drchikako.blogspot.com
Dr. チカコ ...making the world 'truly' healthy one day at a time : May 2015
http://drchikako.blogspot.com/2015_05_01_archive.html
Dr チカコ .making the world 'truly' healthy one day at a time. Monday, May 18, 2015. たくさんのご参加ありがとうございました! セミナー「こころの栄養療法」終了! 小春日和の土曜日にも関わらず、多くの方にご参加いただきました。感謝感激です!ありがとうございました! 今週の日曜日5月24日は、デトックスのワークショップを予定しています。詳細は こちら. 12300;こころの栄養療法」はこんなセミナーでした。 さんから、昨年に引き続きセミナーの依頼をいただきました。今回は「こころの栄養療法」というタイトルでお話しさせて頂きます。 偏った食事でも気分が不安定になります。楽しい、嬉しいといった幸せな気分が脳内で作られる時、アミノ酸やビタミンB、脂肪酸など特定の栄養素を必要とします。大切な栄養素が不足すれば、本来、天真爛漫であるはずの子供ですら、楽しい気分が作れなくなってしまいます。 12300;今まで以上に食への関心が強くなりました。ありがとうございました」. 千賀子・ハーパー(西脇). 5月末までは、4085 SW 1...
drchikako.blogspot.com
Dr. チカコ ...making the world 'truly' healthy one day at a time : March 2015
http://drchikako.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
Dr チカコ .making the world 'truly' healthy one day at a time. Monday, March 23, 2015. びっくり仰天の超高齢出産で授かった愛娘さちが5歳を迎えました。。。感無量(涙)さて、アメリカではお誕生日といえば、カップケーキ。さちの通うプレスクールのお友達たち、なぜか誕生日が3月に集中していて、ここのところ、お昼のスナックタイムにカップケーキが連続投下されています。砂糖は極力食べさせたくないけれど、皆が嬉しそうに食べている中、うちの娘だけにダメ出しするのはあまりにも気の毒。我慢を強いてかえって心が歪んだり、甘いものに執着するようになっても大変です。 人間、たやすい方に流されるのが常。大人だって厳しい方に戻るには鉄の意志を要するのだから、幼児には到底無理。だから。。。これから子育てを迎えるママ達への私からのアドバイスは。。。 ず〜っとず〜っと可能な限り、砂糖を与える日を先伸ばしにしてください。 ブルーベリーに目がないが、旬を過ぎると途端に食べない(食べ頃を知っている). というわけで、たどり着いた結論が、母か...65290;ステビアで...
SOCIAL ENGAGEMENT