ichizanichie.blogspot.com
一山一会: 4月 2015
http://ichizanichie.blogspot.com/2015_04_01_archive.html
ゲットー!!!!!!! ザック自体の剛性が弱いかも・・・. ゲットー!!!!!!! 山登りなどのアウトドアや写真が趣味で日帰りでは丹沢・奥多摩周辺、テント泊で北・南アルプスに時々出没します。 コメント大歓迎、リンクはご自由にどうぞ\(^▽^)/. えれぇこった、えれぇこった!~hiro日記. えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ. 関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」. えのえの 山行・輪行 日記 (enoeno Trekking&Cycling Daily). シンプル テンプレート. Powered by Blogger.
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: 12月 2014
http://ichizanichie.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
本来であればすぐにでも年末山行に向けての準備をしなければならないのだが・・・. 12300;こんばん、今年最後の豚野郎でもどーよ??」との誘惑が・・・. 八ヶ岳山行(宴会)準備 2014.12.21. の2点となるわけだが①の食料については当日までに考えて用意するとして②の燃料(人間用)をどうするか・・・ ということで東京の地酒を持っていこうと思い立ち、お昼過ぎより東京は青梅市へ出発~♪. 北穂高岳登山 2014.09.21-23(最終日). 9315; 技術的な理由(ルートに対する不安). の4点くらいでは? と昨夜、星空の撮影をしながらYさんと話していた。 最終的な結論は・・・ ④の理由により横尾谷ルートを選択~ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ. ラベル: ’14.山行. 北穂高岳登山 2014.09.21-23(2日目). ラベル: ’14.山行. 北穂高岳登山 2014.09.21-23(1日目). 今、思い返すと会社の先輩が『 俺も富士山に登ってみたい! 』と言ったことが僕の本格的な登山の始まりだった。 12302; 今度こそは山頂まで行きましょうね!』と出発。 ラベル: ’14.山行.
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: 奥穂高岳山行 2015.05.02-04(day1)
http://ichizanichie.blogspot.com/2015/05/20150502-04day1.html
奥穂高岳山行 2015.05.02-04(day1). そして・・・ 落ちる. 20分ほど熟睡してしまった・・・ 気を取り直して再スタート! 運動不足と暑さは変わらないが、とにかく進んでいるとどこからともなくオカリナらしき音色が・・・. よく聞いてみると【ジブリ映画の曲】しばりで時々音程が外れている(笑). このメンバーのうちの一人がオカリナに対抗して、誰もが懐かしい~!と思わず口にしてしまうようなリコーダーをザックから出したときには周りにいた人たち全員が大爆笑! どこからともなく聞こえてくるジブリの音楽を聴きながら・・・ 爆睡(。-ω-)zzz. ラベル: ’15.山行. 本谷橋で落ちてどうすんねぇ~ん( ;). 職場が内勤に変わって1ヶ月、これだけ体力が落ちるとは想像もしてませんでした( ▽ ;). 涸沢まで休憩を入れて9時間もかかるとは・・・. 途中で爆睡って、よっぽど疲れてたんですね( ;. 赤いスープのお鍋美味しそう。。。満腹になって、オカリナ聞きながら. きもぉ〜ち良く眠りについたんでしょうね −☆. 寝不足+ポカポカ陽気+心地よい風=落ちる.
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: ゲットー!!!!!!!
http://ichizanichie.blogspot.com/2015/04/blog-post_26.html
ゲットー!!!!!!! ザック自体の剛性が弱いかも・・・. これまでドイターAircontact 75 10を5年ほど使用している。 12300;ムムッ! グニャグニャしニャい!」. 年が明けたら購入を検討しようー! と考えてから4ヶ月、友人より「グレゴリーのホイットニーを買ったよ~♪ パリセードと同時期に廃盤になってたから探したよ~」. 12300;なにー! パリセード廃盤ですとー!」. 数々の店に立ち寄りグレゴリーのバックパックが並ぶ一角に向かうが所望の品はなく、同等の容量ではバルトロ85が置いてあるだけ・・・. ダメもとで御茶ノ水の大型店に行くと「あったー!」しかも売れ残ったセール品のごとく端のほうにひっそりと置いてあった。 嬉々としてフィッティングをしたら「あれ・・・?」大きい。 改めて元々ついているボロボロのタグを見たらLサイズ・・・ 店舗のタグが間違っていた。 御茶ノ水界隈で登山用具を扱うお店はあと1件、メ○ナーテントを企画・販売しているニッ○ンだが在庫は無いだろうなーと思いつつ入ってみたら. 店員さん:「Mですよー」. 店員さん:「ですね」.
