miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: 2012/08
http://miyudiary.blogspot.com/2012_08_01_archive.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. San Diego - LAの旅、Summer 2012. San Diego - LAの旅。さすが、南カリフォルニアのビーチは気持ちいい~。 海に入って遊びました。娘が波で遊ぶのにはまり、2日続けてビーチへ。 LA郊外の街、Rancho Palos Verdesの公園で. この夏、OpenしたCars Land目当てに、Disney California Adventureに。 LAの高級住宅地、Malibuは山あり、海ありのゆったりした街。 LAの中心地はどこへ行っても渋滞。 帰りは事故渋滞だろうと思いますが、3時間経ってもまだLA。 姉家族と銀座アスターで中華をいただきました。一人づつサーブされるコース料理。前菜やデザートなど写真の取り忘れもあり、ピントもボケてたりしてますが、一応載せます。とても美味しくいただきました。 ローソンのプレミアムロール、ヒット商品と聞いていたので購入。フルーツ入りもあるらしい。フルーツが入ったほうが、より美味しいだろうなぁ。 日本で必ず行くお魚店、三浦海岸の「 豊魚. Tokyo, Summer 2012. アメリカ&#...
rhosoi.com
ベイエリアPlanet – rhosoi.com
http://rhosoi.com/bayarea
シリコンバレー SFベイエリア近辺に住む人々の日本語のブログ by rhosoi.com. Sep 1, 2016. キヤノン Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700 2016-09-01 (Thu) 日本の通販のお買い物を紹介するコーナー、 TOKYOブランチ。 Http:/ kamokun.blog33.fc2.com/. Sep 1, 2016. 特売 ネスプレッソ イニッシア 2016年09月01日 特売 Amazon.com アマゾン で、非常に評判の良いNespresso Inissia Espresso Maker with Aeroc. Sep 1, 2016. 今週の一品 ストロベリーアンコフレッシュクリーム 全米のパン屋で売り上げ. 今週の一品 ストロベリーアンコフレッシュクリーム 全米のパン屋で売. 求人(一般) 正. Http:/ www.bayspo.com/. Sep 1, 2016. Http:/ www.sportsj-usa.com/. Sep 1, 2016. Aug 31, 2016. Aug 31, 2016. Aug 25, 2016.
nitinitikorekouniti.blogspot.com
日々是好日: 03/2011
http://nitinitikorekouniti.blogspot.com/2011_03_01_archive.html
今日、Google Japanのトップページは、"私の好きな日本"の作品が飾っています。 Googleの説明を抜粋すると・・・. トップページに掲載されるのは優勝作品だけ、というのが Doodle 4 Google のお約束でした。でも、4 月 1 日は一年で一度、嘘をついても許される日ということで、地区代表に選ばれた子供たちの協力を得て掲載しています。”. 12539;・・とのこと。 いいわ~、粋だわ、Google。 8221;お約束”っていうのが、個人的にはすごいツボです。 今年のエイプリルフール、1番最初の、素敵な嘘でした。 Bake Sale in Menlo Park. で紹介させていただいたMenlo ParkのBake Sale。 私も、お友達の作ったブラウニーやスノウボウル、 パティシェChicoさん. のケーク・オ・キャラメルなどを買ってきました。 チャリティのBake Sale初体験だったんですが、とても明るい雰囲気だったのが印象的。 こんなことをいうのは何ですが、そういう場面で募金するのって、実はとっても苦手です。 Pray for Japan in Palo Alto.
miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: 2011/11
http://miyudiary.blogspot.com/2011_11_01_archive.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. Flu shot (インフルエンザ予防接種). 病院で受けるつもりだったのですが、なかなか時間が取れずにいたところ、処方箋の薬を取りに行った薬局で「インフルエンザの予防接種やってます」の文字。その場で用紙に記入して受けました。 アメリカは処方箋を扱う薬局がスーパーマーケットの中にあることが多いんです。今日行ったのもスーパーでした。インフルエンザの予防接種を受けたら食料品のお買い物の10%割引券がもらえるキャンペーン?をやっていてクーポン戴きました。 月に入って一気に年末ムードが漂ってきました。今月はサンクスギビング・ホリデー(学校は. 連休)があります。それが終わったらクリスマス会、忘年会なんて言っているうちに冬休みです。 12289;日が暮れるのが早くなりました。同時に朝は暗いうちに起きる辛さから開放されました。 65311;パーキングを見つけるのも一苦労。室内は超混んでいて、サンクス・ギビングやクリスマスを連想させるほどでした。 今回は家の電話が不通になりました。こんなこと、滅多に起きないと思うんですが・...
miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: 2012/01
http://miyudiary.blogspot.com/2012_01_01_archive.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. パーティにお誘いいただき、お正月からご馳走をいただき、楽しく過ごしました。 アメリカ・カリフォルニア州から発信しています。趣味は食べること。私の住むベイエリアは日本の物が豊富に手に入るので天国です。(西海岸の前は中西部と東海岸に住んでいました。東からアメリカ横断して西へやってきました。) 娘と主人の3人暮らしです。主人は手のかかる娘の世話をよくみてくれます。お笑い大好き、笑ってストレスを解消してます。好きな言葉は「Take it easy! 12301;。細かいことに悩んだりするタイプなので、Take it easy! Love from California・・・. IECA Conference in Philadelphia. Love from California・・・.
miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: 2011/05
http://miyudiary.blogspot.com/2011_05_01_archive.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. Happy Mother’s Day. アメリカでは、その日は「お母さん、今日一日はゆっくりしていて」という意味なんでしょう。子供が朝ごはんを作って、お母さんのベットに運び、そこでお母さんは朝食を食べるのが風習らしいです。あるお母さんは娘さんがオムレツを作ってくれ、あるお母さんは息子さんがシリアルをベットに持ってきてくれたと話していました。うちは、いつものように私が一番に起きたし、食事も用意したなぁ。 母の日の起源はいくつかの説があるようですが、アメリカでは、1905年5月9日、アンナ・ジャービスという人のお母様が他界され、亡き母を追悼したいという想いから、1908年5月10日、フィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配ったことが母の日の起源だと言われています。この風習がアメリカのほとんどの州に広まり、1914年、アメリカ大統領、ウィルソンが5月の第二日曜日を 母の日と制定したそうです。 日本に住む母には心配かけてばかりで全然親孝行してません。当日は電話で話をしただけですが、喜んでくれました。 Happy Mother’s Day.
miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: 2011/09
http://miyudiary.blogspot.com/2011_09_01_archive.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. 何もなかったわけじゃないのに、しばらく間をおくと何を書いていいのか、わからないくなって、思いついてもシェアするほどのことでもないか・・・・とやめてしまったりで、ついついご無沙汰してしまいました。 という変なくせ毛。昔は直毛だったのに最近はけっこうクリンとしています。それを見て、姉が母に「天然パーマになったらしいよ」と言い、母には「後から. どうなんでしょうか?髪質は完全に変化してますが。昔友達が手術で髪の毛を一部剃ったら、新しく生えてきた髪の毛だけがクリクリで、こんなこともあるのかと驚いたけど。 本題に戻して、友達にくせ毛が超面倒くさいと話したところ、パーマかけてみない?というお誘い。ちょっと迷いましたが、ド. の桑名正博か?今は見ないサンリオのキャラクター、タイニー・キャンディか。 かった??からか?何もコメントなし・・・・・・・。 たんだよ」と言うと、「あ・・・葉加瀬太郎みたい。」彼なら今もこんな感. じかな。今時、私の例えより、はるかにわかりやすいかも。いただこう。 IECA Conference in Philadelphia.
miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: 中華料理 in Japan
http://miyudiary.blogspot.com/2012/08/in-japan_8868.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. 姉家族と銀座アスターで中華をいただきました。一人づつサーブされるコース料理。前菜やデザートなど写真の取り忘れもあり、ピントもボケてたりしてますが、一応載せます。とても美味しくいただきました。 個室だったので、姫も楽しく過ごせて良かったです。しかも、かなりしっかり食べてたよね。ありがとう。みんなによろしく。 アメリカ・カリフォルニア州から発信しています。趣味は食べること。私の住むベイエリアは日本の物が豊富に手に入るので天国です。(西海岸の前は中西部と東海岸に住んでいました。東からアメリカ横断して西へやってきました。) 娘と主人の3人暮らしです。主人は手のかかる娘の世話をよくみてくれます。お笑い大好き、笑ってストレスを解消してます。好きな言葉は「Take it easy! 12301;。細かいことに悩んだりするタイプなので、Take it easy! Love from California・・・. IECA Conference in Philadelphia. San Diego - LAの旅、Summer 2012. Tokyo, Summer 2012.
miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: 2011/12
http://miyudiary.blogspot.com/2011_12_01_archive.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. いつもながら、すっかりグログをサボッていますが、憶えておくために冬休みのことを少し書きます。 お休みに入ってすぐからSan Diegoへ行き、そのままLas Vegasへ行ってきました。Las Vegasではアメリカに住む主人の中高時代の友人家族と合流し、一緒にクリスマスを過ごしました。年中無休で混雑しているLas Vegasですが、クリスマスは益々賑やかな感じ。Buffetの混み具合も半端ではなく、とても子供が待てるとは思えないので、空いているところや、中 心から離れたホテルなどを探して工夫しました。皆でサーカスを観たり、レストランで食事をしたり、普通のことでありながら娘にとっては結構大変なこと(待つことが苦手なので)も挑戦しました。大騒ぎもしましたが、頑張りました。 San DiegoからLas Vegasへ向かう途中、Barstow の東に位置するCALICO Ghost Townへ立ち寄りました。CALICOは、ゴールドラッシュではなく、シルバーで栄えた街です。 Love from California・・・.
miyudiary.blogspot.com
晴れ ときどき 曇り in San Jose: Tokyo, Summer 2012
http://miyudiary.blogspot.com/2012/08/tokyo-summer-2012.html
晴れ ときどき 曇り in San Jose. Tokyo, Summer 2012. 近くの芝公園で散歩。日陰は涼しい。けど虫刺されがいっぱいになってしまいました。 東京タワーで「マリオンクレープ」発見。中学生や高校生の頃、渋谷や原宿でよく買って食べました。懐かしい~。 東京タワーの中に「マザー牧場」の売店。飲むヨーグルトとソフトクリーム購入。チーズも買いたかったけど旅行中で食べきれないから諦めました。 アメリカ・カリフォルニア州から発信しています。趣味は食べること。私の住むベイエリアは日本の物が豊富に手に入るので天国です。(西海岸の前は中西部と東海岸に住んでいました。東からアメリカ横断して西へやってきました。) 娘と主人の3人暮らしです。主人は手のかかる娘の世話をよくみてくれます。お笑い大好き、笑ってストレスを解消してます。好きな言葉は「Take it easy! 12301;。細かいことに悩んだりするタイプなので、Take it easy! Love from California・・・. IECA Conference in Philadelphia. Tokyo, Summer 2012.
SOCIAL ENGAGEMENT