yukkii1927.blogspot.com
It's Yukki's Blog: September 2009
http://yukkii1927.blogspot.com/2009_09_01_archive.html
Sunday, September 27, 2009. しゃかかプロジェクトは静かに、ゆっくりと、でも一応確実に進んでいます。 最近学生がやっているのは、資料探しです。グループのトピックに関係する日本語の資料(新聞記事、ウェブサイト、雑誌記事、テレビ番組など)を3〜5つ集めて、読む/見るというのを課題にしています。発表に使う単語や表現を学んでもらおうというのが目的なのですが、この資料探しはかなり大変なようです。 最悪、今週半ばまでに単語リスト(40個)と資料リストをブログにポストするのが目標なんですが、できるかなあ。 Sunday, September 20, 2009. 私の秋は、ずばり「メタルの秋」。10月、Megadethに行ってまいります!ゲストはPapa Roach。 大佐、8時にプレイガイドに並んでチケットを取ってくれました。おおきに! 平日、仕事帰りにメタルライブ。翌日は大丈夫でしょうか.。 Friday, September 18, 2009. 12301;と大きな声で言ったのです。その瞬間、全員爆笑。 Thursday, September 17, 2009. を読むと、...
yukkii1927.blogspot.com
It's Yukki's Blog: December 2009
http://yukkii1927.blogspot.com/2009_12_01_archive.html
Thursday, December 31, 2009. あと6時間半で2009年も終わり。今年も周囲の人に支えられて、なんとか終わることができました。仕事は相変わらず試行錯誤、プライベートは音速で進んだという感じです。自分の未熟さを痛感した年でもありました。 来年は年女。2009年の反省を胸に2010年はちょっとは成長したいと思います。毎年同じことを言っているような気がしますが.。 みなさま、よいお年をお迎え下さい。m m. Friday, December 25, 2009. 1ヶ月以上、ほっぽってました。汗 . 今学期はまあいろいろありまして、幸せなんですけど、ちょっとブログを書く時間がありませんでした。 さて、ちらほらとここでも報告していたしゃかかプロジェクトですが、学期末にすべりこみセーフで完成しました。 65288;環境問題と経済政策): 不便な真実. 教育問題プロジェクト(いじめ): CM. 世界・問題(性差別): 女性差別のポッドキャスト. 米軍の問題(在日米軍基地): 替え歌. 65288;YouTubeが見られない場合は、 こちら. Subscribe to: Posts (Atom).
econautics.wordpress.com
December | 2009 | Eco-Eco Power!( ̄▽ ̄)ノ
https://econautics.wordpress.com/2009/12
December 10, 2009. Posted by ecoeconauts under ポッドキャスト. 8230;……. December 6, 2009. Posted by ecoeconauts under 大切なメセージ. グリーンの商品を買って使うということ (例えば エコ フレンドリーな電球。 TIME: 51 Things We Can Do to Save the Environment. CMの スクリプト オブ ウィン. Blog at WordPress.com. Create a free website or blog at WordPress.com.
econautics.wordpress.com
‐‐綱領‐‐ | Eco-Eco Power!( ̄▽ ̄)ノ
https://econautics.wordpress.com/綱領
7 Responses to “ 綱領 ”. September 17, 2009 at 8:52 am. September 21, 2009 at 9:30 am. September 17, 2009 at 1:12 pm. September 21, 2009 at 1:54 pm. September 17, 2009 at 11:41 pm. September 19, 2009 at 6:05 am. September 23, 2009 at 11:33 pm. Leave a Reply Cancel reply. Enter your comment here. Fill in your details below or click an icon to log in:. Address never made public). You are commenting using your WordPress.com account. ( Log Out. You are commenting using your Twitter account. ( Log Out.
