italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: 6月 2009
http://italiaina.blogspot.com/2009_06_01_archive.html
この (ちっちゃい←失礼). 彼の名は "ULO" と言います。 カタカナにすると「ウロ」です。あはは、なんか間抜けな感じ~。 もとい、ULO はアタシの相方であるダニちゃんの仲良し。 なんと3歳の時からの幼馴染みであり、ある時は一緒に空手に通ってたり、昔から変わらず長いこと一緒にいる悪友(?)のうちの1人でござる。 (そんな関係、日本じゃ滅多に残らないよね。…流石は田舎フィレンツェ). 買ってくるのは良いけどさ… 「ドージョージ」って何よ?! 8251;)イタリア語では "GI". は「ジ」と発音しますのよさ~。 12300;悪魔はいつでも(なにをやっても)悪魔」ってのもあるんですわさ。 ラベル: いたりあみーち / italiamici. 日本人=お上品??! ラベル: ふたリタリア / in due. 来た (別にイタリア語なんてどーでも良かった). ハッキリ言って…激痛です。 (特に真鍮は注意). 65288;…何か思いついたらしいぞ、コイツ). その後、笑い転げ出しやがりました。。。(失敬な!). ラベル: ふたリタリア / in due. ラベル: ふたリタリア / in due.
italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: 4月 2010
http://italiaina.blogspot.com/2010_04_01_archive.html
12539;・・なんてったって 6カ月もほったらかし. 65288;いや、決して威張って言えることではない。。。). そう、コレって、 半年ぶりの更新. だったりするわけ!! (ヒィ~!). 8230;いや、本当、、、、 スミマセヌ!!! そりゃもう、ふた山もみ山もありで、いろいろと忙しくしていました。 オトナ (?). 気がします。今回もそれはそうで、あまりの事項の多さにアップアップとなり、 (アタクシったらキャパが低いもんでね!). 12300;ちょっくらお休みします!」. ゆ る し て ね ♡. 12288; (か・軽くないか?). 冬の間、暫くアタシは、 イタリア国外逃亡. をひっくるめて日本に帰ったわけで、、、. に行ってスパ三昧したり、、、. 65288;もともと東南アジアで成長期を過ごしていたこともあり里帰りパート2!). そんな風に忙しくしていたわけでして。 (おい、コラ!). 12539;・・・え? ダニ(旦那)ちゃん? だ、ダンナは イタリアでカンタ(猫)とお留守番. でした。 (鬼). 今回ばかりは 泣くなく断念!! ようこそ / Benvenuti da. 12304;CHIC...
italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: せわしい中にも礼儀あり。
http://italiaina.blogspot.com/2010/12/blog-post.html
更新する度に「お久しぶり」って言ってる気がするが・・・。 12539; ・ ・ いやぁ、 終わっちゃうんですねー。(傍観). 皆様がステキなクリスマス&お正月をお過ごしになりますよう☆ Auguri per un buon Natale ed un sereno anno nuovo! 来年も、、、忘れ去らない程度(爆)で結構ですので. ラベル: ふたリタリア / in due. ようこそ / Benvenuti da. この度は「アイタリア」へご搭乗くださいまして誠にありがとうございます。 投機は、これより目的地に向けて、長い空 (転?). の旅を開始致しますが、飛行中は、シートベルト着用の上、禁煙へのご協力をお願い申し上げます。 アイタリアで快適な空 (転?). 8251;空 (転?). 12289;と表記しております、このブログで書いて(および描いて)いる事柄は 私の経験上の、「ノンフィクション」の日々. Un saluto dall'anno 2011! 12304;CHICCHI DI RISO】は、このコミックエッセイブログのイタリア語版です。 読者 inseguitori / readers.
italiaina.blogspot.com
ふたリタリア。 イタリア人×日本人の国際恋愛・結婚・生活のアレコレ。: 8月 2009
http://italiaina.blogspot.com/2009_08_01_archive.html
12539;・・日本の湿気ムンムンの暑さも相当だとは思いますが. 連日ピーカン (死語). で、 35度~40度. あたりをキープしている 「THE 灼熱の盆地」フィレンツェ. での暮らしも、そらもうアータ…たまったものではござんせん。外に出たら火あぶりよ! (フライパン山があったらこんな感じだろな). だって・・・・. 逃げ場(?)となる筈の、 クーラーがない! 65288;20年前のマレーシアでさえクーラーは普通に各部屋にあったぞ!). まぁ、世界遺産がたんまりあるので「街の景観を損なわないための法律」みたいなのがあって、クーラーの室外機とか、「景観、損ねるよね?」ってことになってるかららしいですけど。 (ホントかよ?). 12539;・・というような悪循環。 よって、、、. あ”~ つ”~ い”~!! ちなみに、イタリアでもTVでダイ●ンの霧●峰のCMとかやってるんですよ。 65288;やっぱ日本の電化製品は世界に誇れるねぇぇ。). しかもね、ちゃんとぴちょん君まで登場!するの! 65288;失礼!). だって!ウヒョー。何それ。 8230;「ああ、今晩のオカズは何にし...この度は「...
