sf-works.blogspot.com
Peep: 2009/11 - 2009/12
http://sf-works.blogspot.com/2009_11_01_archive.html
Nov 30, 2009. 色は「茶色」が良いって意見をよく聞きますが、. そしたら嫁に思いっきり激怒されました。。。 頭にきてたんだろう。。。 Nov 9, 2009. Subscribe to: Posts (Atom). 販促企画やってます。 企画の話はしませんが・・・. View my complete profile. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget.
sf-works.blogspot.com
Peep: 1歳10ヶ月の息子
http://sf-works.blogspot.com/2011/01/110-1-1.html
Jan 25, 2011. 通う前は息子を見た周りの人から「おとなしい子ね」とよく言われていました。 12300;パパ」「ママ」をはじめ食べ物や乗り物、キャラクターなど。 朝は「パパ起きて」と言いながら顔を叩きます。(僕が起きる予定の1時間前ですが。。。). 保育園にはじめて通う朝、僕は息子が寂しいのではないかと考えると、すごく寂しかったのですが、今は全然違います。 子供に負けないよう、自分も親として、人間として成長すること。 ん!!? ただ窓に顔を貼り付けてるだけでした。。。 Subscribe to: Post Comments (Atom). 販促企画やってます。 企画の話はしませんが・・・. View my complete profile. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget.
sf-works.blogspot.com
Peep: 2010/10 - 2010/11
http://sf-works.blogspot.com/2010_10_01_archive.html
Oct 26, 2010. 言われたものを・・・(知らない). 言われなくても・・・(知っている). もっというと、会社の売上や粗利だって。。。 12539;考えるコスト(プラン). 12539;作るコスト(デザイン). 12539;そして作るうえでかかるコスト(紙媒体なら印刷代など). それは、それだけで勝負してくる業者がいるからですが。。。 12300;良いものをつくりたいなら、最低価格の業者と比べてはダメ!」. Oct 25, 2010. 原因は。。。 昼の薄着のまま夜遊びのせい??? 最近は「yuliana Hair and Salon」O先生とよく遊びます。 仕事の邪魔してすいません。。。 Oct 22, 2010. S君立派でした!!! Oct 21, 2010. 息子と見に行って中まで見せてもらったとのこと。。。 12300;何じゃい!」. Oct 19, 2010. 嫁様のブログを見てみると。。。 12300;もうこんなにっ!!!」. Oct 18, 2010. 65288;それでもテンションは下がりませんでした。). Oct 13, 2010. Oct 9, 2010.
sf-works.blogspot.com
Peep: 2010/11 - 2010/12
http://sf-works.blogspot.com/2010_11_01_archive.html
Nov 29, 2010. 小学生が書いた日記みたいになりました。。。 Nov 26, 2010. 根本にある「心持ち」の部分について。 12300;心持ち」ひとつで、. 12300;人財」・・・会社にとってなくてはならない人. 12300;人在」・・・会社にただいるだけの人. 12300;人罪」・・・会社にとってマイナスになる人. 65288;僕の周りでこういう言い方する人はいませんが。。。). Nov 23, 2010. 昨日、片付け「ないない」をさせようと. 12300;ないないして」と言っても言うこと聞きませんでした。 12300;ないない」しよう!と一緒にしても. 12300;ないない」させることをやめました。 僕が一人で「ないない」を楽しんでやることにしたら、. 息子は真似して「ないない」をはじめました。 12300;ないない」をする理由はわかっていません。 12300;ないない」自体を楽しいこととして習慣付け、. そ〜いや、自分もそうだもんな。 いや〜、ほんと勉強だ。 Nov 22, 2010. 12300;吉村芳生展」へ。。。 Nov 18, 2010. Nov 17, 2010.
sf-works.blogspot.com
Peep: 2010/05 - 2010/06
http://sf-works.blogspot.com/2010_05_01_archive.html
May 24, 2010. 切りすぎたっ!!! それにしてもこの笑顔。。。 May 17, 2010. すっかりブログの存在を忘れていました。。。 理由は予算を抑えすぎているから。。。 デザイン、間取り、材質、収納、外構などこだわりたいけど、低予算。 Subscribe to: Posts (Atom). 販促企画やってます。 企画の話はしませんが・・・. View my complete profile. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget.
sf-works.blogspot.com
Peep: 2009/12 - 2010/01
http://sf-works.blogspot.com/2009_12_01_archive.html
Dec 7, 2009. といっても、こんな寒い中公園に。。。 Subscribe to: Posts (Atom). 販促企画やってます。 企画の話はしませんが・・・. View my complete profile. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget.
sf-works.blogspot.com
Peep: 2009/10 - 2009/11
http://sf-works.blogspot.com/2009_10_01_archive.html
Oct 7, 2009. ぼけてますが。。。 Oct 6, 2009. 12300;会社」と「プロジェクト」. 12302;一歩』だけ踏み出した年です。 12300;クオリティ」「スピード」「レスポンス」「人」. このへんで。。。 Subscribe to: Posts (Atom). 販促企画やってます。 企画の話はしませんが・・・. View my complete profile. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget.
sf-works.blogspot.com
Peep: 2009/07 - 2009/08
http://sf-works.blogspot.com/2009_07_01_archive.html
Jul 29, 2009. 早く、歳をとらないと。。。 すいませんでした。。。 Jul 20, 2009. 12300;遊び」の用事です。 帰りに「瓦そば」を食って帰りました。 Jul 6, 2009. 12300;頑張れ!」と声を掛けること10分弱。 あるんだろ〜な〜。 Subscribe to: Posts (Atom). 販促企画やってます。 企画の話はしませんが・・・. View my complete profile. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget. There was an error in this gadget.
sf-works.blogspot.com
Peep: 2011/06 - 2011/07
http://sf-works.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
Jun 16, 2011. しばらくtwitterやfacebookに気が移り、blogを忘れてました(笑). HPやtwitter、facebookの様にリンクさせたり連携させず、blogだけはひっそりやっていこうと思います。そもそもの目的は「思いついたときに日記のようにダラダラ書いてみよう」と思ったから。いや、面白くともなんともないから(汗). 頭に「独立」という言葉が出てきてから長い時間がかかりました。これまでの色々な人との「ご縁」があって今、こうしてやっていけています。本当に「感謝」です。そしてこれからも「謙虚」な気持ちと「志」を持ってやっていきたいと思います。 色々「想い」がありますが、ここでは仕事の話はしません。(ごくまれにそれらしい内容がありますが。。。). ただ、まずはこれまでの「感謝」の気持ちをお伝えしたくて。 みなさん「ありがとうございます!」. そして、「これからもよろしくお願いします!」. もっと勉強して「愛される企画」考えます! 息子も魔の2歳児(笑)見てて楽しいです。 Subscribe to: Posts (Atom). View my complete profile.