fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 8月 2011
http://fuk22beaver.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 1日目は、グリーンアドベンチャーに挑戦!数字をたどりながら、自然の家周辺の森の中を探検します。リーダーはビーバー隊の後ろからついていきま〜す。案内よろしくね。 12300;もう、1番見つけちゃったもんね〜。」. リーダーが先頭に歩く時は、文句しか言わないビーバー君たちも、自分達で行く道を決めるとなると、ひたすらにゴールを目指します。 2時間近くかけて、無事にゴール!! 途中、蚊の大軍に囲まれたり、数字が見つからずに不安になったりしたけど、4人で力を合わせ、励まし合って一緒にゴールできました。 スイカがうまいの〜!このスイカは川で冷やしてたんだよ。
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 2月 2012
http://fuk22beaver.blogspot.com/2012_02_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 スキー!スキー!スキー! 晴れ渡った建国記念日。バスを一台貸し切って、くじゅう高原スキー場へ行きました。 なぜか、昼ご飯を食べた後は、気付いたらカブ隊のスカウトがソリ専用ゲレンデに集まってきているではないですか。 途中、筋湯温泉で汗を流して(指導者はさらに、冷や汗を流して?)、帰りのバスではこの通り↓。 来年は、スキーできるかな?? いつでも見学・体験を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 スキー!スキー!スキー!
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 6月 2011
http://fuk22beaver.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 天気予報では台風の影響で嵐になると・・・。 今日はビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊揃っての団行事です。 それに、新しいスカウトの入団式も執り行われました( o )。 ご両親に見守られ、しっかりとカブ隊のやくそくを唱えて仲間入り。これからよろしくね。た〜くんさん楽しいことしようね。 そして、午後までの活動予定を切り上げて、早めにサツマイモを植えま〜す。 昨年もサツマイモを植えたので、2回目のベテラン?さんも。 12300;は〜い、注目〜!」. 今回、畑を準備して下さった、ボーイ隊副長からサツマイモの植え付けを説明してもらいます。 12300;ななめ〜?」.
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 7月 2012
http://fuk22beaver.blogspot.com/2012_07_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 長住まつりでは、カブ隊・ボーイ隊がマーチングパレードをする一方、22団として店をだします。 さ〜て、今年も稼ぐぞ〜! ビーバー隊は、フランクフルト、ヨーヨー、光るおもちゃを売りました。スカウト達も本物のお金を使ったお店屋さんを楽しんでいました。 ボーイ隊以上は、毎年焼きそばを作って大好評です。みんな完売して無事に新年度が迎えられそうです。 12300;たいちょ〜!川はいってい〜い?」「まだよ〜。カレー作ってからね。」. 緑に囲まれていて、キャンプ場のよう。緑をバックにボーイスカウトの制服が映えますね。 12300;カブ隊集合!」.
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 9月 2011
http://fuk22beaver.blogspot.com/2011_09_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 今日は、ボーイスカウトの新学期が始まって2回目の活動。たまには真面目に(?)、やくそくの唱和、基本動作、ロープワークをしました。 12300;ぼくは(わたしは)みんなとなかよくします。 当たり前の簡単なことですが、つらつらと唱えているだけでも自然と頭にはいるものです。これからは、毎回唱えようね。 本結び、引きとけ結び、八の字結び、まき結びをマスターしました。どれも、知っておくと生活の中で役立つものばかりです。 12300;そなえよ つねに」ボーイスカウトのモットーです。 12300;うれしいわん!」. おぉ!ビッグになると敬礼もかっこいい〜♪.
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 1月 2012
http://fuk22beaver.blogspot.com/2012_01_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 まずは、ビーバーのイメージ作りに役立てようと、「ビーバーくんとふしぎなともだち」を読み聞かせ。 旗に描くのは、ビーバーでなくても、なんでもよいことにしました。 この子は、絵本に出てきたビーバーくん、かもさん、亀さん、かわうそさんを描いていますね。 大好きな恐竜を描いたり、恐竜に自分が乗っていたり。世界に一枚のハンカチができ上がりました。 こちらには、かわいらしいビーバーくんとビーバーちゃん♪全体のデザインが空間も含めて素敵。 ちゃんと焼き上がるのか心配でしたが、どれも素敵に仕上がってます。作っている様子は2011年11月の活動をご覧下さい /。
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 11月 2011
http://fuk22beaver.blogspot.com/2011_11_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 前回は食欲の秋を堪能したので、今回は「芸術の秋」ということで陶芸に挑戦しました。 みな、真剣に見つめます。「粘土が茶碗になるの?」. 12300;あれれ?先生は簡単そうに作ってたけど・・・。」. 見本は茶碗でしたが、茶碗を作る子、大きな鉢を作る子、. そして動物を作る子・・・様々でした。 みな、今日を楽しみにしていました。真剣そのもの。 12300;かぼちゃの煮物をいれる器です。」. どんな作品になって返ってくるかな?楽しみですね(* *)。 そして、今回はサバイバル飯で炊く「芋ご飯」に挑戦!
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 3月 2012
http://fuk22beaver.blogspot.com/2012_03_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 3月の写真は、なんと我が22団が近隣の団へも呼びかけて行った、東日本大震災への募金活動です。 来月、ビーバー隊はカブ隊と一緒に夜須高原でキャンプをします。キャンプといっても、テントを張るのはボーイ隊にあがってから。 団体生活で我慢しなければいけないこと、仲間と協力してなしとげること、をキャンプを通して体感してほしいと思っています。 そして、チーフリングを作り、お手伝いに来てくれたボーイ隊のスカウトも一緒にゲームをして遊びました。 今日は、2人のお友達が体験にきてくれました。楽しかったかな?また遊びに来てね。
fuk22beaver.blogspot.com
ボーイスカウト福岡22団ビーバー隊 : 7月 2011
http://fuk22beaver.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
幼稚園の年長さんの9月から小学校2年生の8月までをビーバー隊で活動します。 22団ではビーバー年齢以下の子供たちを「ラッコ隊」と称して一緒に活動しています。 糸島の野営場に畑を作ったり、マーチングで楽器を演奏したり、ハイキングしたり、劇をしたり・・・月に2回、楽しく活動しています。団委員と保護者が力をあわせ、団委員長を中心に自由な雰囲気をモットーに運営するアットホームな22団です。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。 まずは、本格的に「締め込み」をつけてもらいます。 初めは恥ずかしがってましたが、でき上がり近くなると、その気になってきたかな? 3年生のお兄ちゃん達は凛々しいですね。1年生のビーバー君たちは、まだ可愛いね。 福岡の中心・天神でお尻を出して走りまわります(* *)。 小学校1,2年生は、山の前を走ります。 3年生以上は、列を作って後ろから押します。大きな子供たちは、山の前後を支えます。 あちらこちらに水が用意してあり、バケツから降ってきます。「きゃぁ〜。こっちにかけて〜!」. 関係者の方々、本当にありがとうございました。子供達も親も大満足の一日でした。