hiroakikato.blogspot.com hiroakikato.blogspot.com

HIROAKIKATO.BLOGSPOT.COM

ジェントルマンズジャーナル

クラウドファンディングでご支援いただた方の一人、林さんへインスタント無煙炭焼き窯をお届けにいってきました。長岡で近いので直接お持ちしました。 聞いていた話では、「河川敷の倒れそうで危険な巨木をたくさん切った」という話でしたが、その多くは薪にして人にくれてほとんど残っていませんでした。 しかし林さんは桃の果樹農家で、こういう剪定材がたくさん出てくるので、これを安全に処理して炭にしたいというのが本当の目的だったそうです。 炭化はしたものの、ほとんど隙間だらけなので、できた炭の量は「あぁ…」というくらい少ない。そこで、また材料を投入しました。 このやり方をすると、燃焼するガスの流れが妨げられて無煙にはならないのですが、超強力な火力の中に材料を投入するので、生材でもいけるのではないかと思っています。こういうことを何度か繰り返せば、この大量の剪定材も活用できるのではないかと思っています。 正直なところ、果樹園の方々に完全に自信を持って紹介できる剪定材の処理方法や炭焼きのやり方は今のところありません。どの方法もいい面もあれば、デメリットもあります。 完成してすぐに、クラウドファンディングで支援いただい...

http://hiroakikato.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR HIROAKIKATO.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

December

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Saturday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.8 out of 5 with 8 reviews
5 star
3
4 star
2
3 star
2
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of hiroakikato.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.4 seconds

FAVICON PREVIEW

  • hiroakikato.blogspot.com

    16x16

  • hiroakikato.blogspot.com

    32x32

CONTACTS AT HIROAKIKATO.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
ジェントルマンズジャーナル | hiroakikato.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
クラウドファンディングでご支援いただた方の一人、林さんへインスタント無煙炭焼き窯をお届けにいってきました。長岡で近いので直接お持ちしました。 聞いていた話では、「河川敷の倒れそうで危険な巨木をたくさん切った」という話でしたが、その多くは薪にして人にくれてほとんど残っていませんでした。 しかし林さんは桃の果樹農家で、こういう剪定材がたくさん出てくるので、これを安全に処理して炭にしたいというのが本当の目的だったそうです。 炭化はしたものの、ほとんど隙間だらけなので、できた炭の量は「あぁ…」というくらい少ない。そこで、また材料を投入しました。 このやり方をすると、燃焼するガスの流れが妨げられて無煙にはならないのですが、超強力な火力の中に材料を投入するので、生材でもいけるのではないかと思っています。こういうことを何度か繰り返せば、この大量の剪定材も活用できるのではないかと思っています。 正直なところ、果樹園の方々に完全に自信を持って紹介できる剪定材の処理方法や炭焼きのやり方は今のところありません。どの方法もいい面もあれば、デメリットもあります。 完成してすぐに、クラウドファンディングで支援いただい...
<META>
KEYWORDS
1 9670;tludストーブや炭の作り方などでこのブログを訪問いただいた方は、
2 チャコールブラックス
3 のウェブサイトに多くの情報を乗せていますので、参考にしてください
4 インスタント無煙炭焼き窯の配達に果樹園へ
5 ドラム缶の中へ剪定材をいれ、飛び出た部分は剪定鋏でカット
6 ほとんど生だったので火付きは悪かったですが、火がついて30分ほどで炭化しました
7 加藤 寛明
8 0 件のコメント
9 メールで送信
10 blogthis
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
9670;tludストーブや炭の作り方などでこのブログを訪問いただいた方は、,チャコールブラックス,のウェブサイトに多くの情報を乗せていますので、参考にしてください,インスタント無煙炭焼き窯の配達に果樹園へ,ドラム缶の中へ剪定材をいれ、飛び出た部分は剪定鋏でカット,ほとんど生だったので火付きは悪かったですが、火がついて30分ほどで炭化しました,加藤 寛明,0 件のコメント,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,pinterest に共有,そして、食った…
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

