nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): 地球(ちきゅう)の温暖化(おんだんか)
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013/03/blog-post.html
Friday, March 1, 2013. 地球(ちきゅう)の温暖化(おんだんか). 週末はどんな天気になるでしょうか? 今年の冬は、たくさん雪がふるし、寒い日がつづいていますね。サウスベンドは寒いけど、このごろ地球(ちきゅう)の温度は上がっているらしいです。このことを日本語で「地球温暖化(おんだんか)」と言います。 教科書(きょうかしょ)の第8課(だいはっか)に、地球温暖化についての読み物があります。今週末の宿題は:. 1 教科書 pp. 384-387を読んで下さい。 2 読んだ内容(ないよう content)について、いろいろな文法(「〜らしい」「〜んじゃないかと思います」など)を使って、パラグラフを書いて下さい。 イラストはhttp:/ www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417478/からいただきました。 Subscribe to: Post Comments (Atom). クラスメートのブログ(TR 2:00). CSLC Summer Language Grants. JLPT (Japanese-Language Proficiency Test).
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): August 2012
http://nd2nd1213.blogspot.com/2012_08_01_archive.html
Friday, August 31, 2012. ブログの宿題(しめきり:9/3月). この学期(がっき)も2週間おわりましたね。クラスはどうですか? 今週末のブログの宿題(しゅくだい)です。 1:先週の宿題シートで、日本の食べ物について読みましたね。今週末のブログの トピックは「食べ物」です。好きな食べ物とか好きじゃない食べ物、日本の食べ物、何でも(anything)いいです。写真(しゃしん)もあるといいと思います。 2:クラスメートのブログを読んで、コメントして下さい。最低(さいてい at least) 2つして下さい。 12288; しめきり(due)は 9/3月曜日. Friday, August 24, 2012. 1週間おわりましたね。今学期(がっき)の授業(じゅぎょう)はどうですか? Thursday, August 16, 2012. 目的(もくてき)= objective. Blog provides a place:
. 2 To communicate with your classmates and other people. Remember that peop...
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): 「最悪(さいあく)な日」
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013/02/blog-post_22.html
Friday, February 22, 2013. 12300;最悪(さいあく)な日」. 第8課(か)では被害(ひがい)についてのたん語や文法を勉強しましたね。 今日は「最悪(さいあく)な日」 というタイトルで、 悪いことがたくさんあった日の話を作ってみて下さい. てしまう, 〜. 12288;Potential form (neg.), 〜ないで. 12288; 〜. それに、..., その上、... etc. Subscribe to: Post Comments (Atom). クラスメートのブログ(TR 2:00). CSLC Summer Language Grants. JLPT (Japanese-Language Proficiency Test). ICU: International Christian University. I think I'm speaking Japanese, I really think so. 12300;最悪(さいあく)な日」. Picture Window template. Powered by Blogger.
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): March 2013
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013_03_01_archive.html
Tuesday, March 19, 2013. だい9かでは、使役(しえき; Causative)を勉強しましたね。 みなさんが子供/高校生の時、ご両親や学校の先生はみなさんにどんなことをさせましたか?その時、どんな気持ちでしたか?今、ふりかえって(to look back)、どう思いますか? 私が小学生の時、母はよく私に部屋をそうじさせました。母は仕事をしていていそがしかったので、時々買い物に行かせたり、晩ご飯を作るのを手伝わせたりしました。私は友達と遊んだり、ゲームをしたりしたかったので、ちょっとめんどう(troublesome)だと思っていました。でも今考えると、仕事をしながら家事(かじ; household chores)をするのはとても大変なので、もっと母を手伝ってあげればよかったです。 Weiss2003.blog9.fc2.com). Monday, March 4, 2013. おぎのさん(2年生)が作ったポスター:. これらのポスターはキャンパスのたてものにはられます。(はる =to put). Friday, March 1, 2013.
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): April 2013
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013_04_01_archive.html
Tuesday, April 9, 2013. 今週の土曜日の2時から、 Hesburgh Center Auditorium. パフォーマンスのれんしゅうはどうですか?みなさんの晴れ姿(はれすがた;proud moment)を楽しみにしています!がんばって下さい!! Subscribe to: Posts (Atom). クラスメートのブログ(TR 2:00). CSLC Summer Language Grants. JLPT (Japanese-Language Proficiency Test). ICU: International Christian University. I think I'm speaking Japanese, I really think so. Picture Window template. Powered by Blogger.
