BIWAKO-ITAKURA-ISHIDA.BLOGSPOT.COM
施主(せっさん)日記-守山・石田「びわこ板倉の家」-
http://biwako-itakura-ishida.blogspot.com/
-守山・石田「びわこ板倉の家」-
http://biwako-itakura-ishida.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Saturday
LOAD TIME
0.4 seconds
PAGES IN
THIS WEBSITE
13
SSL
EXTERNAL LINKS
1
SITE IP
172.217.6.65
LOAD TIME
0.443 sec
SCORE
6.2
施主(せっさん)日記 | biwako-itakura-ishida.blogspot.com Reviews
https://biwako-itakura-ishida.blogspot.com
-守山・石田「びわこ板倉の家」-
biwako-itakura-ishida.blogspot.com
施主(せっさん)日記: 3月 2013
http://biwako-itakura-ishida.blogspot.com/2013_03_01_archive.html
65293;守山・石田「びわこ板倉の家」-. 去年から 北澤アートさんに薪ストーブを依頼していたのですが予約が多く有り、今年の冬は仮ストーブを設置していました。ところがたまたま時間に余裕ができたため急遽、我が家のストーブ製作を先にしていただきました。 12288;仮ストーブは宅配便にて友人2人で何とか設置できましたが(100kg程度それでも必死!). 頼んでいたストーブはナント500kg!!ちかくあり素人ではびくともしません。 12539;オーブンでの料理がバツグンに美味しく、子どもたちも盛り上がり楽しい。また、火室を空けないので煙たくない。 天然のビワマスを刺身で頂きました。やっぱり最高に旨い。素人がさばいてもこんなに旨いなんて。マグロのトロ以上、感動的。(南郷水産センターで購入できます。). 12288;北澤さんのポジティブシンキングには脱帽です。いいね!いいね!を連発。黒焦げの餃子にもいいね!大丈夫、大丈夫、問題ない!食べちゃお、食べちゃお。 北澤夫妻もすごく仲良しな良い方たちで気持ちよく、良い影響を沢山受けました。また、お出会いしたいです。
施主(せっさん)日記: 7月 2010
http://biwako-itakura-ishida.blogspot.com/2010_07_01_archive.html
65293;守山・石田「びわこ板倉の家」-. 6月に入り腎臓結石の激痛にノックダウンされた。腹痛はウンチをしてじっとしていればそのうち治ると思っていたが何時ものとは様子が違う。結局一晩入院、点滴で痛みを緩和せざるを得なかった。 なんでローソクの火を消さなあかんて知ってんねん。とっても上手よ、良くできました。 7月に入って早く出て来い和音(かずね)君と歌っていたら。 はじめまして和音君。ようこそ我が家に生まれてきてくださいました。これからよろしくお願いいたします。 何がすごいかと言うとゴミの量が本当に少ない。本当に、本当に少ない。しかも出てくるゴミのほとんどが木の端材で薪ストーブの燃料になってしまいます。(燃料になる前に長男の夏休みの工作になります). 匂い(まったく嫌なにおい無し。すごくリラックスできるにおい。思わず深呼吸したくなります。)や壁板の模様、手触り。五感に響いてくる木の存在感。
施主(せっさん)日記: 入居後早や8カ月。やっぱり楽しい。
http://biwako-itakura-ishida.blogspot.com/2011/07/8.html
65293;守山・石田「びわこ板倉の家」-. 去年の冬は例年になく寒く、雪も沢山降りました。おかげでスキーにはよく行きました。 残念なのは我が家の薪ストーブトとリビングの吹き抜けの大きさが合わず熱量が十分で無かった気がする。まあ、初めの年なので薪の調達や管理も悪かったと思いますが。(それが一番重要)ちなみにエアコンの暖房をたいてみましたが風ばっかりで寒かったなぁ。 友人のS谷川氏に手伝ってもらい薪置き場をDIYしてみました。彼には薪の原木運びなど大変お世話になりました。また、この次もよろしく。 夏の暑さ対策として南側に欅とかつらを植林してもらいました。一応ゴーヤも植えてみましたが写真が小さく分かりづらいですネ。梅雨が終わればぐんぐん緑が増えていくことでしょう。 我が家のびわこ板倉の家には最新設備はないけれど四季を感じれ自然に逆らわず、ともに生きていることを実感できます。今は子どもたちを中心にブランコを作ったり家族みんなで楽しめる家になってます。色々と手の掛かることは多いのですが本当のエコロジーは手間のかかるものだと思います。
施主(せっさん)日記: 完成?見学会!
