BASSISTTAR0.BLOGSPOT.COM
酒と科学と音楽とベース弾き大久保太郎のブログ
http://bassisttar0.blogspot.com/
					
					ベース弾き大久保太郎のブログ
http://bassisttar0.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Monday
                    
                    
                LOAD TIME
0.7 seconds
16x16
32x32
                                    64x64
                                    128x128
PAGES IN
 THIS WEBSITE
15
SSL
EXTERNAL LINKS
0
SITE IP
172.217.6.193
LOAD TIME
0.723 sec
SCORE
6.2
酒と科学と音楽と | bassisttar0.blogspot.com Reviews
https://bassisttar0.blogspot.com
ベース弾き大久保太郎のブログ
                            bassisttar0.blogspot.com
                        酒と科学と音楽と: 師走!
http://bassisttar0.blogspot.com/2013/12/blog-post.html
もう12月です。クリスマスソング解禁ですね、毎年一ヶ月だけ演奏できる曲達です。毎年この季節はクリスマスイベント等で忙しくなります。 毎年思うんですがクリスマスソングっていい曲が多いんですよ! この時期限定にするのがもったいない。折角いい曲なのに曲名や歌詞にクリスマスの言葉が登場するだけで一ヶ月間限定の曲になってしまう。僕なら絶対に自分が書いた曲で気に入ったやつならばクリスマスというタイトルはつけないです。そりすべり(Sleigh Ride)とか季節関係なく演奏できたらなーと思います(この曲は本当は冬の曲というだけでクリスマスソングではないのですが)。 さて今月もライブがたくさんです!そして今月は僕のリーダーライブが二つあります!紹介させてください! 2013年 12月 20日 (金曜日). Music charge ¥1600- house charge 500-. 何とみんな同い年のこのバンド!!僕らが頑張っていかなきゃいけないと最近強く思います。
酒と科学と音楽と: 12月 2013
http://bassisttar0.blogspot.com/2013_12_01_archive.html
なんだか忙しくて今年を振り返る間もなく今年最終日を迎えてしまいました。今日もこれから掃除と練習とお酒が待っているのですが、自分のためにちょっとだけ今年を振り返ってみようと思います。 まず今年のライブ本数はツーセットのライブだけ数えて全部で73本。仕事の演奏やイベントへの出演など合わせると100本くらいでした。こんなに活動させて頂けて本当に感謝です!お誘い頂いた皆様、本当にありがとうございました。 こうして一年のライブを見返すと、月並みな感想なのかもしれないですが、音楽を通して本当にたくさんの人と知り合えたし、沢山の人に支えられて生きているなあと実感するものです。 1月に思いつきで長崎に旅行へ行き、爆弾低気圧のせいで福岡空港から帰ってこれなくなってしまったので仕方なく新幹線で関空まで行ってそこからLCCで帰って来た。大変だったけど初新幹線初LCCでした。今思うと楽しかった。その時は結構焦ってた。 3月には僕が参加しているSugarHouseというバンドのCDがリリースされた。amazonでも買えるし直接メッセくれても買えます。まだまだ好評販売中。 毎年思うんですがクリスマスソングっていい曲が多いんですよ&...
酒と科学と音楽と: 久しぶり!