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: 奥穂高岳山行 2015.05.02-04(day2)
http://ichizanichie.blogspot.com/2015/05/20150502-04day2.html
奥穂高岳山行 2015.05.02-04(day2). 朝食ができる頃にモルゲンロートを期待して表に出てみたが空は青々としていた...残念! 影君 :「もしかしてMさんですか?」. 三脚の人 :「はい、M○です」. 影君 「ピッケルの先に見える三角形の山頂が槍ヶ岳ですー」って説明してるみたい(笑). そして・・・ 渋滞にはまる~ ┐(´-`)┌. 持ってきた食材は鍋、鍋に入れる棒ラーメン、インスタントラーメン+冷凍カット野菜+チャーシューとラーメン比率が高いためカレーを注文. ヒュッテの食事は初めてだったが魚のフライ・かき揚げ天・ポテトサラダ・・・とボリュームがあり満足のいくものだった. 食事の準備も食後のあと片付けも無い、下山後が非常に楽だった2日目の夜は更けていく・・・. ラベル: ’15.山行. 8722;)−☆. この日、涸沢テン場になでちゃんやロカさんや親方達が居てたから、知らぬ間に会ってるかもよぉ( ;). 奥穂の登頂日も天気に恵まれて山荘でお昼を食べる頃にはしっかりと日焼けのあとが…( ;. おでこめっちゃすっごい日焼け。。。( ;.
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: 1月 2015
http://ichizanichie.blogspot.com/2015_01_01_archive.html
しかーし、プレヒートが終わる頃合を見て調整バルブを閉めてポンピングするも失火........ 煩悩に勝てず・・・. が使用していた道具が気になって・・・. 12304;山より宴】お一人様追加~. 昨年末の八ヶ岳で待望の【 山より宴ステッカー 】を山より宴真理教教祖様の かっちゃん. ヘルメットの色がステッカーと同じ白系だったので目立たないのでは?と危惧していたが、なかなかの存在感にGOOD! 年末の八ヶ岳があいにくの天気だったため、友人のK君よりこの連休に再チャレンジしない?と誘われたが残念なことに仕事で行くことが出来ない! 新年早々・・・. 1月4日の夕方、色々とお世話になっている知人宅へ新年のご挨拶を兼ねて八ヶ岳土産を持ってお邪魔していたときのこと・・・. 八ヶ岳山行 2014.12.29-31(day3). 先に述べておくと冒頭部は自分自身におこったことを考察し、反省点を明確にする目的で記載しているが、あまり面白い内容ではないので興味のない方は是非スルーすることをお勧めします。 八ヶ岳山行も最終日となり、暗いうちから自然と目が覚める・・・. ラベル: ’14.山行.
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: 3月 2015
http://ichizanichie.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
八ヶ岳(赤岳)日帰り山行 2015.03.21. 今年に入ってから仕事が忙しく、入山できない日々が続いている・・・. 雪が無くなる前にどこか登らなくてはー! (; ・`ω・´). と、いうことで友人のK君をそそのかして日帰りで赤岳に行ってきたー\(^▽^)/. ラベル: ’15.山行. 八ヶ岳(赤岳)日帰り山行 2015.03.21. 山登りなどのアウトドアや写真が趣味で日帰りでは丹沢・奥多摩周辺、テント泊で北・南アルプスに時々出没します。 コメント大歓迎、リンクはご自由にどうぞ\(^▽^)/. えれぇこった、えれぇこった!~hiro日記. えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ. 関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」. えのえの 山行・輪行 日記 (enoeno Trekking&Cycling Daily). シンプル テンプレート. Powered by Blogger.
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: こーの机からの卒業-♪
http://ichizanichie.blogspot.com/2015/04/blog-post.html
A部長 : ちょっといいかぁ~? 僕 : はい! 何でしょうか? A部長 : 向こうで話そう. と呼ばれ課長と共に打ち合わせスペースへ・・・. 12300;まさか、昇格に関連することで良からぬことが ・・・(゚_゚i)タラー・・・」と内心ドキドキしながら席に着く. A部長 : ○○は(僕のこと)※※部(サポート系の部門)を希望していたよなー? 僕 : はい. A部長 : 推薦が通り、親会社に1年半の期間で出向な! 僕 : ・・・! A部長 : そう、親会社. 12300;I課長、M係長ありがとうございますm m」. そして4月1日、新たな職場で未経験の業務を開始ー といっても暫くは研修ですが...( ▽ ;). その日の夜、今まで担当をしていたお客様に「栄転おめでとう!」と送別会を開いていただいた. 12300;東○化○(株)のYさん、大変にありがとうございました!」. しかし、この歳になって新入社員と同じような気持ちで4月を向かえることになるとは・・・ (; A. きゃーきゃーおめでとうございます* ( o )/*. 間違いなく馬車馬街道には乗ったみたいです( ▽ ;).
ichizanichie.blogspot.com
一山一会: 6月 2015
http://ichizanichie.blogspot.com/2015_06_01_archive.html
山登りなどのアウトドアや写真が趣味で日帰りでは丹沢・奥多摩周辺、テント泊で北・南アルプスに時々出没します。 コメント大歓迎、リンクはご自由にどうぞ\(^▽^)/. えれぇこった、えれぇこった!~hiro日記. えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱ. 関西登山 旅行記のブログ「へたれな休日」. えのえの 山行・輪行 日記 (enoeno Trekking&Cycling Daily). シンプル テンプレート. Powered by Blogger.
SOCIAL ENGAGEMENT