http://biwako-itakura-ishida.blogspot.com/2010/10/blog-post.html
65293;守山・石田「びわこ板倉の家」-. 12288;ダダーン!今日から3日間完成見学会が行われます。普通の住宅展示場と比べるとまあまだまだ未完成なのですが。まあ8割9部くらいは完成でしょう。(これから我が家のオリジナル仕上げが始まる予定。). 雨の中わざわざ見に来ていただいた皆様には感謝申し上げます。お風呂の出来が良すぎて他があまり目立たなくなってしまった感があります。キッチンもレクサス級なのですが・・・・。基礎なんか最高やのに。柵も丁寧に作ってもらったのに。階段もええでぇ! 今日は超・超・超旨いお米「かわし米」(我が家はそう呼んでいる)がもらえたそうです。ずるいなぁ。あんまり宣伝せんといて欲しいなぁ。 早速我が 最愛の娘・瞳ちゃんが込み栓の木製釘を使って床をトントコ、トントコと叩き出し、一生懸命仕上げた大工さんは興醒め。 大工:「ここの黒い節のとこを叩いて・・・」. 瞳:「あ~い!トントコ、トントコ」あたりかまわず叩いて大工さんトホホホっ。
施主(せっさん)日記: 6月 2010
http://biwako-itakura-ishida.blogspot.com/2010_06_01_archive.html
65293;守山・石田「びわこ板倉の家」-. 長男曰く 『大工さんってすごいなぁ。』 そう仕事はすごいことなんです。 上棟後、関係職種のかたがたと顔見せとお祝いを兼ねて宴会に誘っていただきました。それぞれのかたの経歴や思いが垣間見れ大変楽しい宴会になったと思います。最後はヒートアップしてしまい ” おんどれぁ、 表へ出んかい! ドカ~ン!” 壁を思いっきり殴ってしまい、壁さんごめんなさい。でも、安心してください。店を出た瞬間に二人は仲直り。私も含めて何故かしらみんなで泣いてました。 風の強い日など材料をクレーンで上げているときにあおられたり、足場にぶつかったりして見ていて不安になるときがありました。事故が起きてしまうと怪我や作業がストップしてしまいます。もう少し安全に配慮する必要があると感じました。 躯体構造がそのまま丸見えや壁紙を張らないのが売りの板倉工法。やわらかい杉を使っているだけに材料に少し傷が入り、跡が気になるところですが苦労して組み上げている過程を想像できて許せてしまう。 明日 天気にな・あ・れ!
TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE
13
ブログ
http://www.biwako-itakura.jp/blog.html
守山の家 の施主さまが綴る、建築中 建築後の 板倉の家 にまつわる日記. 077-581-0006 / FAX.077-581-0002.
TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE
1
びわこクリーンJr体操クラブ(教室)|滋賀県大津市|
指導をしている一人、安東ガブリエラ先生 通称ガビ先生 は1988年ソウルオリンピックのメダリストです、銀メダル2個 銅メダル1個獲得した元ルーマニア代表選手でした。
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール Biwako Hall Center for the Performing Arts, Shiga. News and Information びわ湖ホールからのお知らせ. 3/11(日) びわ湖ホール四大テノール 東京公演 アンコール曲. こまつ座 世田谷パブリックシアター シャンハイムーン 上演時間のお知らせ. 近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2018 ボランティアスタッフ 募集のお知らせ. 2/4(日) 気軽にクラシック16 晴 雅彦バリトン コンサート アンコール曲. 3/11(日) びわ湖ホール四大テノール 東京公演 アンコール曲. こまつ座 世田谷パブリックシアター シャンハイムーン 上演時間のお知らせ. 2/4(日) 気軽にクラシック16 晴 雅彦バリトン コンサート アンコール曲. 1/20 土 スタインウェイ ピノ シリーズvol.4 イタリア歌曲はこんなに面白い アンコール曲. 1/14(日) 中野翔太 金子三勇士ピアノ デュオ アンコール曲. 中野翔太 金子三勇士ピアノ デュオ 曲目変更のお知らせ. いま、 協同 が創る 2017全国協同集会in滋賀.