ジェントルマンズジャーナル | hiroakikato.blogspot.com Reviews

https://hiroakikato.blogspot.com

クラウドファンディングでご支援いただた方の一人、林さんへインスタント無煙炭焼き窯をお届けにいってきました。長岡で近いので直接お持ちしました。 聞いていた話では、「河川敷の倒れそうで危険な巨木をたくさん切った」という話でしたが、その多くは薪にして人にくれてほとんど残っていませんでした。 しかし林さんは桃の果樹農家で、こういう剪定材がたくさん出てくるので、これを安全に処理して炭にしたいというのが本当の目的だったそうです。 炭化はしたものの、ほとんど隙間だらけなので、できた炭の量は「あぁ…」というくらい少ない。そこで、また材料を投入しました。 このやり方をすると、燃焼するガスの流れが妨げられて無煙にはならないのですが、超強力な火力の中に材料を投入するので、生材でもいけるのではないかと思っています。こういうことを何度か繰り返せば、この大量の剪定材も活用できるのではないかと思っています。 正直なところ、果樹園の方々に完全に自信を持って紹介できる剪定材の処理方法や炭焼きのやり方は今のところありません。どの方法もいい面もあれば、デメリットもあります。 完成してすぐに、クラウドファンディングで支援いただい...

INTERNAL PAGES

hiroakikato.blogspot.com hiroakikato.blogspot.com
1

ジェントルマンズジャーナル: 11月 2013

http://hiroakikato.blogspot.com/2013_11_01_archive.html

NPO宇宙船地球号の山本敏晴さんが書いた、「国際協力をやってみませんか?」というタイトルの本を読みました。 12300;国際協力」をやってみませんか? 飛ばし飛ばしで読んでいただけですが、最後のほうの1章が、なんとなくチャコールブラックスが目指していることの背景を、自分でも気づかなかった部分を含めて表現してくれていたようだった。 しかしそれは理解されないこともあり、二兎を追っているように見えたり、「まず日本じゃないの?」と言われることもある。 でも食料問題とか環境の問題は、日本での温室効果ガスとかが原因でアフリカを干ばつにさせたり、逆にフィリピンとかでの森林破壊が原因で日本に集中豪雨や猛暑になったりすることがあるというか、そもそもどこの国が原因かなど言えるものではない。 食料や環境の問題は、たとえば日本だけで持続可能で豊かな暮らしを実現することができたとしても、どこかからの影響を受けることにもなるし、逆にそういう生活を目指したことから、他の国々の人々の生活を破壊することにもつながりかねない。 そのためには、我々豊かな国が、まず生活レベルを落とさなければならない。 山本さんは、&#12300...

2

ジェントルマンズジャーナル: 4月 2014

http://hiroakikato.blogspot.com/2014_04_01_archive.html

クラウドファンディングでご支援いただた方の一人、林さんへインスタント無煙炭焼き窯をお届けにいってきました。長岡で近いので直接お持ちしました。 聞いていた話では、「河川敷の倒れそうで危険な巨木をたくさん切った」という話でしたが、その多くは薪にして人にくれてほとんど残っていませんでした。 しかし林さんは桃の果樹農家で、こういう剪定材がたくさん出てくるので、これを安全に処理して炭にしたいというのが本当の目的だったそうです。 炭化はしたものの、ほとんど隙間だらけなので、できた炭の量は「あぁ…」というくらい少ない。そこで、また材料を投入しました。 このやり方をすると、燃焼するガスの流れが妨げられて無煙にはならないのですが、超強力な火力の中に材料を投入するので、生材でもいけるのではないかと思っています。こういうことを何度か繰り返せば、この大量の剪定材も活用できるのではないかと思っています。 正直なところ、果樹園の方々に完全に自信を持って紹介できる剪定材の処理方法や炭焼きのやり方は今のところありません。どの方法もいい面もあれば、デメリットもあります。 完成してすぐに、クラウドファンディングで支援いただい...

3

ジェントルマンズジャーナル: 1月 2014

http://hiroakikato.blogspot.com/2014_01_01_archive.html

本田選手が小学校の卒業文集で、ACミランで10番をつけてプレーするというのを書いていて、本当に実現させたということでぶったまげたという報道を最近よく見る。本当にコツコツ努力してきて、いろんなものを犠牲になっているんだろうけど実現してすごいと思う。 イチロー選手も小学校の文集に将来はプロ野球選手になって、契約金はいくらいくらで、お世話になった人たちにメシをおごりたいというような詳細な夢を書いて実現させている。 さらにそもそもの話、作文なんてかけなかった。本田選手やイチロー選手たちは、小学校時代からあんな見事な文章がかけて、知性もあったのでしょう。 私などは、小学生の頃、作文が書けず、読書感想文も「あとがき」の要約みたいなもので、起承転結とか今でも何のことかさっぱりわかりませんでした。 私たちの学校には作文をかくような卒業文集はなかったような気もするけど、覚えているのは、ひとり1枚好き勝手なことを書いてもいいというページを与えられたこと。 そこに自分が何を描いたか思い出してみると、なんとチェ・ゲバラを描いていた。 ああ~、やっぱりただふざけていただけか…. 多感な少年時代にスポーツが苦手というのは本当につら...

