alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2年ぶりの帰徳
http://alex-on-mars.blogspot.com/2014/02/2.html
割となんか語ったり。。。 本来なら金曜の夜からの夜行バスで行って、土日にあちらこちらに行くのがいいんでしょうけど、金曜に仕事がすぐに終わらない予感があったみたいで(ついでにバスもちょっとお高くなる)、15日に予約してたんですね。そしたら120年の観測史上最大の降雪だとかで、移動できなかったんです。それで1週間遅れの徳島でした。 その後、たかっちゃんとあるでよさんとでtwitterでなんやかやとやりとりしているうちに、あるでよさんに車を出してもらうことになった。やった! そしてびざんの湯で汗を流す。外にいても寒いし、まずは温泉で体を温めるのだ。 駅周辺を歩いていると何か物足りない。あ、CITYが無くなってるんだ! 途中、道の駅であま酒を買おうとしたら、売り子さんもノリノリでポーズ取ってくれた。フェイスブックにアップしてねとのこと。 上勝町に入り、まずは神田茶屋(じでんちゃや)で足湯に浸かる。はぁ~気持ちいい。 くるくる工房に行ったら着物美人がいっぱい!やばい、惚れた。特にセキマリ! Breakfast at La Table. 卵かけ御飯 美味卯 うめちゃん日記 byアメブロ.
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2012.10
http://alex-on-mars.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 まぁ、数値として3600Bqの被ばくはあってるし、でもってそれで24μSvという預託実効線量になるわけなんだけど「こういうブログの記事」の方はそれを意図的に無視しているように思える。というかアホらしくて読む気が無くなるわけです。なんつうか数字を大きな感じで大げさに言えばいい、みたいな。。。 ベクレル(Bq)とかシーベルト(Sv)とかニュースでも頻繁に聞くようになったかもしれないけど、それがどういう意味合いなのかを分からない人が大騒ぎするみたい。 本当は難しい話なんでかなり噛み砕いて書きますね。ていうか、これだけ覚えたらイイ!ってことだけ書きます。 まず、 福島第一原発事故で気にすべき放射性物質はセシウムだけ! 次に、 セシウムが年間5万ベクレルで1ミリシーベルト! 最後、 1シーベルトでガンになる率5%アップ! 8594; 100ミリシーベルトでガンになる率0.5%アップ. これだけ覚えてたら十分です。あんまり細かい計算とかは専門家に任せて、我々一般人はこれでOK。 12290;で、お米は 大人一人が1年で60キロ食べるらしい. Breakfast at La Table.
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2014.07
http://alex-on-mars.blogspot.com/2014_07_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 Breakfast at La Table. まなな の 永遠に未定 Ver.3.00. オールドルーキーチャレンジ日記 Challenge Diary by Old Rookie. 卵かけ御飯 美味卯 うめちゃん日記 byアメブロ.
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2011.08
http://alex-on-mars.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 夜勤が終わって、自転車で帰宅途中に、急に大粒の雨が降ってきた。 あ、やだな。そうだ、この先のマクドナルドで雨宿りしよう。そう思ってマクドナルドに入った。 お店に入り、女子高校生と思われる若い女の子のいい笑顔に感心しつつ、ジンジャーエールのLサイズを注文。ゆっくりと飲みながら、読みかけの本を読んだらいいだろう。 窓際の席に座り、外を眺める。前の通りは車の往来が激しく、ワイパーは忙しく窓を拭いている。内村鑑三の「代表的日本人」という本を取り出し、読みかけのところから再開する。なんだか時間がゆっくりと流れているようで、すこぶる気分がいい。 数ページ読んだところでふと視線を外にやると、通りを走る車のワイパーが全く動いていない。どうやら者の5分と絶たずに雨は上がってしまったようだ。 5月の中頃から過去問をずっとやり続けていた。過去問ばかりでテキストを全然見てなかったというのだから、基礎的な知識というのが殆ど無いと言ってもいいような状態で試験を受けた。 昼休みを挟んで医療情報系。試験を受ける前までは一番の難関だと思っていた。だが案外解けるようだ。 18時近くなって、またもや鐘...
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2012.04
http://alex-on-mars.blogspot.com/2012_04_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 Outsideに収録された最後の曲「Stranger When We Meet」. Http:/ www.bowie.sakura.ne.jp/features/lyrics/strangers.html. 意味を知りたいと、無理からぬ事なんだけれども、ちょっと待って欲しい。何せ和歌である。31文字である。同じ歌でも解釈が異なるということを分かってもらいたい。 例えば「朝日」という言葉があったとしよう。文字通り「朝日」ということもあるし、夜明けを指すこともある。夜明けから意味が転じて絶望状態からの脱出を意味することもあるし、更には明るい輝かしい未来というように、意味が発展していくこともある。 それはその時々の心情であったり状態であったり、まちまちである。だからおみくじの和歌の意味は意味であるんだけれども、それを自分の今の状態に当てはめて考えなければ、全く意味が無い。 春風に 池の氷も とけはてて のどけき花の かげぞうつれる. 本当に小吉か?ってぐらいいい運勢のような気がします。これから開けていく段階にあるからかな。 Breakfast at La Table.
