chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 千代田区議の報酬を時給になおすと「時給6万7千円」(ふかみ英一郎)
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/67.html
千代田区議の報酬を時給になおすと「時給6万7千円」(ふかみ英一郎). 議長、委員長、区議をならして計算すると年の報酬は1310万3840円。議会が開かれていた時間は193時間19分. とのことです。これは、時給で計算すると「 時給6万7千円. 12301;となります。すごくオイシイ仕事ですね。 12300;土日夜間議会」ではそれをまず 第一段階で半額. 半額にしても時給3万3千5百円ですから、これでも相当すごいですが、今、地方議会では、プロの議員さんが多く、いきなりこれをなくしてしまうと、事実上活動できなくなってしまう議員さんも出てくると思います。 もちろん、兼業議員であれば、議員報酬は半額でも、もっと少なくても問題ありません。 現在の議会は、平日昼間に開かれており、普通に昼間働いている人は、参加不可能です。 しかしここを変え、土日夜間に議会をひらくことにより、自分の仕事を持って、普通に働きながら議会に参加する議員を増やすことができます。 また、市民も傍聴やネットでの配信で議会に参加しやすくなり、地方議会への興味関心を持ってもらえるようになります。
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 4月26日統一地方選挙 地方議会を変える千代田区会議 千代田区議会選挙 第一次推薦予定者の発表
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/426.html
4月26日統一地方選挙 地方議会を変える千代田区会議 千代田区議会選挙 第一次推薦予定者の発表. 12288;当団体の推薦する候補予定者は、仕事などを持っているため、土日・夜間しか議会活動に時間を割くことができない、あるいは、国内外の出張なども多くテレビ会議でしか参加することができないなどの制約があります。 12288;その代り、「ふつうの人」たちの声を直接議会に届けることができます。 12288;また、ビジネス経験や市民感覚を議会に持ち込んで、区政を大きく変えていくこともできます。 12288;今回、その第一次推薦予定者を公表します。 運営に携わり子供たちの健全な成長を応援。趣味は飯田橋周辺の食べ歩き。富士見在住。 麹町・番町・平河町・九段エリア担当政策委員. 開発。「まぐクリック」は国内最短の創業1年で上場(. 年)。現在は、未来検索ブラジル代表取締役. 今回いただいた935票を出発点に、「土日夜間議会改革」を実現します. みなさん投票所に行きましょう(4月26日 日曜日は投票日). 千代田区議会の「1日4時間」(千代田区議候補 ふかみ英一郎).
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 4月22日 元つくば市議会議員五十嵐立青氏より土日夜間議会改革応援演説をいただきました。
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/422.html
元つくば市議会議員 五十嵐立青(たつお)氏 応援演説. 普通の人が議員選選挙にでるというのは容易なことではありません。よほど変わっているか、よほど美味しい思いができるかどちらかでなければ議員なんてやろうとはしないと思います。私はつくば市で2期八年間市議会議員をやりました。その議会を振り返って見るに普通に仕事をしている人(兼業)は一人もいませんでした。もちろん専業の方も素晴らしいお仕事をしています。そういう人が議会にいるのも大事です。地元の建設会社の社長さん、地元の雇用をまもっているのですからそういう人が議会にいるのも大切です。でも昼間仕事をしてお客様とあっていたり、いろんな資料を作っていたりそういうなかでお金を稼いで地道に暮らしている人、そういう人が議会にいなくてはやはりいろんな声を反映させるのは出来ないのではないか?そういう思いはずっと持っていました。もっていましたがここまでなかなか勇気と行動力...仕事の途中で秋葉原をとおりかかった皆さん、仕事をしている人たちの声を反映させる人が議会には必要です。 土日夜間議会改革をよろしくおねがいします。
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 土日夜間FAQ:よくある疑問と答え
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/faq.html
Q1)なぜ「千代田区から」なの? 千代田区は、政治、行政、経済、ビジネス、教育、文化などのあらゆる面で、日本の中枢です。日本の最先端の人材が集まり、世界中の人たちも集まってくる場所です。 そのような、日本の中の最先端の場所だからこそ、日本ではじめての「土日夜間議会」を実現できるはずです。 Q2)土日夜間だけで、議会の仕事を本当にこなせるの? 世界の多くの国では、地方議会は、土日夜間に開催し、ふつうの仕事のある人も、当たり前のように仕事をもったまま参加しています。 Q3)「土日夜間議会」になると具体的にどう変わるの?/千代田区で具体的に何をやるの? 12300;土日夜間議会」を実現すれば(つまり、多様な人たちが議員になり、日本の最先端の知識・経験を持ち込めば)、できることは数限りなくあります。 私たちは数限られた「政策公約」を掲げるよりも、「できることはいくらでもある」と言っておきたいと思っています。 ただ、それだけではさすがにわからないでしょうから、ポイントだけ申し上げておきます。 第二に、私たちは、千代田区は特別な場所であるべきと考えています。 12301;です。). 千代田区議会議員の報酬ʌ...
