jwy-naka.blogspot.com jwy-naka.blogspot.com

JWY-NAKA.BLOGSPOT.COM

Gロボの記録

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 スプリットボードで山行を終了して、いよいよ山菜から岩魚、キノコシーズンとなります。今年はどれくらいレベルアップできるでしょうか。 お浸し、味噌汁、油炒め、他・・・. 剱周辺は携帯の電波が届かず仕事のやり取りができないので、今年は諦めました。。 白馬山頂手前からは、旭岳へトラバースをして旭岳の西斜面を柳又谷源頭まで滑る予定でしたが、山頂から覗くと雪切れがあり降りるのが面倒なのでルート変更。 白馬岳側の急斜面を滑り込む事に・・・このラインは最初は急斜面なんだけどボトムは移動になってしまうので、行った事の無い西斜面を予定してたんだけどね(残念). ザーッと上から湿雪雪崩が落ちて来るので、パックリ口を開けているクラックをエイッと飛び越えると前転してコケた! そのままボトムまで湿雪雪崩と一緒に流されて終了。。。 核心部をそんな感じで終えて、その後は柳又谷源頭までメローにクルージング。日射がバシバシに当たって水分を含んだナイスシャウダ〜予想外に気持ち良かったです。 AM4:30 猿倉出発 雪が多い! AM 10:00 白馬鑓山頂。 登りの大雪渓はまさにスプリットボードでは修...

http://jwy-naka.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR JWY-NAKA.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

December

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Tuesday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 2.8 out of 5 with 4 reviews
5 star
0
4 star
1
3 star
2
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of jwy-naka.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.2 seconds

FAVICON PREVIEW

  • jwy-naka.blogspot.com

    16x16

  • jwy-naka.blogspot.com

    32x32

  • jwy-naka.blogspot.com

    64x64

  • jwy-naka.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT JWY-NAKA.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Gロボの記録 | jwy-naka.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 スプリットボードで山行を終了して、いよいよ山菜から岩魚、キノコシーズンとなります。今年はどれくらいレベルアップできるでしょうか。 お浸し、味噌汁、油炒め、他・・・. 剱周辺は携帯の電波が届かず仕事のやり取りができないので、今年は諦めました。。 白馬山頂手前からは、旭岳へトラバースをして旭岳の西斜面を柳又谷源頭まで滑る予定でしたが、山頂から覗くと雪切れがあり降りるのが面倒なのでルート変更。 白馬岳側の急斜面を滑り込む事に・・・このラインは最初は急斜面なんだけどボトムは移動になってしまうので、行った事の無い西斜面を予定してたんだけどね(残念). ザーッと上から湿雪雪崩が落ちて来るので、パックリ口を開けているクラックをエイッと飛び越えると前転してコケた! そのままボトムまで湿雪雪崩と一緒に流されて終了。。。 核心部をそんな感じで終えて、その後は柳又谷源頭までメローにクルージング。日射がバシバシに当たって水分を含んだナイスシャウダ〜予想外に気持ち良かったです。 AM4:30 猿倉出発 雪が多い! AM 10:00 白馬鑓山頂。 登りの大雪渓はまさにスプリットボードでは修...
<META>
KEYWORDS
1 gロボの記録
2 ミヤマイラクサ
3 沢沿いの日陰の中はまるでミヤマイラクサ畑です 採っても採りきれません
4 ついでに芽が出始めたミズも採取
5 ミズ(ウワバミソウ)
6 今年初物の雑キノコ発見!
7 ウスヒラタケ
8 ミヤマイラクサの特徴は
9 この棘!
10 刺さると痛みと痒みがあるので手袋必須です
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
gロボの記録,ミヤマイラクサ,沢沿いの日陰の中はまるでミヤマイラクサ畑です 採っても採りきれません,ついでに芽が出始めたミズも採取,ミズ(ウワバミソウ),今年初物の雑キノコ発見!,ウスヒラタケ,ミヤマイラクサの特徴は,この棘!,刺さると痛みと痒みがあるので手袋必須です,でも持ち帰る頃には枝同士で擦れて棘は無くなってますが,美味しく頂きました,ウスヒラタケはミヤマイラクサとバターソテーにして旨し,投稿者 gロボ,0 コメント,ラベル 山菜,5月22日白馬岳周回,ソロで白馬岳山頂を中心にぐるっと一回り
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Gロボの記録 | jwy-naka.blogspot.com Reviews

