデンウィーク、yuoと一緒に何かする予定がまったくないという。今日はふたりとも特に予定もなくお天気がよかったので軽く散歩に出かけました。 日暮里繊維問屋街. あたりで、安い手縫い絹糸(着物の修繕やグッズ作りに使うのです)を見つけたり、三河島の韓国料理屋の前にイイダコが飼われてるのを発見したり、けっこう楽しかったです。 に寄って、早めの夕食というか、蕎麦屋酒。 純米を冷酒で。ひやもありましたが、冷酒がおすすめだというので。記憶にある味よりどっしりした感じで、悪くないです。燗もあいそうなんだけどな。 つまみに、板わさ、天ぷら、焼き味噌。しあわせ~。気がついたらふたりで3合いただいてました。 しめに、私は田舎そば。こちらは生粉うちもありますが、田舎やせいろもおいしいです。江戸前のしょっぱいかえしに、とろりとしたそば湯で、ごちそうさまでした。 蕎麦屋酒って、早い時間にのんだくれるといううれしさがまたいいんですよね~。 Whisky: Bar Deuce 17th Anniversary. が17周年を迎えました。記念に2日間全品半額セールをするというので、 お祝い. 文化/wine: 歌舞伎 / 三笠会館.

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2008.09

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2008_09_01_archive.html

まつたけの出回る季節になりました。我が家では、たいてい中国産のまつたけを買い求めて、まつたけたっぷりの どびんむし. を楽しむことにしています。国産は高くてとても手が出ないし、カナダ産は全然香りがなくてまつたけを食べている気分になれないんです。かつおだしに、鶏肉か白身魚を入れて、ぎんなんやら三つ葉やらを加えて、具だくさん。背の高いパスタ鍋を使って蒸します。まさに秋の滋味ですね。 にしました。燗もつけてみたけど、常温が一番いいみたいでした。 Wine: ブルディガラ in 六本木. Yuoの誕生日、今年は六本木ヒルズで映画&ディナーにしました。映画は デトロイト・メタル・シティ. 12290;今の日本映画ってほとんど見ていないのですが、これは原作も好きだし評判もよかったので、ふたりともとっても見たかったのです。原作の感じが見事に再現されていて、感心しました。おもしろかった。松雪さんがすごかったです。 その後、ウィンドウショッピングをしてから、同じヒルズ内のけやき坂通りにある レストラン・ブルディガラ. Whisky: the 20th Ardbeg試飲会. にて、ラーメンを食べました&#12...

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2009.03

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2009_03_01_archive.html

でいそがしくも楽しい時間を過ごしていたのですが、その後中途半端に時間ができてしまったので、秋葉原にyuoが部品だのケーブルだのをあさりに行くのにつきあいました。 に。私はここは初来訪。焼鳥屋さんですが、アボカド焼きがおすすめらしいです。アボカド好きなのでぜひ試さなくっちゃ。 つきだしのキャベツが大量でびっくり。これ1枚で1人分。ちょうどハイボールフェア中だったので、私は カクハイ. から。基本のハイボールです。ちょっと全体に味うすめな感じだったので、他の人にはジンジャーハイボールやフジヤマハイボール(サイダー使用)をおすすめ。 美酒辛口だったのでもらってみました。さすがに燗は不可でした。いきなりワイングラスでびっくりだー。お味は、味が濃い焼き鳥にわりと合いました。アボカドおいしかったです。家でもやってみようと思います。 Whisky: The Chess "Bishop" Caol Ila 1990. 先日のウィスキーマガジンライブで気に入った信濃屋セレクションThe Chessシリーズの "Bishop" Caol Ila. Wine: Chateau Cadet Bragard 1998.

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 日本酒: 30日は鍋で日本酒!の会

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2009/12/30.html

毎年、12月30日には家で鍋をつつきながら日本酒を飲む会を開く習慣です。まあ、会というより、年の最後に友達とわいわい飲みたいだけなのですが。今年は ぶたしゃぶ. にしました。ゲストは毎年登場のFえださん、25日から引き続き登場のMG島くん、「あれ、明日からじゃないの(爆)」のPなという男子3名でした。 を800g用意してあったのですが、それじゃたりないだろうなーと、あと400gぐらい買い足して、 ツナとレタスのサラダ. とかも用意して、迎え撃ったわけです。さらに、MG島くんが 豆源郷. のすばらしい木綿豆腐を買ってきてくれたので、半分は冷や奴で、半分は鍋に入れました。 ぐっじょぶ! 結局肉は1kg消費され、雑炊までしっかり食べて、みんな満足しました。ちなみにPなは白ごはんも食べてたなー。 お酒は、なぜかまずオーストラリアの地ビールを何種類か味見して、日本酒に。冷酒派はFえださんの 豊盃純米しぼりたて生酒. 12290;とろっと濃厚でしめにぴりっとアルコールが利いたFえださん好みのお酒でした。燗酒派は、MG島くんの 弁天娘純米五百万石17BY. Follow me on Twitter. 日本ミステリ&#...

