
HITORIGOTODIARY.BLOGSPOT.COM
ひとりごとのような日記で、すでに養成プロ講座は始まってるんだけど、来週初級プロの再テストがある。 筆記は、62の反射区の名前と、各反射区につき3つの効能を覚えるというもの。 反射区の名前は覚えたけど、効能がなかなか覚えられない...。 62個も足の絵を描くのが大変だなぁ、と思って。。。思いついた! 足の裏(右と左)、内側、外側、甲の5つ。 ハンコ作って、押して、反射区書いて、効能を裏に書いて。。。 65288;これのほうが大変だったかも?). そう、覚えるだけ.。 先週、若石リフレクソロジーのプロ&開業者養成コースが始まりました。 ご両親の介護、ご自分の辛い更年期障害を克服された、介護のお仕事に役立てたい、お子さんの. もっともっと言っちゃえば、サロンをやってみたいとか、お母さんやこどものための講座を開いてみたいとか、いろいろなボランティアでみんなを健康へ導くお手伝いをしたいとか。 まぁ、夢は広がる。。。 セルフケアでは、初級プロで習ったことの復習になる内容だったけど、細かいところで反射区の位置とかを勘違いしていたりしたのがわかって、改めて勉強になりました。 夢は膨らむ。。。 絹→綿(もしくはウール...冷え取りを始めると&...
http://hitorigotodiary.blogspot.com/