dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 12月 2014
http://dhopapa50.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 ついに !やっと!! 最後になって時間があったので、スケボとBMX乗って膝の修復具合を確認してきました!! 最初は恐る恐るで板に乗って数本跳ねてみて休憩、bmxに乗り換え数本跳ねてみて、休憩。膝は痛みどころか痛みが出る前の普通の状態の膝になっています。 しかし、以前これでいい気になって続けてやっていたら状態が悪化したので、今回は時間を区切って様子を見つつしようと心に決めて、また板に乗り変え、跳ねつつ、フリップ(乗れない)180(回れない)ポップ(乗れない)を繰り返していたら!気付いたら1時間乗ってました。w でも全く痛みは出ませんでした。??? しかし翌朝、練習前の前日と違ってちょっと違和感はやっぱりでました。でも膝よりも軽い筋肉痛の方が気になる程度です。 ただこれで以前の様に毎日乗るとまたおかしくなる気がするので、今年はこれで乗り納めにして、新年開けてから週1〜2回1時間位の影練を始めたいと思ってます。 それでは次回、、、、. だって、、外はもう寒いし!!www. それでは次回は走っているよ!って書ける...
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 6月 2015
http://dhopapa50.blogspot.com/2015_06_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 結局きっかり2時間半スケっていました。その結果、、、、結構膝痛いです。 もうどう痛いのか、どの程度で回復するのか大体分かっているので、週末までじっとしていることにします。立ち仕事なので仕事中はストレッチでもしてます。w. さて、、、ここで膝の痛い人に助言があります。 しかしまだ根本的な痛みの原因は治っていない事が多いです。ひねったとかのねんざは回復がみこまれるので、回復まで湿布して痛みを取るのは良いと思います。しかし事関節などの使い過ぎや老化から来る痛みは治るのが遅い!へたすりゃ半年、一年、もしかしたら一生治らない!!から、どの程度治っているか分かるようにわざと痛み止めは使わないほうがいいとおもうんです。ただ生活に仕事に支障があるなどはいたしかたないでしょう。 に w なれば、 これなら2〜3日休養とか分かっちゃうんで、わざわざ痛み止めせずそーっと生活していればいいとなるんです。www. その時にまた、、、、、、. しかし、、、なんでしょね〜。w. それでは、、、. 最近は公道でノーブレーキがものすごくうるさくなって&...
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 一ヶ月経ってしまいましたね。7/26
http://dhopapa50.blogspot.com/2015/07/726.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 暑いですね〜!7月中旬になって本格的な夏がやっとやって来ましたね。 毎回まずある程度板になれるまでうろちょろするんですが、これだけで30分使わないと板に慣れてこない感じです。どんどんレベルが下がる!!w. でこの暑さそれでもうバテバテになる。やっぱ、おじいさんがやるスポーツじゃないな〜。w. 先週末は雨も降らず、土曜もしっかりやったのですが、もう頭に血が上って暑さでボ〜ってするだけ、結局何も実にはなりませんでした、まあ乗れるだけもうれしかったです。 翌日の膝は土曜にやはりちょっと長い時間乗ってしまったので、(予定は2時間が4時間近く乗ってしまった)ちょっと悪化。一日膝に力を入れられませんでした。 50歳からのBMX,sk8ライフ。テクニックの上達より怪我との付き合いかたの研究をしています。 Awesome Inc. テンプレート. Powered by Blogger.
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 7月 2014
http://dhopapa50.blogspot.com/2014_07_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 いつもの場所で待ち合わせ!ASOくんをはじめもうお一人のフリマスペシャリストでOLDSKOOLSK8マスターISAOさん、DHライダーのYAMADAさん、BMX師匠のM沢さん. そしてYUNGGUN JOJI !とおれの6名. OLDSK8マスターの板!かっこいい!! さて出店! 朝一が面白い!荷物を開けた瞬間から人が来る!来る!ここがいちばん売れ時らしい。フリママスター達は朝一で探しまわるみたいだ。 自分が持ち込んだのは古い雑誌と釣り具のセット、朝一で両方売れた!!これでオレの出番は終わり!www あとは楽しく散策したり思わぬ来客(フリマスペシャリストN村さん、スケート師匠MASUさん)も来て楽しくくっちゃべっていました!!w. しかし一日楽しかった〜。夏の暑い良い思い出となる一日でした。 Street ×freestyle 第2弾! やっぱかっこいいな〜!!目指すはここだな!! Albe's / Flip (Mark Filipowicz) 2010 Edit. From Albe's BMX. 大転びではヒビにな...
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 6月 2014
http://dhopapa50.blogspot.com/2014_06_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 大きな失敗がない場合でも大体一時間位で 膝に違和感を感じ出しますので、そこでスケートはストップ。チャリに乗り換えるという感じでやって、その翌日は今の所無問題でした。 週に3回〜4回で一回1時間ならスケートも忘れずにいられて怪我も治癒できるのではないかと思い、当分その方式で繰り返す事にしますかね〜. まあ、それで下手こかなければ、一年後には普通に滑るのは完全に無問題になるのではないかと、、、、. 信じています。w しかし、もう一カ所の故障場所の肘は2年経ってもまだ完治はしませんんからね〜。不安は消えません。 それでは、、、、. Richie Jackson - Better Than Life (High Quality). 立つ座る痛くなくなりました。ジャンプもできるようになりました。階段も駆け上がる事も大丈夫。ただ降りるほうにちょっと痛みが残っていますが、ほぼ回復しました。 しかし、、復帰まではまだ道程は半ば、ここから筋力のリハビリにはいらないといけないでしょう。 Sk8やBMX復帰はいつになるのでしょうかね...
