HONTOKO.BLOGSPOT.COM
美術、ほんとのところノーカット版と河北夕刊掲載版があるよ
http://hontoko.blogspot.com/
ノーカット版と河北夕刊掲載版があるよ
http://hontoko.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Wednesday
LOAD TIME
0.4 seconds
16x16
32x32
PAGES IN
THIS WEBSITE
0
SSL
EXTERNAL LINKS
24
SITE IP
172.217.12.129
LOAD TIME
0.408 sec
SCORE
6.2
美術、ほんとのところ | hontoko.blogspot.com Reviews
https://hontoko.blogspot.com
ノーカット版と河北夕刊掲載版があるよ
m-sai.net: 11月 2014
http://www.m-sai.net/2014_11_01_archive.html
今朝は9時過ぎに起きた。うれしい。しばらくぶりで、起きたい時に起きる日が来た。 でも、だから、今日は一日嬉しい雨降りだ。 10月も何やかにや忙しかった記憶があるが、11月に入ってからの休みの日も、何やかにや入ってきて、今日は何もない日だと思うと、車のサイドをこすってしまってなおしに行ったり(それはそれで面白かったーしばらくぶりにモーターサイクルの友人の工場を訪れたーのだが)、とにかく16日日曜、茨城県立近代美術館の「わからないのすすめⅡ」に呼ばれて活動をしに行ったのがピークだった。 とは言えその週も連日、例の石のワークキャンプをする山を見に、人を連れて行ったり、大学に授業に行ったり、9月にした沖縄の集中講義のまとめの書類仕事をしたり、福岡から来た5歳の友人の手紙に、全部ひらがなの返事のはがきを書いたり、茨城の水戸に行くための切符を買いに行ったり(結局、東北本線小山乗り換え水戸線、常磐線経由で行く事にした)、土曜日からいなくなるために起こる...でも、次の日の朝8時半に東仙台にある脳神経外科に診療の予約がある。岩沼からその時間にそこに行くには6時半発で自動車で行くしかない...何も決めずに出発...
m-sai.net: 8月 2014
http://www.m-sai.net/2014_08_01_archive.html
気付くともう9月に入ろうとしている。前々から今年の9月は急がしい予定になっていた。いつもなら2月にあった沖縄県立芸大の集中講義(博物館教育)が、様々な問題が重なって今年は9月にやることになってしまっていたのだ。それで暑い最中まるまる1週間沖縄に出かけることになっている。しっかり覚悟しておかないと物理的に大変だぞと思っていた。 そうかみんな美術を気にするようになってきたのだね。こういうふうな社会になるために、僕は何十年も美術館で働いていたんだ。頼まれるうちが花。撃ちてし止まん(ここでこういう風に使っていいのか?)。断ってはいけない。断る理由はない。行ける所まで行って話そうと思う。 美術は、そのリアルな状況/状態をいかに余裕を持ってとらえられるか、というような物であると考えることもできる。さて、この状況はどのように余裕を持ってとらえられるのか。 なんて事をつれずれに書いていたら連絡が入って、下の娘が第3子を無事生んだとの事。予定は9月3日と聞いていたのだが、何はともあれ良かった良かった。 Welcome to m-sai.net. おとうさんのひとりごと on the web.
m-sai.net: 2月 2014
http://www.m-sai.net/2014_02_01_archive.html
2014年 2月19日 . 1ヶ月更新途絶。最近では珍しい。何をしていたのだろう。 基本的に1月22日まで1ヶ月、美術館の年末年始休館に合せて普及部での仕事を休む。よく考えると、物心ついて以来、本当に何もしなくていい長い休みというのが出来たのは初めてだった。常日頃一人で何をするのかを考え/準備しようと言っていたはずなのに、本当に生活費を稼ぐ為には何もしなくてよい時間が出来てみると、やや動揺して驚いた。 小人閑居すると、たいした事は思いつかない。なにしろ根が小心者だから不善をなすどころか、ただおろおろと電脳のゲームなどをやって時間をつぶしたりして、夜寝る前に深く反省する。追い討ちをかけるように、昨秋、基本的なCSの契約をしてしまっていた。そしてこの時期、アメリカンフットボールのシーズンが終わりにさしかかって、プレイオフの中継が昼間からある。佳境に入ると時差の関係で朝5時からお昼まで実況中継。僕はどこのチームが好きというのではなくz...そう日々をぬって、宮教大や白百合大の来年度の授業の手続きやシラバスの提出なんかが始まる。美術館での再雇用もそうだが、僕は...なんていうような事をモサモサヨロヨロ...
