nihongowasuretakunai.blogspot.com
忘れないように: March 2009
http://nihongowasuretakunai.blogspot.com/2009_03_01_archive.html
Monday, March 23, 2009. 普通の猫はお魚の餌を食べたいでしょうか?ベラちゃんなら、絶対違うよ。 週末に枝豆を作って、あいかわらず、ベラちゃんはすぐ臭って、食べたくなった。鳴きすぎたら、時々豆を小さく切って、猫にやる。不思議じゃない? それより、豆の莢をゴミ箱に全然捨てできない。捨てれば、ベラちゃんは飛び込んで、莢を探して、食べちゃう。 Sunday, March 15, 2009. 南カリフォルニアにしかないのIn-N-Outファーストフードレストランはとてもおいしくて、新鮮なバーガーがある。この間、マークと食べに行って、あいかわらずおいしかった。 日本人のお友達が私の家へ遊びに来る時に、いつもこのレストランまで連れて行く。値段はちょうど良くて、全然冷凍食品を使わない。 富山県に住んでいるお友達かずさんはカリフォルニアに住んでいた頃にIn-N-Outでよく食べた。帰国した日(5年前かな?) 私がかずをLAX空港まで見送って、アメリカで最後食べた食事は.In-N-Outだった。 Friday, March 6, 2009. Subscribe to: Posts (Atom).
nihongowasuretakunai.blogspot.com
忘れないように: June 2009
http://nihongowasuretakunai.blogspot.com/2009_06_01_archive.html
Tuesday, June 23, 2009. 先週からは新しい学期。夏休みがそんなにないですが、仕事ご大好き私は構わない.給料をとってはいいよね。それより、生徒さんと友達になれるかもしれない。 この写真は先学期の教えたクラスの卒業式から。左にいる女性はベトナム人で、右にいる女性はメキシコから来た。二人ともとても頭が良くて、よく勉強した。将来のために頑張って! Subscribe to: Posts (Atom). My little brother needs to learn better table manners. You can see I'm waiting patiently at the edge of the table while he indulges in my female human's br. Nice Try, Ajito. I'll admit it; my tongue discriminates against race. Does it want sushi prepared by an ethnicity other than Japanese?
mismatchedmusings.blogspot.com
Mismatched Musings: A Sad Clash of Values
http://mismatchedmusings.blogspot.com/2010/10/sad-clash-of-values.html
Yeah, yeah. Everyone's got a blog these days. Here's mine. Thursday, October 14. A Sad Clash of Values. This morning, I was modeling a certain language use:. I can't stand ." I was trying to elicit for a gerund (that's a verb w/-ing that acts like a noun in case you've forgotten! But this was the first, unsolicited answer: "I cant' stand gays." And. This was uttered with much prosodic vitriol. Still, when issues like this have come up in the past, I have always tried to illuminate the other side of the c...
mismatchedmusings.blogspot.com
Mismatched Musings: Wig Out
http://mismatchedmusings.blogspot.com/2010/08/wig-out.html
Yeah, yeah. Everyone's got a blog these days. Here's mine. Thursday, August 12. Being a pseudo-connoisseur of all things makeup (most new products I try are freebies.), I have been on the search for the perfect mascara for years it seems. For a while there, it was Clinique's Naturally Glossy Mascara: jet black or jet brown. Well, move over bacon, there's a new lash sheriff in town. BUDDY: Oh, you gotta try this one.I can't remember the name right now. I'll get you some. It takes some practice to avoid gl...
