tarachine-nippon.com
上賀茂神社社 神事 【 御戸代能(みとしろのう)】7月1日(水) | 感学講座 たらちねNIPPON (たらちね日本)
http://tarachine-nippon.com/item/2015/1009
上賀茂神社社 神事 御戸代能 みとしろのう 7月1日 水. 毎年七月一日に行われる上賀茂神社の 賀茂御戸代能 は、遠く孝謙天皇の御世 750 、御戸代田壹町をご寄進せられた時に端を発し、田楽 猿楽の行われた時代より続けられているまことに由緒深く古い伝統と長い永い歴史を持つ行事であり、したがって、日本能楽の先駆をなすものと考えられ、又、薪能の元祖とも云われている能楽であります。 日にち 7月1日 水 雨天決行. 時間 15 30 集合午後 15 15. 講座参加費 6,000円 鑑賞講座 薪能 お弁当. FAX でお申し込みの場合 こちらの FAX申込み書 を印刷しFAXしてください。 15 30 薪能鑑賞講座 能 羽衣について 参集殿にて. 講師 井上裕久 国指定重要無形文化財 能楽 技能認定者 (賀茂御戸代能保存会世話人)他. Http:/ www.inoue-hirohisa.jp/. 講座終了後 お弁当を食べながら たらちねNIPPON 交流会 上賀茂神社内施設予定. 18 00 20 00 薪能開演開始. 神歌 かみうた 素謡 井上裕久 千才 寺沢幸祐.
kyoto-kanze.jp
京都観世会館 -リンクサイトのご案内-
http://www.kyoto-kanze.jp/link.htm
TEL075-771-6114 FAX.075-761-6005 HP http:/ www.kyoto-kanze.jp.