https://jwy-naka.blogspot.com

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 スプリットボードで山行を終了して、いよいよ山菜から岩魚、キノコシーズンとなります。今年はどれくらいレベルアップできるでしょうか。 お浸し、味噌汁、油炒め、他・・・. 剱周辺は携帯の電波が届かず仕事のやり取りができないので、今年は諦めました。。 白馬山頂手前からは、旭岳へトラバースをして旭岳の西斜面を柳又谷源頭まで滑る予定でしたが、山頂から覗くと雪切れがあり降りるのが面倒なのでルート変更。 白馬岳側の急斜面を滑り込む事に・・・このラインは最初は急斜面なんだけどボトムは移動になってしまうので、行った事の無い西斜面を予定してたんだけどね(残念). ザーッと上から湿雪雪崩が落ちて来るので、パックリ口を開けているクラックをエイッと飛び越えると前転してコケた! そのままボトムまで湿雪雪崩と一緒に流されて終了。。。 核心部をそんな感じで終えて、その後は柳又谷源頭までメローにクルージング。日射がバシバシに当たって水分を含んだナイスシャウダ〜予想外に気持ち良かったです。 AM4:30 猿倉出発 雪が多い! AM 10:00 白馬鑓山頂。 登りの大雪渓はまさにスプリットボードでは修...

INTERNAL PAGES

jwy-naka.blogspot.com jwy-naka.blogspot.com
1

Gロボの記録: 3月 2013

http://www.jwy-naka.blogspot.com/2013_03_01_archive.html

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 白馬岳にある代掻き馬。その尻尾の付け根を通過したいな〜なんて思っておりました。最近の情報によると北東、北面はカチカチで滑落の危険あり。やはり南面だよな・・・・やはり白馬沢右俣あたりがいいんじゃないかなと頭の中がグルグルと。。 エッジングに集中して滑落しないように慎重に。。。 ガリガリガリ〜ガッガッガッ〜と響き渡るエッジの音。 ここで滑落するとボトムまで吸い込まれそう・・・(怖). 馬の尻尾(横)通過。 もちろん懸垂下降すれば通過出来るので可能ですが・・・. 今回はプロカメラマン1名 アマカメラマン2名。ガイド2名。編集長。水曜Boys。 昨年から狙っていたライン、鹿島槍ヶ岳から続く枝尾根の斜面。地形図と夏の下からの視察だと相当いい斜面の予定でしたが・・・・・ツリーホール、クラッック、全層雪崩とすっかり春でした。 登りも滑りも南斜面の下を通過するので、気温上昇による雪崩の危険があり時間を決めて行けるとこまで登る事にしました。ルート変更なので完全に出遅れてます。 3月6日水曜日・・・. 12288;白馬沢・大雪渓の雪質◯.