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 千代田区議会の「1日4時間」(千代田区議候補 ふかみ英一郎)
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/14.html
千代田区議会の「1日4時間」(千代田区議候補 ふかみ英一郎). 千代田区議選に立候補しました、ふかみ英一郎です。引き続き、千代田区議会に関する話題を。 それも、平日「 午後1時から5時まで. 12300;議会を平日昼間やる」なんてことは、法律でも条令でも決まっていません。 しかし千代田区の場合、議会が決めた内部的な規則「千代田区議会議会規則」というものがあり、議会は「平日」の「午後1時から5時まで」と決められてしまっているのです。 時間は、午後1時から午後5時までとする。ただし、. わたしたちのような、普通に働いている人が議会に入り、土日や夜間に議会を開くことが実現すれば、兼業議員も増え、これら地方議員の報酬を減らし適正化することも可能です。 いきなり報酬を大幅にカットしてしまうと、生活に困る専業の議員さんも出てくるでしょう。ですので、まず最初は半額、さらに議員の働きに応じて報酬が支払われるような仕組みを検討していきたいと考えています。 12300;土日夜間議会改革」という言葉の中には、こういった約束も含まれています。 65288;執筆:ふかみ英一郎).
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 3月 2015
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
地方議会に関しては、昨年もさまざまな問題がありました。このままでよいでしょうか? 我が国は、「議員」は特殊な人たち、「議会」はそうした特殊な人たちで厚生されるものと考えられがちです。しかし、欧米の多くの国では、地方議会は土日・夜間に開催し、ふつうの仕事のある人達など多様な人達が、仕事などを持ったまま参加することが一般的です。 こうした問題意識で、先般、 「地方議会を変える国民会議」. 多様な人材が議会に参加するため、議会の土日・夜間開催を提言しています。 このたび、「地方議会を変える国民会議」の発起人の一人である岸博幸 慶応義塾大学教授をお招きし、下記の日時でセミナーを開催することといたしました。 富士見会場 ※先着20名様/参加費無料. 日時:2015年3月29日(日)15:00〜16:00. 会場:ハロー貸会議室飯田橋6階(千代田区飯田橋3-4-4第5田中ビル6階). 日時:2015年3月29日(日)17:00〜18:00. 会場:TKPスター会議室御茶ノ水駅前店(千代田区神田駿河台2-1-18常和御茶ノ水ビル2階). Email: chiyoda.kaigi@gmail.com.
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 朝日新聞 4月12日 議会を変えたい 動く市民 で夜間土日開催が取り上げられました。
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/412.html
朝日新聞 4月12日 議会を変えたい 動く市民 で夜間土日開催が取り上げられました。 身近な地方議会を変えようと、市民が取り組んでいる。市民の声が反映されていないと感じているからだ。 議会を夜間や休みの日に開き、サラリーマンや子育て中の母親の議員を増やそうーーー。統一地方選を控えた3月、「土日・夜間議会改革 地方議会を変える千代田区会議」が発足した。全国組織の「地方議会を変える国民会議」が始めて立ち上げた。国民会議の発起人には、岸博幸・慶応大学教授やオリックスの宮内義彦・シニアチェアマンらが名を連ねる。千代田区には国会や官公庁、大企業が集まる。「日本の中枢」から地方議会を変え、全国に波及させようという狙いだ。千代田区議会によると、欧州では夜間や週末に地方議会が開かれ、無報酬の議会も多くあ...今回いただいた935票を出発点に、「土日夜間議会改革」を実現します. みなさん投票所に行きましょう(4月26日 日曜日は投票日). 土日夜間議会改革 ふかみ英一郎候補 日本ではじめての土日夜間議会を実現したいという一点です。 千代田区議会の「1日4時間」(千代田区議候補 ふかみ英一郎).
