ISHIZAKIAYAKO.BLOGSPOT.COM
はる・なつ・あき・ふゆ―翻訳者の俳句日記―No description found
http://ishizakiayako.blogspot.com/
					
					No description found
http://ishizakiayako.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Thursday
                    
                    
                LOAD TIME
0.4 seconds
16x16
32x32
                                    64x64
                                    128x128
PAGES IN
 THIS WEBSITE
0
SSL
EXTERNAL LINKS
40
SITE IP
216.58.216.65
LOAD TIME
0.391 sec
SCORE
6.2
はる・なつ・あき・ふゆ―翻訳者の俳句日記― | ishizakiayako.blogspot.com Reviews
https://ishizakiayako.blogspot.com
<i>No description found</i>
Haiku Note: 7月 2015
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
65288;うつせみの ぬけでたいのち そこにいて). 安芸アルプスと呼ばれる、ちょっと険しい山道を歩いてきました。ふと立ち止まったとき、淡い緑色のセミに似た虫が目に入り…. 12300;これ何だろう?」とつぶやいたら、「おお、生まれたばかりのヒグラシじゃないか。そこに抜け殻もある」と教えてもらいました。生まれたてはこんな色だったなんて! 大興奮してしまいました。なんて美しいんでしょう。 65288;ぶなのもり よいんはあかき ぶよのあと). 先日、北広島にある臥龍山を登ってきました。ここもブナの原生林が残っています。存在感のある木々。 そんな美しい森に見とれ、蝉や鳥たちの声に耳を澄まし、カエルくんたちの擬態に目を凝らしているうちに…いつのまにやらブヨに噛まれていました(涙)。ぽっちり血が出ていたから最初は擦り傷かと思った。早めに気づいてポイズンリムーバー使えば良かったです。 あとから腫れてきて、つらい…でも風情ありげに詠んでみる。 ブヨは、水が綺麗なところに生息するらしいです。ブナもそうなんですよねー。納得( - ;). 広島市中区, 広島県, Japan.
Haiku Note: 9月 2013
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2013_09_01_archive.html
65288;めをこらし かのひをのぞく びじゅつてん). 広島にゴッホがやって来た、ということで、駆け込みで見てきました。ゴッホ、昔は激しすぎて苦手だったのですが、いつからか大好きな画家の一人になりました。きっかけになった一枚は「星月夜」。彼の描く夜空が好きです。 絵の前に立つと、かつてそこに立ったであろう画家の姿が目に浮かんできます。つい目を細めて筆のあとを追うと、時には会話まで聞こえてきそう。ちょっとしたタイムスリップを味わえる場所、私にとって美術館はそんな空間です。 65288;とうがんや すきとおるみが ゆげまとう). 初めて、冬瓜というものを買ってみました。やさしい味ですね。「冬」がつくのに秋の季語というのが面白い。ことこと煮るのも苦じゃない季節になりつつあります。すこし前からジョギングも再開しました。 今月は字幕と特許の二本立てがなかなか厳しいスケジュール。でもせっかくの秋だし、映画や美術館も行きたい。うまく息抜きできますように。 65288;そよそよと かわもをなでし むしのやみ). 65288;あめのあさ あきはこぶかぜ ひんやりと). 広島市中区, 広島県, Japan.
Haiku Note: 6月 2015
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2015_06_01_archive.html
65288;とおざかる こらのさざめき たちあおい). 立葵に見とれる季節です。今年も、見かけるたびに足をとめてしまいます。広島は、街なかに花があふれているんですよね。もの寂しい夕陽とのとりあわせもよく似合う。 65288;ほほそめて あめまちわぶや しちへんげ ). 今年の母の日は紫陽花を贈りました。一風変わった品種。「色が変わってきたよ~」と先日母が写真を送ってきてくれました。左の濃いピンクが、新しく咲いたほうの花だそうです。ずいぶん変わるものですねー。淡いグラデーションがとても綺麗。 12300;紫陽花」のことを「七変化」とも言うそうですが、ちょっと調べてみると俳句で安易に使うのは好ましくないという意見もあるようですね。確かに辞書を引いてみると、紫陽花以外に 「ランタナ」. という花のことも指すようなので、その辺も関係あるのかもしれません。いろいろ奥が深くて面白い。今回は、色の変化を描写したかったのでいいかな~. 広島市中区, 広島県, Japan. My Favorite Things and Places. 涸沢~奥穂高岳(単独テント泊山行).