2

Gロボの記録: 2月 2013

http://www.jwy-naka.blogspot.com/2013_02_01_archive.html

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 インターフェースはハイバッグが付いていないので、板を履く時に板を流されないようにチョット工夫が必要です。なにも持つとこがないので・・・. ジョーンズソリューションは固さが全面に出てますが、この板は固いのにしなやかな乗り味。でもエッジングはキレキレでパウダーでの抜けも良し。 事前準備をした、店長。UDAさんありがとう。 ロシのスプリットも気になるけど・・・. 尾根をラッセルして軽快にドロップポイントまで到着する頃には、南岸の雪に変わり気温も少し上昇する。ウェアーも雪なのにびっしょり濡れる湿った雪が降り始めました。 二人目の自分が到着すると、上から音が聞こえ見上げると大きな雪煙が見える!とっさに雪崩と気づきさらに隣の尾根までトラバースして逃げ込んだ・・・思わず口にアバラングを咥えた。 もはや死を感じる気配。緊張する!この後どうするか・・・・. 帰りの平川林道も、八方南面でも同じコンディションだとすると、いつ発生するか分からない。 帰りたい。戻ろう・・・. From slow life slow surf. 唐松岳ピークまで登り、唐松本沢かバキュームまた...

3

Gロボの記録: 2月 2012

http://www.jwy-naka.blogspot.com/2012_02_01_archive.html

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 第2回目のSplirboard Festival「割れまくり」白馬コルチナスキー場で開催されました。 BanYa Craft主催のWork Shop「自作ボード教室」が大注目でした。 自作ボード教室には女性も参加。 結構グリグリとやってました! はじめてシールを付けた感想は全員「滑らない!」. 夜の部、Night Paryt @Roots Cafe. 最後に、サンヒル店長からのプレゼント「スプリットボード」!! 当初、白馬乗鞍岳北東面を予定していましたが、山頂付近はガスが湧き出て風も強い。しかも北東斜面へ多量の雪を運んでいるいやな感じ。急遽ルート変更で裏天狗から山の神ルートへ変更です。北斜面はパウダー東斜面は賞味期限ギリギリな感じなので裏天狗の北向きを狙うことに。 CTE 2回目でSPの破断! 硬度は1F位のウィンドスラブ。 ガァ〜ン!でした。 いつもブログを見て頂いている宇奈月の方。声をかけてもらいありがとうございました。またどこかの山で会いましょう! 鹿島槍ヶ岳に続くBCで・・・. 2日間合流しましたが、毎日POW POW!

4

Gロボの記録: 10月 2012

http://www.jwy-naka.blogspot.com/2012_10_01_archive.html

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 春はロングハイクのシーズン。4時間以上ボコボコで土や落ち葉だらけの雪面を登っていると、シールと板の接地面の隙間から雪が侵入してシールが剥がれやすくなってしまいます。そうなると雪と一緒にゴミ(土や枯葉)がシールの粘着面に付着して汚れてしまいます。家に帰ってからブラシで洗い流しても粘着が悪くなるのでメンテが必要なのです。 それでは「coll-tex CT40」のシールのメンテナンスを開始します。 我が家の周りでもシモフリシメジが大量に出始めた。今年はキノコが不作という噂が流れているんで、キノコ狩りをする人が少なくてラッキー。 落ち葉をどかすと・・・. 籠一杯採ったら家に戻りバケツに移して・・また採りに行くを繰り返しても採りきれません。こんな感じで新聞紙2枚分! シモフリシメジを網焼きして、ピーマン・ネギを炒めて南蛮漬けのタレに漬け込んで一晩置けば出来上がり。 次は、醤油と胡麻油、酢で漬け込む。 キノコだらけ・・・この中でも一番旨いのは焼きシモフリだな! 白馬の楽Pさんも熊に襲われたらしいので・・・. エリアを変えると出るキノコも違いますが、やっぱり旬な...