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 「土日夜間」からのお願い
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/blog-post_69.html
統一地方選の最終日です。全国そこら中で、「最後のお願い」と繰り返す候補者たちが. しかし、それほど「お願い」をしてまで議員になりたい理由は何なのでしょうか? 地方議会の大半は、政策の条例の提出が全くない、首長提出の議案の否決・修正が全く. 当選したあとは何も仕事をしないのに、なぜ選挙のときだけはあれほど「お願い」をす. としているのでなく、時給6万7千円のお給料のために「お願い」しているように思わ. 私たち「土日夜間」の候補者たちは、議員というお仕事で食べていくつもりはありませ. 12300;土日夜間議会改革」の考え方に賛同いただける有権者の方々は、必ず投票にいらっし. 今回いただいた935票を出発点に、「土日夜間議会改革」を実現します. みなさん投票所に行きましょう(4月26日 日曜日は投票日). 土日夜間議会改革 ふかみ英一郎候補 日本ではじめての土日夜間議会を実現したいという一点です。 古賀茂明さんにお会いして、土日夜間議会を応援していただきました / アキバでの街頭演説(千代田区議選. 千代田区議会の「1日4時間」(千代田区議候補 ふかみ英一郎).
chiyodakaigi.blogspot.com
地方議会を変える千代田区会議: 土日夜間議会改革 ふかみ英一郎候補 日本ではじめての土日夜間議会を実現したいという一点です。
http://chiyodakaigi.blogspot.com/2015/04/blog-post_39.html
土日夜間議会改革 ふかみ英一郎候補 日本ではじめての土日夜間議会を実現したいという一点です。 統一地方選の最終日です。全国そこら中で、「最後のお願い」と繰り返す候補者たちが行きかっています。 しかし、それほど「お願い」をしてまで議員になりたい理由は何なのでしょうか? 地方議会の大半は、政策の条例の提出が全くない、首長提出の議案の否決・修正が全くなされないといった状態です。 当選したあとは何も仕事をしないのに、なぜ選挙のときだけはあれほど「お願い」をするのでしょうか? 地方議員は極めておいしいお仕事です。千代田区議の場合は、時給換算6万7千円の超高給です。 もちろん個人差はあるでしょうが、これでは、何かやりたいことがあって議員になろうとしているのでなく、時給6万7千円のお給料のために「お願い」しているように思われても仕方ないのでないでしょうか。 私たち「土日夜間」の候補者たちは、議員というお仕事で食べていくつもりはありません。その必要もありません。 12300;土日夜間議会改革」の考え方に賛同いただける有権者の方々は、必ず投票にいらっしゃってください。
ayakoi.blogspot.com
ayakoのあれもこれも日記3: 4月 2015
https://ayakoi.blogspot.com/2015_04_01_archive.html
統一地方選 千代田区 「土日夜間・議会改革」集会に参加してきました. 昨晩、 「土日夜間・議会改革」. 最初は千代田区の新しい試みと勘違いし、土日や夜間に議会を傍聴できる新しい試みかと思い、チラシを取っておいたのでした。 いざ見に行こうと思い、ウェブサイトをチェックしたら、どうやら今度の地方選に3人候補を出していること、ボランティアを募集していることもわかりました。 ボランティアについて問い合わせたら、パンフレット配布協力、選挙ハガキラベル発送などの作業があるとのこと。 パンフレットの中身を見ずに配布協力はできないので、ラベル貼りのお手伝いに伺いがてら、検索ではわからなかった各候補者の土日夜間議会以外の主義主張もチェックしにいくことにしました。 しかし、土日夜間議会以外の政策や主張についてはまとまっていないとのこと、集会に三候補者がそろうということでしたので、行ってきました。 あいにく一番知名度の高いふかみ英一郎候補者は欠席でしたが、他の二候補者については、質問をすることができました。 12302;GIVE and TAKE 「与える人」こそ成功する時代』. おもしろかったのは、テイカーが...
SOCIAL ENGAGEMENT