gennkinimainiti.blogspot.com
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!!: 1月 2015
http://gennkinimainiti.blogspot.com/2015_01_01_archive.html
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!! 退職後の趣味として始めました。花、旅、ゴルフの楽しみを寄せ集めた日記です。 年々齢を重ねまして暑いから、寒いから、雨だからと~. 昆布巻き出来ますか?出来ますよ~で購入 40㎝ほどの長さに切り揃えて有りました. 味はまぁまぁ~でしたが最悪!!矢張り主婦は経験がとても大切と切に思いました. それでも孫たちは「美味しい!」と言って食べてくれました 残りは毎日1本ずつ. 食べております 混布は体に良いと言われておりますから~! 1月2日おみくじは「小吉」この位が丁度良いかと…相変わらず私の顔はぶつぶつで少しは良くなりましたがマスクです!! 60の手習いでゴルフとパソコンを習い始めた今日此の頃です。 只今「ブログ」に挑戦中です。 Picture Window テンプレート. テンプレート画像 by konradlew.
gennkinimainiti.blogspot.com
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!!: 5月 2015
http://gennkinimainiti.blogspot.com/2015_05_01_archive.html
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!! 退職後の趣味として始めました。花、旅、ゴルフの楽しみを寄せ集めた日記です。 昨日国一のS.Tさん、外来だったY.Tさん、同じく外来だったMさんと4人で. そのための「ガス抜き」で~1日散策…気分リフレッシュ!! 鎌倉で1番古いお寺苔階段で有名な「杉本寺」踏みしめられた石の階段がへこんで危ない為上り禁止脇階段からのお参りでした!! お陰様にて久し振りに「優勝」を戴きました!! 初めてのゴルフ場で初めてのコースでショートコースは結構なヤードで140~150近く女子には中々な距離です!ワンオン、二ャピンは大変です!! 食事の時のおばさんウェトレスさんに「ピンクのスカートがお似合いですね!」と言われ又また気を良くした次第でした。スポーツは良いですね~こんなおばさんに成ってもミニが履けるのですから~! 60の手習いでゴルフとパソコンを習い始めた今日此の頃です。 只今「ブログ」に挑戦中です。 Picture Window テンプレート. テンプレート画像 by konradlew.
arasebunotokimeki.blogspot.com
アラセブのときめき: 6月 2011
http://arasebunotokimeki.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
毎日ひさガーデンの花に合い 花色、形、などに感動をうけています。 65288;柔らか、生育旺盛、お奨めです). 観劇 2010.6.25. 12288; レット・バトラー 寺脇康文. 12288; スカ-レット・オハラ 米倉涼子. 12288; アシュレイ・ウィルクス 岡田浩暉. 12288; メラニー・ウィルクス 紫吹淳. ギンバイカ 2011.6.23. しかし、地植したら、大きくなって 通路をふさいで困り、花が終わったら. 先日この木の小さな鉢植えを買って来られました。 ひさは トキメキ. 花は結婚式で、花嫁のブーケに使われるので、 祝いの木. 葉は、乾燥させてミルでひき、肉類のスパイス としても利用出来る。 葉はもむと、強い芳香を放つことから、 マートル. 12288;これからは、いろ いろ試してみようと思いました。 12288; . デポー 2011.6.23. 65288;昔、夫の転勤で金沢社宅で御一緒)の方が. に出掛けました。その昔は皆それなりに美女であった…? さん Powered by Blogger.
arasebunotokimeki.blogspot.com
アラセブのときめき: 7月 2010
http://arasebunotokimeki.blogspot.com/2010_07_01_archive.html
毎日ひさガーデンの花に合い 花色、形、などに感動をうけています。 友達から誘いを受け宇崎竜童&岩城滉一のライブショウー( 横浜アリーナ. 行ってきました。 大音響、まぶしい光線、ペンライト振り振り 、. 連日猛暑が続きます。お盆過ぎまで、 鶯. 交通費 東戸塚~佐倉 3,240円. ホリデー・パス(一日乗り放題)使用で2,300円でした。 今日のパソコン教室では、背景の変更を勉強致しました。色々替える事が出来楽しそう。 皮はピンク、 身は黄色で美味しそう . 面白い形、後ろから見ると、 鼠に見えませんか? 男爵、 メークインなどは、花は咲いても実は結ばないらしいです。 デンプンをとる為のものはよく実をつけるそうです。 ミニトマトの青いのそっくりです。 マイガーデンのお花の色、形、それぞれに 個性があり心がときめきます。 ほかに、ときめきが沢山有りますように! 画像ウィンドウ テンプレート. テンプレート画像提供: Ollustrator. さん Powered by Blogger.
