hanabi.org
みにょんこの観察日記: カリブ海からバハマへ
http://www.hanabi.org/2012/01/06302011.html
Laquo; フェスティバル カーニバル. この先フロリダに着くまでは、大きなスーパーやボート関係のパーツを売っている店がないので、プエルトリコではレンタカーを酷使して、CostCo コストコ やWest Marine ボートショップ へ何度も行って、ボートのメンテナンスもきっちりやっておいたよ。 なんでだろ きっとね、バハマへ到着するまでにいくつか国を通り過ぎたのだけれど、その度に入国 税関の手続きするのがめんどくさかったのと余分なお金を使いたくなかったからかな そう、たとえ小さな島といえども 国 として登録されてたら、1日でもそこに滞在すると、入国審査の手続き 入国料を払わないといけないのよ。 以前にも行ったExuma エギズマ はもちろん、初めていったEleuthera(ユーセラ では有名なピンクの砂浜を見に行ったり、名産のパイナップルを大量ゲットしたりして楽しみました。 投稿者: minyonko 日時: 2012年1月10日 12:46.
hanabi.org
みにょんこの観察日記: 初のお魚キャッチ
http://www.hanabi.org/2010/12/12232010.html
朝早くに起きて、きにょんと見張り番交代をしてたら、外に出たきにょんが おい 両方の仕掛けに魚がかかってるぞ みにょんも出てきて1つはみにょんが魚を採り入れてくれ との叫び声 ひぇぇぇ。 GPSで進路を調べて、途中に何箇所もチェック地点をマークしてあるのだけれど、そのマーク地点に近づくたびに、 どうする ここでとまる それともこのまま進む ってきにょんと相談。 みにょ きにょの気合と体力が続いてる時はできるだけ距離をかせぐようにして、 次のサービスエリアまでいこうか ってな調子でやってたよなあ。 投稿者: minyonko 日時: 2010年12月23日 12:13.
hanabi.org
みにょんこの観察日記: フェスティバル & カーニバル!
http://www.hanabi.org/2011/05/05072011.html
Laquo; Happy Holidays. まだまだカリブ海のSt. Thomas セント トーマス島 にいてるんで、気分はすっかり常夏。 1月から3月まではSt. Martin セント マーチン島 に滞在。 ここで一旦みにょんは帰国、きにょんはキャプテンの免許を取得するためのクラスをうけて、ついに正式にキャプテン きにょんとなりました イェイ そして、ここで、たまたま入ったダイブショップで、偶然、日本人の女性ダイブ インストラクターに紹介されたのね。 あまりにもハッスル演奏してるから、乗ってる2階建てバス トラック がボンボンはねてるぞ すごいぞ、キッズ. 投稿者: minyonko 日時: 2011年5月 7日 14:32.
hanabi.org
みにょんこの観察日記: びっくりのクリスマスプレゼント
http://www.hanabi.org/2010/12/12242010.html
Happy Holidays ». 手続きを終えて帰ってきたきにょんが みにょん、急いで出て来い 早く って叫ぶので、何事か とあわてて外へ出てみたら、大きなイグアナがディンギーの後ろについて泳いでくる でぇぇ きにょんはゲラゲラ笑ってるんだけれど、一体全体どうやってイグアナをつれてかえってきたの 写真をとってたら、なんとそのイグアナ、ディンギーに上ってきちゃった。 きにょんによると、入国手続きしにいった入り江の向かいのマリーナを出ようとしたら、イグアナがいたんで Hey dude って声かけたら、そのままついてきたらしい。 マリーナのレストラン バーで食事した後、オーナーが出してきてくれたドリンク、Coquito コキート は、エッグノッグと同じようにプエルトリコのクリスマス ドリンクなのね。 ひょっとして地震かな とみにょが言えば、 プエルトリコに地震はないだろ ときにょん。 投稿者: minyonko 日時: 2010年12月24日 12:20.
hanabi.org
みにょんこの観察日記: Happy Holidays ☆
http://www.hanabi.org/2010/12/12252010.html
フェスティバル カーニバル ». 投稿者: minyonko 日時: 2010年12月25日 14:53.