blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150513.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. なんとも、そんな話題性のある事でもないのですが、洋野町の中野地区にある、高家海岸にそそぐ高家川に遊歩道橋が設置されたみたい と、言う話しを聞きつけ 何 なに ナニ と興味深々に見てきました. さあ、帰ろうか と思って海岸を覗いたら、小さい子供を連れた親子が堤防を歩いてまして、風景とマッチしてたので思わずパチリ こんな光景もほのぼのとしてて良いですねぇ ( O ). Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 ☔ Comment(7).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150515.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. 神輿も終わり、帰宅するわらし子 哀愁が漂ってますね ( O ) と、いかにも現地に行ってきたように書いてますが、激写した写真をいただき掲載しました. Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 ☁ Comment(8).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150507.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. 今日から仕事ですねぇ 私的にはあんまり休んだ感じがしませんけど( O ). さぁ 始まるよーー となった時には沢山の子供が ( O ) スタートと共に突進. Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 Comment(8).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150514.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 ☔ Comment(6).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150504.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. 昨日から始まったおおのキャンパスでの 一人一芸交流祭 ですが、早速行ってきました 今日も明日もやってますので良かったら行ってみてください 昨日の様子をお伝えします. 昨日のオープニングセレモニーは大野高校吹奏楽部によるオープニングコンサートが行われ、アンコールにも答えて良い演奏でした ( O ). 続いて 洋野町のイメージソング おいでよひろの 大野の歌姫 三本木智子さんによって初披露となりました いつの間にーーと言う感じでしたね。 コチラは今日と明日のイベント内容です そういう事で是非遊びに来て下さいねーーー ( O ).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150512.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. やっぱ洋野町は ウニ の町です ( O ). これも掲載が遅れていましたが、5月初旬に種市漁港でウニ漁を行うよ と、言う事でしたので見に行ってきました うにの町 洋野町 を改めて実感しました. それからおよそ3時間後、再び訪れたら、市場はウニだらけ すげーーー これ全部ウニですよ ( O ). これからも洋野町種市産の ウニ をヨロシク お願いします ( O ). Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 ☀ Comment(7).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150508.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. さて、5月3日から3日間おおのキャンパスで行われた 今年の一人一芸交流祭ですが、いつもと同じでオープニングに みんなで歩こう2015春 が行われ、いつもどおりに歩いてきました. ウォーキングしゅっぱーつ ( O ). んで、中間地点の ひろのまきば天文台 で一旦休憩 3キロコースはここで引き返しましたが、私は7キロ挑戦中 だったので、まだまだ続きます。 この日も暑いぐらいで、汗かきかきながら、見晴らしの良い牧草遊歩道を歩くのでした 続きは明日 ( O ). Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 ☁ Comment(6).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150503.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. 漁港の入り口ではご覧の うにだい君 もお出迎え ( O ). そのまま 鮭 ます孵化場 にお邪魔したら大漁の鯉のぼりが天高く泳ぎまくってました スゴイ数です。 近くを走るJR八戸線の鉄橋側から覗くとこんな感じで、列車からも見えるんでしょうか ( O ). その後、事務所にちょっとお邪魔し、レストラン列車 東北エモーション と共にパチリした写真や、 東北エモーション のパンフレットに採用された写真とか見せてもらいました これも良いですねぇ. 以上、有家漁港からの現場中継でした ( O ).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/20150501.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. いやぁ コチラもスゴイ 思わずゴックン ( O ). Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 Comment(8).
blog.tsdo.net
岩手県洋野町 発信
http://blog.tsdo.net/archives/201504-1.html
岩手県の片田舎の町、洋野町の魅力を全国に発信しようと日夜奮闘中 神出鬼没で取材敢行しています 笑 リクエスト、取り上げて欲しい情報や、コメントもお待ちしていまーーす (. 08/21) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 中編. 08/20) 2016鳴雷神社大祭 お帰り 前編. 08/16) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その5. 08/15) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その4. 08/12) 鳴雷神社例大祭2016 山車製作状況 その3. Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 Comment(6). よくよく見たら まごい までありました ここまで揃えているのなかなか無いですよ. 大谷温泉の 鯉のぼり も見ごたえ十分です 良かったら風呂に入りながら来てみてください ( O ). Posted by ムギちゃん at 04:00 岩手 Comment(8). 異常気象です 昨日は最高気温23 暑すぎて思わず扇風機を出そうか と思ってしまいました。 午前8 00にみんな集合 町内会長の挨拶のあと 早速作業開始. 良かったら散る前に見に行ってみてください ( O ).