arasebunotokimeki.blogspot.com
アラセブのときめき: 松江行き
http://arasebunotokimeki.blogspot.com/2011/10/blog-post.html
毎日ひさガーデンの花に合い 花色、形、などに感動をうけています。 家が蔦に占領され、畳の縁から蔓をのばし部屋の中の障子、襖、家具. まで伸びてまるでお化け屋敷の様でした。掃除、片付、きりがありませんが、. 空き家には、見えないようになっていました。有難いことです。 マイガーデンのお花の色、形、それぞれに 個性があり心がときめきます。 ほかに、ときめきが沢山有りますように! 画像ウィンドウ テンプレート. テンプレート画像提供: Ollustrator. さん Powered by Blogger.
gennkinimainiti.blogspot.com
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!!: 8月 2014
http://gennkinimainiti.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!! 退職後の趣味として始めました。花、旅、ゴルフの楽しみを寄せ集めた日記です。 何だか日本が変です 私達はもう暑いのは「ウンザリ!!」. 送別会、祝賀会の出席の為 久し振りに戸塚に行きました。 大学の麻酔科Dr、OPを退職したNs、X-P、検査、リハビリが集まりまして盛大でした. 菊蔵Drのお言葉ですが相変わらずで途中からハイ終わり~終わり~のブーイングでチョンでした!! お杉Dr、万造Dr、羽ネオDr、皆さんのお顔が見られます. 脇さん、太郎さん、甲斐君、私 皆OBとなりました。今のOP室はすっかり新メンバーになって仕舞い そして又小野チンの退職で~以前の面影は残念ながらNOです!! 60の手習いでゴルフとパソコンを習い始めた今日此の頃です。 只今「ブログ」に挑戦中です。 Picture Window テンプレート. テンプレート画像 by konradlew.
gennkinimainiti.blogspot.com
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!!: 12月 2014
http://gennkinimainiti.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!! 退職後の趣味として始めました。花、旅、ゴルフの楽しみを寄せ集めた日記です。 始めは「あせもの」と思いその内に治るでしょう と暢気に構えて居りましたら. その内と思って居りましたら 鼻が「アカバナのトナカイさん」みたいになり始め. 効き目はなく 内科医から紹介状を書いて戴き 「市民病院の皮膚科」に受診. おできの2か所の皮膚を顕微鏡で検査「脂漏性湿疹」要は「ニキビダニ」!! 椿の紅白が咲いて居りました 千葉のゴルフ場です 35年間勤めました方の送別コンペで38名が集まりました! 60の手習いでゴルフとパソコンを習い始めた今日此の頃です。 只今「ブログ」に挑戦中です。 Picture Window テンプレート. テンプレート画像 by konradlew.
gennkinimainiti.blogspot.com
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!!: 4月 2014
http://gennkinimainiti.blogspot.com/2014_04_01_archive.html
パソコンでリタイア生活、ウッフフ!! 退職後の趣味として始めました。花、旅、ゴルフの楽しみを寄せ集めた日記です。 12300;須走」です 此処は2~3年前とは名前が変わり(経営者)何回かプレーを. 感じがいたします USAの大統領が来日中なのですが流石「東名高速」は影響. なしでした 今年は雪が多かったため 須走の春は少し遅いようでした! XPも終了 ハードディスクも満杯 消費税率もアップ この際新しくと思いまして購入いたしました. 季節も爽やかになりまして家の前通りには桜の花が満開です 先日は3ヶ月ぶりにゴルフに2回程行きましたが お恥ずかし~いほどの不調ぶりで驚いております この齢に成りまして左肩痛が(五十肩?)でまして衣服の着替えが大変なのです . 60の手習いでゴルフとパソコンを習い始めた今日此の頃です。 只今「ブログ」に挑戦中です。 Picture Window テンプレート. テンプレート画像 by konradlew.