cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 11月 2013
http://cubeundcube.blogspot.com/2013_11_01_archive.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;SONY Walkman NW-F880】ワンクリックroot取得. 詳しくは分からないですが、先月SONYのAndroid Walkman新製品、NW-F880シリーズが発売されたようですね。 Z1000やF800に関しても申し上げましたが、私は実機を持っておりませんので、何か訊かれてもおそらくきちんと回答できません。 8251;2013/12/11 バージョン1.10にアップデートがありましたので、rootkit追加しました。 2014/7/21 別の穴を使った新しいrootkitを公開しています。 こちらの記事. 12539;Xperia Z C6603 10....
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 6月 2013
http://cubeundcube.blogspot.com/2013_06_01_archive.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;Android】端末上で実行できる単独バイナリのコンパイル【C/C 】. Androidで実行できるのは、apkのアプリだけでしょうか。待てよ、AndroidってLinuxベースのはず…じゃあネイティブのバイナリが動くはず…! という鬱陶しい前置きはともかく、CやC で書いたコードをAndroidのシェルで実行できるバイナリにコンパイルして遊ぶ記事です。 12304;Xperia】Bluetoothテザリング(BT-PAN)有効化. ところが最近のXperiaでは、なぜかBluetoothテザリングの設定項目が消されており、使えません。 12304;Xperia AX SO-...
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 【Xperia AX SO-01E】Xperia V LT25i(9.2.A.1.199)のファームを入れてみる
http://cubeundcube.blogspot.com/2014/03/xperia-ax-so-01experia-v-lt25i92a1199.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;Xperia AX SO-01E】Xperia V LT25i(9.2.A.1.199)のファームを入れてみる. Android 4.3なXpeira V LT25iのファームウェアがアップデートされ、9.2.A.1.199となりました。 一旦Vにすると、元の環境に戻すのが非常に大変です。そのあたり自力で何とか出来る方のみ読み進めてください。ノーフォロー、ノーサポートということでお願いします。 12539; トラブっても自力で復旧できること(つまり自己責任). 12539;Xperia V LT25i 9.2.A.1.199のftf. 12288;アプリによってはӌ...
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 9月 2013
http://cubeundcube.blogspot.com/2013_09_01_archive.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;Xperia AX SO-01E】Jelly Bean(9.1.C.1.103)におけるroot取得. 先日、Xperia AX SO-01E に9.1.C.1.103へのアップデートがありました。 他機種(SO-04E等)では穴がことごとく塞がれて直接rootが取れない状況で、あーとうとう今回AXにもアップデート来たか、root取れないなと思っていましたが、試してみたら何と従来の穴が塞がっておらず、rootが取れました。 12304;SONY Walkman NW-Z1000 / NW-F800】ワンクリックroot取得. 所感 ~android~.
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 2月 2014
http://cubeundcube.blogspot.com/2014_02_01_archive.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;CWM】Android 4.3 Xperia用のCWM6-cDM v2.5 vfix2. Xperiaではもはやお馴染みとなっている、cray Dozeさん作のカスタムリカバリー CWM6-cDM v2.5 ですが、Android 4.3なXperiaでは/systemがマウント出来ないという現象が起きました。 そんなわけで、time daemonと同じ動作をするモジュールを自作し、CWMに埋め込むことでこれを回避することに成功(vfix初版)。 その後92A.1.199にアップデートされています。 こちらの記事. 65288;入力項目がたくさんありますが、こち...
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 【Xperia AX SO-01E】Xperia V LT25i(9.2.A.0.295)(Android 4.3)のファームを入れてみる
http://cubeundcube.blogspot.com/2014/02/xperia-ax-so-01experia-v.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;Xperia AX SO-01E】Xperia V LT25i(9.2.A.0.295)(Android 4.3)のファームを入れてみる. Xpeira V LT25iにも、とうとうAndroid 4.3(ビルド番号 9.2.A.0.295)がリリースされましたね。 一旦Vにすると、元の環境に戻すのが非常に大変です。そのあたり自力で何とか出来る方のみ読み進めてください。ノーフォロー、ノーサポートということでお願いします。 その後92A.1.199にアップデートされています。 こちらの記事. 12288;内部ストレージ → /storage/sdcard0. 12288;通知領...
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 8月 2014
http://cubeundcube.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;Xperia】アップデートとroot取得を同時に行うprerooted.zip【Z1/Z1 f】. 昨日、Xperia Z1 SO-01F と Xperia Z1 f SO-02F のアップデートが公開され、14.3.B.0.310となりました。 そして CVE-2014-3153 の脆弱性は塞がれてしまったようで、先月公開した rootkitXperia 20140719. ただ、同じ端末でrootを獲れるビルドが存在すれば、そこを踏み台にして新しいビルドでrootを獲る方法はいくつか存在します。 所感 ~android~.
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 8月 2013
http://cubeundcube.blogspot.com/2013_08_01_archive.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;Xperia PLAY SO-01D】4.0.1.C.1.31におけるワンクリックroot取得. いろいろ調べてみると、root取得方法は以前から進展しておらず、4.0.1.C.0.86でroot取得→OTAで4.0.1.C.1.31にしてroot維持、という手順を踏まないといけませんでした。 12304;Xperia AX SO-01E】水没から復活. なお、同じ手順で復活するとは限りませんし、完全に保証外の行為になりますので、参考にされる場合はそのあたり覚悟のうえ、自己責任で。 ラベル: Xperia AX SO-01E. ラベル: Xperia AX SO-01E.
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 【Xperia】Z1 Compact化とLollipopアップデートとroot取得を同時に行うprerooted.zip【Z1 f】
http://cubeundcube.blogspot.com/2015/04/xperiaz1-compactlollipoprootprerootedzi.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;Xperia】Z1 Compact化とLollipopアップデートとroot取得を同時に行うprerooted.zip【Z1 f】. 先日、グローバル版の各種XperiaにAndroid 5.0.2(Lollipop)がきましたね。 手持ちのSO-02F(Xperia Z1 f)でも手軽にLollipopが試せるのでは!ということで、久しぶりに焼き焼きしようと思いました。 非rooted環境で良いのであれば、FlashtoolでLollopopなZ1Cのkernel(rpm)とsystemを焼くだけです。 12288;ftfファイルは実はzipなので、拡張子をz...
cubeundcube.blogspot.com
キューブ実験室: 7月 2013
http://cubeundcube.blogspot.com/2013_07_01_archive.html
Xperia AX SO-01Eネタがメインでしたが、手持ちがXperia Z1 f SO-02Fに移行したため今後のネタ内容は未定です。 初心者向けには記事を書いておりません。よく分からない方は他の親切なサイト等をあたってみてください。記事を参考にされる方は自己責任で。 記事と直接関係無いもの、こちらで検証出来ないもの、説明不足等で状況が分かりづらいもの、すでに解決済みの事項等については回答しかねます。ご了承下さい。 12304;CWM】ClockworkMod-Based Recovery with cray Doze Mod for Xperia v2.5. 我らがXperia用CWMですが、Z SO-02E等クアッドコアのモデルでバックアップ等遅くなる問題に対応したv2.5がリリースされましたので紹介します。 2013/7/8 環境によっては上手く導入できないことがあったようですが、現在は修正されているとのことです。 2014/2/21 Android 4.3なXperiaでも動作するバージョン2.5 vfix2を公開しました。 こちらの記事. 所感 ~android~.
SOCIAL ENGAGEMENT