arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 別れの時が〜 今迫る〜
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012/04/blog-post_28.html
別れの時が〜 今迫る〜. ここ最近はわちゃわちゃしていて 新しく作り足しもできなかったし 食べる回数も減っていたけど ずっとあった. 今日食べたら なくなったーーー カレーはいつ食べても美味しいなあ 不変の味. 午後 THAVへ行く 最近ずっと雨雨雨 傘が必要. 今回わたしが参加したのは 自分のポートレート(それは遺影のよう)を持った. 今生きているわたし いつか死ぬってこと その両方を同時にみる そういう作品です. 阿甘のスタジオには 色々な人のポートレートが!! わたしもいるよ. やってみるとかなり面白い 私のイメージの中の友達の顔が テミーによって描き起こされる 「目は猫みたいでぇ」と言って説明したものが テミーの中の猫のイメージになってでてくるから さまざまなズレがある それを 修正しながら なるべく私のイメージに近いものにしていく という作業. 私は みずちゃんのことを描いてもらったのだけど 最初ぜんぜん違うひとが出来上がってきて爆笑 目がちがう!目がもっとこう…!とかいってなんとか説明するんだけど. 試行錯誤しながら しばらく描き進めると テミーが .
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 2月 2012
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012_02_01_archive.html
今日は絵の中心 だいじなところを描くので どきどきしてた ものすごく遅い. ちょっとしか進んでないのに もう2時間もたってる! というスローーテンポ. 色々な台湾の人から聞くのが 高雄と台南はいいよ〜 ということ. 台湾の南のほうは 毎日あたたかく というか暑く 天気もよいし 食べ物が超うまい. と皆が言う いきたいぜえ 南! 今日は久々の快晴!陽気もうららか ご飯食べた後 近くにある 孫文(中華民国建国の父)の庭園を散歩してみた. 梅がー もう散って そこらじゅう 良いにほい . なんか 雪の日の静けさとか 足が冷たくなるかんじとか 想像してみたけど 梅の香りに消えてった. 午後 のろのろ制作していると THAVに滞在している タイ人アーチストカップルさんがきた! わたし このふたりのプレゼンテーション聞いて おはなししてから. おしゃべりしていると テミーがやってきて 二人をみるなり 「あなたたちナイスカップル!!わたしはあなたたちのプロジェクトだいすきです!!」と告白してた. フリーダカーロも 交通事故に合って そのあと絵をがんがんかきだしたのだよ と言って. 今日は台北 228記念...
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 3月 2012
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012_03_01_archive.html
昨日夜 首を寝違えてしまい 朝 激痛で午前四時に起きることができた. ふつうに 二足歩行のスタイルが辛い 猿人みたいに すこし前屈みにならなければ辛い. なんてこった 絵を描き始めたものの 痛みと それのせいで周辺の筋肉もいやなかんじになりだして 本当に うっ…とか言いながら描く. 時間と 眠気と 首こりと 空腹と戦いながら 制作. 11時くらいまでひーひー描いて 動くのも辛いんだけど なんかごはん食べなければ…と思案しているところへ いきなりテミーがやってきた 友達も一緒に. 今日は ちえのために ごはんつくるよ! 時間ないんでしょう と言って. いや ごはんつくってくれるんだし 友達もせっかく来てくれたし ま いっか. 今日のテミーはなんだか女の子らしい 口調が んん? と思っていたが あとで聞くところによると ダニエル君とは幼なじみで 昔好きだったこともある ということでした. で ごはんできたわよ〜 って言われて痛い首をひねって振り向いたら超おいしそう! 麻婆豆腐だ!! ごはんもある!! 麺はある めんつゆもある から 毎日うどんだなあ. だれかにみせるために描いている?z...
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 4月 2012
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012_04_01_archive.html
部屋が 広い しいんと する. お見送りありがとう ウィリアム テミー 風邪なのにきてくれたシカダ. 台湾にきて一番素晴らしい夕焼けにハッとした 沢山のことがあたまを巡って 色々理解した . 大団円(絵のまわりだろうがなんだろうがとにかく遊ぼうか!). Miyaviが絵を…!手紙の文章も絶妙!顔がない! 台湾ビールの絵を水彩で描いてくれた!!上手い! すばらしくこもったイラスト まねできない集中力と一個一個のものへの丁寧なきもち 伝わる 嬉しい. ミシンでぬってつくってくれたわたしの顔 袋 3ヶ月の思い出がつまったノート じーんとくる! ニュージーランドのアーチスト ケリーから 「ちあ」になってるけど良し! ロベッタが手作りのアクセサリーを…!なにかをつくってくれるって その時間を想う ものに宿る 想い. ミーチが わたしがタピオカミルクティだいすきなの知ってて 買ってくれたタピオカセット!!これで日本でも飲めるぜ. Cindyの顔が…!! 別れの時が〜 今迫る〜. 今日食べたら なくなったーーー カレーはいつ食べても美味しいなあ 不変の味. 12300;Oh.this is my friend!
