
blog.denden-kyokai.com
でんでん協会 活動日誌伝統素材伝承支援協会の活動に関するブログです。
http://blog.denden-kyokai.com/
伝統素材伝承支援協会の活動に関するブログです。
http://blog.denden-kyokai.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Saturday
LOAD TIME
1.2 seconds
16x16
PAGES IN
THIS WEBSITE
19
SSL
EXTERNAL LINKS
20
SITE IP
74.125.69.121
LOAD TIME
1.203 sec
SCORE
6.2
でんでん協会 活動日誌 | blog.denden-kyokai.com Reviews
https://blog.denden-kyokai.com
伝統素材伝承支援協会の活動に関するブログです。
大分県古民家再生協会 設立から4年です。 | でんでん協会 活動日誌
http://blog.denden-kyokai.com/2015/08/4.html
同時に設立されたのが「大分県古民家鑑定士の会」。 代表理事の中川未来氏の活動方針は金儲けではなく「理念」。 質が悪いけど予算内に収めるために… って人は建築士じゃないんですね?! テレビの制作の意図がオカシイ。 「古民家を売りたい」のではないんです。 12300;こけら」と「柿」. こうなるのが漆喰。 …分かりますかね? 内装用の漆喰。 では外装用漆喰というものもあるのですか? という困った質問。 Blogger Theme by Lasantha.
でんでん協会の役割とは? その2 | でんでん協会 活動日誌
http://blog.denden-kyokai.com/2015/08/blog-post_15.html
現在「漆喰」を中心に全国でオハナシさせていただいておりますが…. ワタシが得意なのは「建築仕上」についてのお話。 12288;現代では「塗り物」が建物の保護機能を大きく左右していること. 現代の建築物では瓦、外壁、床など、必ず何かが塗られていますよね? でも、工務店さんや大工さん、設計士さん、さらにお施主さん…. 12288;何が何だか、分かりませんよね? だから塗装屋さんや左官さんに「オマカセ」するわけです。 仕上げ材を「他人まかせ」にすることは、. 12288; シーリング材をコーキングと呼んでいませんか? 12288;その左官材、どこで作られているか知っていますか? 12288;「チョーキング」がどのように起きるのか説明できますか? 12288;その床、防水屋さんが何度塗ったか見ていましたか? メーカーから聞いた「商品説明」の受け売りしか出来ません。 12288;「学ぶことは、誰かに教えるため。」. 12300;建築にたずさわる皆様」の「支援」が当協会のつとめ。 質が悪いけど予算内に収めるために… って人は建築士じゃないんですね?! Blogger Theme by Lasantha.
伝統素材を伝え残していくために。 | でんでん協会 活動日誌
http://blog.denden-kyokai.com/2015/08/blog-post_11.html
お盆休みの混雑が終われば、ワタクシの「師匠」と「ヒミツ会議」です。 伝統素材に関する「情報交換会」とでも言えば宜しいのでしょうか。 製造者、生産者、使用者だけでなく、産地、気候、国際情勢などなど、. Drought in Utah / Anthony Quintano. 8213; 伝統素材を伝え残していくために。 質が悪いけど予算内に収めるために… って人は建築士じゃないんですね?! テレビの制作の意図がオカシイ。 「古民家を売りたい」のではないんです。 12300;こけら」と「柿」. こうなるのが漆喰。 …分かりますかね? 内装用の漆喰。 では外装用漆喰というものもあるのですか? という困った質問。 Blogger Theme by Lasantha.
24時間テレビの募金箱、設置しています。 | でんでん協会 活動日誌
http://blog.denden-kyokai.com/2015/08/blog-post_12.html
街頭に立つことは出来ませんが、1年間、ず~っと募金活動を行っています。 質が悪いけど予算内に収めるために… って人は建築士じゃないんですね?! テレビの制作の意図がオカシイ。 「古民家を売りたい」のではないんです。 12300;こけら」と「柿」. こうなるのが漆喰。 …分かりますかね? 内装用の漆喰。 では外装用漆喰というものもあるのですか? という困った質問。 Blogger Theme by Lasantha.
