ohyama.net
海外オフィス | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/営業拠点/海外オフィス
Cosmetic distributor since 1921. 製造業の多くが海外生産へ移行する中、 Made in Japan 製品の信頼性は依然として高く、それは化粧品においても例外ではありません。 東京の都心部を拠点とし、約200社のお取引先メーカー様と15,000SKUの取扱アイテムを誇る株式会社 大山では、グローバル市場からのニーズにお応えするため、台湾、中国、シンガポール、マレーシア等のアジア圏の国々、および米国への日本製化粧品の輸出事業を海外マーケット専門チーム 特販部 海外営業チーム が行っており、前年対比15 アップという成長を示しています。 12F-6, Far Eastern Central ABC Building, No.17, Sec.1, Chengde Rd., Taipei,. Taiwan R.O.C. 株式会社 大山では、タイ市場へのスムーズな商品供給を実現するため、2015年2月に現地法人 SIAM OHYAMA を設立。 2430 Sukhmvit Business park C-1,.
ohyama.net
歴史と沿革 | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/会社概要/歴史と沿革
Cosmetic distributor since 1921. 株式会社 大山は大正10年 1921 創業. 株式会社 大山のルーツは、大正10年創業の 大山勇次郎商店 に遡ります。 当初は国産の石鹸 歯磨などの日用品中心であった取扱商品群も、わが国の化粧品市場の成熟とともにコスメ中心にシフトし、 ヘチマコロン をはじめとする数多くの専売商品を育成してまいりました。 札幌 仙台 名古屋 大阪 九州 岡山 中四国. 埼玉流通センター 現 フィットエクスプレス 竣工。 ジバンシィ ブランド香水の日本総代理店となったのを契機に、海外製品導入推進のための新会社 大山インターナショナルプロダクツ株式会社 OIP を設立。 本社社屋完成に合わせ、社名を 株式会社 大山 に変更。 大山勇次郎商店、日本橋橘町 現 東日本橋 に移転。 衣類 日用品の極端な乱売 安売り を行い、数多くの卸売業が倒産したが、大山はこれに追従することなく高付加価値な商品を経営の柱として難局を乗り切る。
ohyama.net
国内系PB品 | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/商品情報/国内系pb品
Cosmetic distributor since 1921. 基本的には弊社の専売品として店頭流通を行いますので、例えば バラエティショップ限定流通 、 特定エリアの店舗限定 など、メーカー様のご意向にマッチする流通 マーケティングが可能です。
ohyama.net
新規取引希望の企業様へ | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/会社概要/お取引先様へ/新規取引希望の企業様へ
Cosmetic distributor since 1921. モノの取引に終始していた従来型のビジネスを脱却し、ビジネスの経験で得られたノウハウ、ナレッジといった 知恵 をやり取りする 共働 により、新たな需要を創造させるという意味が込められています。 昭和30年代に見られた大型量販店の台頭にはじまり、中間流通機能を備えた外資系チェーンストアの上陸、インターネットの劇的な普及によるEコマースの一般化 事あるごとに、まことしやかに囁かれていた 問屋不用論 の現実化は欧米と異なり、学術界の思惑通りには進んでおりません。 売場という舞台の裏方で、貴社の販売戦略に合致した 売れる 商品をご提案し、効率的な導入 陳列 プロモーション メンテナンスのサイクルをサポートすることにより、消費者視点のニーズを満たすショップづくりをお手伝いいたします。 株)大山 東日本営業部 電話 03-6858-3931. 単なる商品取引だけで終わらないビジネス、すなわち、業種の枠を超えた企業間協働による お取り組み への発展させ、 売れる ブランドをマネジメントいたします。 株)大山 商品本部 電話 03-6858-3934.
ohyama.net
売上推移 | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/会社概要/売上推移
Cosmetic distributor since 1921. 2009年以降、日本の化粧品市場はリーマン ショックとデフレの影響で1兆4,000億円程度の横ばいを続けてきましたが、2014年には出荷金額 見込 で4 以上の伸長を示すなど、回復のきざしが感じられます。 今後は円安を武器にした海外への販売政策にますます注力し、高品質なメイド イン ジャパンの化粧品を適正価格で供給することで、 美と健康を世界へ伝える というミッションに、一歩ずつ、しかし着実に近づいています。 従来、 SPF50 PA が最高の指標であった日焼け止め化粧品に PA 表示が認められる。 エイジングケア化粧品のポジションが 50代からのスペシャルケア から 30代からのデイリーケア へと変化し、スキンケアの人気カテゴリに。 薬事法における化粧品 薬用化粧品 医薬部外品 に関する効能効果に、 乾燥による小ジワを目立たなくする。 囲み目 に続く デカ目 メイクアイテムとして つけまつげ が大ヒット。 無添加 に代わり、安全で環境にもやさしいイメージの オーガニックコスメ が一大ムーブメントに。
ohyama.net
ロングセラー | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/商品情報/ロングセラー
Cosmetic distributor since 1921.