m-sai.net: 12月 2014
http://www.m-sai.net/2014_12_01_archive.html
下の娘に3番目の子供ができたのはついこの前だ。以前から、とても小さい人がまったく訳もわからずに満員電車に連れ込まれ、ビックリして泣いているのを見るのはとても辛いと思っていた。だから、今年はお正月帰らない旨連絡が来た時は、ほっとした。ただ少し連絡が遅かった。なので、今、僕の家の冷蔵庫は普段老人二人だと絶対食べないような食料でいっぱいになっている。少し嘘だな。「あまり沢山食べてはいけない物」が正しい。乳製品系と甘い物と肉。昨日風呂に入る時、しばらくぶりに体重計に乗ってみて、一瞬動揺する程体重が増えていた。この後しばらく餅を食う毎日が続く。ううむ。 こういう時のためではないのだが、この冬に入ったとき、自転車のタイヤをスリックからキャラメルパターンに替えておいた。なぜか今年の冬は屋内でマシーンを踏むのではなく、回数は多くなくてもきちんと外を走ろうと思っていたのだ。 今日は本当に何もしなくていい日になったので、朝ゆっくり起きて手をかけた食事を明美さんと一緒にとって、洗濯物を干し、軽く掃除をしてペレットストーブを焚き、一階の火鉢に炭をおこして11時過ぎ...一生懸命90キロで走る。車はあまり走...
おとうさんのひとりごと on the web: 平成元年 6月24日
http://otohito.blogspot.com/1989/06/blog-post_4801.html
おとうさんのひとりごと on the web. 12288;「正直者であること」というのは、美術家であるための条件の一つであると誰かが言っているのですが、子どもたちとつきあうときも、これはとっても大切な必要条件であると、僕は思っています。良く考えると子どもとだけじゃないですけどね。 この前、上の娘に新しいゴムナガを買いました。街の中の靴屋さんを回ったあげく、やっと一つ見つけて買ったのです。ちょっと長めのゆったりした、普通の形の黒いゴムナガ。前にはいていた黄色と青色のは妹へのお下がりになりました。これもなかなかステキな物だというのを妹も知っていたので彼女もニコニコです。 12288;普通に良い子どもの靴って、あんまりないんですよね。靴底がやたら薄くて、踵のホールドがまったくない。こういうのって、これで良いという、何か根拠のような物があって、それで全部こうなっているのかなぁ。 . 本当に足と体に良い靴を選ぶとなると、ううむ、ちょっと高いんだよなぁ。正直者としてのお父さんは、心から悩んで、彼女らと真剣に相談するのでした。 09’ 9/17再販決定!
おとうさんのひとりごと on the web: ひとりごと・はじめに
http://otohito.blogspot.com/1989/01/blog-post_107.html
おとうさんのひとりごと on the web. 12288;僕の住む仙台の街では、旧市街を中心に「仙台リビング」という、新聞のような体裁の情報誌が、毎週末、各家庭に無料で配られる。その新聞のはじっこに、月1回、730字程の長さの、子どもとの付き合い方を中心としたエッセイを、1989年5月から2001年3月まで、僕は、書いた。 12288;文章は、ほとんど手を加えず、掲載順にならべてある。連載中、このコラムのために題材を吟味し、よく考えて校正し、文章を書きためておく、というような方法で書いたものは一つもない。毎月新しく1日目が始まると、その最初の1週間のうちに、そのときどきの家族や友人たちとの会話の中から、まったく思いつくままに題材がでてきて、ふだんの食事をしながらの会話のような感じで、これらの文章は書かれた。何回も同じ題材がでてきたり、繰り返し、同じような考えが確認されたりするのは&...12288;あえてことわっておきたいが、子供をめぐって書かれてはいても、これは、子育ての本ではない。子育ての問題は、自分の親に聞く、と...09’ 9/17再販決定!
m-sai.net: 7月 2015
http://www.m-sai.net/2015_07_01_archive.html
快晴。くっきりとした日差し。汗が乾かない空気。 明日から台風が来るという予報が出ていたので、快晴だった本日午前中、いつも行くグリーンピア遊歩道一回りをしておくことにした。お昼過ぎ大河原のK栖(個人的にお願いしている珈琲焙煎屋)さんが、頼んでいた珈琲豆を配達に来るという連絡をもらっていたので、それまでの数時間、初夏の林の中を歩き、できたら千貫七不動の三色吉まで行ってみる、というゆるい計画。 今回は、時間がないので北側だけ。グリーンピアの職員宿舎裏作業道から始めてシーダーの道に入り、小鳥の道から氷室の道に曲がり、金蛇神社の七堤に出て、その向かい北側の新しい岩沼市の遊歩道を登り、山頂のT字路を左に曲がって、旧産廃処分場の舗装路に出て三色吉の方に降り、道路からちょっと降りた所にある不動の滝を見て戻り、堤の上の入り口からグリーンピアに戻り作業道を戻って来る、という計画。 シーダーの道は普段パスする所なのだがしばらくぶりで歩くと針葉樹がだいぶのびて来ていた。下草の手入れ(これは全般に言える)が上手くされているので、木漏れ日が大変に気持ち良い。道は...というふうに始まったこの週、しかしこの日以降...