もうすぐ名古屋が さらに熱くなる | でんでん協会 活動日誌
http://blog.denden-kyokai.com/2013/05/blog-post_11.html
名古屋開府400年を記念して、焼失した本丸御殿が復元されていることを何度もご紹介してきましたが…もう少し。5月29日にはいよいよ玄関と表書院の公開が始まるのです。 これまで、復元工事中の間だには、その工事の復元過程が公開されていました。 工事計画が発表された際、国内の左官資材を取り扱う者の間で、「名古屋城本丸御殿に必要な伝統素材がどうしても見つからない」と話題が持ちきりになりました。 国内では貝灰として、ごく少量の流通と、それを生産している方が数人。 ただ、もう「牡蠣灰」は流通していませんでしたね。 質が悪いけど予算内に収めるために… って人は建築士じゃないんですね?! テレビの制作の意図がオカシイ。 「古民家を売りたい」のではないんです。 12300;こけら」と「柿」. こうなるのが漆喰。 …分かりますかね? 内装用の漆喰。 では外装用漆喰というものもあるのですか? という困った質問。 Blogger Theme by Lasantha.
TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE
19
File Archive | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/p/download.html
Blogger Theme by Lasantha.
代表あいさつ | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/p/profile.html
私たちの心の奥底にはそれらを「美しい」と感じることができる心のスヰッチが残されているはずです。 長い年月をかけた「伝承」と「革新」の繰り返し。私たちはそれを「伝統」と呼んでいます。 現代に生きる私たちは、常に本物を本物と認識し、素材と技術を伝承し続けていくことを目指さなければなりません。 ところが現在、我が国の伝統文化を支えてきた素材は需要の低下や後継者不足、環境破壊によってそれ自体の確保が難しくなっており、 また、幾度となく再利用されてきたはずの古材をはじめとする伝統資財は、スクラップアンドビルドの考えが浸透してしまった建設業界において、価値を持たないゴミとして捨てられていく悲しい状況にあります。 代表理事 鳥越宣宏 (とりごえのぶひろ). 2013年05月 再築基準検討委員会 委員(グリーン建築推進協議会). 2015年04月 一般社団法人全国古民家再生協会 常任理事 副理事長. Blogger Theme by Lasantha.
全国古民家再生協会連絡会議 平成26年度春の地区会員大会 参加報告 | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/2014/06/gcpc-event.html
岡山地区開催の目玉企画は、昨年8月に重要伝統的建造物群保存地区の認定を受けたばかりの、城東町並み保存地区の歴史探訪ウォーク。 茅葺屋 代表 塩澤実氏による 「ひとと自然」生態系をつなぐ茅葺. 遊びの玉手箱 代表 大塚珠代氏による 原画による街頭紙芝居. 主管は我が地元、大分県古民家再生協会。中川理事長より、参加者に熱い想いが伝えられます。 まずは大分県下で実際に古民家で活動している、陶芸・ガラス工房 ラパロマ代表 中野氏、今富建築 今富氏による「古民家の活用法」。 特別講演として、沖縄県古民家再生協会の長堂理事長から国土交通省から選定を受けたばかりの「平成26年度 歴史的風致維持向上推進等調査」での提案内容について。 さらに、住まい教育推進協会の井上代表より「古材と古民家、そして未来の子供たちに残せるもの」について。 主管は、北海道古民家再生協会さん。江崎理事長より、参加者に静かにアツい想いが伝えられます。 まずは住まい教育推進協会の井上代表より、「古材と古民家、そして未来の子供たちに残せるもの」について。 また多くの「仲間」と笑顔に会えると信じています。
カラダで感じる。「おおいたの古民家イベント」開催報告 | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/2013/02/oita-event_450.html
カラダで感じる。「おおいたの古民家イベント」開催報告. おおいたの古民家イベント第2弾!「古材でお箸を作ろう!」を開催しました。 前回が昨年12月。 ( 前回のイベント報告はコチラ. 会場は大分市の「Art Cafe ときのたね」さんに協力いただきました。 参加者の皆さんは一心不乱。一生懸命。一日一膳。沢山の方々にご参加いただきました。 はじめてのかたでも、カンナの使い方に少し慣れれば、削り終わったその姿はそれなりに「お箸」。 12288;ほとんどの方が知らなかった「集成材」「KD材」「AD材」の違い。 12288;そして「古材」というもの。 Blogger Theme by Lasantha.