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2010.01

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2010_01_01_archive.html

今年の年賀状です。いただいた方にしか出さないので、最近は数量限定で全手書き。特にこの虎の顔は我ながら気に入ってます。 去年は、それなりに目標を達成できた年だったので、今年は仕事と趣味のバランスをとりつつ、「家」のことも考えつつ、日々(長い目で見て)幸せだと思えるような年にしたいです。ちょうど節目だしね! はこんな感じ。ブリの照り焼きと煮物だけは31日に手作りするのが恒例ですが、今年は海老のうま煮も作ってみました。好評だったので来年も作ります。煮物は味はよくできたと思うのですが、もうちょっと味が濃くないと日持ちしませんね。 お雑煮は、例年yuoが作ってくれるので、元旦の朝はらくちんです。 年明けのおとそがわりは 新政 純米大吟醸 佐藤卯兵衛寒づくり. 12290;あきた酒こまち45%。やさしいお酒で、香りも強すぎず食中酒によい感じでした。 Follow me on Twitter. 海外ミステリ:Rex Stout, Carter Dickson, Christianna Brand, Dorothy Sayers, Conan Doyle, Jesephine Tey etc.

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ: 2008.06

http://ayaya-sakeblog.blogspot.com/2008_06_01_archive.html

日本酒: 今井 at 千駄木. に行ってきました。実はこれまで、1軒目としてうかがったことがなかったので、「今日こそは」と素面でいったら、「印象がちがう」と言われました ;. で、開店直後の最初の客としておじゃまして、最後の客として帰りました。5時間たっぷり、おいしく楽しく過ごさせていただきました。雨だったせいか、最初の予約の後客足が落ちた感じだったので、こちらとしてはのんびりできてよかったです。いつも予約をとるのに苦労してるけれど、遅めの時間がねらい目かな? さて、まずお酒は、あんまり細かいデータとらなかったので反省。 12288; ・睡龍 純米吟醸 生原酒 18BY. 12288;・天隠 馨 純米吟醸. 12288;・睡龍 きもと純米. 12288;・竹鶴 純米吟醸原酒 15BY(! 12288;・竹鶴 純米吟醸熟成. 12300;熱めに!」って言い続け(笑). スープ、ハツ、つくね、野菜、わさびささみ、お好み、かも. って火をしっかり通すとより美味ですね。自分でも試したいです。 ラディッキオ. おいしいごはんにおいしいお酒に楽しいなかま。あー、いい夜でした。 さんのお話がありました。...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 10 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

20

OTHER SITES

ayay88.com ayay88.com

武汉黑白彩色数码复印机|武汉工程图复印机|高速印刷机租赁公司_武汉华天高科科技发展有限公司

理光 PRO 1107/1357 图文快印首选. 采购人员往往要面对着多个品牌,诸多供应商,要耗费大量的精力,有时因 单一采购金额较小,往往得不到最大支持或最好政策,爱印的一站式供 应模式,客户需求集中一家采购, 让您省时、省钱、省心。 业内备受瞩目的第五届中国国际全印展(All in Print China 2014)于11月14日-1. 可靠耐用、超乎想象 2015年 理光新推出RICOH 4054sp黑白多功能数码复合机,武汉华天高科. 接着针式打印机维护常识 一 来讲讲我还需要那些部分需要注意的呢 我 的电源应注意些什么呢 我的并行.

ayay888.cn ayay888.cn

16_西安方巾纸批发订做|西安擦手纸厂家|印花方巾生_西安百业网

西安南方爱雅纸巾有限公司是西安擦手纸厂家 , 印花方巾生产厂家 ,广告盒抽生产厂家, 西安餐巾纸厂家 , 西安餐巾纸订做 ,南方爱雅专业经营西安方巾纸批发订做,擦手纸批发, 广告盒抽订做,大方巾批发, 软抽订做。 1 擦手纸有100 木桨和木桨 蔗桨,定量4045克,纸质白度佳,色泽自然,湿强度适中,手感柔和,反复擦手也不掉碎纸,与市场同类产品相比有明显的优势,受到众多中高端外客户的认可。 5 方巾纸主要针对 各种连锁快餐店 高档西餐店 德克士 麦当劳 肯德基 酒吧 好享来. 主要从事纸巾盒,方餐巾纸,擦手纸、大卷纸,擦手纸生产和销售,在生活用纸行业享有较高的知名度和信誉度,希望以我们优质和热情的服务,谋求与您长期的合作与发展. 网店ID 11145990 网店店主 郑沛川 技术支持 西安百业网.