5

Gロボの記録: 1月 2012

http://www.jwy-naka.blogspot.com/2012_01_01_archive.html

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 多分Solution Splitだと思いますが、カーボンだ! Slowlifeslowsurf films イチロヲさんが先日の野沢の映像を編集してくれました〜. 12300;Powder Search」で何度チェックしても「小谷」! 今日はコルチナデーだ! でも野沢で遊ぶ約束してるし〜. 穂高から野沢まで下道でのんびり走りましたが途中なんどか小谷へ戻ろうかと・・・. でも野沢の凄さはこれから! たった2時間でほぼリセット!! 急に冷たい風が吹くと雪で視界が一気に悪くなりホワイトアウト!災害級の大雪が一瞬で吹き荒れました。 . GoPro板装着映像 撮りましたが失敗。つまらん! 山やゲレンデで気づかれないと寂しいので・・・報告です。 今までAscentモデルを長年着用してきましたが、最近のDescentモデルはデザインも良く機能的でカッコいいので!チェンジです。 Patagonia Powder Bowl  . 山友のISEさんから借りているJONES SNOWBOARDSのSolution Splitで・・・. 青木湖BC hike and bo...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

OTHER SITES

jwxzg.daneca.pw jwxzg.daneca.pw

daneca.pw

jwxzs.com jwxzs.com

您正在访问的域名可以出售

The domain name you visit is for sale! 联系QQ 869333 联系邮箱(E-Mail) 869333@qq.com.

jwxzsc.com jwxzsc.com

接插件|航空接插件|圆形接插件|工业接插件|真空气密封性接插件

Http:/ www.0311news.com/zaixiandubo/ 百家乐. Http:/ www.mdjdskw.com/bjl/ 皇冠新2网址. 接插件 航空接插件 圆形接插件 工业接插件 真空气密封性接插件 网站首页. 网址 http:/ www.txjcj.com. 泰兴市航顺电子有限公司始终坚持“讲信誉、重服务、高质量、求改进”的方针 坚持奉行“自强自立靠科技,创优创新创一流,全员全面管质量,为国为军为人民”的质量宗旨 始终坚持建立、实施满足顾客和法律法规要求,并持续改进质量管理体系。 接插件,航空接插件,圆形接插件,工业接插件,真空气密封性接插件 版权所有 2008-2013 保留所有权利 地址 江苏省泰兴市东润路151号 电话 18952670786 13401200878. Http:/ www.0311news.com/zaixiandubo/ 百家乐. Http:/ www.mdjdskw.com/bjl/ 皇冠新2网址.

jwxzw.top jwxzw.top

官网

jwy-ai.com jwy-ai.com

時計&ジュエリー|山下時計店

jwy-naka.blogspot.com jwy-naka.blogspot.com

Gロボの記録

穂高の山の中での暮らし。 山遊びの記録。 スプリットボードで山行を終了して、いよいよ山菜から岩魚、キノコシーズンとなります。今年はどれくらいレベルアップできるでしょうか。 お浸し、味噌汁、油炒め、他・・・. 剱周辺は携帯の電波が届かず仕事のやり取りができないので、今年は諦めました。。 白馬山頂手前からは、旭岳へトラバースをして旭岳の西斜面を柳又谷源頭まで滑る予定でしたが、山頂から覗くと雪切れがあり降りるのが面倒なのでルート変更。 白馬岳側の急斜面を滑り込む事に・・・このラインは最初は急斜面なんだけどボトムは移動になってしまうので、行った事の無い西斜面を予定してたんだけどね(残念). ザーッと上から湿雪雪崩が落ちて来るので、パックリ口を開けているクラックをエイッと飛び越えると前転してコケた! そのままボトムまで湿雪雪崩と一緒に流されて終了。。。 核心部をそんな感じで終えて、その後は柳又谷源頭までメローにクルージング。日射がバシバシに当たって水分を含んだナイスシャウダ〜予想外に気持ち良かったです。 AM4:30 猿倉出発 雪が多い! AM 10:00 白馬鑓山頂。 登りの大雪渓はまさにスプリットボードでは修...

jwy.biz jwy.biz

jwy.biz. Обслуживание компьютерной техники

Services for this domain have been discontinued.

jwy.bjxyz.cn jwy.bjxyz.cn

网站访问报错

jwy.co.jp jwy.co.jp

サイト名と重要キーワードを入れてください。

M3355 ) ( maitake35 ).

jwy.com jwy.com

jwy.com