dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: もっち・mochiうどん
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2010/09/mochi_01.html
この前、チーフさんが、手作りのうどん生地ブロックを持ってきてくれました。 延ばすと、のび~る・のびる. さっそく、いただきま~す。 モグモグ、とにかく麺に腰があって、アゴが筋肉痛に・・・。激うま!! たぶん、例のフードプロセッサーで作ったんですよ。きっと。 モーレツにフードプロセッサーが欲しい、今日この頃・・・。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: ミックスジュース
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2010/07/blog-post_30.html
フォレオにバナナとオレンジを買いに・・・暑い。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: 1月 2011
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2011_01_01_archive.html
枝を2節残して剪定すると書いてあったけど、??節ってどこ? 巨峰をばっさり。すっきり。やってやった。 スイートマルベリーは、節の意味が分からないので、 ファーマー. は一言。節は、芽のことだと一発解決! だから、枝に芽を2つ残して先を切るんだと。素人の私は、芽からうろこで。 切りすぎたかな・・・?まぁ、いっか。万田酵素まいてと、夏が楽しみ。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: 実ったブラックベリー
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2010/07/blog-post_08.html
ボール一杯を子供達がむさぼり、ドラキュラに変身!? 残りは、奥様がソースにして,ローソンで買ったダブルチーズケーキにかけて食べました。 うっ、うっますぎる- - -. ほんと、びっくり。一家、ご満悦のひと時でした。 Farmerの「外国じゃ~、雑草じゃけ~」. あそこのCEOは料理が上手だし、美味しい加工品を作るんだろうな~。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: 爆発しました!
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2010/07/blog-post_18.html
数日前、手のひらサイズのゴーヤが実って・・・。 梅雨もあけ、そろそろ収穫かな?と行ってみると。 さすが、南国出身? オレンジ色の実に真っ赤な種。 熱すぎる植物です。来年は、この種から育ててみようかな。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: 6月 2010
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2010_06_01_archive.html
最近、ちょっとしたコーヒーメーカー?を購入しました。 ただ、以前購入した、キリンの樽生専用サーバーキットは、最近発売終了に!!! それに伴い、なんと、専用の炭酸ガス付きのビール缶も発売終了っぽい感じになって、ショック!!去年買ったばかりなのに。 なので、ネスレさんには、バリスタ専用のインスタント粉を「突然」発売中止にしないようにお願いします。ネスレの担当者とかが見てるわけ無いか・・・。 またまた、広島市森林公園で満喫でした。また、行きましょう。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: 7月 2010
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2010_07_01_archive.html
フォレオにバナナとオレンジを買いに・・・暑い。 数日前、手のひらサイズのゴーヤが実って・・・。 梅雨もあけ、そろそろ収穫かな?と行ってみると。 さすが、南国出身? オレンジ色の実に真っ赤な種。 熱すぎる植物です。来年は、この種から育ててみようかな。 ボール一杯を子供達がむさぼり、ドラキュラに変身!? 残りは、奥様がソースにして,ローソンで買ったダブルチーズケーキにかけて食べました。 うっ、うっますぎる- - -. ほんと、びっくり。一家、ご満悦のひと時でした。 Farmerの「外国じゃ~、雑草じゃけ~」. あそこのCEOは料理が上手だし、美味しい加工品を作るんだろうな~。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: 4月 2010
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2010_04_01_archive.html
からの一言「ぶどうって、簡単なんじゃけえ。」. この人は今、、、。 当時は、ガーデニングが趣味だったはずの、 あいはな農園の父さん. 今年度からは、サラリーマンからfarmerへ転身(変身?)。 すごいです。専業農家ですから。そんな生き様がこちらのブログです。、 あいはな農園へ移動. 係長だったのに、ほんと仕事がキレキレで、禿げてないけどジダン(サッカープレーヤー)ばりでした。 ぶどうの木ですが、すこし寒いせいか、発芽が少し遅れているのか。 ひょっとして、枯れているのではと、少々、心配になっていましたが、、、。 去年初めて、果実が実り。とてもうれしかったのを思い出します。 でも、味は、ちゃんと巨峰してました。 なぜ、ぶどう色にならなかったのかは不明ですが、、、。 そんな事を思い出しながら、ぶどうの木を見ると、出てました芽が・・・。 スタミナ補給と戦略を練って、収穫に向けてがんばるぞ~! どーも、サッカー的な発想になってしまう傾向が強くて、、、。 ダッチオーブンの話題に触れて無いような・・・。 これまでに書いた日記を見返しても、あれっ、全く触れてない。 広島市, 広島県, Japan.
dutchoven-zuki.blogspot.com
ダッチオーブン、通称:くっちゃん: 休眠期の剪定
http://dutchoven-zuki.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
枝を2節残して剪定すると書いてあったけど、??節ってどこ? 巨峰をばっさり。すっきり。やってやった。 スイートマルベリーは、節の意味が分からないので、 ファーマー. は一言。節は、芽のことだと一発解決! だから、枝に芽を2つ残して先を切るんだと。素人の私は、芽からうろこで。 切りすぎたかな・・・?まぁ、いっか。万田酵素まいてと、夏が楽しみ。 広島市, 広島県, Japan.
SOCIAL ENGAGEMENT