uvajapanese102.blogspot.com
バージニア大学 日本語一年生: 2008/01 - 2008/02
http://uvajapanese102.blogspot.com/2008_01_01_archive.html
第7課(か)のよみものハンドアウトのてがみはどうでしたか。大阪(さか)のたこやきと京都(と)のげいしゃさんについてのてがみをよみましたよね。下のしゃしんはたこやきです。おいしそうですね(Looks delicious)! しゃしん: http:/ drjj-j.up.seesaa.net/image/CIMG0179.JPG. もありましたよ。 大阪は おこのみやき. しゃしん: https:/ www2.kyoto-wu.ac.jp/cgibin/io-image/blog entry image/663.jpg. ウィキペディアにじゅくについてのページがありました。こちらです。→ http:/ wik.ed.uiuc.edu/index.php/Cram school. しゃしんhttp:/ www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/photos/PN20080126/PN2008012601000201.-.-.CI0003.jpg. みなさん、ふゆやすみはたのしかったですか。あたらしいセメスターはどうですか。 Welcome to our blog project!
uvajapanese2nensee.blogspot.com
バージニア大学日本語二年生: 日本の好きなもの
http://uvajapanese2nensee.blogspot.com/2008/10/blog-post.html
Wednesday, October 15, 2008. この課では、ドラえもんの読み物をしますね。ドラえもんは日本では有名で人気があるまんがです。私も子供の時、よく見ました。たぶん、一番好きなまんがだったと思います。 みなさんは、日本のもの中では何が好きですか。今週は、日本のもので、好きなものやきょうみがあるものを紹介してください。できればしゃしんものせてください! イメージ:http:/ d.hatena.ne.jp/images/diary/A/Agoo/2004-11-21.jpg. 先生、私のブログで書いて、ありがとうございました。 あの、両親のレストランは「Vienna」と言う町にあるんです。はい、これはアドレスです。 October 15, 2008 at 11:33 PM. October 16, 2008 at 4:09 PM. October 27, 2008 at 7:54 AM. 私も子供の時、ドラえもんが大好きで、よくテレビで見たり、まんがを読んだりしました。今でもおもしろいと思います。 October 29, 2008 at 9:24 AM.
uvajapanese2nensee.blogspot.com
バージニア大学日本語二年生: ほかの大学の学生の紹介(しょうかい)
http://uvajapanese2nensee.blogspot.com/2008/09/blog-post_29.html
Monday, September 29, 2008. 今週は、ほかの大学の学生のブログに行って、おもしろそうなものを自分のブログで二つ紹介してください(リンクもわすれないでください)。ブログを紹介する前に、その学生のブログに自己(じこ)紹介など、コメントを書きましょう。そして、その後もコミュニケーションを*つづけてみてください。 ほかの大学のブログには、右の「友だちを作ろう!メインサイト」から行けます。 私が小学生のときのあだ名は一休さんでした、、、懐かしいですね! October 2, 2008 at 6:26 PM. Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile.
uvajapanese2nensee.blogspot.com
バージニア大学日本語二年生: August 2008
http://uvajapanese2nensee.blogspot.com/2008_08_01_archive.html
Thursday, August 28, 2008. 作文にも書きましたが、みなさんが日本語を勉強している理由について、短くてもいいので、書いてください。そして、他の人の理由も読んでみてください。 Subscribe to: Posts (Atom). View my complete profile.
uvajapanese2nensee.blogspot.com
バージニア大学日本語二年生: あなたの国の有名人
http://uvajapanese2nensee.blogspot.com/2008/10/blog-post_28.html
Tuesday, October 28, 2008. このチャプターではオノ・ヨーコについて読みます。そして今学期のプロジェクトは日本の有名人についてのポスター発表ですね。みなさんは日本のどんな有名人について発表するのでしょうか。 でしょうか。みなさんはどんな人を考えますか。今週のブログでは、みなさんの国の有名人を紹介してください。 Http:/ byfiles.storage.msn.com/y1ptYtujJBKhC0mWibN8 4u9FRXmSV1blGbwFPbQi7VMdiLM2wMqKfa2MqrsC a0zNm. Http:/ upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Tokugawa 1.jpg. Http:/ music.goo.ne.jp/special/utada/img/top.jpg. Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile.
uvajapanese2nensee.blogspot.com
バージニア大学日本語二年生: ほかの大学へのリンク
http://uvajapanese2nensee.blogspot.com/2008/09/blog-post_17.html
Wednesday, September 17, 2008. 世界のいろいろな国や大学で日本語ブログをしています。ほかの大学の学生のブログに行って、いろいろな学生に会って友だちを作ってみてください! ほかの大学のブログにはこのページの右の「友だちを作ろう!メインサイト」にリンクがあります。 諸事情により友達を作ろうアメリカのサイトは廃止になりましたので、リンク外してください!よろしくお願いしますー。こちらは今学期1年生(26人)2年生(14人)の担任になりましたので、引き続きよろしくお願いします! September 18, 2008 at 6:40 PM. September 25, 2008 at 2:38 PM. Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile.
uvajapanese2nensee.blogspot.com
バージニア大学日本語二年生: 2年生のクラスへようこそ!
http://uvajapanese2nensee.blogspot.com/2008/08/2.html
Thursday, August 28, 2008. 作文にも書きましたが、みなさんが日本語を勉強している理由について、短くてもいいので、書いてください。そして、他の人の理由も読んでみてください。 さとう先生、私も皆さんと日本語で話したりしたいので、今学期もがんばります! August 30, 2008 at 8:59 PM. September 2, 2008 at 9:36 PM. 今学期先生もクラスを教えますから、嬉しいです。お願いします、先生。 September 8, 2008 at 6:45 PM. September 15, 2008 at 6:01 AM. Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile.
uvajapanese102.blogspot.com
バージニア大学 日本語一年生: 2007/08 - 2007/09
http://uvajapanese102.blogspot.com/2007_08_01_archive.html
Welcome to UVA Japanese program! This is a semester long project for First Year Japanese. In this project, I would like to have a shared space where all of you can freely express your thoughts/opinions/comments/feelings towards your study of Japanese. Wouldn’t it be nice and encouraging if you can share your happiness, excitement, frustration, questions, or information with others? And leave your comments as often as you can. You are also encouraged to post more entries in any language. Here are some top...
uvajapanese102.blogspot.com
バージニア大学 日本語一年生: 2008/03 - 2008/04
http://uvajapanese102.blogspot.com/2008_03_01_archive.html
1.先々週(しゅう)から、スピーチのドラフトを書いたり、ピアレビューをしたりしてますね。だから、みなさんがピアレビューをした友だちのスピーチについて少しほかのクラスメートやブログ友だちにもおしえてください。その友だちはどんな事についてスピーチをするよていですか。どんな話でしたか。 かんたんなものでいいですから、友だちのスピーチのまとめを書いてください。そしておもしろかったところや好きだと思ったところについて、かんそうを書いてください。 2.もう一度コロンビア大学かノックス大学の学生のおもしろいと思うブログを見つけてください。そのブログにコメントを書いて、自分のブログでその人とブログをクラスメートにしょうかいしましょう。 新しいチャプターでは、「〜ことがある」を勉強しますね。 今週の水曜日はクラスをミックスしましたね。水曜日のクラスをどう思いましたか。ほかのセクションの学生はいつものクラスの学生とどんなところが*ちがいましたか。ほかのセクションの学生といっしょにれんしゅうをして、何がよかったですか。 Welcome to our blog project! Imi wa. what?