zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 6月 2009
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2009_06_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. I love her bright and beautiful eyes:). Yesterday, after a few weeks of rejecting spoon feeding, she finally ate some from the spoon! 今日、あきらめかけていた家の建築許可がおりました。 アーロンの実家は、スプリングフィールドの北東隣りにあるストラッフォード市なんだけど、そこのルールのせいでお父さんからいただいた土地に家を建てることができないでいたのです。 その許可をもらうのも、なんだかコネとかお金とかがあるかないかで判断されて、2年ほど弁護士を通して、あーでもないこーでもないとやっていたわけですよ。 I just can't wait to have my own chikens again! This time I will have ones for eggs and the other...
zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 9月 2009
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2009_09_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. The interview with God. Http:/ www.theinterviewwithgod.com/popup-frame.html. Http:/ www.reata.org/interviewjapanese.html. Celeste's B-day Countdown 聖歌の2歳の誕生日までのカウントダウン! 生粋の茨城人ですが、今はアメリカ、の田舎町に住んでいます。 ここでの生活のことや、自分の信仰についてのブログになります。 I'm from Ibaraki, Japan and now living in a small town, in midwest USA. Here i write about my life and thoughts. . Time in US/ 日本のおじぃ、おばぁのためのアメリカ時計. The interview with God.
zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 8月 2009
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2009_08_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. 日本で買ってきたCDはアンジェラアキのToday とAnswer。 そしてせいちゃんのための子供の童謡ベスト60でした。 童謡って子供の頃は普通に聴いて過ごしていたのに、今じゃまったく忘れてしまっていてせいちゃんに歌ってあげることさえ出来ないでいました。 まして子供英語教室で教えていたため英語の童謡のほうがよっぽど覚えているという悲しい事実。 それではいかん!とCDを買ってきて毎日ちょっとずつ流して聞いています。 . 主の祈りとは、イエス様がどう祈ったらいいかわからないから教えてくださいと言ってきた弟子に「ではこう祈りなさい」と言って親切に教えてくれた箇所です。 マタイ6章又は、ルカ11章参照。 信者から不信心者 神父達まで 喪服を着て風の声に耳をすました 今宵はモラルの葬式だ. 12300;息子との突然の別れに私は今 心を乱している. イエス様ゆえにこの世の中希望があるんだって言ってる歌のようが気がして、勝...
cheetostown.com
5月, 2015 | THEECサイト
http://cheetostown.com/2015/05
zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 10月 2010
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2010_10_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. せいちゃんの誕生日パーティの後、お庭でみんなで遊んでいた時の画像。 ママ、サンディ、キャリーの絶妙な歌声をお楽しみあれ。 Celeste's B-day Countdown 聖歌の2歳の誕生日までのカウントダウン! 生粋の茨城人ですが、今はアメリカ、の田舎町に住んでいます。 ここでの生活のことや、自分の信仰についてのブログになります。 I'm from Ibaraki, Japan and now living in a small town, in midwest USA. Here i write about my life and thoughts. . Time in US/ 日本のおじぃ、おばぁのためのアメリカ時計. ウォーターマーク テンプレート. Powered by Blogger.
zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 9月 2010
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2010_09_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. 最近は、気温も下がってきてだいぶ過ごしやすくなってきてます。 ハリケーンの影響で一日大雨の時もあったりで、せいちゃんと私が軽い風邪を引いたりしてましたが、今は二人とも元気です。 といっても、せいちゃんがここ3日耳を引っ張ったり、「耳、痛い」と言うので今日医者に連れて行ったら、軽い中耳炎になってました。 お薬で治るということで一安心。 私はいつもの扁桃腺だったんだけど、お金がないので医者には行かずに治そうと、一日ゆっくり休んでそれこそ一日中お茶飲みまくって、せいちゃんが昼寝の時は一緒に寝て、根性で治しました。いつもだったら抗生剤飲まないと治らないんだけど、今回はラッキー。 4.友達のAliciaが11月にあるマラソン大会に出場したいということで、一緒にやってくれる人を募集していたのでAlicia含めまったくマラソン経験のない人4人プラス趣味で走ってる1人でトレーニングを始めることに…&#...6.せいちゃんの誕生...
zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 7月 2010
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2010_07_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. Cannning. 缶詰(瓶詰め)保存食つくり。 義父がやっている家庭菜園は、今グリーンビーンズが収穫時です。 日本語だとインゲンマメなのかな? そんな感じに見えるけど。 食べきれないので、みんなで準備して長期保存できる瓶詰めにしてみました。 . 私はおいしい!と気に入ったものをもう気に入らなくなるまで食べ続けてしまう性質がありますが、せいちゃんも同じで日本から返ってきてからグリーンビーンズばっかり食べていたのが一週間とちょっと続き、今は見向きもしません。 . 一言育児日記;昨日アーロンがせいちゃんのウンチのオムツを替えていると、せいちゃんは「くさいくさい」とぼそり。 その後「パパ、Thank you! 画像1せいちゃんのお気に入りのサングラス。 オフィスに新しく入ったデビーが買ってくれました。 . Celeste's B-day Countdown 聖歌の2歳の誕生日までのカウントダウン!
zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 7月 2011
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. The 4th of July Weekend. 私たちが家族ぐるみでお付き合いしているカン一家がオクラホマから遊びに来てくれました。 アーロンが日本に英語講師としてきた時に、チャリティは英語講師2年目でそこからのお付き合い。 私も高校の時に教会に行き始めてからの関係。 その後マークが来て、チャリティとマークは日本で出会い、確か私たちと彼らは同じ年に結婚したはず…。 日本で英語講師したり、はたまた結婚してからは中国へ渡り孤児院で働いたりした彼らは、すてきな私たちのお友達。 マークとアーロンは全然タイプが違うけど、日本での生活の中でよい友情を築くことができて、それから離れて暮らしていてもとても仲がよい。男の人ってなかなか心を開けずすごく仲のいい友達って少ないと思うんだけど、アーロンにはマークがいて本当によかったなぁと思うのです。 お友達に感謝。 私たちをめぐり合わせてくれた神様に感謝。 6月始めの水曜夜の聖書クラスでz...
best-top.us
私の通販日記 | オンラインショップでお買い物生活はじめました。 - Part 1489
http://best-top.us/page/1489
Theme by themehall.com.
zoomzoominozark.blogspot.com
Zoom Zoom in US: 8月 2011
http://zoomzoominozark.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
Zoom Zoom in US. アメリカの真ん中の田舎町で暮らす日本人のブログです。 I'm Japanese and living in the middle of USA. アトピーになって数ヶ月、食感と見た目にうるさい偏食の娘はだいぶ好き嫌いが前よりはよくなってきました。 野菜や果物も細かく切ったりピューレーしたりしないと食べなかったけど、そんな選択肢は与えず数口でもいいから、と促して食べさせるようにしたら「おぇ、おぇ~」いいながらたまには吐くけどがんばって食べます。 歯磨きやベッドメークも自分でやりたがるので、やってもらってます。 歯磨きはほとんど、甘い歯磨き粉を味わいたくてやってるんだけど…。 ベッドメークも自分が思うようには上手にできず、「き~!!」となって最後はできない自分に怒ってますが、かわいいです. 糖尿妊婦日記 3 ドクターアポ 8月6日アップ. あまりに高い数値が何度もあるようだとインスリン投与なんだとか。 ちょっと140超えたのがたまにあるくらいは大丈夫だそうで、私はびくびくものだったのでよかった。 糖質(炭水化物)制限生活に入ってから、体重が妊娠前に戻り...