fumitonunoya.blogspot.com fumitonunoya.blogspot.com

FUMITONUNOYA.BLOGSPOT.COM

Fumito's Diary

Wednesday, March 01, 2017. 最後の投稿から2年半振りの投稿ですね。まだこちらをご覧になってくださる方がいらっしゃるのか、半信半疑の思いで綴っております。ちょっと長くなるかもしれませんが、お付き合いいただけたら嬉しく思います。 勿論、そこで学んだドイツ語は、ドイツ語学校が終了した数か月後からもの凄く必要になるのですが・・・). 特に仲良くしていた中の2人、シリア人のサマー君とオサマ君の兄弟。彼らは「ドイツ語学校を卒業したら、大きな町に移って仕事を探すんだあ。そしたら家族もドイツに呼べるしなあ。」と言っていたし、その後僕の住む田舎町では見かけることもなくなってしまったのですが、元気でいてくれるといいなあ、とそんな風に、時折彼らのことを思い出します。 そんな中でも、かなり長い期間自分の中で温めてきた、ピアソラの作品のみを集めた「ピアソラ・オン・マリンバ」のCDの出版に加え、どうしてももう一枚作りたくなって「クラシックス・オン・マリンバӎ...このCDの出版にも紆余曲折があり、中々思い通りにいかない事に、悲しくなったこともありましたが、...そのCDリリースを記念...

http://fumitonunoya.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR FUMITONUNOYA.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

October

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Monday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.2 out of 5 with 17 reviews
5 star
7
4 star
6
3 star
4
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of fumitonunoya.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.5 seconds

FAVICON PREVIEW

  • fumitonunoya.blogspot.com

    16x16

  • fumitonunoya.blogspot.com

    32x32

CONTACTS AT FUMITONUNOYA.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Fumito's Diary | fumitonunoya.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
Wednesday, March 01, 2017. 最後の投稿から2年半振りの投稿ですね。まだこちらをご覧になってくださる方がいらっしゃるのか、半信半疑の思いで綴っております。ちょっと長くなるかもしれませんが、お付き合いいただけたら嬉しく思います。 勿論、そこで学んだドイツ語は、ドイツ語学校が終了した数か月後からもの凄く必要になるのですが・・・). 特に仲良くしていた中の2人、シリア人のサマー君とオサマ君の兄弟。彼らは「ドイツ語学校を卒業したら、大きな町に移って仕事を探すんだあ。そしたら家族もドイツに呼べるしなあ。」と言っていたし、その後僕の住む田舎町では見かけることもなくなってしまったのですが、元気でいてくれるといいなあ、とそんな風に、時折彼らのことを思い出します。 そんな中でも、かなり長い期間自分の中で温めてきた、ピアソラの作品のみを集めた「ピアソラ・オン・マリンバ」のCDの出版に加え、どうしてももう一枚作りたくなって「クラシックス・オン・マリンバ&#1230...このCDの出版にも紆余曲折があり、中々思い通りにいかない事に、悲しくなったこともありましたが&#12289...そのCDリリースを記念...
<META>
KEYWORDS
1 fumito's diary
2 この2年半は色々とありました
3 今回のステージを踏むまでも、色々な葛藤や不安もありました
4 そして、やっとこのブログに戻ってこれたことも嬉しく思います
5 先日の京都公演から2曲、youtubeにアップさせていただきましたので、
6 興味をお持ちの方は、下記のリンクからご覧になっていただけたらと思います
7 ブエノスアイレスの冬/アストル・ピアソラ
8 posted by
9 fumito
10 no comments
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
fumito's diary,この2年半は色々とありました,今回のステージを踏むまでも、色々な葛藤や不安もありました,そして、やっとこのブログに戻ってこれたことも嬉しく思います,先日の京都公演から2曲、youtubeにアップさせていただきましたので、,興味をお持ちの方は、下記のリンクからご覧になっていただけたらと思います,ブエノスアイレスの冬/アストル・ピアソラ,posted by,fumito,no comments,email this,blogthis,share to twitter,夏の思い出
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Fumito's Diary | fumitonunoya.blogspot.com Reviews