m-sai.net: 5月 2014
http://www.m-sai.net/2014_05_01_archive.html
この前はずれた右上奥歯に新たな銀をかぶせる予約を連休前に入れていた。昨朝起きて日程表を確認したら、同じ時間に明美さんの医者に行く予約を数ヶ月前に入れていた。 すったもんだした結果、今日1番に歯医者の予約を変更し今入れてきたところ。歯医者は充分な仕事をするために予約制をとっているわけで、患者の頭数を簡単には増やせないのだ。今朝早くまでは雨が結構降っていたようなのだが、日が昇ったあたりから雨はあがった。快適な湿り具合の日が始まっている。 この前の日曜は母の日だった。美術館で視覚障害の人達の活動があった。彼等はもう何回も彼等だけで鑑賞しに来ていたのだけれど、バックヤードツアーができないかという相談があったので、休みだったけどのこのこ出かけて行った。ハーフマラソンの日だから、駅から歩いて美術館まで往復。その往復時、何気なくNHKFMを聞いていたら、一日ママ歌三昧をしていた。 それまでだってなんとなく薄々感じてはいたが、僕の場合はこの前福島の原発が爆発し、彼等が沖縄に逃げるという連絡をよこした時。ちょうど胞夫さんが死んだばかりの頃だったので、遺産という程のも...柴田町には、町の農政課が作った里山ハ...
TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE
24
オーガニック桑の葉100%! 桑茶の公式通販サイト
販売価格(税込) 2,900 円. 販売価格(税込) 2,900 円. 販売価格(税込) 1,000 円. 販売価格(税込) 5,510 円. 販売価格(税込) 5,510 円. 桑の葉は、中国最古の薬物学書 神農本草経 で、主に病気を治す薬と分類されて収載され、日本でも 古事記 日本書紀 に記載されています。 場所は東京 麻布十番 二の橋交差点付近にお店を構える 城南薬局 様。 ラジオNACK5 にて、Honto Japan の桑葉茶をご紹介いただきました! ラジオNACK5、セイタロウ&ケイザブロー おとこラジオにて、Honto Japan の桑葉茶をご紹介いただきました! 皆様が 安心 して健康になって頂けるように食の安全性も追求し、 ホント に良いものを皆様へお届け致します。 販売価格(税込) 2,900 円. 販売価格(税込) 2,900 円. 販売価格(税込) 1,000 円. 販売価格(税込) 5,510 円. 販売価格(税込) 5,510 円.
Welcome to Honto Judo
Welcome to Honto Judo. Current Training days and times:. MONDAY 6:15pm-7:00pm 5-7 years. MONDAY 7:30pm-9:00pm 16 years. THURSDAY 6:15pm-7:00pm 8-15 years. THURSDAY 7:30pm-9:30pm 16 years. Honto Judo Kids classes will be closed for the easter holidays, adult classes will be on as normal:. Click here for more information on classes.
ほんとかネットの
Honto Karate-Do
Dojo Kun (dojo regler). Hvem er hvem i dojo'en. There and back again. There and back again. Læs mere: There and back again. På "Ireland tour 2013". Af Kenneth Hamann, CSKK. Læs mere: "Ireland tour 2013". Dronning Dorothea skolen, Dyrehavevej 108, 6000 Kolding.
美術、ほんとのところ
hontokokoro - DeviantArt
Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')" class="mi". Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')". Join DeviantArt for FREE. Forgot Password or Username? Ari of the Sea. Deviant for 9 Years. March 17, 1991. This deviant's activity is hidden. Deviant since Dec 30, 2007. Ari of the Sea. Feb 25, 201...
本德建築設計事務所 | HONTOKU ARCHITECT OFFICE
HAIR AND MAKEUP K S PLUS. Proudly powered by WordPress.
よくねる寝具店
1月19日 金 13:55 放送 RKB 今日感テレビ さんで当店を取り上げて頂きます。 明日12月23日 祝 24日 日 は営業致します。 1月19日 金 13:55 放送 RKB 今日感テレビ さんで当店を取り上げて頂. 明日12月23日 祝 24日 日 は営業致します。