Haiku Note: 日車やぐつと頭をもたげけり
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2015/08/blog-post_5.html
65288;ひぐるまや ぐっとこうべを もたげけり). 最近のジョグは暑さを避けて朝6~7時ごろ。とはいえ、すぐ汗だくになって歩いてしまったり…ゆるゆるのへろへろです。 今日もそんな私に活を入れてくれたひまわり。歳時記を開いてみたら、向日葵の別名には「日車」「日輪草」「天蓋花」…などがあると知りました。どれも味がありますねー。日本語って多彩。ちなみに「日輪」は太陽のことだそうです。 夏生まれのくせに暑いのが大の苦手なのですが、こんな向日葵の姿を見ると「夏もいいよね!」などと思うのでした。 広島市中区, 広島県, Japan. フリーランス翻訳者(英⇔日、特許&映像字幕)。2012年、千葉から広島へ転居。福島県いわき市出身。 My Favorite Things and Places. 涸沢~奥穂高岳(単独テント泊山行). はる・なつ・あき・ふゆ-俳句日記-.
Haiku Note: 12月 2013
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2013_12_01_archive.html
65288;にっきかう おさなごのほほ じょうきして). この時期、手帳や日記売り場の熱気がすごいですね。先日は小さな子が「わたしコレ!」と一冊選んでいる場面を見かけました。来年への希望でいっぱいなんだろうなぁ、って感じの満面の笑みに、つられてニコニコ。 お年玉で、初めて鍵付きの日記帳を買った小学生のころを思い出しました。確か牛柄で水色の表紙だったな。何を書こうかワクワクしたっけ。 日記を書く習慣はブログも含め細々と続いていますが、最近は「人間いつ死ぬか分からないから、見られてまずいようなことは書かないでおこう」と思うようになり鍵が不要にw 大人になるって切ない。 トラベラーズノートを買ってから、絵日記っぽいものもたまに描くようになりました。こういうのはデッサンなど気にせず、ペンで気楽に一発描きするのが良いと聞いて実践中。なんだか新鮮で楽しいです。 人生にリセットボタンはないけれど、すこしだけリセット気分が味わえる季節。仕事やら何やらまだまだ片付かないけど、あとひといき、頑張ろう。 65288;きりりすむ くうきをゆらす ふゆゆやけ). 65288;さんどうの もようをつむぐ おちばかぜ).
Haiku Note: 2月 2015
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
65288;いきあがり そらをあおぐや やまわらう). 何度も登っている宮島の弥山ですが、先日は上りも下りも初めてのルートを辿りました。博打尾ルートと多宝塔ルート。整備された参道とはひと味違って、なかなか登りごたえのある面白いコースです. 多宝塔まで下ってきて、一息。桜のつぼみたちが、今にも開きたそうにワクワクと膨らんでいました。もうすこしですね。 65288;はるはやて ごうごううなり まちをのむ). まだまだ寒い広島。昨日から今日にかけて、ものすごい風が吹き荒れています。昨日は突然雷が鳴って雨がざーっときたかと思えば陽がさしてきて、でも雨は降っている…ってな感じのめちゃくちゃなお天気でした( ;). 今日は今のところ風だけですが、ジョギングに出るのは躊躇してしまう感じ。ぽかぽかの春が恋しいな。 65288;そこびえの しずけきよるに ほしあおぐ). しんしんと。雪が降っているわけでもないのに、そんな表現がぴったりの冷え込み。 寒いなぁと感じるのは、生きているということ。いろんなことを思い出す。 広島市中区, 広島県, Japan. My Favorite Things and Places.
Haiku Note: 10月 2013
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2013_10_01_archive.html
65288;のわきあと くもさらわれて あおふかし). 今年最大の台風がやってきた、ということで関東のほうは大変だったようです。大丈夫でしょうか…被害が広がりませんように。 広島は影響なしとの予報だったのですが、昨夜は風がものすごく何度も目が覚めました。今日もまだ風は強いけれど、雲で覆われていた空に日が差し始めて気持ちいいです。 広島市中区, 広島県, Japan. フリーランス翻訳者(英⇔日、特許&映像字幕)。2012年、千葉から広島へ転居。福島県いわき市出身。 My Favorite Things and Places. 涸沢~奥穂高岳(単独テント泊山行). はる・なつ・あき・ふゆ-俳句日記-. 65288;ふえのねに たゆたうかわも げんばくき) 昨日は、69年前広島に原子爆弾が落とされた日。大雨洪水警報が出ていましたが夜には上がり、増水した川で例年どおり灯籠流しが行われました。 この日の原爆ドーム付近は本当にすごい人出です。にぎやかな観光客もいれば、神妙な顔を.
