utdskomaba.blogspot.com
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ: 5月 2014
http://utdskomaba.blogspot.com/2014_05_01_archive.html
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ. University of Tokyo Debating Society(UTDS)のブログ。リンクフリーです。 三年の平澤史子です。シラバス見ないでゼミに応募してみたらガチゼミで泣いている平澤です☆皆さんゼミ選びは慎重にね(泣)遅ればせながら春 T. こと JPDU spring tournament. 今回はスーパーディベーター平澤先輩(真ん中)に書いていただきました! として出場しました。このチームは、もう二年の付き合いになるはずなのにお互いが何を言っているのかよくわからないという悲惨なプレパからスタートしました。工学部ラウンジに集まってプレパをしたり、早稲田にお邪魔して練習させてもらったり、本郷練で TokyoA. にボコボコにされたりしていく中でなんとかチームとしてまとまるようになりました。お忙しい中プレパ練を見て下さった加藤さん、本当にありがとうございました。初めがなかなかにひどかった分、プレパが改善されていく過程は楽しかったです。 プレパ最初はうまくいかなかったけど段々まわるようになったぜA...
utdskomaba.blogspot.com
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ: 7月 2015
http://utdskomaba.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ. University of Tokyo Debating Society(UTDS)のブログ。リンクフリーです。 K-Cupの感想文ということで、名古屋に行っていろいろしてきた話を書きます(駄文)。 そもそもなんでK-Cup行ったの? と疑問に思われるかもしれません。 エリザベス杯のクロージングの際に流れていたプロモーションムービーでこの大会の存在を知ったんですが、特にその後アナウンスがあるわけでもなく、頭の片隅に光り輝く美味しそうなひつまぶしのイメージが引っかかったまま、悶々と日々を過ごしていました。 まず、神戸でやる若葉杯よりも東京から近かったから。成蹊ジョイントには出ましたが、もっと試合をやりたい! ってことで、より交通費のかからない名古屋に行くことにしました。 次に、しぶたのデビュー戦を夏休み前にやりたかったから。いろいろ時期を逸していました。 さて、純ジャパ4人で名古屋に乗り込んで行ったんですが、ぶっちゃけラウンドごとの感想もワーディングも覚えていません σ( ;). 実は、ӎ...
utdskomaba.blogspot.com
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ: 4月 2015
http://utdskomaba.blogspot.com/2015_04_01_archive.html
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ. University of Tokyo Debating Society(UTDS)のブログ。リンクフリーです。 どうも、みなさんこんにちは!! 春といえば、環境も変わり、新しいコミュニティーへの参加もあり、新しい人たちとの出会いもあり、いろいろと わくわくする季節. であるわけですが、みなさんはいかがお過ごしですか?? で行われた、 「. 12289;通称 「春. から、下は二年生まで、多様性に富んでいるのでありますっ☆. Tokyo A: Jayvee Salud/Chikara Mizokami/Yasufumi Tozuka. Tokyo B: Ryoya Kurauchi/Hiroaki Mabuchi/Takuma Yamagishi. Tokyo C: Atsunaka Fukushima/ Keita Kurita/Yukiha Noda. Tokyo D: Kiyoshi Kawakami/Haruki Koma/Hiroyuki Shibuya. ちなみに、あつなかと渋谷は&#...
utdskomaba.blogspot.com
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ: 7月 2014
http://utdskomaba.blogspot.com/2014_07_01_archive.html
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ. University of Tokyo Debating Society(UTDS)のブログ。リンクフリーです。 12288;さて僕のくだらん近況報告は置いといて、今回は院2年生の石河先輩がオーストラルの感想文を書いてくださいました!!!オーストラルは正式名称をThe Australasian InterVarsity Debating Championshipsといい、オーストラリア圏を中心とした強豪校がひしめき合うトップクラスの大会となっています。試合形式はAsian-Styleに似た3対3で、POI無しで一人8分スピーチですね。今年はニュージーランドのオタゴで6月29日から7月7日にかけて行われました! 12288;Tokyoからは石河先輩、加藤先輩、川井のチームが出場しました。院生といえども活発にディベートされている石河先輩が今大会を通してどのようなことを感じたのかをうかがってみましょう! 12300;セニョリータ、僕と踊らないかい?」. 時間ほど南下。ダニーデンに着くと、寒...に教えてもらいました&...
utdskomaba.blogspot.com
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ: 3月 2015
http://utdskomaba.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ. University of Tokyo Debating Society(UTDS)のブログ。リンクフリーです。 最近同期から、 「きみのブログにはイントロがないね(笑)」. で、一生懸命考えたのですが、歴代の先輩方のような、イントロが書けるような気が全然しないので、やっぱり書くのはやめときます☆. 今日は、関西で行われた、 「学年を超えた. 12289;その名も 「ザ関西」. Tokyo A:井口 得永 船渡. が輝きましたっっ!!! が輝きました!!! 今回、遠く関西の方までいって、満足いく結果の出た人も、そうでない人も、それぞれ学ぶことがあったのではないでしょうか。 今日は、 オリンピック・センター. 例年春合宿は、夏合宿と比べ、レクもなく、ラウンドとレクチャーが大部分を占める、 ハードな日程. 内の、 ひ・み・つ♡. ということで、詳しくは言えませんが、 一年生の、声を取り入れつつ. 12289;普段漠然としか考えていないことを、 緻密に理論化. 12289; 戸塚先輩の、メタディベート論.