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 謝謝台湾
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012/04/blog-post_30.html
部屋が 広い しいんと する. お見送りありがとう ウィリアム テミー 風邪なのにきてくれたシカダ. 台湾にきて一番素晴らしい夕焼けにハッとした 沢山のことがあたまを巡って 色々理解した . 大団円(絵のまわりだろうがなんだろうがとにかく遊ぼうか!). 別れの時が〜 今迫る〜. 淡水!!笑った 遊んだ. A Walking Pictureman Parade(中正記念堂、西門、Taipei101編!!). A Walking Pictureman Parade(北投温泉編!). A Walking Pictureman Parade (THAV編)!!!! シンプル テンプレート. Powered by Blogger.
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 4/28、4/29まとめ
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012/05/blog-post.html
4/28、4/29まとめ. 絵をもらうのはほんとうに嬉しい やっぱり その 描いている時間が愛おしい. 去りがたい けど 笑顔で また台湾にきてね!って うんって! 台南からきた美大生のクラスに 私の活動をプレゼンテーションするのだ(英語で). そもそもプレゼンテーション 言葉で語ることは苦手なのだけど 最近は ただ絵を描いているだけでなく パレードや 滞在制作など 絵のまわりで起こる出来事があるから. やっぱりそれは 言葉で語りたい 出会ったひとのこと 感じたこと など. わたしの体験を語ることをしないと 成立しないなあ と思っています そしてやっぱり そういうことは 話したい! だって すごいことがいっぱい起こる. ただ 英語なので はちゃめちゃ それがもどかしーーーっ. わからないんだ 本当に いや わかっているんだけど それは言語以外の感覚でわかっているわたしの中の必然であって 説明することはほとんどできない. でも そういうことも含め さすがファインアートのコースの学生達 わかってくれました. 悲しくなることもなく そのままTAVの私のスタジオへゴー!! そして大学院に行き直すということ...
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 大団円(絵のまわりだろうがなんだろうがとにかく遊ぼうか!)
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012/04/blog-post_29.html
大団円(絵のまわりだろうがなんだろうがとにかく遊ぼうか!). Miyaviが絵を…!手紙の文章も絶妙!顔がない! 台湾ビールの絵を水彩で描いてくれた!!上手い! すばらしくこもったイラスト まねできない集中力と一個一個のものへの丁寧なきもち 伝わる 嬉しい. ミシンでぬってつくってくれたわたしの顔 袋 3ヶ月の思い出がつまったノート じーんとくる! ニュージーランドのアーチスト ケリーから 「ちあ」になってるけど良し! ロベッタが手作りのアクセサリーを…!なにかをつくってくれるって その時間を想う ものに宿る 想い. ミーチが わたしがタピオカミルクティだいすきなの知ってて 買ってくれたタピオカセット!!これで日本でも飲めるぜ. Cindyの顔が…!! うわーーー!Sandyかっわいい ダブルアラレちゃん!!!超恥ずかしがっててなお良い! Most favorite chinese word 「Yi-ping 放屁!」(イーピンパンピー!). I do have great time with you! Im in japan now. 感恩!
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 1月 2012
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012_01_01_archive.html
横浜市と台北市の文化交流事業で 台北市にアーティストインレジデンス 行かせていただくことになりました 嬉しい ありがとうございます. 横浜市と台北市は、芸術家交流事業を2005年より行っており、今回で7回目を迎えます。台北市中心部にあるTAV(Taipei Artist Village)と、横浜創造界隈の拠点BankART1929との間で、それぞれの都市からの交換アーティストが3ヶ月ほど滞在制作し、作品を発表してきました。 BankART1929ホームページより』. わたしは今東京在住ですが 一昨年、去年と 横浜の寿町と出会い なんやかや活動させていただきました. 去年は 寿町のドヤに住みながら 絵を描いたり 放ったり お酒をのんだり ツアーをしたり うろうろうろうろ 横浜界隈ですごしました. 知らないことを知りにいく 見に行く よく見る そして そこの土地を人を 自分のやり方できちんと腑に落とす それが今のわたしにとっての 絵を描きにいく です. どんな場所にも 個人対個人 で向き合っていけば ありとあらゆるものと繋がる可能性があると思っています.
arukue-taipei.blogspot.com
歩く絵がゆく(台北編): 会って別れる また会える
http://arukue-taipei.blogspot.com/2012/04/blog-post_27.html
朝から 作業 だいたい誰かに会っている日々 色々なことを腑に落とすため. 午後 Miyaviがやってきた! 今日は MIyaviに絵をあげる約束をしている日. まえまえから 絵がほしい と言っていて 最初のころは 考えてみるねー. と言っていたのだけど ある日突然 あ Miyaviに絵をあげたい!!と思った日があって. それはほんと 一瞬で恋におちた! みたいな感覚だった . 私がTAVのギャラリーで公開制作をしていたときに 毎回なにか たべものをもってきてくれたり お茶をくれたりしていたMiyavi. 彼女は 英語も日本語も喋らないけれど 私といるとき いつも私に細心の注意を払って. じーっと おもしろそうに でも真剣に わたしをみてる. で わたしのちょっとしたリアクション (おいしいね、とかいう台詞や表情)に. すぐさま反応して あっはっは って 爽快に笑う. あるとき あ Miyaviに絵をあげたい あげよう!と思ったのでした. まったくうまく説明できないけれども 。。 Miyaviさん なんとホールケーキとビールを買ってきてくれたのです!! 年をとるごとに 他人に対してz...