faun-motivation-to-learn.blogspot.com faun-motivation-to-learn.blogspot.com

faun-motivation-to-learn.blogspot.com

Opiskelen...

そして、最近やっと徐々に気持ちの整理がついてきて、今までの事を書こうかなと思える気持ちになったので、ここに記しておこうと思います。 そこは新居町というところで、太平洋と浜名湖に挟まれたところでした。「今切口」という地図でみると丁度浜名湖と太平洋が繋がる、そんな先端の場所まで歩いて15分くらいの所に住んでいました。 のどかなところで、毎日「弁天島海浜公園」まで散歩して、その公園内に祭られている小さな弁財天にお参りしたり、湖を眺めたり、海岸を散歩したりするのを日課にしていました。 新居町は冬でもからりと乾燥していて、心が穏やかになる。。そんな風に感じられて大好きな街でした。 実は当時、去年静岡に引っ越す前、私には気がかりなことが二つありました。一つは、食後30分くらいでHbA1cが7.5%になり、立派な糖尿病になっていたこと。 もう一つは、6年から7年前に寛解して収まっていた「うつ病」がまたぶり返してきたことでした。 そのような暮らしをしていたのですが、今年に入り、次男が会社を辞めて、東京で本当に自分がやりたかった新しい仕事を見つけました。 今回は病院を選び(前回は心療内科でしたが、今回は精神...

http://faun-motivation-to-learn.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR FAUN-MOTIVATION-TO-LEARN.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

December

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Friday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.9 out of 5 with 10 reviews
5 star
2
4 star
5
3 star
3
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of faun-motivation-to-learn.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.6 seconds

FAVICON PREVIEW

  • faun-motivation-to-learn.blogspot.com

    16x16

  • faun-motivation-to-learn.blogspot.com

    32x32

  • faun-motivation-to-learn.blogspot.com

    64x64

  • faun-motivation-to-learn.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT FAUN-MOTIVATION-TO-LEARN.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Opiskelen... | faun-motivation-to-learn.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
そして、最近やっと徐々に気持ちの整理がついてきて、今までの事を書こうかなと思える気持ちになったので、ここに記しておこうと思います。 そこは新居町というところで、太平洋と浜名湖に挟まれたところでした。「今切口」という地図でみると丁度浜名湖と太平洋が繋がる、そんな先端の場所まで歩いて15分くらいの所に住んでいました。 のどかなところで、毎日「弁天島海浜公園」まで散歩して、その公園内に祭られている小さな弁財天にお参りしたり、湖を眺めたり、海岸を散歩したりするのを日課にしていました。 新居町は冬でもからりと乾燥していて、心が穏やかになる。。そんな風に感じられて大好きな街でした。 実は当時、去年静岡に引っ越す前、私には気がかりなことが二つありました。一つは、食後30分くらいでHbA1cが7.5%になり、立派な糖尿病になっていたこと。 もう一つは、6年から7年前に寛解して収まっていた「うつ病」がまたぶり返してきたことでした。 そのような暮らしをしていたのですが、今年に入り、次男が会社を辞めて、東京で本当に自分がやりたかった新しい仕事を見つけました。 今回は病院を選び(前回は心療内科でしたが、今回は精神...
<META>
KEYWORDS
1 現状報告、体調のこと、お引っ越しのこと
2 ブログの更新をずっと行っていませんでした
3 一年以上書きたいと思いつつ、書けませんでした
4 昨年8月、福井を出ました
5 そして当時次男が住んでいた静岡のアパートに、次男と同居していました
6 弁天島海浜公園の中の弁財天
7 なぜなら新居町では、まずとにかく糖尿病をなんとかしたいと思ったのです
8 静岡のアパートを解約して
9 fuji
10 2 件のコメント
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
現状報告、体調のこと、お引っ越しのこと,ブログの更新をずっと行っていませんでした,一年以上書きたいと思いつつ、書けませんでした,昨年8月、福井を出ました,そして当時次男が住んでいた静岡のアパートに、次男と同居していました,弁天島海浜公園の中の弁財天,なぜなら新居町では、まずとにかく糖尿病をなんとかしたいと思ったのです,静岡のアパートを解約して,fuji,2 件のコメント,この投稿へのリンク,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,pinterest に共有
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Opiskelen... | faun-motivation-to-learn.blogspot.com Reviews