ayay888.com ayay888.com

20_西安盒装抽纸生产厂,西安大盘纸生产,西安擦手纸纸巾销售,印花餐巾手帕纸厂家

其一是居家内产品 销售商及超市卖场 ,我们能够提供所有居家内消费者需求的生活用纸南方爱雅系列产品 其二是宾馆酒店用,我们的工厂现位于西安市浐霸工业园,有着现代化、人性化、科技化的厂区,有无菌生产车间和先进自动化生产设备,统一采用天然原料,主要生产各类酒店宾馆用面巾纸、方巾纸、广告纸巾、手帕纸、盒抽纸、湿巾、卫生纸和酒店一次性用品等多种单品。 经过多年的欧洲贴牌 OEM ,和美国可口可乐,台湾统一,中国移动,中国电信,中国联通,交通银行,建设银行,农业银行,光大银行,招商银行,万科地产,华为技术,深圳航空,中国平安,蒙牛乳业,石油石化集团等知名大企业的常年合作,我们拥有一批技术过硬,经验丰富的生产团队,因此能够及时、保质保量的完成客户交给我们的订单。 共257条信息 分22页 当前第1页 上页 下页. 网店ID 8851701 网店店主 郑沛川 技术支持 百业网.

ayaya-chan.skyrock.com ayaya-chan.skyrock.com

Ayaya-chan's blog - Meilleur solo H!P - Skyrock.com

Ce blog sera consacré a une chanteuse Matsuura Aya qui a une voix hors du commun.Y'aura la présentation de son groupe GAM qui aujourd'hui est terminé et une chanteuse qui ne fais plus parti du H! P Goto Maki bonne visites. 15/01/2008 at 4:03 AM. 03/12/2009 at 11:50 AM. Subscribe to my blog! Voilà quelque infos sur Aya:. Date de naissance :. Lieu de naissance :. Dormir, chanter, manger, shopping. Noir, blanc, rose. Mère, Père, 2 petites soeurs. Fruits, riz, soupe mizo. Légume vert et jaune. Voici GAM qui ...

ayaya-dog-fashion.websnadno.cz ayaya-dog-fashion.websnadno.cz

ÚVOD | Ayaya Fashion

Tvorba webových stránek a eShopů. Založit webové stránky nebo eShop. Alter lieč. joga homeop. Koloid.striebro energie čakry NES. Meditácie numerolog. Lavylites TČM. Chovat.potřeby,solární osvětlení. Domy, byty, pozemky /RK. Realitní kancelář NEPTUN / Hlučín. Reklama verze Business na WebSnadno.cz. Vítejte na stránkách s pletenou a háčkovanou módou na míru pro vaše miláčky. Vše pouze ruční práce za použití nových kvalitních přízí. Nebojte se experimentovat a požádat mě. Přeji vám příjemný nákup.

ayaya-input.blogspot.com ayaya-input.blogspot.com

頭の栄養ぶろぐ

に12月も行ってきました。今月は、昼の部の野崎村が見たいんだけれど、メインの大江戸りびんぐでっど(宮藤官九郎作・演出)があんまり見たくないので、幕見で行こうか、まだ悩み中です。私の行った夜の部の演目は以下のとおり。 12288; - 双蝶々曲輪日記 引窓. 12288;- 野田版鼠小僧(野田秀樹作・演出). はとっても期待していきました。たしかに、あちこちで笑えたし、独特のテンポも満喫できたし、同じセットを回しながらうまく場面転換していくのはさすがと思ったし、演劇としてはきれいに完結しているし、といいところはたくさんあったのですが、 うーんやっぱりこれは歌舞伎じゃないなあ. という印象。その理由はやっぱりテンポでありできすぎたストーリーであり、つまりは野田秀樹の面目躍如の部分なんだけれど、それがために歌舞伎ではない。昔は普通のお芝居(帝国劇場やら日生劇場やらセゾン劇場やらでやってたような)も見に行ったものですが、むしろそんな感じ。野田秀樹の出身である小劇場の世界でもなく、なんだか...以上で終わらせればいいのに蛇足。鼠小僧に足りなかったのは、 見得. での芝居だと思います。歌舞伎のゆるいテ...

