
JIZOUBOSATSU.BLOGSPOT.COM
地蔵菩薩立像Standing Statue of Jizo Bosatsu (Bodhisattva Ksitigarbha). 左手に宝珠を持ち、右手に錫杖を執る声聞姿の立像である。平安後期に始まり、鎌倉期以降日本の地蔵菩薩像の典型となった形相に従っている。 胸に瓔珞を掛け、袈裟を着け、蓮台に立つ。光背を失する(台座に取付用の穴あり)。 袈裟に截金を施す。右肩に雲流文を、正面に菊花文などを、左袖に花菱文などを残す。 頭部が比較的大きい。面長で、落ち着いた面相である。 A small wooden statue of jizo bosatsu. The statue wears a necklace and priest’s clothes and stands on a lotus base. The halo, which should have existed, is missing. The clothes are decorated with cut-gold patterns. There remain cloud-shape patterns on the right shoulder ,.
http://jizoubosatsu.blogspot.com/