
IYASHIROCH.THEBASE.IN
【子育てに悩めるママの感情コントロール】をお手伝いする ひとり言セラピストmotoko のショップ【ひとり言セラピー】では? 「ポジティブな言葉を使いましょう」 というようなものではありません。理性が働いて口にこそ出さないけれど、心の奥底でつぶやいている本音。図々しくて。幼稚で。ストレートな誰にも聞かれたくない言葉。心の声を大切に扱います。いい悪いのジャッジをいったん脇に置いた状態で自分の中にある様々な声に耳を傾けることで、見えてくるものがたくさんあります。その会話の【質】に注目したメソッド!!【自己紹介】 おのざわ もとこ 東京都荒川区 在住 二児の母 専業主婦だった私が『なぜ、講師をやるのか?』『なぜ、セラピストになったのか?』息子が1才6か月の時、発達障害をきっかけに、心理学やセラピーを学び始めました。むしろ発達障害の息子の子育てより、「普通」である上の娘との関係や子育てで、ガミガミしたり、イライラして爆発して、感情をコントロールできない自分を責めて悩んでいました。そんな時に【ひとり言セラピー】を受講する。自分自身の「ひとり言」に気付き、 しっかりと観察するとイライラしている気持ちがすーーと落ち着き、怒りの爆発もなくなり、心穏やかに居られる様になりました。自分の心が落ち着くと、子供も落ち着いて、家族
http://iyashiroch.thebase.in/
SOCIAL ENGAGEMENT