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 第1回東京で福島の桃を食べる会
http://alex-on-mars.blogspot.com/2014/07/1.html
割となんか語ったり。。。 Breakfast at La Table. まなな の 永遠に未定 Ver.3.00. オールドルーキーチャレンジ日記 Challenge Diary by Old Rookie. 卵かけ御飯 美味卯 うめちゃん日記 byアメブロ.
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2011.11
http://alex-on-mars.blogspot.com/2011_11_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 18日から23日まで長野県某所に行ってて、と言っても旅行とかではなく、合宿というか研修で行ってた。 その疲れが出たのか、それとも誰かから風邪をもらってしまったのか、今朝から喉が痛くなってきた。 仕事中もずっと喉飴をなめていたのだが、いかんせん、用意していた量が少なくて、痛いまま喉飴が無くなってしまった。 帰宅して、晩ご飯を食べ、パブを決める。 65288;ほとんど言わないけど、言うこともあるレベル). あぁ。。。 あぁ。。。 あぁ。。。 65374;Heathen (The Rays)~. 元の「かみかついろどりラジオ」は コチラ. 12290;。。 12301;と発言していた。ので、一生懸命作ってみた。 さんから持って来ました(無断で)。 毎月1日と15日は神社の神様もその気になって待っているという。昔から月次祭ということで1日に御祭りが斎行されていたからだそうだが、昔は太陰暦で今は太陽暦、その日数のずれの為に1日と15日の両方でその気になっているらしい。 かげくらき 月のひかりを たよりにて しずかにたどれ のべの細道. Breakfast at La Table.
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2012.02
http://alex-on-mars.blogspot.com/2012_02_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 Γ-GTPが前回の2倍近い数値になってる!! って、全然たいしたことのない数値ですw. 献血前の問診でドクターが前回のヘモグロビン濃度値(前回は14.5)を見て、. 12300;この値が15.5になるように。そしたら元気になるよ。青い野菜ちゃんと食べて。 12288;肉も赤身ね。イカとかタコは血液が銅だから、鉄じゃないからダメね」. なんて言ってくれた。なかなか面白いドクターであった。そしたら今回は15.4であった。もっと濃くしたほうがいいのだなw. 12300;うわぁ~~ん、あ~~~ん」. 仕事が終わって、近くの駐輪場にまで歩くのに最近はツイキャスをしている。今日もツイキャスをしながら歩いていた。夜なので道は暗く、街灯はあるけどもそんなに遠くの方まで見通せるほどは明るくは無い。 とっさに吐瀉物があっては気道が詰まると思い、半身になるように傾けた。一緒に歩いていた同僚は動かさない方がいいt言っていたが、それも怪しかった。 5分くらい経ったであろうか、救急車のサイレンの音がだいぶ近づいてきた。その頃になって男性が意識を取り戻した。 またうっつらうっつらして、はっと気...
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2011.07
http://alex-on-mars.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 20年ほど前、私は高校の写真部に入っていた。とは言え、集まってはトランプで遊ぶだけというダメダメな日々を過ごしていたのだが、その頃はまだデジカメというのは一般的ではなく、普通にフィルムのカメラが使われていた。 私が写真部に入っていたのは、究極超人あ~るという漫画の影響である。その漫画のとおりのような生活はできなかったけれども、近い生活は送っていたような気がする。 以前にもどこかで書いたような気もするが、父親が亡くなったのは10歳の頃であった。それから家族で写真を撮るものがいなかった。アルバムは小学生の頃のもので止まってしまった。 そうこうしているうちに恋人もできた。卒業してからしばらくして別れてしまったけども、いい時間を過ごさせてもらった。だけれども、よく考えてみると当時も写真は全く撮らなかった。仮に撮っていたとしても、別れと共に捨ててしまったかもしれないが。 だが、そこでも私は写真を全く撮らなかった。そしてまた撮られもしなかった。 ひとかたに なびくと見せて 青やぎの ゆくえさだめぬ 人心かな. に付き合ってくれた彼女が上京してくるというので、せっかくだから合流...
alex-on-mars.blogspot.com
Alex on MARS?: 2012.03
http://alex-on-mars.blogspot.com/2012_03_01_archive.html
割となんか語ったり。。。 献血前の問診が前回のドクターと同じであった。そしてやはりヘモグロビン濃度値を見ていろいろと言ってきた。でも今回はちょっと違って、. 12300;この値が15以上だから、いいね。元気ないい血だよ」. と言ってきた。まぁだいたいの感じで言ってるのかもしれない。ついでに、当たり前なのかもしれないが私のことを覚えていなかったので、前回と同じようにイカとかタコとかはあまりよろしくないと言っていた。 まぁ何にしても健康そのものの数値なので、あまり問題は無いのだ^^. そしてドクター曰く、本当なら全血でもらいたいのだけれども、血小板の方が鮮度が大事(2日ほどしかもたない。全血は2週間ぐらいもつ)ので血小板でお願いする、とのことであった。 寒い。。。とにかく寒い。。。 ふと目が覚めると毛布1枚にくるまれて、床でゴロリとしていた。あぁそうか。るぱんアジトに泊まったんだっけ。 とりあえず、るぱんカレーをたびる。うん、旨い。ちょっと味に締まりがない。コンソメかブイヨンを入れるといいと思う。 その後、もの作り作家さんの Lapipomme(ラパポム)さん. のCDをプレゼントしてもらって、...
SOCIAL ENGAGEMENT