ayaya-net.com ayaya-net.com

++古今Style組紐工房 綾屋++

花月 かげつ 嘉月 かげつ 花見月 はなみづき. 夢見月 ゆめみつき 桜月 さくらづき 桃月 とうげつ など. またの名を 上巳 じょうし/じょうみ といい. 1月7日 人日 じんじつ の節句 七草. 3月3日 上巳 じょうし/じょうみ の節句 お雛様. 5月5日 端午 たんご の節句 菖蒲の節句. 7月7日 七夕 たなばた の節句. 9月9日 重陽 ちょうよう の節句 菊の節句. 残る6日は 悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目 六波羅蜜 ろくはらみつ を. 布施波羅蜜 ふせはらみつ 持戒波羅蜜 じかいはらみつ 忍辱波羅蜜 にんにくはらみつ. 精進波羅蜜 しょうじんはらみつ 禅定波羅蜜 ぜんじょうはらみつ 智慧波羅蜜 ちえはらみつ. 仏陀 ブッダ を目指す菩薩が 修めなくてはならない実践徳目のことです。 その昔 サンスクリットで 目覚めた人 や 悟った者 の意味で. 私たちに馴染みのある お釈迦様 ゴーダマ シッダールタ ただ一人が. あややんも愛読する 聖 おにいさん が 実写化. 今から ワクワクが止まりませんo( o)(o )o. かみどめ くろ しおん むらさき.

ayaya-sakeblog.blogspot.com ayaya-sakeblog.blogspot.com

酒ぶろぐ

今年の年賀状です。いただいた方にしか出さないので、最近は数量限定で全手書き。特にこの虎の顔は我ながら気に入ってます。 去年は、それなりに目標を達成できた年だったので、今年は仕事と趣味のバランスをとりつつ、「家」のことも考えつつ、日々(長い目で見て)幸せだと思えるような年にしたいです。ちょうど節目だしね! はこんな感じ。ブリの照り焼きと煮物だけは31日に手作りするのが恒例ですが、今年は海老のうま煮も作ってみました。好評だったので来年も作ります。煮物は味はよくできたと思うのですが、もうちょっと味が濃くないと日持ちしませんね。 お雑煮は、例年yuoが作ってくれるので、元旦の朝はらくちんです。 年明けのおとそがわりは 新政 純米大吟醸 佐藤卯兵衛寒づくり. 12290;あきた酒こまち45%。やさしいお酒で、香りも強すぎず食中酒によい感じでした。 大晦日は毎年、おせち作りにはげむので、晩ご飯を作る元気がありません。 のおいしーい油揚げをくれたので、さらに豪華になりました。さっとあぶってしょうゆを回しかけ、さっくさくのところをいただきます。 いいちこの最高級バージョン)を飲んでました。うちは何屋だ状態...

ayaya-sleepingmonkey.blogspot.com ayaya-sleepingmonkey.blogspot.com

Sleeping Monkey

Monday, January 11, 2010. I customized layout in my site yesterday to become useful by people waching this site.I did and I'm suprised many functions to make layout and know layout options in this site.Espacially, function translate our favorite languge is very cool.If we use it, we can watch other contry people's blogs. Thursday, January 7, 2010. 4th and 5th site. In This team to do last presentation together is many band men. So I introduce this site," GLNET. And next,I recomend to use " WINDOWS FOREST.

ayaya.ca ayaya.ca

Ayaya

It’s how we make a difference. When you’ve been part of a community forever, you know the people, the language, the culture and how things work. You spend less time doing basic fact finding and more time generating great ideas. Your ideas quickly become successful projects. Why? Because you’re part of the community. The final products: anything that communicates, from signs, reports, websites, social media, newsletters, posters, brochures, displays, manuals, school books, promotional items. You name ...

ayaya.co.uk ayaya.co.uk

Ayaya – Skippered Yacht Charter

Ayaya – Skippered Yacht Charter. Skippered Yacht Charter and Racing. Sail to one of the Solent's many beautiful harbours or anchorages (e.g. Cowes, Beaulieu, Yarmouth). Sail back to the marina. Waterproof clothing, skipper, life jackets and safety harnesses. For further details of our cruising packages. Our recent charter on Ayaya exceeded our expectations, she is a very beautiful boat with lots of space to move around but goes extremely fast. Matthew and Kerry took care of our needs.