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): 春まつり
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013/04/blog-post_9.html
Tuesday, April 9, 2013. 今週の土曜日の2時から、 Hesburgh Center Auditorium. パフォーマンスのれんしゅうはどうですか?みなさんの晴れ姿(はれすがた;proud moment)を楽しみにしています!がんばって下さい!! Subscribe to: Post Comments (Atom). クラスメートのブログ(TR 2:00). CSLC Summer Language Grants. JLPT (Japanese-Language Proficiency Test). ICU: International Christian University. I think I'm speaking Japanese, I really think so. Picture Window template. Powered by Blogger.
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): 子供の時
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013/03/blog-post_19.html
Tuesday, March 19, 2013. だい9かでは、使役(しえき; Causative)を勉強しましたね。 みなさんが子供/高校生の時、ご両親や学校の先生はみなさんにどんなことをさせましたか?その時、どんな気持ちでしたか?今、ふりかえって(to look back)、どう思いますか? 私が小学生の時、母はよく私に部屋をそうじさせました。母は仕事をしていていそがしかったので、時々買い物に行かせたり、晩ご飯を作るのを手伝わせたりしました。私は友達と遊んだり、ゲームをしたりしたかったので、ちょっとめんどう(troublesome)だと思っていました。でも今考えると、仕事をしながら家事(かじ; household chores)をするのはとても大変なので、もっと母を手伝ってあげればよかったです。 Weiss2003.blog9.fc2.com). Subscribe to: Post Comments (Atom). クラスメートのブログ(TR 2:00). CSLC Summer Language Grants. JLPT (Japanese-Language Proficiency Test).
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): えらばれたミーム
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013/03/blog-post_4.html
Monday, March 4, 2013. みなさん、日本語ミームプロジェクトでは、とてもいいミームを作ることができましたね。どれもいいミームだったし、3つしかえらべなかったし、えらびにくかったと思いませんか? おぎのさん(2年生)が作ったポスター:. これらのポスターはキャンパスのたてものにはられます。(はる =to put). このポスターを見て、日本語を勉強してくれる人が多くなればいいんですが...:). Subscribe to: Post Comments (Atom). クラスメートのブログ(TR 2:00). CSLC Summer Language Grants. JLPT (Japanese-Language Proficiency Test). ICU: International Christian University. I think I'm speaking Japanese, I really think so. 地球(ちきゅう)の温暖化(おんだんか). Picture Window template. Powered by Blogger.
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): December 2012
http://nd2nd1213.blogspot.com/2012_12_01_archive.html
Tuesday, December 4, 2012. 今がっきさいごのムービーナイト:12/7(金). みなさん、とてもいそがしそうですが、ちょっとStudy breakをしませんか? 12/7(金)のムービーナイトで. という映画を見ます。これはちょっとシリアスだけど、楽しいけいさつ(police)についてのドラマです。えい語のタイトルは「Bayside Shakedown」です。午後8時からDBRT 126でありますから、ぜひ見に行って下さい。 Http:/ www.nipponcinema.com/t/e/bayside-shakedown. Subscribe to: Posts (Atom). クラスメートのブログ(TR 2:00). CSLC Summer Language Grants. JLPT (Japanese-Language Proficiency Test). ICU: International Christian University. I think I'm speaking Japanese, I really think so.
nd2nd1213.blogspot.com
GO! 日本語2年生!(2012-13): January 2013
http://nd2nd1213.blogspot.com/2013_01_01_archive.html
Tuesday, January 29, 2013. 2月9日(土)にJAPAN DAYというイベントがあります。 ゲストスピーカーのレクチャーを聞いたり、自分たちですしやおにぎりを作って食べたりします。おりがみやはなふだの文化(ぶんか)のブースもありますよ! 日本語のクラスをとっている学生は、みんな行かなければなりませんが、友達/ゲストもぜひさそって下さい。でも、その人たちは2/5までにHanabusa.1@nd.eduにメールを送らなければいけません。 このイベントは1時からなので、昼ごはんはありません。学食で何か食べてから行って下さいね。 すし職人(しょくにん; artisan, chef)についての映画、サイコスリラー、そしてホラーです。楽しみですね! Thursday, January 24, 2013. リン先生のご主人(しゅじん)のゴールドブラット先生は、とても有名(ゆうめい)な翻訳家(ほんやくか=translator)です。中国語の本をたくさん英語に翻訳する仕事をしています&#...Tuesday, January 15, 2013. Subscribe to: Posts (Atom).