izumicia.blogspot.com
CORSO BOLOGNESE: 05/2014
http://izumicia.blogspot.com/2014_05_01_archive.html
ピアチェンツァはエミリア・ロマーニャ州の小さな街で、ミラノとボローニャのちょうど真ん中辺りにあります。 ボローニャからは鈍行で約一時間半くらいの距離、片道10€くらいでいけちゃいます。 どこの街にもあるガリバルディの像ですが、珍しく馬にのっていない!?後ろ姿です。 お昼はこちら Da Marco Osteria del Trentino で。 ここのお店は雰囲気もよく、店員さんもとても親切、肝心の料理も本当においしかったです。 Da Marco Osteria del Trentino. Via del Castello, 71-29121 Piacenza. カヴァッリとは馬とか騎士の意味がありますが、、、、肝心の騎士像が、、、、かなり小さく控えめに写っておりますが。。。。。。 と、短い旅でしたが、また行ってみたい素敵な街でした。 8593;人気ブログランキング参加中です。ぜひポチリと応援お願いします。 Etichetta: エミリア・ロマーニャ州. にふと疑問を覚える。人生を考え直した結果、会社を退職。 12302;恋 suru 台北♡』. Shift City Guide stockholm.
etruscanland.com
日本語 | Il Blog di Maki
http://www.etruscanland.com/category/lingua/giapponese
Il Blog di Maki. On 10月 25th, 2010 by Maki – Be the first to comment. その後、 Enoteca La Torre. On 7月 16th, 2010 by Maki – Be the first to comment. On 7月 6th, 2010 by Maki – Be the first to comment. On 6月 27th, 2010 by Maki – Be the first to comment. 日本旗ないよねー って聞いたら おじさん あるよって言うから. On 6月 19th, 2010 by Maki – Be the first to comment. On 6月 15th, 2010 by Maki – 2 Comments. On 5月 31st, 2010 by Maki – Be the first to comment. On 5月 2nd, 2010 by Maki – Be the first to comment. えっ えっ えっ えっーーー. Laquo; Older Entries.
etruscanland.com
Diario | Il Blog di Maki
http://www.etruscanland.com/category/diario
Il Blog di Maki. On 7月 2nd, 2010 by Maki – Be the first to comment. Per il fine settimane siamo andati a Forte dei Marmi che mi piace tantissimo. Siamo partiti da Viterbo a mezzogiorno per vedere la partita Italiana di ore 16. Sappiamo tutti come è finita, dobbiamo cominciare la vacanzetta con l’aria pesante. A Pietrasanta ho potuto comprare le bandiere giapponesi, ero contentissima, ma al contrario mio marito era buio buio, come un cielo griggio o forse un temporale. E poi mi piace molto seguire la moda...
etruscanland.com
Il tempo di oggi ? Da cani | Il Blog di Maki
http://www.etruscanland.com/2010/11/01/il-tempo-di-oggi-da-cani
Il Blog di Maki. Il tempo di oggi? This entry was posted on 月曜日, 11月 1st, 2010 at 14:00 and is filed under Senza categoria. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0. Feed You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed. 20778;れた品質とデザイン. 17 7月 2015 09:35. Store88=87749]優れた品質とデザイン[/url]. 2015 新作. 17 7月 2015 09:36. Url=http:/ www.poulsenracing.dk/? Store26=45506]2015 新作[/url]. 22823;人気. 17 7月 2015 09:36. Store9411=24596]大人気[/url]. 17 7月 2015 09:38. 31169;...
etruscanland.com
フォルテデイマルミ | Il Blog di Maki
http://www.etruscanland.com/2010/06/27/フォルテデイマルミ
Il Blog di Maki. 日本旗ないよねー って聞いたら おじさん あるよって言うから. This entry was posted on 日曜日, 6月 27th, 2010 at 20:20 and is filed under Lingua. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0. Feed You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed. Mail (will not be published) (required). 231598 visits since 31 december 2009.