https://faun-motivation-to-learn.blogspot.com

そして、最近やっと徐々に気持ちの整理がついてきて、今までの事を書こうかなと思える気持ちになったので、ここに記しておこうと思います。 そこは新居町というところで、太平洋と浜名湖に挟まれたところでした。「今切口」という地図でみると丁度浜名湖と太平洋が繋がる、そんな先端の場所まで歩いて15分くらいの所に住んでいました。 のどかなところで、毎日「弁天島海浜公園」まで散歩して、その公園内に祭られている小さな弁財天にお参りしたり、湖を眺めたり、海岸を散歩したりするのを日課にしていました。 新居町は冬でもからりと乾燥していて、心が穏やかになる。。そんな風に感じられて大好きな街でした。 実は当時、去年静岡に引っ越す前、私には気がかりなことが二つありました。一つは、食後30分くらいでHbA1cが7.5%になり、立派な糖尿病になっていたこと。 もう一つは、6年から7年前に寛解して収まっていた「うつ病」がまたぶり返してきたことでした。 そのような暮らしをしていたのですが、今年に入り、次男が会社を辞めて、東京で本当に自分がやりたかった新しい仕事を見つけました。 今回は病院を選び(前回は心療内科でしたが、今回は精神...

INTERNAL PAGES

faun-motivation-to-learn.blogspot.com faun-motivation-to-learn.blogspot.com
1

Opiskelen...: 6月 2014

http://faun-motivation-to-learn.blogspot.com/2014_06_01_archive.html

とは言っても、まだ黒い果実は少なく、真っ赤な果実が多いです。 個人的には、黒く熟した時よりも、今朝のように真っ赤な状態のマルベリーの木がとても好きなのです。なんだか苺が木にたくさん成っているみたいで、とてもおいしそうに見えるのです。 あまりにも豊作なので、ご近所さんが通る度、「これは何ですか?」と驚かれて声を掛けられることがあります。 今朝は20個ほど黒い果実を収穫しましたが、まだまだ加工にする量には満たない為、生のままで頂きました。本格的な収穫は今週末から20日くらいがピークとなりそうな感じです。 その頃になると、午前中に収穫、午後から加工(ジャムやソースや、マルベリー酒などなど)と、毎日休む暇なく作業に追われます。 何年間かマルベリーを育ててきて、やっと少し育て方がわかってきたかなぁ・・・。 樹が大きくなればなるほど、剪定などして、収穫しやすい状態にすることも必要になってきて、どの枝を剪定すればより良くなるのか。。。毎年の作業を通じて、なんとなく体得してきているような気がします。 New and Old post. Follow me on Twitter. さん Powered by Blogger.

2

Opiskelen...: 11月 2014

http://faun-motivation-to-learn.blogspot.com/2014_11_01_archive.html

腰痛とか、甲状腺の病気とか。。。でも、無理をせずに少しずつ整えていこうと思います。 家にじっとして居ても、周りの景色の微妙な変化を感じれて、それがちょとした楽しみでもあります。今年我が家の庭の小さな樹木は、例年よりも紅葉や黄葉が色濃く感じられます。 春は真っ白いサクランボのようなスズランのような可愛い花が一斉に咲き、その後新緑の爽やかな葉が一面を活き活きと覆い、そして秋には真っ赤な紅葉。 一年を通して白、緑、赤と艶やかに色彩豊かな表情を見せるドウダンつつじが、日本の四季を身近に感じさせてくれます。 こちらは同じく11月2日に撮影した、北庭のモミジの木に絡まっている自然薯(ジネンジョ)の黄葉です。 モミジを頂いた時に、根元の土の中に多分自然薯のムカゴが混ざっていたらしく、それが発芽して毎年蔓を伸ばしモミジに絡みつきます。時々ムカゴも収穫できます。 この自然薯が朝、まるでモミジの木に電飾を施したように黄色く輝いて見え、あまりの美しさにカメラを取りに走ったのでした。 サイクルといえば、前庭には、冬の間落葉しないボウガシという名の木があります。 というのは、50代になって髪が細くなってきたので&#...

3

Opiskelen...: Daytona BROS Vol.36

http://faun-motivation-to-learn.blogspot.com/2015/03/daytona-bros-vol36.html

Daytona BROS Vol.36. 時々Daytona Brosとか、以前紹介した Lightning. Cath Kidston、Green Gate、そしてmarimekkoも大好きなのですが、ガッチリとした硬派のメンズモノも大好きなのです。所ジョージさんの「所ジョージの世田谷ベース」とか、「カリフォルニアスタイル」といった雑誌も本屋さんへ行くと、必ず目が行きます。 そう、私、基本的にアメカジが大好きなのです。なかでも、かなりタフに使ってもしっかりしているモノが好きです。普段着るものはザクザク洗えるものが良いですし、身に着けるアクセサリーや毎日使う雑貨にしても、ガンガンと使っても壊れにくい物が気兼ねなく使えるから、結局一番たくさん出番が多いのですよね。 少し前ですが、立ち寄った本屋さんで今月号(2015年3月号)のDaytona BROSの表紙を見て、「相棒と呼びたい タフなモノ」と書かれた、とてもキャッチーな見出しに惹かれて購入しました。 12300;使うほどに手に、足に、身体に馴染む素材感。 私にとって、相棒と呼べるモノって何かな?と考えてみました。 ということで、このvan...