ohyama.net
付加価値流通 | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/会社概要/付加価値流通
Cosmetic distributor since 1921. 化粧品卸としての専門化に伴い、(株)大山が目指してきた業界内でのポジションは Value added Disributor というキーワードで表されるようになりました。 制度品のようなカウンセリングが行われない セルフ商品 の場合、売場や店頭というステージの上で、各商品がもつ個性という付加価値をいかに引き出すか、という 店と点 のマーケティング スキルが要求されることは、日々売場の管理 構築に携わっている担当者様 店長様 バイヤー様であれば容易にご理解いただけるでしょう。 Value Added な流通スタイルは、80年以上にわたる弊社の歴史の中で磨き上げられ、お取引先様各社 各店の多大なるご理解とご協力をいただいた結果、企業の風土として完全に根づきました。 21世紀を迎えて久しい今、弊社が目指す新たな流通スタイルとは、あらゆるカテゴリのコスメについて知り尽くし、商品の開発レベルから店頭化に至るまでトータルプロデュースする高度な専門性の追求、すなわち Cosmetic Distributor としての力です。
ohyama.net
商品情報 | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/商品情報
Cosmetic distributor since 1921. 株式会社 大山では、優れた技術を有する国内メーカー様各社とのコラボレーションによる OHYAMA オリジナル の商品開発をはじめ、輸入化粧品代理店としての長年の経験に基づいた、有名海外メーカー様と手を組んだワールドワイドなビジネスも得意分野。 しかし、高度な知識を持つ 目の肥えた お客様の心をつかむには、B2B B2Cを問わず市場のニーズを把握し、消費者の立場から魅力を感じるマーチャンダイジング能力と、その基盤となる長年のノウハウと経験、マーケティング力が不可欠です。 にもかかわらず、雑誌 書籍やTVなど、各種メディアから常に注目されているのが OHYAMA オリジナル です。 インターネットをベースとするオンラインショッピング、ブログ SNSなどのITの普及は、従来の流通網の枠を越えたボーダーレスな市場を急速に形成しつつあり、マーケティング手法としての O2O Online to Offline が注目されています。
ohyama.net
関連会社 | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/営業拠点/関連会社
Cosmetic distributor since 1921. 株式会社 大山 の流通センター 埼玉県越谷市 から独立し、主に化粧品 化粧雑貨などのヘルス ビューティ関連商材を扱うロジスティクス カンパニー。 埼玉 大阪 福岡 札幌 仙台の5箇所に設置した物流拠点を通じ、全国の店頭への商品流通を担当。 目には見えない部分で業界をしっかりと支える Value Added Distributor 付加価値流通業 の一員です。 改正薬事法における化粧品製造業許可 包装 表示 保管 を取得していますので、お取引先メーカー様の在庫管理 輸入商品の流通加工などの 3PL はもちろん、SCM に基づいてシステム化された受発注と在庫管理、Web EDI のようなロジスティクス IT など、幅広いご要望に対応可能です。 SCM Supply Chain Management コンピュータを使用して取引先との間の受発注、商品の資材調達から在庫管理、製品の配送までの効率化を行う手法。 3PL 3rd Party Logistics 物流機能の全体もしくは一部を、第三者企業に委託すること。
ohyama.net
消費者視点の売場提案 | 【OHYAMA】株式会社 大山
https://www.ohyama.net/jp/会社概要/消費者視点の売場提案
Cosmetic distributor since 1921. 消費者視点の Value Added な売場提案を. 消費者の購買行動はさまざまですが、インターネットを使いこなして効率的な情報収集を行う デジタル ネイティブ 世代が購買力を持つようになり、従来はメーカー主導型であった商品開発やマーケティングに 消費者視点 という新しい価値観が求められるようになりました。 をコアとして、その開発 輸入から始まり、流通 マーケティングへとつながるプロセスと、主たる顧客である小売業様へ向けて株式会社 大山が長年実践してきた売場提案の手法をご説明いたします。 ISM In Store Merchandising 店頭における商品陳列 品揃えを科学的、統計的に分析し、収益の最大化を図るための活動。 ISP In Store Promotion 店内における販売促進活動。 写真 Elle girl 定番什器を利用した壁面展開例。 写真 SQC-EX プロモーション用ディスプレイ ワイドパネルを利用した陳列例。