協会概要 | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/p/aboutus.html
我が国の伝統文化を支える「伝統素材」を継承する人々、団体、法人などの支援を行うために設立された一般社団法人です。 8230;長いので「でんでん協会」と愛称でお呼び下さい。 左官材料を中心とした伝統素材についての知識見識を広く集め、たくわえ、広く伝える活動 を行い、伝統的左官文化が後世に伝承されることに寄与することを目的とする。 伝統素材の原料生産者、並びにそれらを加工する製造者の支援活動を行い、伝統素材が失われることなく後世に伝承されることに寄与することを目的とする。 長期にわたって循環利用ができる200年住宅の普及・拡大を目指して、伝統資財・古民家 等の再生リサイクルに関する事業を行い、伝統的木造建築の民家・町並みの保存並びに産業廃棄物の削減等による循環型社会の実現に寄与することを目的とし、次の事業を行う。 塩焼き石灰、麻、海藻、和紙、藺草、顔料、油等、伝統素材原料の生産者支援に係る事業. E-MAIL: torigoe@denden-kyokai.com. 公式ページ: http:/ www.denden-kyokai.com/. Blogger Theme by Lasantha.
伝統素材リンク | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/p/shikkuilink.html
Googleで「伝統素材」を検索してみる。 残念ながら現在のところ、あまり言及されているサイトはありません。伝統的な素材の素晴らしさ、伝えていきたいですね。 Googleで「漆喰」を検索してみる。 論より証拠。検索結果には様々な「漆喰」が出ています。 日本固有の伝統技術を後世に伝えるために 伝統技術と最新技術による「壁すさ」の製造、復元、創造を行っています。 大変希少な沖縄の伝統素材「琉球漆喰」を製造しています。 Blogger Theme by Lasantha.
でんでん協会の活動 | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/p/denden.html
主に左官素材の基本となる土・石灰・麻・海藻などの素材についての「現在どうなっているのか?」についての調査に基づき、概論としてまとめました。保存団体での勉強会など、素材についての専門知識を求める方々の資料として使用されています。 近年特に注目される漆喰。ところが、本当に知りたいことや「本当のコト」についてはほとんど語られていません。 建築関係者にはその専門知識に合わせた詳しい内容、ご存知ない一般の方には分かりやすいテーマで、講演・セミナー・勉強会・相談会など、全国の団体や企業からのご依頼にお応えしています。 65288;2016年度現在、当協会代表理事が常任理事副理事長を務めています。). 12288;→ 全国古民家再生協会. その他、日々の活動についてはブログ「 でんでん協会 活動日誌. Blogger Theme by Lasantha.
平成27年度 全国古民家再生協会 地区会員大会 | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/2015/06/gcpc-event.html
議場での講演に加え、日光、足尾銅山の見学を行いました。 東北地区大会は、かの有名な「大内宿」の見学会を中心に行われました。 なんと善光寺さんの中での開催。参加希望者が殺到し、満員御礼。 ただ、ご覧の通りの人・人・人。 見学会・懇親会・宿泊先などは大変だったようです。 北海道札幌市の「北海道開拓の村」で開催されました。 当日は当でんでん協会より、「漆喰」に関する講演。 Blogger Theme by Lasantha.
古民家とは | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/p/whatiskominka.html
古民家というのはどういうものなのか、古い日本の伝統的な建築工法で建てられた建物というのは何となく想像できると思いますが、具体的な定義というものは実はありません。 古民家に使われている古材も、一般的には、築50年以上経った建物から取り出された材とされていますから、そこから推測すると50年以上経った建物を古民家と呼んでいいのではないでしょうか。 また、古民家は全体を再生して建て直されることもあり、古民家を解体したり、昔の木材を使用して建てられた古民家風のものや構造をしたものも古民家と呼ぶ場合もあるようです。 古民家には、農村民家・町民民家・武家民家・庄屋屋敷などいろいろなタイプがありますが、それぞれの生活習慣を感じられる味わい深いいい住宅が全国でまだまだたくさん残っています。長い歴史を経た古民家には太い梁や大黒柱などは黒光りしていて重厚で風格ある古材が沢山残っており、価値の高い文化財だと思います。 現在、「新しい家を建てる」「住む人がいなくなる」などの理由で古民家がどんどん解体されています。 Blogger Theme by Lasantha.