滋賀の土産・お取り寄せは琵琶湖本舗
琵琶湖忍者国際ホーススクール | 岡山県の県北で気軽に馬と触れ合えるスポット
岡山の おかやまファーマーズ マーケットノースヴィレッジ の中で、. 馬に乗るのが初めての方でもスタッフが綱を持って誘導しますので、2 3歳のお子様からご年配の方までアトラクション感覚で 人生初体験 を楽しんでいただけます。
biwako-itakura-ishida.blogspot.com
施主(せっさん)日記
65293;守山・石田「びわこ板倉の家」-. 去年から 北澤アートさんに薪ストーブを依頼していたのですが予約が多く有り、今年の冬は仮ストーブを設置していました。ところがたまたま時間に余裕ができたため急遽、我が家のストーブ製作を先にしていただきました。 12288;仮ストーブは宅配便にて友人2人で何とか設置できましたが(100kg程度それでも必死!). 頼んでいたストーブはナント500kg!!ちかくあり素人ではびくともしません。 12539;オーブンでの料理がバツグンに美味しく、子どもたちも盛り上がり楽しい。また、火室を空けないので煙たくない。 天然のビワマスを刺身で頂きました。やっぱり最高に旨い。素人がさばいてもこんなに旨いなんて。マグロのトロ以上、感動的。(南郷水産センターで購入できます。). 12288;北澤さんのポジティブシンキングには脱帽です。いいね!いいね!を連発。黒焦げの餃子にもいいね!大丈夫、大丈夫、問題ない!食べちゃお、食べちゃお。 北澤夫妻もすごく仲良しな良い方たちで気持ちよく、良い影響を沢山受けました。また、お出会いしたいです。 12288;ダダーン!今日から3日間完成...
びわこ板倉の家netshopへようこそ。いらっしゃいませ。
岩手県釜石市 石村工業 株 製のCRAFTMANストーブはシンプルな. 知る人ぞ知る、草津の自電車 メーカー キモリ のミニベロ。
トップページ
森林との共生を考えて、農林漁業が自然循環できる材料を使用し、その土地の気候 風土に合わせて、地域資源を生かした家づくりを施主 設計士 施工者と共に考える。 本物の無垢の家に住みたい でもコストは抑えたいDIYでつくりあげる 板倉の家 のローコスト版。 11月 3月はCRAFTMANストーブ ペレット 薪兼用タイプ を焚いてます。 077-581-0006 / FAX.077-581-0002.
biwako-itakura.muse.weblife.me
トップページ
森林との共生を考えて、農林漁業が自然循環できる材料を使用し、その土地の気候 風土に合わせて、地域資源を生かした家づくりを施主 設計士 施工者と共に考える。 本物の無垢の家に住みたい でもコストは抑えたいDIYでつくりあげる 板倉の家 のローコスト版。 11月 3月はCRAFTMANストーブ ペレット 薪兼用タイプ を焚いてます。 077-581-0006 / FAX.077-581-0002.
滋賀県の大型ジャズフェスティバル - びわこジャズ東近江2018
山崎千裕(Tp) 山下智(Dr) Miz(G) 高見英(Key) 中原豪士(B). 2010 年夏、トランペット山崎千裕を中心に、ドラム山下智、ベース山本浩二、キーボード高見英、ギター Miz で結成。 インストポップ をテーマに、ジャズ、フュージョン、クラシック、ロックなど、多種多様なジャンルをミックスし た 印象に残る 歌えるインストュルメンタルサウンド は唯一無二。 2010 年 自身のバンド山崎千裕 ROUTE14band を結成。 2013 年 SXSW2013 アメリカ全米 8 都市ツアー。 2014 年 3 月には世界最大の音楽見本市である SXSW2014 への出演。 SMA より山崎千裕ソロアルバム GOOD ONE でメジャーデビュー。 2015 年 3 月 SXSW2015 への出演、10 月には韓国世宗文化会館にてワンマンライブを成功させる。 2013 年より韓国の JinuRockEntertainment、 2014 年よりイギリスの Plaza Mayor Company ltd と配信契約を結んでいる。 Vermilion Field バーミリオン フィールド.
びわこJAZZフェスティバルin東近江 2015
ドラムセットもしくは88鍵のキーボードをフェス当日にお貸しいただけ、運営の協力をしていただけるグループを対象に 運営協力金免除 出演希望会場への優先エントリー など優遇対応させていただきます。 出演者 caught in swing (vo.ユゥキ 、ba.黒石昇 、pf.勝居悟史).