sophia-debating-society.blogspot.com
Sophia Debating Society (SDS) ブログ: 1月 2015
http://sophia-debating-society.blogspot.com/2015_01_01_archive.html
Sophia Debating Society (SDS) ブログ. 上智大学パーラメンタリーディベートサークル、Sophia Debating SocietyのBlogです! はい、こんにちは。今回はJPBについてお送りします。BP大会としては非常にレベルの高い大会でございます。今回は、そんな大会でジャッジとしてブレイクしたあの方に感想をいただきました。何度もこのブログに貢献していただいているあの方です。 いやー、もはやブログにもっとも貢献している一人なのではないでしょうか。ブログの準レギュラーみたいな立ち位置。もはやレギュラーなんじゃね。またお前かよ、みたいな。飽き飽きしますよね。 でもまあ、読んでください。読者はこのブログ開いている時点で相当お時間に余裕がある方々だと思うので、暇つぶしぐらいにはなるのではないでしょうか。 そして、激動と、愛と、感動を、あなたはこの僕の文章から享受することになるでしょう。 っていうのは嘘っぱちです。いつも通りやります。感動はありません。愛は、少しこめておきます。需要なさそうですが。 は終わった……」と鬱ムード。しかも. そして僕の検索履歴は「筑波...
utdskomaba.blogspot.com
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ: 3月 2014
http://utdskomaba.blogspot.com/2014_03_01_archive.html
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ. University of Tokyo Debating Society(UTDS)のブログ。リンクフリーです。 今回もまた伝説が・・・. 12288;何のオチも無いイントロはさておき、今回はザ関西の報告です!ザ関西とはその名の通り関西で行われる「学年を超えた. 最強決定戦」のことで、関東のディベーターもこぞって参加する名物大会となっています!「ディベート界のチーム名センスの底上げ」も掲げる本大会に出場した. のディベーターたちはこちら!(敬称略). Tozuka B 戸塚・中野(ICU)・林. はじめまして、田中さん 岡橋(京都)、田中遼、桜井(ICU OB). さりげなく服装を揃えてる(?). UTOM 大塚(慶応)・川井・馬淵. Ladies and gentlemen 田中智・富永・溝上. 5年目の逆襲 石河・伊藤(東工OB)・加藤. Pirakawa E 大森・二井谷・倉内. さて、気になる結果ですが、、、. 12288;さて今回は3月15日~17日(. わかりやすく教えてくださる井口先輩はやはりイケ...
utdskomaba.blogspot.com
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ: 8月 2014
http://utdskomaba.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
University of Tokyo Debating Society(UTDS)ブログ. University of Tokyo Debating Society(UTDS)のブログ。リンクフリーです。 さて、安定の読み飛ばしポイントであるイントロが読みにくくなっていることで腕の衰えを見せつけたところで、改めまして自己紹介の方をさせていただきたいと思います。2年前のUTDSのブログ担当である得永と申します。大学4年生になりました。今回はいつものブログ担当である山岸君が国外逃亡中とのことで、僕が代理を書かせていただきます!!(最高学年の慢心から、ギャグが雑). そんな記念すべきKyushu Cupに、我がUTDSからは、. Blue Bull:井上・高島(AGU). Betula grossa petrus:倉内・大島(SHESS). の5チームが出場し、ジャッジでは溝上、Mr.X、CAとして加藤、そしてタブとして得永が参加しました。 12289;Blue Bullが 8位ブレイク. Betula grossa petrusが 12位ブレイク. 仲良しですね!!ᦀ...という訳でӌ...
sophia-debating-society.blogspot.com
Sophia Debating Society (SDS) ブログ: 2月 2013
http://sophia-debating-society.blogspot.com/2013_02_01_archive.html
Sophia Debating Society (SDS) ブログ. 上智大学パーラメンタリーディベートサークル、Sophia Debating SocietyのBlogです! こんにちは!新しいWEB係の人です。ちなみに今年のWEB係は2人です。 去年の12月半ばに行われた冬TことJapan BP 2012についての記事をお届けします。 こんにちは!寒いですね!しゃぶしゃぶとか、. 楽しかったです。ラウンドの見方など、気付かされることも多く、. これを言ってくれればここをクリアに1位にするのに。。! 上智大学パーラメンタリーディベートサークルです! 個性豊かなディベーター達が思い思いのDebate lifeを過ごしています〜. シンプル テンプレート. Powered by Blogger.
sophia-debating-society.blogspot.com
Sophia Debating Society (SDS) ブログ: 5月 2014
http://sophia-debating-society.blogspot.com/2014_05_01_archive.html
Sophia Debating Society (SDS) ブログ. 上智大学パーラメンタリーディベートサークル、Sophia Debating SocietyのBlogです! はい、こんにちは。WEB係です。 今年のSDSには、たくさんの一年生が加入してくれました。ありがとうございます。来月にはエリザベス杯、成蹊ジョイント、若葉杯.と、きっとディベート熱を掻き立てるような大会が続きますよー。 二年生はジェミニ杯で悔いを残さずにがんばろー。また、三年生・四年生の先輩方にはまだまだお世話になってしますところがありますが、引き続きよろしくお願いします。 4th Prize Mari Hosoya. 8th Prize Risa Kido. Rookie Semi-Grand Finalist Kazuya Nomura、. 10th Best Adijudicator . 12288; Yo Kojima. 12288; Kazumasa Miki. 今回の記事は、SDSでピカイチのまじめなあの方です。よろしくお願いします。 SophiaB vs SophiaCで、.
SOCIAL ENGAGEMENT