http://bassisttar0.blogspot.com/2014/03/blog-post.html
今回はサックスに篠田君を迎えてのクインテットです。篠田君は東京でビッグバンドをやっていたそうですが仕事の関係で今札幌にいらっしゃるという事で、僭越ながらお誘いさせて頂きました。素晴らしいサックスです! そして他のメンバーは同世代鉄板メンバーで挑みます。プロとして活躍しているトランペット山田丈造、ピアノ本山禎朗、そして最近売れっ子になりつつある斎藤直美です。アンサンブルの綺麗な曲やらフリーな曲やらミンガスやらブレイキーやら色々やります。是非お越し下さい! パーソナリティ「将来の夢は何ですか?」. 中高生1「まだ職業は決まってません。」. 中高生2「医療系の職種に就きたいです。」. 中高生3「音楽関係の仕事がしたいです。」. 12300;夢」=「就職」. 12300;音楽でプロになりたい。」. 一体何がしたいんでしょうか??? 8251;これは今現在のプロミュージシャンへ向けた話では全くありませんし、現在音楽だけで飯を食っている人への批判では全くもってございません。 その仕事に就いてどのような事がしたいのか?どんな結果を残したいのか?そこに夢があると思います。
酒と科学と音楽と: 9月 2013
http://bassisttar0.blogspot.com/2013_09_01_archive.html
9/4 Live@Jamusica "虎徹×紗理 Special Live inSapporo". 山内陽一朗(dr) from 東京. 今回は高校の時からの音楽仲間、ドラムの山内陽一朗とその彼女の竹田麻里絵ちゃんが二人の出身地である札幌で挙式する(!)という事で、その二人の洗足学園音楽大学での同期のボーカルのお二人も式に出席するために札幌に来ていたのでこのような編成になりました。おめでとう陽ちゃん麻里絵ちゃん! なのでみんな同い年の東京の第一線で活躍しているミュージシャン、すげー刺激になる!! やっぱさ、誤解を恐れずに言うと、俺にとって昼間の仕事はライスワークなんだよやっぱり。あの瞬間語り合うために生きてるんだもん。 うおー音楽やるぞ!!! 上段左から紗理、虎徹、麻里絵ちゃん、 陽ちゃん、俺。 今の日本も捨てたもんじゃない。俺らがいる!!頑張るぞー!! ジャズへの憧れから大学入学後にコントラバスを始める。 「工藤拓人ピアノトリオ」メンバーとして2009年 SAPPORO CITY JAZZ PARK LIVE CONTEST優勝。
酒と科学と音楽と: 9/4 Live@Jamusica "虎徹×紗理 Special Live inSapporo"
http://bassisttar0.blogspot.com/2013/09/94-livejamusica-special-live-insapporo.html
9/4 Live@Jamusica "虎徹×紗理 Special Live inSapporo". 山内陽一朗(dr) from 東京. 今回は高校の時からの音楽仲間、ドラムの山内陽一朗とその彼女の竹田麻里絵ちゃんが二人の出身地である札幌で挙式する(!)という事で、その二人の洗足学園音楽大学での同期のボーカルのお二人も式に出席するために札幌に来ていたのでこのような編成になりました。おめでとう陽ちゃん麻里絵ちゃん! なのでみんな同い年の東京の第一線で活躍しているミュージシャン、すげー刺激になる!! やっぱさ、誤解を恐れずに言うと、俺にとって昼間の仕事はライスワークなんだよやっぱり。あの瞬間語り合うために生きてるんだもん。 うおー音楽やるぞ!!! 上段左から紗理、虎徹、麻里絵ちゃん、 陽ちゃん、俺。 今の日本も捨てたもんじゃない。俺らがいる!!頑張るぞー!! ジャズへの憧れから大学入学後にコントラバスを始める。 「工藤拓人ピアノトリオ」メンバーとして2009年 SAPPORO CITY JAZZ PARK LIVE CONTEST優勝。
TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE
15
The Bassist's Bible - How to Play Every Bass Style from Afro Cuban to Zydeco
The Bassist's Bible. How to Play Every Bass Style from Afro Cuban to Zydeco. Learn to construct bass lines in a style you have never played. Jam with your band! Start with a simple bass line and the corresponding drum groove and take it from there. Once you know what fits create your own lines! Endorsed by Paul Jackson! The Bassist's Bible is a great tool, something I wish I had had when I was coming up.". Reviewed by Bass Player Magazine! Learn to play bass lines in any style! Learn the way you want to!
Bassistsbible | All things Bass
The Sound of Ska. English: Ernest Ranglin performing at WOMAD, UK, 2008 (Photo credit: Wikipedia). Jamaican guitarist Ernest Ranglin says that musicians created the word Ska “to talk about that skat! Scratching’ guitar that goes behind.” He is talking about offbeats. Now, those of you who know me know that this is also the name of the band I have played in for decades but as they said in the movie. 8220;That’s not important now.”. Here is what the guitar rhythm looks like:. So where did Ska come from?
the blog | Just another WordPress.com weblog
Just another WordPress.com weblog. I would have added my other pet’s noise in the tittle bu what sound does a tarantula make? I also have 2 cats and 2 dogs. Cat 1’s name is Tasha, cat 2’s name is Sir Capaechio. Tasha was given to my dad by a friend from his old apartment because she was the runt. She is 13. Code Name Blue Devil. I know my family wishes I would write something so here it is. Code name Blue devil. Categorized in Blue devil. Blog at WordPress.com.
