mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 1月 2015
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2015_01_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. お正月飾りに挿していた チューリップさん。 . ふんわり華やかに 開いてくれました☆ . とっても綺麗・・・♪. 10時から16時まで (16時終了). カフェは16時まで臨時営業いたしますが、お食事はお休みです。(ドリンク、物販のみ). まだまだ冷たい空気が続きそうですが、お体冷やさぬよう、あたたかくくるまりながら いらしてくださいね♪. お待ちしております◎ (^^). 9678;明けまして おめでとうございます◎. ことしも おだやかに年が明け、あっという間に もう6日。。。 みなさま いかがお過ごしですか? . 私は、ちょっぴりカラダが不調でしたが ちゃぁんと迎えることができました。 0時を明けた瞬間に家をでて 大切なお友達と再会のハグをする。 . この毎年恒例の再会を 一年の幕開けなのだと ココロとカラダは感じとっているようでした。 氏神様へ挨拶にゆき、さぁ。今年もはじまりました◎. 9678;明けまして おめでとうございます◎.
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 6月 2014
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2014_06_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. ほ~ ほ~ ほ~たるさん♪. 先日 いただいた 綿の種。 ふわふわの毛にくるまれぬくぬく状態。。。 お水につけておいた綿の種から すこぉし芽がでてきました◎ . 草刈りの手はとまり 水色水玉のいもむしさんにクギヅケ・・・☆ . 12288; . 朝、看板の上にのぼっていたのには ビ~ックリ!!! この子は 何になるのでしょう??? チョウチョさんかしら♪ . たのしみ たのしみ♪♪♪. そして、夜になると、、、. 12288;ふわりふわりと 光のリズムを響かせて . おやまをのぼったり。 おりたり。 目の前へとやって来ては くるりと回って 飛んでゆく♪. た~~っくさんの ホタルさん☆. 今週も残り 金、土、日 営業. 土・日は、 ゆらりと. キャンドルを灯しながら ツキユイ開けています♪ . 12288;静かな夜を みなさまと心地よく過ごしたいと思っております。 ゆっくり やっていますので ホタル. 12288;  ...
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 10月 2014
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2014_10_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. ジェットだ~! といいながら 魅入るこども。 わたしも 同じになって 魅入り、もくもく煙の行く先を追っていました。 街では 触れることの少ない 火、水、木、土・・・それらの関わり方が 人に知恵を与えてくれように思います。 この土地に住んで5年。 いろいろなこと いろいろな人 いろいろな風景をみてきました。 . まだまだ わからないことだらけ。 . それが わたしにとって この土地に住むことの楽しさを生んでいます。 . 知らないこと わからないこと むつかしいこと・・・ . そんな 止まってしまうような ことばたちの中には . たくさんの楽しみ 喜びが包まれているように思います。 . いつか この土地で この場所で ちいさなこどもたちと 思いっきり遊びたい . 12288;おもいっきりカラダを こころを 喜ばせたい◎ . 大人たちの目線でのダメとすること。 . わたしは そう思っています。 ちいさな枝は かわいいボタン♪ . 当日は、すばらしく心地よ...
arm-p.co.jp
株式会社あるむ|演劇・コンサート
http://www.arm-p.co.jp/concert.html
株式会社あるむ 出版 自費出版 書籍編集 デザイン DTP 多言語翻訳組版 印刷 地域文化活動. 2016年11月11日 金 開演19:00 ザ コンサートホール. 岸本 力 バスリサイタル 太陽に憑かれて. 2016年10月31日 木 開演19:00 東京文化会館小ホール. 2016年9月30日 金 開演19:00 ザ コンサートホール. 2016年9月25日 日 開演18:00 愛知県芸術劇場コンサートホール. 短編集 領土 作 諏訪哲史より. 2016年9月22日 木 祝 七ツ寺共同スタジオ. ホタラ綺譚 バナス 余滴 作 崎山多美より. 2016年9月24日 土 25日 日 七ツ寺共同スタジオ. 詳細は 七ツ寺協同スタジオ. 2016年9月8日 木 開演19:00 東京文化会館小ホール. 晃の会 Spring Concert Vol.18. 2016年5月25日 水 開演18:30 ザ コンサートホール. 2015年12月19日 土 23日 水 祝 名古屋能楽堂. 詳細は HARA Project. Ensp;ロシア民謡万華鏡 2015. 日本歌曲連続演奏会 ⅩⅢ.
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 7月 2015
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. 大変申し訳ありませんが、 事情があり、 しばらくは お店の営業日が不安定となります。 . なにとぞ御了承頂きたく お知らせさせていただきます。 . いつもかわいがってくださっているお客さまには ほんとうに ほんとうに 申し訳ないばかりですが、 . お手間をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 . 大切な お客さまへ。 . 12288; 月結 ビスコ。 . ないしょ ないしょの かき氷♪ . 黒みつ、いちごにつづき、 . 今日から 新メニュースタートです☆ . なんのみつかは、 な~いしょ♪ . お庭でとれた とっても 香りがやさしくて 上品な氷みつ◎ . ちいさな氷で だしています♪ . 今日は お客さまと 初試食♪ . ぜひ、食べてみてください☆ . これまでの個展での作品でもお世話になっていた だいすきな職人さん wacca工房さん(染・織)の. わ~♪♪♪. 創業大正7年からのそうめんづくりのノウハウを生かし...