econautics.wordpress.com
Eco-Eco Power!( ̄▽ ̄)ノ | 経済政策を使って、環境の問題を解決しましょう! | Page 2
https://econautics.wordpress.com/page/2
September 28, 2009. Posted by Mr. Wander under 単語. Ministry of the Environment. September 17, 2009. Posted by Mr. Wander under 綱領. September 11, 2009. Posted by ecoeconauts under 自己紹介. 同志社大学の留学生で、僕たちはデービッド ビッグスとタイラー スティバラとジェイソン ベックマンと申します 世界を守るために、日本とアメリカの環境政策を調べて、このブログでアップします. Laquo; Previous Page. CMの スクリプト オブ ウィン. Blog at WordPress.com. Blog at WordPress.com.
econautics.wordpress.com
November | 2009 | Eco-Eco Power!( ̄▽ ̄)ノ
https://econautics.wordpress.com/2009/11
November 11, 2009. CMの スクリプト オブ ウィン. Posted by ecoeconauts under スクリプト. 環境知らせのためのCMを作っております こちらはそのCMのスクリプトでございます どうぞゆっくりごらんしてください ω ノ. ビリー ニュース フラッシュでございます 現在、米国上院で法案を作っているとこでございます 成立できれば、アメリカの工場や発電所、製油所は2020年までに二酸化炭素の排出量を20 も減らなければならないことになります。 ビリー アンド ナウ 特別なスペシアル ゲスト 元副大統領のアル ゴアさんがいらっしゃいます フゥ. November 3, 2009. Posted by ecoeconauts under 解決. November 3, 2009. Posted by ecoeconauts under 研究. 車取得税金 どの車でも、同じレート パセンテージ を払う。 出展: http:/ www.env.go.jp/en/policy/tax/auto/ch1.html. November 3, 2009.
kcjscclass.blogspot.com
はんなり日本語:KCJS Dクラス: 2012/01
http://kcjscclass.blogspot.com/2012_01_01_archive.html
ドルフ、ウィー: 家族と食べなさい. ガリン、リー: 引きこもりを手伝おう. ロバーツ、ヴィッツィーニ、スタネスク: ワタシとLGBT. 他のグループのプロポーザルを2つ読んでコメントする(1/25水 午前9時まで). コメントを読んで返事をし、プロポーザルを書き直す(1/27金 午前9時まで). コメントを書くとき、 いい/面白い点. と、 もっとよくするための提案(suggestions). スラトー:ドラマのシーン(30秒〜1分)を聞き取って脚本を書き、演じてみる. リー:1週間に5ページ「よつばと」を翻訳する. 締め切り:1/23(月). 12298;参考》無料ブログサイト(もちろん、これ以外でもいいです). Blogger: http:/ www.blogger.com. Wordpress: http:/ wordpress.com/. Tumblr: https:/ www.tumblr.com/. 作品を見て/聞いて/読んでくれた人に、. 1/19(木). 65288;内)グループを決める、プロポーザルを考える. 1/23(月). 1/25(水). 悪循環: A Vicious Cycle.
kcjscclass.blogspot.com
はんなり日本語:KCJS Dクラス: 2010/01
http://kcjscclass.blogspot.com/2010_01_01_archive.html
1/27(水)の記事:日本語の乱れ. Http:/ sites.google.com/site/kcjscclass/Home/text/nihongo-no-midare. 読み物の宿題:リーディングジャーナル(Reading Journal, RJ). 予習で読み物を読んで、リーディングジャーナル(RJ)書いてください。 予定表(よていひょう、schedule)に何を書けばいいか書いてあることもあります。でも、書いていない場合は、読み物についての意見や質問などを中心に書きましょう。 何をどう書いていいかわからない人は、下の質問の答えを考えて、それを書いてみたらいいかもしれません(全部の質問に答える必要はありませんよ!)。 この読み物は面白かったですか。つまらなかったですか。それはどうしてですか。 65289;は、どうしてこれを書いたと思いますか。 この筆者の意見に賛成ですか。反対ですか。それはどうしてですか。 65289;と、同じような経験をしたことがありますか。それはいつ/どこでしましたか。 もし自分が筆者/登場人物だったら、どう思いますか。 秋学期からいる人、春学期に来た人...