伝統素材とは | でんでん協会 | 一般社団法人伝統素材伝承支援協会
http://www.denden-kyokai.com/p/dentosozai.html
特に木造建築物においては、世界文化遺産として登録されている歴史的建造物だけに限らず、数多くの過去からのタカラが全国各地に、大切に伝えられているのです。 古くからの建物を残していくためには手入れが絶えず必要です。剥げれば被せ、孔が開けば埋め、腐った部分は削り新たに接ぎます。 伝統素材伝承支援協会は民家から国宝・文化財にいたるまで、我が国の大切な文化遺産を残していくために必要な素材を伝統素材と呼び、後世に伝えようとする方々の支援を行うことを目的に活動しています。 海からは海藻、貝、魚などが採れるだけでなく、海水からの塩やにがりなど。大地からは、木や草などの植物、動物からの命の恵みのほか、岩や土、砂など。そして、それらを利用した用品からのリサイクル素材が大切に使われてきました。 様々な原料。それらを採る人がいます。育てる人がいます。そしてその良し悪しを見分ける目利きの人がいます。 12288; . 素材づくり、素材さがし、素材の研究。 65374; 伝統素材のお手伝い でんでん協会です ~. Blogger Theme by Lasantha.
TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE
20
fordable | CROSSING BOUNDARIES
Paradise Unplugged: Barriers to Stack Overflow Use for Females. The FUTURE of Technical Phone Interviews. Exploring Causes of Frustration for Software Developers. 11 Signs of A Frustrated Programmer. On Paradise Unplugged: Barriers t…. Barriers to Stack Ov…. On Paradise Unplugged: Barriers t…. On Paradise Unplugged: Barriers t…. Conference firsts …. On Exploring Causes of Frustratio…. Follow me on Twitter. Paradise Unplugged: Barriers to Stack Overflow Use for Females. There are many movements to get wom...
DeNA Games Blog
Blood Gate: Age of Alchemy now available! Thursday, 13 Aug, 2015. Today we announced the release of Blood Gate: Age of Alchemy. A one-of-a-kind mobile action puzzle RPG adventure that unleashes players into fast-paced matches where they must balance technique with intense real-time combat in an attempt to defeat unspeakable demons. Download now for iPhone, iPad, and Android on the App Store and Google Play. Marvel Mighty Heroes: Age of Ultron Event. Thursday, 18 Jun, 2015. In the second episode, Hydra ha...
Denali Outdoor Blog |
Deal of the Day. Outdoor Trail and Product Reviews. 14 Aug, 2015. Lyman Orchards Sunflower Maze. I’ve been to corn mazes before but this was my first trip to a sunflower maze. I’d seen pictures of sunflower fields and always thought it would be fun to visit one. While browsing.. 27 Jun, 2013. There is no better way to get stoked about skiing, biking, riding, or paddling than by seeing the 2015 edition of the Radical Reels Tour! We’re talking jaw-dropping bike jumps, nail-biting kayak drops, and.. By Liam...
denash.com
The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).
Dencon Centers blog om kontormøbler - Blog om Design, kontormøbler og indretningDencon Centers blog om kontormøbler | Blog om Design, kontormøbler og indretning
Dencon Centers blog om kontormøbler. Blog om Design, kontormøbler og indretning. Fortsæt til primært indhold. Fortsæt til sekundært indhold. Dårlige siddevaner på jobbet. Flere og flere får øjnene op for, hvor farligt det er at være stillesiddende det meste af dagen og hvor vigtigt det er at variere arbejdsdagen. Undersøgelsen fremlægger selv nogle løsninger på, hvordan man kan gøre arbejdsdagen mere aktiv og generelt gøre arbejdspladsen sundere og mere ergonomisk. Vi vil gennemgå forslagene her:. 8211; ...