4

ジェントルマンズジャーナル: TLUDストーブとロケットストーブの違い

http://hiroakikato.blogspot.com/2010/11/tlud.html

12300;TLUDストーブとロケットストーブの違いって何なんだろう?」. 構造上の大きな違いは、本体下部の空気穴のほかに、TLUDでは、上部に第二空気穴がついている。 これがあることによって、新鮮な空気が入り、出てきた煙にもう一撃加えて燃やしきってしまう。 使用時の違いとしては、ロケットストーブは焚き口から火を焚くが、TLUDは、その名前も「Top Lit Up Draft」の略であるとおり、燃料の上から火をつける。 普通、焚き木などは、燃えやすいものを下に置いて、だんだん大きな薪を上に組んでいって、下から火をつけると、上に火が移っていくが、TLUDはその逆。 話を聞いただけでは理解できず、そんなことができるかと思っていたが、実際に自分で作って火をつけてみると、本当に上から燃えて下に行く。 しかも、材料自体が燃えているのではなく、材料から絞りだされたガスや油に火がついているような感じ。 1.バイオ炭を作る。(これが最大の特徴). 2.着火が早く、水が沸くのも早く、燃焼時間も長い。 3.燃料を投入し続けることは不要なので、燃料の投入に気を使う必要がない。 TLUDストーブの試作品を使って、...

5

ジェントルマンズジャーナル: 12月 2013

http://hiroakikato.blogspot.com/2013_12_01_archive.html

というテーマで活動していますが、その意味するところを自分では理解していて、自分にとっての意味は確信してますが、言葉で表現するときに、「アレ...」と行き詰る。話している相手にとって、それが意味があるのだろうか、ないのだろうか、あるとすれば何なのだろうか。 自分にとってこの意味は、多くの人にとって、これからの時代を生きるためには、2つの選択肢があると思う。 1.今後、日本人の収入は減少しつづけていくが、そんな中でも豊かな生活をしていくには、里山的な価値観や里山テクノロジーの活用が必要だ。 2.日本の経済は縮小していくが、アジア全体でみると発展しているので、アジアへ飛び出せ。またはアジアの中の地域、アジア人としていきる。 というものだと考えているが、この2つのどちらかを選択しろとかではなく、どの人にとっても完全にその世界に足を突っ込めという話しでもなく、生活や生き方や仕事の中にぽつんぽつんとでも取り入れていかなければならない。 しかし、この2つの関係性をつなぐものって何なのだろうか、というのが、表現するときにずっと答えがでない。 12300;今の時代、みんなヘンですよ」. 大変勉強になったけど&#12289...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

SOCIAL ENGAGEMENT



OTHER SITES

hiroakihasegawa.com hiroakihasegawa.com

hiroaki hasegawa | web & graphic designer

Welcome to my portfolio site! I have a hospitality. I LOVE A CHALLENGE!

hiroakihirano.blogspot.com hiroakihirano.blogspot.com

florist hiroaki hirano

イベントのサイトだよ~ http:/ daba-web.com/. 花・音楽・映像 .すべてがシンクロする時、言葉にできない感情が心を満たす. ツインドラム・パーカッション・ベース・ギター・キーボードとい. ORLD PENGUIN'S CARNIVAL 2010]に参加。 2012年3月、同レーベルより1st full album "aluva"をリリース。 Http:/ www.myspace.com/. 自由。. ベースレスの異色な3ピース編成で、時にはジャズのような心地よ. す。生から死へ、死から生へと輪廻するような世界感へ誘う。確固. 23doping panda主催DP SUMMIT season1 FINAL TOUR 名古屋公演の(O.A)に大抜擢される。そして2011年夏、初エント. 12288;STAGEの(O.A)に大抜擢される。 他にも応用できるんじゃない!?という素晴らしい内容でした。 ひとまず、表紙のお仕事も残り6号分。折り返しです。 9632;さて、母の日も近いです。 すんごーい、まごころ込めてアレンジ・花束作るからね! 9632;4月22日(日).