4

Opiskelen...: 11月 2016

http://faun-motivation-to-learn.blogspot.com/2016_11_01_archive.html

そして、最近やっと徐々に気持ちの整理がついてきて、今までの事を書こうかなと思える気持ちになったので、ここに記しておこうと思います。 そこは新居町というところで、太平洋と浜名湖に挟まれたところでした。「今切口」という地図でみると丁度浜名湖と太平洋が繋がる、そんな先端の場所まで歩いて15分くらいの所に住んでいました。 のどかなところで、毎日「弁天島海浜公園」まで散歩して、その公園内に祭られている小さな弁財天にお参りしたり、湖を眺めたり、海岸を散歩したりするのを日課にしていました。 新居町は冬でもからりと乾燥していて、心が穏やかになる。。そんな風に感じられて大好きな街でした。 実は当時、去年静岡に引っ越す前、私には気がかりなことが二つありました。一つは、食後30分くらいでHbA1cが7.5%になり、立派な糖尿病になっていたこと。 もう一つは、6年から7年前に寛解して収まっていた「うつ病」がまたぶり返してきたことでした。 そのような暮らしをしていたのですが、今年に入り、次男が会社を辞めて、東京で本当に自分がやりたかった新しい仕事を見つけました。 今回は病院を選び(前回は心療内科でしたが、今回は精神...

5

Opiskelen...: 3月 2015

http://faun-motivation-to-learn.blogspot.com/2015_03_01_archive.html

以前使っていた私の愛機(カメラ)をこちらのページに残しておこうと思っています。 今回は、Olympus Camedia 2020zです。(前回は Agfa Silette. このカメラは、発売された1999年に購入したもので、既に16年以上前のコンパクトデジタルスチルカメラです。発売された当初のカメラの説明には、「総画素数211万画素1/2型(インチ)CCD、大口径F2.0の明るい高性能3倍ズームレンズ、デジタルカメラとしては世界初の広視野角TFTカラーモニタ搭載」と謳われていました。他にも絞り優先・シャッター優先・スローシンクロ・ISO感度設定機能等、今ではコンデジにでも普通に搭載されているでしょ・・・と思われる機能でも、当時はコンパクトデジカメでこれは凄い!と思ったものでした。そして何といっても、マニュアル露出モード...そして私の好む被写体が「花」や「昆虫」がメインであったことも、このカメラが非常に使いやすいカメラであった理由だと思います。 12539;花を撮る時、ワイド端~テレ端へのズームが非常に使いやすいこと。 それはさておき、CCDが補色系フィルターでした。原色系...という文章でした&#1...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

LINKS TO THIS WEBSITE

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: Rocky Mountains 2

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2016/12/rocky-mountain-2.html

Click on this image to see a larger pict. Huawei Honor 6 Plus. Taken on Sep. 2nd. 2016. Place: Rocky Mountains, National park, Co. I live in Japan. I love photography, coffee brewing, Japanese tea ceremony, Kimono, reading books, growing herbs, interior. I hope you enjoy your peek into my little blog. 12539;Fuji's Flower Garden. 12539;Mr Intermedia Home. 12300;Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: mmm...Coffee, Paleo Bistro, Santa Fe Street,Colorado

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2016/12/mmmcoffee-paleo-bistro-santa-fe-denver.html

MmmCoffee, Paleo Bistro, Santa Fe Street,Colorado. Click on this image to see a larger pict. Huawei Honor 6 Plus. Exposure Bias: 1.9EV. Taken on Aug. 31st. 2016. Place: Santa Fe Street, Co. I live in Japan. I love photography, coffee brewing, Japanese tea ceremony, Kimono, reading books, growing herbs, interior. I hope you enjoy your peek into my little blog. 12539;Fuji's Flower Garden. 12539;Mr Intermedia Home. 12300;Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: Santa Fe street, Colorado

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2016/12/santa-fe-colorado.html