https://fumitonunoya.blogspot.com

Wednesday, March 01, 2017. 最後の投稿から2年半振りの投稿ですね。まだこちらをご覧になってくださる方がいらっしゃるのか、半信半疑の思いで綴っております。ちょっと長くなるかもしれませんが、お付き合いいただけたら嬉しく思います。 勿論、そこで学んだドイツ語は、ドイツ語学校が終了した数か月後からもの凄く必要になるのですが・・・). 特に仲良くしていた中の2人、シリア人のサマー君とオサマ君の兄弟。彼らは「ドイツ語学校を卒業したら、大きな町に移って仕事を探すんだあ。そしたら家族もドイツに呼べるしなあ。」と言っていたし、その後僕の住む田舎町では見かけることもなくなってしまったのですが、元気でいてくれるといいなあ、とそんな風に、時折彼らのことを思い出します。 そんな中でも、かなり長い期間自分の中で温めてきた、ピアソラの作品のみを集めた「ピアソラ・オン・マリンバ」のCDの出版に加え、どうしてももう一枚作りたくなって「クラシックス・オン・マリンバ&#1230...このCDの出版にも紆余曲折があり、中々思い通りにいかない事に、悲しくなったこともありましたが&#12289...そのCDリリースを記念...

INTERNAL PAGES

fumitonunoya.blogspot.com fumitonunoya.blogspot.com
1

Fumito's Diary: August 2013

http://fumitonunoya.blogspot.com/2013_08_01_archive.html

Saturday, August 24, 2013. 8月23日 大館公演 「布谷史人 マリンバ・コンサート」. コンサートから2夜が開けたというのに、未だに興奮が残っているのか、それともただただその後の仕事に追われているのか。いやいや、前者でしょうね。今日も遅くにベットに入ったにも関わらず、かなり早起きをしてしまい、起きてからし始めた事務的な仕事の合間に、どうしても皆様にお礼のお言葉と、コンサート後の心境を語りたくて、ここにやってきました。 まずは、8月23日の演奏会にお越し頂いたお客様、そして開場には来れなかったけども成功をお祈り下さった方々には心より感謝いたします。 あの時の想い、そして音楽の楽しさを忘れられず、高校3年生の夏、急に思い立って音楽の道に進むことを決めてから、先日のコンサートまでの約17年の日々というのは、ステージが怖かったり、緊張して手が震えてコントロールが出来なくなる自分を恥ずかしく思ったり、音をはずしてしまったり暗譜がとんでしまう自分に腹を立てたり、コンクールなどで中...8月28日に発売する2枚目のアルバムのブックレットでも書かせて頂きましたが、そんな時期を経て...

2

Fumito's Diary: 8月23日 大館公演 「布谷史人 マリンバ・コンサート」

http://fumitonunoya.blogspot.com/2013/08/823.html

Saturday, August 24, 2013. 8月23日 大館公演 「布谷史人 マリンバ・コンサート」. コンサートから2夜が開けたというのに、未だに興奮が残っているのか、それともただただその後の仕事に追われているのか。いやいや、前者でしょうね。今日も遅くにベットに入ったにも関わらず、かなり早起きをしてしまい、起きてからし始めた事務的な仕事の合間に、どうしても皆様にお礼のお言葉と、コンサート後の心境を語りたくて、ここにやってきました。 まずは、8月23日の演奏会にお越し頂いたお客様、そして開場には来れなかったけども成功をお祈り下さった方々には心より感謝いたします。 あの時の想い、そして音楽の楽しさを忘れられず、高校3年生の夏、急に思い立って音楽の道に進むことを決めてから、先日のコンサートまでの約17年の日々というのは、ステージが怖かったり、緊張して手が震えてコントロールが出来なくなる自分を恥ずかしく思ったり、音をはずしてしまったり暗譜がとんでしまう自分に腹を立てたり、コンクールなどで中...8月28日に発売する2枚目のアルバムのブックレットでも書かせて頂きましたが、そんな時期を経て...