nihongowasuretakunai.blogspot.com
忘れないように: April 2013
http://nihongowasuretakunai.blogspot.com/2013_04_01_archive.html
Tuesday, April 30, 2013. 皆、久しぶり!元気?僕あいかわらず元気だよ!生活は大体毎日変わらないですが、色々な楽しいことをしている。 二番目大切なことは遊ぶ。体がかたくならないようにちゃんと遊びます。最近この羽毛にはまっている。 又は、お友達と会う。下の写真でぼく、見つかれる?皆は違う地方から来たのに、中が良いよ!いつも面白い話をする。 Cindy の話によると、洗濯物をするのがいやだ。なぜかなぁ~?ドライヤーから取ったばっかり洋服が気持ちいい! Monday, April 15, 2013. 最初のは東京に住んでいるのWさんからです。早稲田大学で留学した頃にWさんと知り合いました。彼女はアメリカ人ですが、その時から(2001年)ずっと日本に住む続いて、私の好きなグッズとお菓子よく知っています。やっぱり、私たちはお互いに贈り物をします。今度何を送るが良いに悩んでいます! 今回頂いた物は気に入るユニクロのTシャツです。アメリカでなかなか手に入らなくて、季節によるとデザインが変わって、いつもこの贈り物を楽しみにしています。 Friday, April 5, 2013.
nihongowasuretakunai.blogspot.com
忘れないように: オムライス♥
http://nihongowasuretakunai.blogspot.com/2013/04/blog-post_5.html
Friday, April 5, 2013. この季節になると、皆"Spring Break"と言う行事を行います。普通に、1週間だけで休めますが、私の仕事から3週間があります。ラッキーです! 大体毎日暇だので、ちゃんと夕食の準備をしてから作ります。もちろん、主人の好きな料理を食べさせたいですが、私の好みも作りたいです。 と言えばこの間、久しぶりにオムライスを作りました。お友達に作り方を教えてまらって、そんなに難しくないです。でも、大切なポイントを一つがあります:卵の形。 初めて作った時に、その形がだめでした!がっかりしていても、諦めなかったです。 April 8, 2013 at 7:25 AM. Wow, it looks delicious! And, you have Japanese salt-pepper! Is this name salt-pepper correct? April 15, 2013 at 5:37 AM. Subscribe to: Post Comments (Atom). Nice Try, Ajito. View my complete profile.
nihongowasuretakunai.blogspot.com
忘れないように: 小包
http://nihongowasuretakunai.blogspot.com/2013/04/blog-post_15.html
Monday, April 15, 2013. 最初のは東京に住んでいるのWさんからです。早稲田大学で留学した頃にWさんと知り合いました。彼女はアメリカ人ですが、その時から(2001年)ずっと日本に住む続いて、私の好きなグッズとお菓子よく知っています。やっぱり、私たちはお互いに贈り物をします。今度何を送るが良いに悩んでいます! 今回頂いた物は気に入るユニクロのTシャツです。アメリカでなかなか手に入らなくて、季節によるとデザインが変わって、いつもこの贈り物を楽しみにしています。 二つ目の小包はKさんからです。Kさんと一緒に横浜で働いて、彼女は今までもとても大切なお友達です。私たちは食べ物を作るのが大好きで、それは友好のきっかけでした。何回もKさんの家でごちそうを作ってくれました。いつも面白いスナックを見つけてから、私に送ります。 あれ!うれしい。旬の味だ。 April 19, 2013 at 1:21 PM. Wow, I didnt know this flavor! I gonna look for this! 12300;旬の味」は良い言葉だね! April 30, 2013 at 6:56 AM.
nihongowasuretakunai.blogspot.com
忘れないように: April 2009
http://nihongowasuretakunai.blogspot.com/2009_04_01_archive.html
Thursday, April 2, 2009. 今週は春休みだので、マークと The Hungtington. へ遊びに行った。その場所はとても有名で古い本があって、庭もすごく美しい。お庭なら、いろいろなテーマがある。最近公開した庭のテーマは中国風の庭です。きれいだったけど、日本風の庭はまだ一番好きな所だ。見ると、全部の日本に住んでいた思い出を思い出した。 日本の景色は、私のイメージで竹が多くて、強くて、すばらしいと思う。鎌倉の報国寺ではすごくきれいな竹の森があるので、全国のお寺のなかで、その場所が一番好きだ。 桜木もあった。でも、木は並ばなくて、. Subscribe to: Posts (Atom). My little brother needs to learn better table manners. You can see I'm waiting patiently at the edge of the table while he indulges in my female human's br. Nice Try, Ajito. View my complete profile.