Santa Fe street, Colorado. Click on this image to see a larger pict. Huawei Honor 6 Plus. Taken on Aug. 31th. 2016. Place: Santa Fe Street, Colorado. I live in Japan. I love photography, coffee brewing, Japanese tea ceremony, Kimono, reading books, growing herbs, interior. I hope you enjoy your peek into my little blog. 12539;Fuji's Flower Garden. 12539;Mr Intermedia Home. 12300;Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: Parmotrema tinctorum

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2016/01/parmotrema-tinctorum.html

Click on this image to see a larger pict. Huawei Honor 6 Plus. Aperture:f/1.4, Exposure:1/100s. 65288;35mm Equivalent Focal Length:29mm). Taken on January. 10th 2016. Place: Tenryuji, Kyoto. I live in Japan. I love photography, coffee brewing, Japanese tea ceremony, Kimono, reading books, growing herbs, interior. I hope you enjoy your peek into my little blog. 12539;Fuji's Flower Garden. 12539;Mr Intermedia Home. 12300;Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: 2月 2015

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2015_02_01_archive.html

Aperture:f/9, Exposure:1/400s . Exposure Bias: 0.7EV. 65288;35mm Equivalent Focal Length:33mm). Taken on Oct. 16th 2013. Aperture:f/4, Exposure:1/60s . Exposure Bias: 0.3EV. 65288;35mm Equivalent Focal Length:24mm). Taken on April 30th 2014. Aperture:f/4.5, Exposure:1/80s . Exposure Bias: 0.3EV. 65288;35mm Equivalent Focal Length:24mm). Taken on April 30th 2014. 12539;Fuji's Flower Garden. 12539;Mr Intermedia Home. 12300;Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: Tenryuji Garden 1

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2016/01/tenryuji-garden-1.html

Click on this image to see a larger pict. Huawei Honor 6 Plus. 65288;35mm Equivalent Focal Length:29mm). Taken on January. 10th 2016. Place: Tenryuji, Kyoto. I live in Japan. I love photography, coffee brewing, Japanese tea ceremony, Kimono, reading books, growing herbs, interior. I hope you enjoy your peek into my little blog. 12539;Fuji's Flower Garden. 12539;Mr Intermedia Home. 12300;Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: 5月 2013

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2013_05_01_archive.html

Iwaya Osugi (Katsuyama,Fukui). Aperture:f/5.6 Exposure:1/60s ISO-Speed:1600. 65288;35mm Equivalent Focal Length:24mm). Aperture:f/4 Exposure:1/60s ISO-Speed:400 . 65288;35mm Equivalent Focal Length:24mm). I live in Japan. I love photography, coffee brewing, Japanese tea ceremony, Kimono, reading books, growing herbs, interior. I hope you enjoy your peek into my little blog. 12539;Fuji's Flower Garden. 12539;Mr Intermedia Home. 12300;Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: 5月 2014

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2014_05_01_archive.html

Rosa rugosa (double-petal). Aperture:f/5.6, Exposure:1/200s . Exposure Bias: 1.0EV. 65288;35mm Equivalent Focal Length:160mm). Taken on May 13th 2014. LABEL: In the yard. Kakusenkei gorge - Yamanaka Onsen. Aperture:f/4.5, Exposure:1/80s . Exposure Bias: 0.3EV. 65288;35mm Equivalent Focal Length:24mm). Taken on May 1st 2014. I live in Japan. I love photography, coffee brewing, Japanese tea ceremony, Kimono, reading books, growing herbs, interior. I hope you enjoy your peek into my little blog.

arcadianfantasy.blogspot.com arcadianfantasy.blogspot.com

Arcadian Fantasy: 3月 2015

https://arcadianfantasy.blogspot.com/2015_03_01_archive.html

Sunset - The Ocean Expo Park, Okinawa. Click on this image to see a larger pict. Aperture:f/10, Exposure:1/1600s . Exposure Bias: -0.0EV. 65288;35mm Equivalent Focal Length:54mm). Taken on Oct. 17th 2013. Ficus microcarpa, Okinawa. Click on this image to see a larger pict. Aperture:f/5.6, Exposure:1/80s . Exposure Bias: 0.7EV. 65288;35mm Equivalent Focal Length:24mm). Taken on Oct. 18th 2013. Click on this image to see a larger pict. Aperture:f/4, Exposure:1/60s . Exposure Bias: 1.0EV.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 27 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

36

SOCIAL ENGAGEMENT



OTHER SITES

faun-i-k8.deviantart.com faun-i-k8.deviantart.com

faun-i-k8 (Unknown) - DeviantArt

Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')" class="mi". Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')". Join DeviantArt for FREE. Forgot Password or Username? Deviant for 8 Years. Last Visit: 133 weeks ago. This deviant's activity is hidden. Deviant since Jan 19, 2008. We've split the page into zones!