3

Fumito's Diary: リユニオン 8月27日・9月7日

http://fumitonunoya.blogspot.com/2013/09/82797.html

Saturday, September 07, 2013. 日本に帰ってきてもうすぐ1か月が経つというのに、ドイツであまりにのんきな暮らしをしているからなのでしょうか、どうも体がついてきていないようですが、僕の脳はまたまた興奮しているようで、今朝も早起きをし、ここに帰ってきました。 8月27日(火)に横浜のグランドインターコンチネンタルホテルにおいて、横浜市旭区にある「八ッ橋幼稚園」の創立50周年の記念式典に招いていただき、演奏させて頂きました。どうして?と疑問に思われる方が大多数かと思いますが、実はこの幼稚園を経営されているご両親の娘さん、彩・ショアーさん(旧姓篠崎彩さん)が、ボストン生活時代にちょっとだけマリンバを教えていた生徒さんという繋がりで、そんなご縁から演奏する流れとなりました。 この彩ちゃんは、僕なんかよりも早くにマリンバを習い始め、でも色々な事情があってマリンバから一時期離れ、仕事をしていたにも関わらず、マリンバを続けたいという強い想いから、思い立って、アメリカに渡りました。 左からTravis君、彩ちゃん、志保さん、俺です。 そして昨日、9月7日(土)は京都において&#1...

4

Fumito's Diary: April 2011

http://fumitonunoya.blogspot.com/2011_04_01_archive.html

Sunday, April 24, 2011. 東日本大震災、そしてマリンバ・デイズ (誉田君 その3). 東日本大震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、遺族の方々には謹んで哀悼の意を捧げます。そして、被災された方には心からお見舞い申し上げます。 3月11日の地震の際、僕は秋田市に居ました。3月13日にコンサートを控え、そのリハーサルが始まった直後の事でした。揺れの大きさも、揺れの時間の長さも、僕が今まで感じた中で一番大きなものでした。地震直後に携帯からラジオを流し、今回の地震の震源地が宮城県沖とのことが分かり、仙台から今回の演奏会のために秋田に入られていた方々は家族、そして仲間の無事を祈るように聴きいられていました。僕も、家族はもちろん、誉田君そして宮城県に住んでいる友人の無事をとにかく強く祈っていました。 そんな中、今回のマリンバ・デイズのゲストとして招へいしていた誉田君がドイツにやってきました。 その彼との音はリハーサルの2日目も、3日目も変わることなく、誉田君の力を借りて自分もやっと音楽を創る心を持つことが出来、音楽の持つ様々な表現...そしてマリンバ・デイズ...

5

Fumito's Diary: September 2010

http://fumitonunoya.blogspot.com/2010_09_01_archive.html

Thursday, September 30, 2010. 今回のリサイタルツアーの大館公演、山形公演では、3月のブログに登場した誉田君の器の大きさに救われてました。前回も書いたけど、彼は弟のようでありながら、実は俺の兄なのではと思わせる、クールに落ち着いた、それでいて温かい人です。 そんな誉田君、最近ウェブサイトを立ち上げたので、皆さんにご紹介させてください。 Http:/ hiroyahondamarimba.weebly.com/. 今どきの手作りウェブサイトはここまで美しくなるのですね。俺がウェブサイトを立ち上げた2005年の秋頃は、手作りではこんなにかっこよくできませんでした。 というか、俺が不器用すぎるのかな・・・. 誉田君は今、宮城県をベースに東北でソロや室内楽等の演奏活動をしています。彼は俺には持っていない色彩感と、大きな愛で :)、演奏を聴かせてくれます。お近くの方は是非彼の演奏会に足を運んでください。 PS「誉田君」というタイトルでシリーズものにしたくなってます。 Tuesday, September 28, 2010. 今まで腱鞘炎になった人を何度か見てきたし、僕が昨...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

SOCIAL ENGAGEMENT



OTHER SITES

fumitomita.com fumitomita.com

Fumi Tomita's homepage

Welcome to Fumi Tomita's website. Click the picture to enter.

fumitomo.blogspot.com fumitomo.blogspot.com

アットホームな日々

IPhone 3GS (iPadも) の購入をきっかけにブログでも情報発信。 広島の周辺にも活断層がありますし、伊予・安芸灘を震源とする大きな地震も起きています。 そして、平成13年3月24日の芸予地震はM6.7でした。揺れは広島市が震度4で、建物が大きく揺れ瓦が落ちたり基礎が割れたり外壁に大きなクラックが入った家などが多く見られました。 65288;ここでは在来工法の木造について説明しています。). 12539;昭和56年(1981年)5月31日までに建築確認申請(建築の届出)をされた建物. 12288;※旧耐震基準で建築主事(役所)の審査を受けている. 12539;昭和56年(1981年)6月1日以降に建築確認申請(建築の届出)をされた建物. 12288;※新耐震基準で建築主事(役所)の審査を受けている. 12539;建築士が図面を元に目視で建物の基礎、外壁、床下、室内、小屋裏、屋根を検査し、 . 12539;図面が無く建物の床下や小屋裏の検査が出来ない住宅、建築確認を受けずに増改築された住宅など。 広島でマイホーム?  広島の不動産情報. 7)8番に書いた歌は、3番に書...8)9番...