hiroakiichimura.com hiroakiichimura.com

Hiroaki Ichimura Official Website

Hiroaki Ichimura Official Website. 2014/4/14 WORKS 効果音 一部. 2014/2/28 MOVIE モモリの森 PV. Photo & Material creation れん / System cording by 作者.

hiroakikamimura.com hiroakikamimura.com

上村浩晶

hiroakikato.blogspot.com hiroakikato.blogspot.com

ジェントルマンズジャーナル

クラウドファンディングでご支援いただた方の一人、林さんへインスタント無煙炭焼き窯をお届けにいってきました。長岡で近いので直接お持ちしました。 聞いていた話では、「河川敷の倒れそうで危険な巨木をたくさん切った」という話でしたが、その多くは薪にして人にくれてほとんど残っていませんでした。 しかし林さんは桃の果樹農家で、こういう剪定材がたくさん出てくるので、これを安全に処理して炭にしたいというのが本当の目的だったそうです。 炭化はしたものの、ほとんど隙間だらけなので、できた炭の量は「あぁ…」というくらい少ない。そこで、また材料を投入しました。 このやり方をすると、燃焼するガスの流れが妨げられて無煙にはならないのですが、超強力な火力の中に材料を投入するので、生材でもいけるのではないかと思っています。こういうことを何度か繰り返せば、この大量の剪定材も活用できるのではないかと思っています。 正直なところ、果樹園の方々に完全に自信を持って紹介できる剪定材の処理方法や炭焼きのやり方は今のところありません。どの方法もいい面もあれば、デメリットもあります。 完成してすぐに、クラウドファンディングで支援いただい...

hiroakikato.com hiroakikato.com

さくらのレンタルサーバ

レンタルサーバなら さくらのレンタルサーバ 月額換算でわずか129円、缶ジュース1本分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能 大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。

hiroakikato.net hiroakikato.net

加藤浩晃のブログ |

VK All in One Expansion Unit.

hiroakikitagawa.com hiroakikitagawa.com

Archive Cladding

12300;質より量」という価値観が蔓延しているように感じることが多々ある。 建材にしても、サイディングやシート貼などのフェイクものが、ここまで普及している国を他に知らない。 メンテナンスフリーで常に新しいフェイクものが、ここまで普及している状況を「価格が安いから」と経済だけでは説明できないようにも感じる。 日本ではエイジングという考え方は価値を持っていないのか(ちょい悪オヤジ、美魔女がもてはやされるのも良いが)。 一定なモノは何も無く常に壊しては作られるという諸行無常的な概念と、ここで言っているフェイク材・メンテナンスフリー・エイジングの話は別である。例えば、伊勢神宮に、フェイク材は使われていない(はずだ)し、そこに価値は置かれていないにしても、エイジングはしている。 サン・マルコ広場に面した回廊のカーテンから入ってくる光が何とも言えない魅力を回廊に加えている。なぜ、回廊と広場の間にカーテンを付けたのだろうか。 イタリア人にとって広場は大きなリビングルームだと聞くことがあるが、そうすると内外が反転して、カーテンの奥に大きなリビングルームがあるのだろうか。 Chinese New Year @Kobe.

hiroakikoide.wordpress.com hiroakikoide.wordpress.com

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ | 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報

2月27日 大阪 第111回 原子力安全問題ゼミ 小出裕章氏 最終講演 動画. 2月27日の京都大学原子炉実験所において1980年から行われている自主講座 原子力安全問題ゼミ で、小出裕章さんが 原子力廃絶への道程 と題し在職中の最終講演を行いましたが、その記事と動画抜粋がIWJのWebサイトおよびYoutubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。 2015/02/27 大阪 第111回 原子力安全問題ゼミ 小出裕章氏 最終講演 動画. 2月27日 大阪 第111回 原子力安全問題ゼミ 小出裕章氏 最終講演 動画 は. 2月22日 日本で 原子力 と呼ばれてきたものはもともと 核 と同じものなのです。 シンポジウム 原発と差別、戦後日本を再考する ー 講演 小出裕章氏 京都大学原子炉実験所 白井聡氏 文化学園大学. 2015/02/22 シンポジウム 原発と差別、戦後日本を再考する 講演 小出裕章氏 京都大学原子炉実験所 白井聡氏 文化学園大学 動画. 2月22日 日本で 原子力 と呼ばれてきたものはもともと 核 と同じものなのです。 最悪 の核施設 六ヶ所再処理工場 (集英...