cottonwell-en.blogspot.com
such an epicure!: December 2010
http://cottonwell-en.blogspot.com/2010_12_01_archive.html
Art, Dance, Food. What more would I need? Wednesday, December 8, 2010. I have started thinking about what to bake for family and friends for this Christmas. Last a week, I baked couple of kinds of cookies. Peanut butter Kiss Cookies. The new recipe really works. rich peanut butter is comparable to Hersey's Kiss perfectly ;). Made this Cranberry Orange Cookie for very first time, and it's becoming my favorite! It needs some adjustment and experiments, but has a high potential :). Subscribe to: Posts (Atom).
cottonwell.blogspot.com
cotton-well blog: 7月 2015
http://cottonwell.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
日大藤沢 対 山手学院 戦で、応援してた山手学院は負けちゃったけど、初めて高校野球を観に行けて楽しかった♪. 今日の準決勝、仕事で観れなくって残念⤵︎ でも、横浜高校決勝進出嬉しいなー♡. 野球観戦の後は、スタバで涼んで、中華街で遅ランチ☆. Links to this post. Links to this post. Such An Epicure (ENG). Awesome Inc. テンプレート. Powered by Blogger.
tetsumage.blogspot.com
iTetsumage: 日曜 笠置山
http://tetsumage.blogspot.com/2011/05/blog-post.html
201105.08.SUN. Mt.KASAGI C.A. "LOST 1D". Link to Flickr → http:/ www.flickr.com/photos/tetsumage/sets/72157626673512496/. メンバーは、コーチャン、シモス、わたし、の3名。 危ない話をしながら、一同はMt.KASAGI C.A.へ。 全く。。。 8221;最近怖い夢を見る”というので内容を聞いてみると、. 8221;覚えていない”とのこと。 なんと面倒臭い。。。 かなり高さがあり、足がバンビのように震えたが、なんとか登れた。 Http:/ www.flickr.com/photos/tetsumage/sets/ http:/ www.youtube.com/user/tetsumage/ エンジニアー、カメラー、クライマー。 Cafe koti 〜カフェ・コティ〜. 12288; soma GRAFICA. Simple テンプレート. Powered by Blogger.
downthelight-lightthecandle.blogspot.com
down the light, light the candle: 日本2周目
http://downthelight-lightthecandle.blogspot.com/2013/01/blog-post_26.html
Down the light, light the candle. Candles, favorites, something like a diary. 北海道から鹿児島まで、日本全国の温泉が楽しめちゃう、夢のような箱♪. すっかり気に入ってしまって、2周目(2箱目)に突入してます! はぁー。いつかリアル温泉めぐり旅に出たいな^^. Down the light, light the candle. 空の旅 ~ フィンランドへ. Down the light, light the candle. キャンドル作って、旅をして、笑顔で過ごす。 小さな幸せがいっぱいの毎日を大切に暮らしてます。
cottonwell-en.blogspot.com
such an epicure!: March 2012
http://cottonwell-en.blogspot.com/2012_03_01_archive.html
Art, Dance, Food. What more would I need? Wednesday, March 7, 2012. I will be a part of this exhibition called, "Dollmakers II exhibition", happening at Cactus Gallery. The opening reception will be on March 10th, Sat, and will be there until beginning of April. Cactus Gallery is such a fun place to visit. happy, colorful, and lively! Please come visit and say hello to My Hanako Doll series which will be happily exhibited :). Monday, March 5, 2012. Lost But Profound" Exhibition. Subscribe to: Posts (Atom).
downthelight-lightthecandle.blogspot.com
down the light, light the candle: 10月 2012
http://downthelight-lightthecandle.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
Down the light, light the candle. Candles, favorites, something like a diary. このあいだ参加した1day select shop CAWAII vol.2 . 楽しい☆楽しい時間で、大賑わいのイベントでしたー♪. こちらからチェックしてみてね→ ✿. こーんな風に使いたいなって思って❤ かわいいし、大活躍してくれそう. オイルはフレンチマジョラム、パチョリ、ラベンダー、クラリセージが使われてて. 絶妙な調合なのでしょうね~ マジョラムのちょっぴりスパイシーな感じと、. ラベンダーのやさしさ、そして、ペパーミントの爽快さが、心地よい香り. Down the light, light the candle. 午後のいい時間になるとモワっとしてきちゃいます... 姉、私、妹の3人それぞれに作ってくれて、蓋の裏には葉っぱのペイントが♪. Down the light, light the candle. ディスプレイ用だけれど...どんなお味なのか、. Down the light, light the candle.