Hostnet: De grootste domeinnaam- en hostingprovider van Nederland.
Alles voor ondernemend Nederland. Is bezet. Een andere domeinnaam registreren bij Hostnet. Vul hier uw domeinnaam in:. Nl be .eu .com. Zorgeloos ondernemen doet u met managed hosting. Wij zorgen voor het systeembeheer van uw website. Bel met onze experts voor advies op maat. Hostnet is met 800.000 registraties dé domeinspecialist van Nederland.
The Bassist System Store
The Bassist System Store. The Bassist System Store is an online garage sale that ships most items within the continental USA. Search for an item:. Cell Phones and PDAs. Clothing, Shoes and Accessories. Coins and Paper Money. Motor Vehicles and Parts. Sports Mem, Cards and Fan Shop. Click on the links for images, prices, and information:. Handmade Persian prayer rug, 2' x 3'. Automotive Paint Handbook by Pfanstiehl, John. Lot (8) British Car and Classic Car magazine issues 96-99. Motor Vehicles and Parts.
酒と科学と音楽と
今年も暑い夏がやってきました。もう海の日の3連休はシティージャズで演奏して大通公園で飲み過ぎるのが定番になりつつあります。毎年飲み過ぎて記憶が飛んで後から色んな方に怒られたり笑われたりするのにも慣れてます。今年はやめたいと毎年思いますが酒との付き合い方は未だにうまくなりません。 7/19(土). 16:50〜 . Super-sqd @クロスホテル(. 今年はメセニー祭です。いつもだけど。あの曲もやります。手拍子練習しといて下さい。 18:35〜 伊藤由里子Group . 65312;STVホール(北1条西8丁目). 今年もパワフルなボーカル、ゆりねえと一緒にやらせて頂きます。このバンドも長くなってきました。 7/20(日). 13:55〜 児島カルテット @. 歴史的瞬間です。ジャズ研時代の同期、クラリネット児島に初めて誘われました。ずっと片思いだと思ってました。 いずれも札幌の夏を熱く焦がすようなバンドばかりです。相変わらずシティージャズのやり方には賛同致しかねますが、演奏は思いっきりやります(苦笑. 1 The Blessing (Ornette Coleman). 8251;これは今現在のプロミ...
Stucchi in gesso Bassi Stucchi - Vendita Cornici in Gesso e Stucchi Decorativi
Studio Legale Bassi | Avvocati Pesaro
Privacy & Cookies Policies. Lo Studio legale Bassi ha sede a Pesaro, in Via Bixio n. 20 (telefono 0721-370109) nei pressi del Tribunale e della stazione ferroviaria. Il suo obiettivo è quello di offrire alla clientela un’adeguata gamma di servizi di consulenza e assistenza legale in materia di diritto commerciale, diritto di famiglia, diritto agrario e diritto civile in generale. SETTORI DI ATTIVITA’. Diritto Civile in generale.
Bassistutje (Jennifer) - DeviantArt
Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')" class="mi". Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')". Join DeviantArt for FREE. Forgot Password or Username? Deviant for 8 Years. This deviant's full pageview. Last Visit: 15 weeks ago. This is the place where you can personalize your profile! Avatars,...
Bassist Wanted
Or browse results titled. 1 & (pageBandParentLabel() pageLabel() , col1: columns() = = 1, col2: columns() = = 2, col3: columns() = = 3 } ". 0 }" Other Linked Artists/Labels. Edit artists. add more artists. Purchasable with gift card. Under the Belmont El. Bassist needed for New Cross based indie-pop band. Vocals a plus, and open to instrument swapping. Band is late twenties/early thirties and female friendly. Influences include Mountain Goats, Lemonheads, songs that go bup-bup-ba. By Abhi The Nomad.