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 8月 2015
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2015_08_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. 三日間の展示会を終え、 抜け殻のような一日。。。 12288; . 12288; . 初日の朝から 下駄を求めてお客さまがいらっしゃり、 . 常にお店には 人がいる状態で 最終日には、一日中ほぼ満席◎ っという なんともありがたい三日間でした。 おもしろいことに ちゃぁんと順々にきてくださるお客さま。 . お陰で ゆっくりと おだやかな時間が流れていたように思います。 . 日曜日には ゆらゆらと 良い風が舞い込んできて、. おじいちゃんとおばぁちゃんがかき氷を食べる姿は、とってもかわいらしく こころがほぐれていくようでした。 そして、 お客さまと お客さまが 月結で 再会をし、喜びの声を響かせていたこと◎ . ほんとうに うれしい 声に笑顔がいっぱいでした◎. けして近くはない ここおやまに、 こうして足を運んで下さり、笑顔をみせていただけたこと。 ご近所さんが おやまのお友達を連れてみえたり、 . 土曜日は・・・. 21、22、...
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 2月 2015
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. 福は~内。 鬼も~内。 みんな仲良くまんまる笑顔◎. 今年の節分は とっても うれしい一日となりました◎. 想いがとどいて またすぐ届いて 跳ね返って 受け取って・・・. 春から植えるお楽しみのお花の苗を下見にいったら 10ポットくらいのセットで売り切りものに出会って。 (苗はしばらくお部屋で待機). 福豆を蒔いて・・・ お菓子をゲットして・・・ . 福引券もらって・・・ 絵馬をいただいて・・・. おいしい珈琲豆を買いにいき、福豆をお裾分けして・・・ おいしい珈琲で満たされて・・・. 今度は、立ち寄ったコンビニさんが寒空の下で 恵方まきの売り子をしているのをみて・・・. 恵方まき!!!と思い出させて頂き、スーパーへ恵方まきを買いに◎(笑). お互いはじめて立ち寄った場所だというのに ちいさな頃ご近所さんだった 今はもう引っ越してしまったお姉さんと再会◎ . お互い 恵方まきを買いに♪ (笑). ほんとうに ありがとうございます。 . 黒糖、 小豆...今日のムーチーは...
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 3月 2015
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. 9734;開花☆ ?? ご近所の方に頂いた つぼみのけいおう桜も ぬくぬくの店内の空気を吸って、いっきに花開き 満開です◎. 寒のもどりとはいいますが、一昨日は、ヒョウが降り、 今朝はうっすら雪がかかるなど まだ冷たい風が通り抜けています。 . お花たちも雪をかぶって は!!!はやまった! と、きっとビックリしてるでしょうね♪. 毎日のように 工房へいっては 寒くて手がかじかんで 退散してしまいます。 . あとすこし あとすこし・・・・ しんぼうですね。 65374;~~ご注文をいただいている大切なお客様へ~~~. 以前から ご注文いただいている 絵、ガラス 額等、随分とお待たせしていること 心よりお詫びいたします。 . 昨年の心身バランスの乱れも整い いい状態で 制作にかからせていただいております。 春の陽気をいただいて完成させたいと思いますので もうしばらくお待ちくださいませ。 . 9678;◎◎. 春うらら♪ ◎出店者さん紹介◎. 今回は、お店側も ...2015年ӌ...
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 2月 2014
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2014_02_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. みどりに化粧がほどこされ 水の青も より鮮明に。 が、 モーニングでゆったりしすぎてしまい、 . まんまと車が おやまを登らない・・・という事態。。、、. 12288;車内生活3時間。。。 非常用カンパンをほおばり ん~ しあわせ~♪. おみかんをほおばり ん~ しあわせ~♪. そして、のんきに 雑誌にあった まちがいさがしを♪笑. おやまの静けさが心地よくて 窓をあけたり 閉めたり♪. 何をしに でてきたのかわすれるほど・・・。。。 のんきもいいとこね♪(笑). なかなか動かず、ずっこけてしまい 断念。。。 すると 車さんは ブレーキランプがついたままに??? もう、ここで 動かずまちなさいな といっているようでした。 . 車さん ごめんね、 ありがとう◎. もうすぐ この白い世界から 青い世界へと ゆくというのに。。。 (T T). 先日、お部屋の壁をしろく塗り、アトリエができるまでの借りのアトリエづくりをしました◎. 65288;けっこう近所♪). 12288; ...
mannmaru-ottukibosi.blogspot.com
おやま と あたし: 11月 2014
http://mannmaru-ottukibosi.blogspot.com/2014_11_01_archive.html
すべてはまんまるからはじまった・・・ まんまるなこころで まんまるなあなたに出会うため まんまるな世界を描き続けます. 8251;明日、30日で締め切りです。 豊田市文化振興財団 旭交流館講座 「おやまの自然工房」. 12288;地元の方の竹についてのお話を聞かせていただき、竹を使ってビスコといっしょにお正月のお飾りを作りましょ♪ という会です。 制作は、二時間という短い間ですが きっとそれぞれに すてきなお飾りが生まれることでしょう。 . さぁ! ことしも きもちよく お正月をお迎えしましょ◎. 今回の対象は どなたでも とありますので 締め切りまでのこりわずかとなりましたが、告知をさせていただきます。 申し込みは 11月30日まで。 ご興味のある方はお問い合わせくださいませ◎. それでは よろしくお願い致します。 . 22日(土)、本日は 申し訳ありませんが、15時に閉めさせていただきます。 明日は通常どうり明けておりますので 紅葉を楽しみながら ぜひいらしてくださいませ◎ . 12288; . お店のすぐ目の前に架かった すばらしい虹◎ . ほんとうに たのしいひととき...
SOCIAL ENGAGEMENT