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 8月 2015
http://dhopapa50.blogspot.com/2015_08_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 膝を四十度位しか曲げられませんでしたが、3日経ってどおにか水が減って正座の位置まで曲げられる様になりました。これで一安心。痛みは湿布を2日していたので消えました。 今週末スラッピー大会があるのに、、、、参加したい!!! それでは、、、. こないだまでの3ヶ月近く週2程度の影連実施でどおにか膝は保ってましたが、先週の週3でちょっと膝に水がたまったような膝を深く曲げると、右ひざだけだちょっとつまる感じになりました。目視ではすごく腫れている感じではなく、良ーく見ると右と左ちょっと形が違うかな?って程度です。 この1年湿布などの沈痛消炎剤は使わない方向で身体と影連のバランスを模索していましたが、ちょっとオーバーでした。なので、本日より3日間ロキソニンテープで消炎致します。 それから痛みを抑える為にいつも影連後はアイシングを施しているのですが、先日の帰宅後そのまま寝てしまって、長時間のアイシングが悪さをしたのかもです。 それでは、、、. 上手い子が多い!!勉強になる。 それでは、、、. みんな今これ、ボーンズのSP...
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 11月 2014
http://dhopapa50.blogspot.com/2014_11_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 シュガーヒル、デフジャム、プロファイル、トミーボーイ、ジャイブなどレーベルで集めて. ないといけないので、ストレス発散のため気分変えて遊びましょうっと!! え〜最後に、、、この写真はちょっとウソがあります!w. もうかなり膝は治ってます。階段は駆け上がれます。3段位は飛び降りられます。 今回はまだ走ってもいません。自転車は乗ってます。週に1〜2回距離は10km〜20km位。走った翌日膝は逆に調子いいです。 からにします。正直ちっと心配な事はスケボー、BMXの乗り方を忘れてしまう恐怖です。 50歳からのBMX,sk8ライフ。テクニックの上達より怪我との付き合いかたの研究をしています。 最近は公道でノーブレーキがものすごくうるさくなって、せっかく楽しいBMXライフが消えかかっていますね。やはり現代社会において自転車といえども軽車両の認識をもって人様に迷惑をかけないでおく事は自分の首を絞めないためにも大事だと思います。 まあそこで、公道ではブレーキを着けてパーク.
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 7月 2015
http://dhopapa50.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 暑いですね〜!7月中旬になって本格的な夏がやっとやって来ましたね。 毎回まずある程度板になれるまでうろちょろするんですが、これだけで30分使わないと板に慣れてこない感じです。どんどんレベルが下がる!!w. でこの暑さそれでもうバテバテになる。やっぱ、おじいさんがやるスポーツじゃないな〜。w. 先週末は雨も降らず、土曜もしっかりやったのですが、もう頭に血が上って暑さでボ〜ってするだけ、結局何も実にはなりませんでした、まあ乗れるだけもうれしかったです。 翌日の膝は土曜にやはりちょっと長い時間乗ってしまったので、(予定は2時間が4時間近く乗ってしまった)ちょっと悪化。一日膝に力を入れられませんでした。 50歳からのBMX,sk8ライフ。テクニックの上達より怪我との付き合いかたの研究をしています。 Awesome Inc. テンプレート. Powered by Blogger.
dhopapa50.blogspot.com
50歳からのBMX & sk8: 3月 2015
http://dhopapa50.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
お年寄りのsk8,BMXライフ、上手になるより怪我とどう付き合うかを研究しています。 なるほど、、、最初から調節用ワッシャーが一枚入っていました。付いて来たワッシャーが3枚、、、??増やすと???どうなる???減らすとどうなる??? ん〜〜??わからん!!www. レフトドライブなので、いまいち動きが理解できない。おら!バカです!www. あるブログで他のメーカーのだがワッシャーを薄くすると遊びが大きくなると書いてあったので、 2枚増やして3枚にしてみて様子を見る、、、、あれ?変わらん? 次に 3枚とも取る!あれ。。。変わったかわからん? ん〜〜〜〜。謎は深まる。 靖国、千鳥ヶ淵に出没!美味しい物食べて飲んで解散!楽しい夜でした!! 普通50過ぎたらだいたいその道の大御所になって、慕われるような人になっているのが当たり前なのでしょうが、、、自分はまだ、下っ端!w. いったいどうしたもんでしょう???www. ここ1年もうsk8,bmxともヤメようか思っていましたけど、これなら続けられそうです。 分解できません!!!あれ?なんか違うぞ?...コグと反対側の押さえのネジの締め付け具合を一番締め込んだ状態より...
SOCIAL ENGAGEMENT