glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 7月 2014
http://glanthed.blogspot.com/2014_07_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 油断すると家の中がすぐに汚くなりますな。蜘蛛はくもの巣張るし、生まれたての小さな虫がお風呂場で飛んでいたりするし、紙ものは増える一方だし。 今日はお知らせ関係を捨てて、ダンボールをまとめて、それから穴の開いた靴下とか変色した靴下とかいろいろまとめました。まとめたものじゃまなので、ぽにょ太とドライブがてら紙問屋さんまで持っていってすっきり。 テレビの無い生活、エアコンの無い生活、暖房の無い生活、冷蔵庫のない生活。湯沸かし器の無い生活もお風呂の無い生活も経験済み。 冷暖房なくても、冬は家で厚着して外に出るとき何枚か脱ぐことで何年も乗り切った。妊娠中、猛暑1日に何度も水風呂に入り乗り切りました。あんな妊婦生活は永遠に経験したくないけれど。 窓際に濡れた洗濯物を沢山ぶら下げて乗り切った。真冬に蛇口からお湯が出なくても、冷たい水で食器を洗ってた。 手が真っ赤になったけど、なんとかなりました。 8220;はっ!そうだ!”. 存在を忘れてた期限切れのクーポンなんかはすぐに捨てら...
glanthed.blogspot.com
21日週間づけ、お財布の整理7日目:お片づけブログ
http://glanthed.blogspot.com/2015/05/217.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 8251;2015/9/18 追記 バタバタしていて報告が遅れましたが、無事21日間終了しています。見に来てくださっていた方、ごめんなさい。 早いもので21日週間付け、お財布の中の領収書とレシートは取り出し、お札の向きをそろえています。 ただそれだけのことなんですけどね。家の中をいつも整えるのは結構大変ですが、お財布を整えるのはその気になればできるなあと。家は自分の体よりもはるかに大きいけれど、お財布は手で持てる大きさですからね。 明日もお札をそろえます。お金はありがたい。お金があるから野菜も肉もお米も、ぐでたまの付箋も買えるんですから。 12539;・・・・・・・・・・. 最近は心と人生の片付けがメインになってます。お片づけ、汚部屋脱出情報を求めていらっしゃった方ごめんなさい。以下の記事とサイトに参考になるところがあるかもしれません。 精神年齢はたぶん7歳くらい。午前中は接客業のパート、午後は在宅でお仕事しています。 イケダハヤトさんがブログで紹介していた...
glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 5月 2015
http://glanthed.blogspot.com/2015_05_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 8251;2015/9/18 追記 バタバタしていて報告が遅れましたが、無事21日間終了しています。見に来てくださっていた方、ごめんなさい。 早いもので21日週間付け、お財布の中の領収書とレシートは取り出し、お札の向きをそろえています。 ただそれだけのことなんですけどね。家の中をいつも整えるのは結構大変ですが、お財布を整えるのはその気になればできるなあと。家は自分の体よりもはるかに大きいけれど、お財布は手で持てる大きさですからね。 160;お財布の整理4日目ですが、“お札を同じ方向にそろえる”しかできていません。 カードは大雑把な定位置しか決まってないというか、細かく決めて挫折しました。レシートをお財布からすぐにだして家計簿につけるのは、レシートを撮影して入力する家計簿アプリを使ってみたのですが、何度撮影しても誤入力で挫折。手で書いたほうが早いや。ふう。 ひさびさに21日習慣付けの実行です。めざせ!片づけ脳! イケダハヤトさんがブログで紹介していた『...
glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 3月 2014
http://glanthed.blogspot.com/2014_03_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 左が無印、右がセリア。無印は上が広く、セリアは寸胴。 並べてみるとあまり変わりませんね。無印のほうがおしゃれっていうのは思い込みか?でも作りは無印のほうがしっかりしてる。お値段3倍ですから同じじゃ困りますもんね。 自分に医療費かけるなんてもったいねえ!とほとんど病院に行かないし薬も飲まない。花粉のシーズンに目薬使うだけ、なのですが、あまりの体調の悪さについに病院行って来ました。 ううう・・更年期に負けた。悔しい。 無印の『入浴剤用詰め替えジャー』にデザートスプーンが”ぴったりサイズです。 コーヒーやお砂糖を入れるために買った無印の『入浴剤用詰め替えジャー』ですが、家にあるスプーンだと長すぎて入れたまま蓋をしめることができません。 なんかいいスプーンないかなと探し、見つけたのがピクニック用品のコーナーにあった“デザートスプーンです。”. 無印の『入浴剤用詰め替えジャー』買って来ました。 P-ONEカード・・・サティでのお買い...トイザらスカード・&#...
glanthed.blogspot.com
21日習慣付け『財布の整理をしてお財布管理ができるようになる』:お片づけブログ
http://glanthed.blogspot.com/2015/05/21.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 ひさびさに21日習慣付けの実行です。めざせ!片づけ脳! でも、毎日、ちょっとづつ、えー?これだけ?っていう変化を積み重ねていくことで、かならず変われる。 8220;ありのままで” いたいけど、“今のままで”はいたくないから、がんばります。 12539;・・・・・・・・・・. 最近は心と人生の片付けがメインになってます。お片づけ、汚部屋脱出情報を求めていらっしゃった方ごめんなさい。以下の記事とサイトに参考になるところがあるかもしれません。 精神年齢はたぶん7歳くらい。午前中は接客業のパート、午後は在宅でお仕事しています。 ボロボロの家で、生きていくのが下手な夫と重度の障がいを持つ笑顔の可愛い息子“ぽにょ太”と3人暮らし。 65288;アイコン・イラスト: もかり. 水筒比較 1000円未満ワンタッチボトルマグ(ニトリ)と2000円前後のワンタッチボトルマグ(象印). LISA LARSON(リサ・ラーソン). 自分探しに疲れたもやもや女子のための「じぶ...
glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 10月 2014
http://glanthed.blogspot.com/2014_10_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 心の断捨離?『7日間で見につける!アドラー心理学ワークブック』. 12300;自分が思っていることで反対意見が多そうだなあと思うことをあえてブログに書いてみると、自分と合わない人は自然に離れていく。そこで人間関係の整理ができる。」. 心の整理も人間関係の整理って難しい。でも嫌われたり反対されたりことを恐れなければ、実はそんなに大変ではないのかも?とは思いつつ嫌われるのが怖くてびくびくしている毎日。 12302;嫌われる勇気』って本を読んでみようと思って本屋に言ったのですが、結構分厚いし、翻訳本特有の読みにくさがあるなあと。で、本をめくりながら気づいた。『嫌われる勇気』ってアドラー心理学の本なんですね。 毎日のようにバッグの中から鍵を探すのに苦労しております。で、可愛いハンドメイドの指輪で一工夫してみました。 8220;ヤマザキ春のパン祭り”でおなじみ強化ガラス製白い食器。 65288;アイコン・イラスト: もかり. 今日届いた“なんにもないぶろぐ...
glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 12月 2014
http://glanthed.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 160;“ANTONIUS”の物干しラック. はベランダのてすりにかけるタイプ。売り切れでなかなか買えなかったのですが、今回やっと手に入れました。 160;と、おしえてくれました。脳みそが正常な判断ができなるなるからだそう。確かに、睡眠不足だと、何を捨てて何をとっておくべきかわからなくなるそうな。 ジブン手帳「LIFE」のみを注文。人生の整理整頓・おかたづけ. 以前から“つかってみたいなあ”と思っていた『ジブン手帳』。 DIARY ・・・毎年差し替える一般的な“手帳”の部分。 LIFE・・・必要な情報を書き込んだら一生使える部分。 IDEA・・・メモ帳。 . この中の“LIFE” のみを使ってみることにしました。はい、 中島由佳. 今の無印の手帳は4月はじまりなので、3月までは使えるんですよね。あれー?でもジブン手帳のDIARYって4月はじまりのはないのかな? 65288;アイコン・イラスト: もかり. イケダハヤトさんがブログで紹介していた『ひとを...
glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 2月 2014
http://glanthed.blogspot.com/2014_02_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 今日、デザインが届きました。デザインしてくれたのはプロのデザイナーさん。下から2人目のTasakaさんがデザインしてくださいました→ デザイナーさんたちの紹介. ありがとうございます。嬉しいなー。 わーい、楽しみ♪これで、うっかり物忘れとさようなら?かな?冷蔵庫の中のものの在庫をここに書こうかな。 嬉しいので、あっちのブログ、こっちのブログでも紹介しちゃおう。 片づけ&おそうじ表を書いてみました。あえて線もフリーハンド。 ぽにょ太もわかるようにとひらがなで書こうとしたのですが、ついいつもの習慣で気が付くと漢字で書いてて、ぶさいくなお掃除表になってしました。 8220;心の地図”を書き始めてみた。 12302;時間上手の暮らし方』の101ページ“心の地図”を書き始めました。 12302;自分に質問するシート』を作ってみた。 手帳のペン指しに挿せる、かさばらない強力スティックのり『消えいろPIT ほそみ』. 疲れてても、仕事やすめば明日スーパーにいってお...
glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 2月 2015
http://glanthed.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 やらなきゃやらなきゃと思っていたぽにょ太の写真整理、アルバム買って、マスキングテープで可愛くしてとか夢見ていたんですが、あきらめました。 先日、ぽにょ太の通う事業所の職員さんが20歳の記念にスライド作ってデータ化してくれたのです。それを今朝、玄関で渡してくれて。スライドの画像は私がざーっと選んだ写真。“あ、これをフォトブックにしよう” と思い立ち、コ○デカメラにフォトブックを作りにいきました。 フォトブックの機械ってすごいですね。自動で“いい写真” を選んで、レイアウトまでしてくれる。終わった後に写真の入れ替えも可能。しかも、30分くらい近所のカフェでランチしてまてばもうできてる。 仕事に家事に、ぽにょ太関連の用事にとやることがこなしきれず、布団に入っても眠れず、寝不足でボロボロになってました。時間の余裕の問題ではなく、気持ちの余裕の問題ですね。 65288;アイコン・イラスト: もかり. ゴキブリよけに最適なクローブ。家の中に卵を産み付けられるのを...
glanthed.blogspot.com
お片づけブログ: 4月 2014
http://glanthed.blogspot.com/2014_04_01_archive.html
超汚部屋とゴミ屋敷からはいったん脱出しましたが、相変わらず片付けは苦手です。片付けられる人になるために日々考え行動して記録を残していきます。 ここでひとつ問題が。ファスナーが縦についてるんですよね。よくスマホをどっかに置き忘れてくるわたしのこと。ファスナー閉め忘れてスマホ落っことして大騒ぎするに違いありません。 の作ったヘアゴム。大人っぽくて可愛いので、これをストラップにアレンジ。 ラベル: Seria(セリア). 8220;節約節約”と、コーヒーを水筒に入れ出勤。 バッグ開けたら中がコーヒーまみれ。ノートはびしょびしょ。ボールペンの中までコーヒー入ってるし。あれもこれもコーヒーの香りがぷんぷん。蓋がちゃんと閉まっていなかったらしい。 ボールペンと手帳カバーを買い替えたあとぽにょ太を連れて替わりのバッグを探しまわりました。ぽにょ太ごめんね。だって、バッグにコーヒーが浸み込んで使い物にならないのよー。 カメラの色の調整が上手くいかないみたいですごーく薄いピンクに見えますが、もうすこし濃い色のサーモンピンクです。好みだーっ! もうひとつ、nanacoと一体型の『 セブンカードプラス. 1冊700円するんです...