でんでん協会 活動日誌
絵葉書。 懐かしいだけじゃダメですよ。 さて、そんな絵葉書から歴史ある町、歴史ある産業。 上左 「聚楽第行幸図屏風」. ちなみにこの聚楽第跡地から採られる土が正真正銘の「聚楽土」。 上右 「緞通織機」. 堺は絨緞(ジュータン)の町。手で織られる美しさは是非ともその目で。 中左 「泉州堺打物見世之図」. 現在でもプロ用の9割を占めているのだとか。( 堺刃物商工業協同組合連合会. 中右 「三階蔵」. 郷土画家・岸谷勢蔵筆「生家」の中から。 下左 「堺市鳥瞰図」. 下右 「日本島図」. 地図の真ん中はsacay(サカイ)。「東洋のベニス」として栄えていた町です。 地域と伝統技術、伝統素材、ちゃんと関係があるんです。 現在「漆喰」を中心に全国でオハナシさせていただいておりますが…. ワタシが得意なのは「建築仕上」についてのお話。 12288;現代では「塗り物」が建物の保護機能を大きく左右していること. 現代の建築物では瓦、外壁、床など、必ず何かが塗られていますよね? でも、工務店さんや大工さん、設計士さん、さらにお施主さん…. 12288;何が何だか、分かりませんよね? 製造者、生産者ӌ...
DenDenDiary林歯科 旭川市
2018年3月 1日 15:08). 2018年2月 2日 09:19). 2018年1月30日 15:06). 今までのようにコードの束縛もなく 快適 快適 とのことでした。 2018年1月23日 15:24). ボンゴ豆 ウグイス豆 エビス豆 、 出てくる名前が古っ って声がゴウゴウ聞こえてきそうです。 2018年1月11日 17:37). 2018年1月 1日 16:06). 2017年12月21日 18:36). 1月14日 日曜日 10時から開催の 冬休み矯正セミナー でも、縁日を企画中です。 2017年12月15日 16:46). 今年のクリスマス企画は、 小児歯科を12月18日 月 12月25日 月 に受診された患者さん限定. 2017年12月11日 15:29). 2017年11月 1日 15:56). 2018年3月 (1). 2018年2月 (1). 2018年1月 (4). 2017年12月 (3). 2017年11月 (1). 2017年10月 (4). 2017年9月 (2). 2017年8月 (2). 2017年7月 (1). 2017年6月 (1). 2011年...
Denelan | playing mmo's is being sociable….
Playing mmo's is being sociable…. 5 Tips for EQN Landmark. Getting started on EverQuest Next Landmark. Guild Wars 2 Links. Categories: Guild Wars 2. Getting ready for GW2. Categories: Guild Wars 2. Firelands Boss Majordomo Staghelm. Four Phases fight; 2 tanks 3 healers; very execution based fight! Firelands Boss Lord Rhyolith. Next Page ». Guild Wars 2 (2). Maybe I'll put my #Blackholme. Buildings up on the store #DarkElves. About 1 day ago. About 5 days ago. Metropolis Chat said #EQN. About 6 days ago.
The Weblog – Denesh Rambles in Cyberspace
Denesh Rambles in Cyberspace. Scroll down to content. April 5, 2017. April 5, 2017. UKNOF37 (20 April 2017, Manchester). Early Bird Registration ends today at 23:59 BST. Home, UK 5 April, 2017 15.30pm BST. Takes place in just 2 weeks on Thursday 20 April at Manchester Central Convention Centre. The agenda will be coming soon, however we are pleased to announce a full programme with the full set of submitted presentations now approved. Confirmed speakers and their presentations are listed at:. We are stil...
Jack DeNeut's Blog
Tech, business, and White Castle hamburgers. Tuesday, October 24, 2006. Internetova Hudebni Databaze (Internet Music Database). I've got an "alpha" of my newest project up at ihdb.cz. There's also a mobile version at mobile.ihdb.cz. This is a "non-profit" site - I just want to see if I can build a good database of Czech music through user-generated content. Posted by Jack DeNeut at 8:51 AM. Sunday, August 20, 2006. Doing a little SEO work. I'm doing a little SEO work on the side for the Kampa Group.
Tech blog, innit
Tech blog, innit. CSS: Flexbox simple explainer. Although flexbox is a rather lot to comprehend, it can be broken down into a bunch of questions asked to the layout items. Things should become clearing in the example afterward. Ldquo;What axis do you want to place your items down? Ldquo;While placing the items down that axis, how would you like to align the items? Ldquo;How would you like those items aligned down the other axis? To the individual items:. The questions would be:. Ldquo;I want the items pl...
SOCIAL ENGAGEMENT