Haiku Note: 8月 2013
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2013_08_01_archive.html
65288;がたんごとん ざんしょをのせて しでんゆく). 広島の魅力のひとつが路面電車。窓を開けていると、がたんごとん、というのどかな音が聞こえてきて、仕事に追われていても何となく気持ちが落ち着きます。大好きなリズムです。 だいぶ秋めいてきましたが、まだ少しもわっとする暑さが残っていますね。これも、あと少しかな。 65288;あめやみて しずけさやぶる あきのせみ). 久々の大雨で気温も下がり、一気に秋めいてきたなと思っていたら、申し合わせたかのように聞こえてきた蝉の声。そうか、君たちの季節もあともう少しだものねー、などと思いながら、暑さの戻りに少し怯える。 ほとんど一日中机の前に座っている仕事ですが、窓を開けて仕事できる季節は気持ちがいいです。四季って素晴らしい。 65288;きりひとは かぜにはこばれ あめにおう). 今日の広島は雨の予報。暑さも心なしかやわらぎ、降り出しそうな予感の空にふっと雨のにおいがしたような。もうすぐかな。 65288;ひまわりや だれのねがいか せいくらべ). 65288;おなはまの うみきらめきし あきひがさ). 9日は長崎の平和祈念式典をネット中継で見ましたz...
Haiku Note: 2月 2014
http://ucchyhaiku.blogspot.com/2014_02_01_archive.html
65288;ねつかれず はるまちがおの いろあそび). 眠れないときは無理に寝ようとしないほうが良い、そう分かっていても「寝なくちゃ」と焦ってしまう。 そんなときは思い切って本を読んだり絵を描いたり(…お酒を飲んだり)。 先日、新しい色鉛筆を衝動買いしました。トンボの「色辞典」という、前から気になっていたシリーズをとりあえず30色。こうして試し塗りをする瞬間が一番ワクワクします。イメージ通りの明るく優しい色が揃っていた第二集。芯は、少し固めです。黄色系はほとんど見えないかも。 新しい色鉛筆で一枚。大好きな絵本作家、どいかやさんの絵を模写させていただきました。ほとんど色辞典のみ使用しましたが、一番濃い茶色は手持ちのポリクロモスです。 広島市中区, 広島県, Japan. フリーランス翻訳者(英⇔日、特許&映像字幕)。2012年、千葉から広島へ転居。福島県いわき市出身。 My Favorite Things and Places. 涸沢~奥穂高岳(単独テント泊山行). はる・なつ・あき・ふゆ-俳句日記-.
TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE
40
杉並区荻窪駅前の矯正歯科|石崎矯正歯科医院
当院が 頼れるドクター 新宿 中野 杉並 吉祥寺 2016 2017年版. 当院が 頼れるドクター 中野 杉並 吉祥寺 に掲載されました。
ドメインパーキング
Coming Soon - Future home of something quite cool
Future home of something quite cool. If you're the site owner. To launch this site. If you are a visitor. Please check back soon.
はる・なつ・あき・ふゆ―翻訳者の俳句日記―
【石崎防災電設株式会社】新潟県周辺の電気設備工事設計・施工、総合防災設備設計・施工・保守
石崎防災電設株式会社 新潟県周辺の電気設備工事設計 施工、総合防災設備設計 施工 保守. 石崎防災電設株式会社 新潟県周辺の電気設備工事設計 施工、総合防災設備設計 施工 保守. 電気工事業/新潟県知事許可 特-14 第6399号 消防施設工事業/新潟県知事許可 般-14 第6399号 電気通信工事業/新潟県知事許可 般-15 第6399号. 電気設備工事設計 施工、総合防災設備設計 施工 保守. 940-0044 新潟県長岡市住吉3丁目5番10号 TEL:0258-35-3505 FAX:0258-35-3687.
石崎コンタクトレンズ室 | 大阪 天王寺 阿倍野 あべのハルカス近鉄本店ウイング館7階
大阪 天王寺 阿倍野 あべのハルカス近鉄本店ウイング館7階 石崎コンタクトレンズ室. 10 00 19 00. 午前 11 00 12 00. 午後 14 30 18 00. 大阪市阿倍野区阿倍野筋1 1 43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館7F. 専用駐車場 近鉄パーキングビル 国道25号線沿い 天王寺都ホテル横入る 2時間まで無料.
石崎商事株式会社
奈良市 石崎眼科 | 奈良市小西町21-2 TEL:0742-26-2091 白内障手術 硝子体手術 硝子体注射
TEL 0742-26-2091 近鉄奈良駅4番出口南すぐ 小西さくら通り. 奈良県奈良市 天理市 大和郡山市 生駒市 京都府木津川市から通える眼科.