faun-iwi.de faun-iwi.de

Initiative Waldnaturschutz Integrativ » FAUN

Mit Ihrer Unterschrift unter dem Schmerber Manifest. Können Sie sich dieser Initiative anschließen und den fachlichen und politischen Forderungen dieser Initiative Nachdruck verleihen. Wir bedanken uns bei allen Unterstützern! Waldnaturschutz als integrativen Bestandteil der Waldbewirtschaftung verstehen und umsetzen. Waldnaturschutz auf der gesamten Waldfläche Deutschlands fachlich und finanziell fördern. Vielfältige Schutzkonzepte statt Konzentration auf Großschutzgebiete. Was wir von der Politik forde...

faun-keramik.de faun-keramik.de

Faun Keramik I Berlin

faun-kraka-ersatzteile.de faun-kraka-ersatzteile.de

Home - Faun Kraka Ersatzteile

Ich heiße Sie auf meiner Homepage herzlich willkommen. Bei mir bekommen Sie Ersatzteile und Ausrüstungsgegenstände zum Geländefahrzeug Faun Kraka. Die Ersatzteilaufstellung finden Sie in unserem E-Shop. Gelegentlich haben wir auch Kraka im Kundenauftrag oder aus eigenen Bestand zum Verkauf anzubieten, diese finden Sie unter Fahrzeuge. Mo - Fr. 8 - 19 Uhr. Sa 8 - 16 Uhr. Schulstr. 7a /33142 Büren - Steinhausen. Allgemeine Information und Verkauf: info.franz.karthaus@t-online.de.

faun-kraka.de faun-kraka.de

Faun Kraka - die Hompage

faun-motivation-to-learn.blogspot.com faun-motivation-to-learn.blogspot.com

Opiskelen...

そして、最近やっと徐々に気持ちの整理がついてきて、今までの事を書こうかなと思える気持ちになったので、ここに記しておこうと思います。 そこは新居町というところで、太平洋と浜名湖に挟まれたところでした。「今切口」という地図でみると丁度浜名湖と太平洋が繋がる、そんな先端の場所まで歩いて15分くらいの所に住んでいました。 のどかなところで、毎日「弁天島海浜公園」まで散歩して、その公園内に祭られている小さな弁財天にお参りしたり、湖を眺めたり、海岸を散歩したりするのを日課にしていました。 新居町は冬でもからりと乾燥していて、心が穏やかになる。。そんな風に感じられて大好きな街でした。 実は当時、去年静岡に引っ越す前、私には気がかりなことが二つありました。一つは、食後30分くらいでHbA1cが7.5%になり、立派な糖尿病になっていたこと。 もう一つは、6年から7年前に寛解して収まっていた「うつ病」がまたぶり返してきたことでした。 そのような暮らしをしていたのですが、今年に入り、次男が会社を辞めて、東京で本当に自分がやりたかった新しい仕事を見つけました。 今回は病院を選び(前回は心療内科でしたが、今回は精神...

faun-music.com faun-music.com

► FAUN - LUNA - Live und Acoustic in Berlin | Album Player

faun-ru.com faun-ru.com

Экотехпром - Официальный представитель Faun в Казани - Ecotechprom

ПЕРЕДОВАЯ УБОРОЧНАЯ ТЕХНИКА – КЛАССИКА ЖАНРА. FAUN POWERPRESS 525 (ЭТП-01). Лидер продаж - флагман FAUN;. Уникальная машина, специально созданная. Для работы с КГМ и ТБО;. FAUN POWERPRESS 525 (ЭТП-01). FAUN POWERPRESS 522 В (ЭТП-01). Уникальная машина, специально созданная. Для работы с КГМ и ТБО в стеснённых. FAUN POWERPRESS 522 В (ЭТП-01). FAUN VARIOPRESS II 312B (ЭТП-12). Большой объём отходов без перегруза. Коэффициент уплотнения до 7:1. Зависит от типа и морфологии отходов);. Без перегруза осей;.

faun-shop.de faun-shop.de

faun-shop.de

The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).

faun-song.blogspot.com faun-song.blogspot.com

Hat Full Of Hope

Wednesday, December 23, 2009. Maybe you've noticed I haven't been posting here. Or maybe not. Whatever. Over the summer it became clear to me that I just don't like this blog anymore. I don't like the way it looks, I don't like the title, I don't like how cluttered it is and on and on and on. I thought it better to simply start fresh. I've started a new blog that I like much better than this old one. I'll be posting there after the excitement of the holidays die down. So come visit me there! 4: Playing m...