downthelight-lightthecandle.blogspot.com
down the light, light the candle: 11月 2012
http://downthelight-lightthecandle.blogspot.com/2012_11_01_archive.html
Down the light, light the candle. Candles, favorites, something like a diary. あと少し... わたし、元気にしてます~♪. パン作りも再開したいし、ゆっくりお花を生けたりもしたいし... 少し忙し過ぎたので、終わったらゆっくりできるーって、嬉しい反面、. 楽しいイベントがもう終わってしまうと思うと寂しくもあり... 香りは、ヘーゼルナッツ、はちみつ、ジンジャーです. 今週末のイベントの詳細は、こちらからチェックしてくださいね→ ✿. Down the light, light the candle. でもでも、せっかく訪れるんだから、現地の言葉を少しでも使いたい! こんにちは! は Moi ♪. それから、バイバイは、MoiMoi モイモイと言います. それから、フィンランドの方はとにかく、Thank you! レストランでオーダーするだけでも、会話にThank you をふんだんに入れてくれるんです. Thank you は、フィンランド語では、Kiitos (キートス).
downthelight-lightthecandle.blogspot.com
down the light, light the candle: 7月 2012
http://downthelight-lightthecandle.blogspot.com/2012_07_01_archive.html
Down the light, light the candle. Candles, favorites, something like a diary. 今回は、定番のタコに、ほたて、チーズをメインの具に. すき焼き、しゃぶしゃぶ、たこ焼き、. 本当においしいし、幸せな気持ちになります~❤. Down the light, light the candle. お花に癒される毎日...穏やかです. Down the light, light the candle. ゼリーだけど、食べれないゼリー... Down the light, light the candle. なんとなく... Down the light, light the candle. こちらは~♪ エッグベネディクト~♪. これまでのベスト オブ エッグベネディクトは、. グランド・キャニオンにあるHOTEL EL TOVARで頂いたもの. あそこで食べたおいしいもの... あれを食べた思い出の場所... Down the light, light the candle. Down the light, light the candle.
downthelight-lightthecandle.blogspot.com
down the light, light the candle: 6月 2012
http://downthelight-lightthecandle.blogspot.com/2012_06_01_archive.html
Down the light, light the candle. Candles, favorites, something like a diary. ちょっとひと手間ずるっこしたら、先生のお手本とはかなり違う仕上がりに... BBQのお誘いあったらいいのになぁ... そしてそして、お次は...ビバ!メキシコ! 作ってみたけれど、それでも、うんっまい! 締めくくりは北へ~、スウェーデン! うん? ピザでスウェーデン?ってなるよね? もちろん、生地は粉から、ピザソースもトマトから手作りです~. で、どんなところがスウェーデンなのかと言うと... 奥の方に映ってる、輪切りのもの、見えますか? そう! バナナです! さあ、次はどの国へ行こうかな... Down the light, light the candle. 大切なおこづかいからの、大事なお買いもの... 昔、小さかった頃にお友達と電車に乗り、お小遣いを握りしめ、. 大切なお小遣いから、お気に入りを手にしようと、お店の中をぐるぐると、. 何度も回って、あれにしようか、これにしようかと、長いこと悩んで.
cottonwell-en.blogspot.com
such an epicure!: Happy Belated Valentine's
http://cottonwell-en.blogspot.com/2012/02/happy-belated-valentines.html
Art, Dance, Food. What more would I need? Wednesday, February 22, 2012. It has become kind of our ritual. Kazu's illustration and my baking for Valentine's. Portait of me, illustrated by Kazutabu. Chocolate cake with the bitter love triangle" baked by me. I hope you had a lovely Valentine's Day :). Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile. Simple template. Powered by Blogger.