fumitomo.net fumitomo.net

バラとワインと、ときどきrun

Call user func array() [ function.call-user-func-array. First argument is expected to be a valid callback, 'header style' was given in /home/users/0/lolipop.jp-dp11252742/web/wp-includes/plugin.php. 名古屋近郊での Days of Wine and Roses。

fumiton.tumblr.com fumiton.tumblr.com

世事両茫茫

12300;表に出よう。飛び込め。続けるんだ」これがオバマ大統領退任スピーチ全文だ. 23455;際、どんなに頑張っても商品は売れないし、頑張っても客は評価しない。 24517;要なのは、知識、アイデア、方法論、実行力という「頑張り」とは別種のものである。 38929;張ったら収入が増えるべき、といってるひとが、過労死を生み出してる。 Books&Apps. 出典: blog.tinect.jp. 出典: dot.asahi.com. 出典: ohnishi.livedoor.biz. 20250;議での姿を見れば、どの程度の人物なのかはすぐに分かる。 Books&Apps. 出典: blog.tinect.jp. 12288;しかし、現場にいた人たちによると、そのような事&#23455...12288;「どんなものでも表と裏があります。斧は...12473;ピン経済の歩き方:視聴率低迷に&#33...出典: itmedia.co.jp. 0147;クラウドのサムドラ&#1245...Dropbox に何が起きて&#12...出典: business.nikkeibp.co.jp.

fumitonunoya.blogspot.com fumitonunoya.blogspot.com

Fumito's Diary

Wednesday, March 01, 2017. 最後の投稿から2年半振りの投稿ですね。まだこちらをご覧になってくださる方がいらっしゃるのか、半信半疑の思いで綴っております。ちょっと長くなるかもしれませんが、お付き合いいただけたら嬉しく思います。 勿論、そこで学んだドイツ語は、ドイツ語学校が終了した数か月後からもの凄く必要になるのですが・・・). 特に仲良くしていた中の2人、シリア人のサマー君とオサマ君の兄弟。彼らは「ドイツ語学校を卒業したら、大きな町に移って仕事を探すんだあ。そしたら家族もドイツに呼べるしなあ。」と言っていたし、その後僕の住む田舎町では見かけることもなくなってしまったのですが、元気でいてくれるといいなあ、とそんな風に、時折彼らのことを思い出します。 そんな中でも、かなり長い期間自分の中で温めてきた、ピアソラの作品のみを集めた「ピアソラ・オン・マリンバ」のCDの出版に加え、どうしてももう一枚作りたくなって「クラシックス・オン・マリンバ&#1230...このCDの出版にも紆余曲折があり、中々思い通りにいかない事に、悲しくなったこともありましたが&#12289...そのCDリリースを記念...

fumitonunoya.com fumitonunoya.com

Fumito Nunoya | Percussion | Home

November 17, 2014. The calendar page is updated with upcoming concerts. November 17, 2014. Now it is enable to watch my performance videos. Please click "Multimedia" buttom and go to the "Video" page. February 15, 2014. ZMF On Tour Japan. I am very happy to announce that "Zeltsman Marimba Festival On Tour Japan," a new branch of the famous United State- based marimba festival, will be held from July 22 to 27, 2014 in Odate, Akita, Japan. For detail, please visit www.OdateMarimba.com. October 1, 2013.

fumitools.com fumitools.com

Fumitools

En Fumitools pretendemos ser la empresa Mexicana líder en la distribución de estaciones rodenticidas, lámparas decorativas y trampas de goma, innovar con productos de competitividad, en el mercado sin olvidar la seguridad y normas de calidad; donde la política de Fumitools se resume en representar sólo artículos de alta calidad.

fumitora.com fumitora.com

fumitora.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

fumitora.net fumitora.net

www.fumitora.net – このドメインはお名前.comで取得されています。