documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 『アフガニスタン 干ばつの大地に用水路を拓く 治水技術7年の記録』
http://documentary-campaign.blogspot.com/2015/06/7.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Wednesday, June 03, 2015. 12302;アフガニスタン 干ばつの大地に用水路を拓く 治水技術7年の記録』. 以前、メルマガに書いた記事です。多くの方に読んでいただきたいので、ブログに転載します。 Http:/ www.ndn-news.co.jp/shop/pickup/Kanbatsunodaichi.html. 12288;しかし中村医師は決して諦めません。ブルドーザーを自ら運転し(!)、文字通り先頭に立って、淡々と土木工事を指揮します。一緒に泥まみれになって作...12288;建設工事の過程で、中村医師は土木技術についても勉強を重ねていき&#...
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 03/01/2015 - 04/01/2015
http://documentary-campaign.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Monday, March 09, 2015. 中学3年生が5人だけの、山間部にある小さな学校で社会科の先生をされている方から、次のようなメッセージをいただきました。『選挙2』を授業で見せてくださったそうです。ありがとうございました。そしてご卒業おめでとうございます! 生徒の感想です。1名途中からという子は入試でした。彼らも明日卒業で、最後に有意義な授業ができました。中3年生全員の感想です。ありがとうございました。 映画『選挙2』を観て . 12539;私は、途中からしか見られませんでしたが、おもしろかったです! 12288;これからも、がんばってください! 12288;今回選挙2を...
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 09/01/2013 - 10/01/2013
http://documentary-campaign.blogspot.com/2013_09_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Monday, September 09, 2013. 想田監督と、堀江がちょっとしたジャブの応酬をしている。こういう事例が、日本の「空気」の本質をついている。堀江が原発オリンピック問題については、長期的ではあるがクリティカルな問題をネグレクトする日本の「空気」を代表する者であり、想田監督は、それに合理的に異を唱えるものである。 この知的欠陥を持つ多数派の感情論理=日本的空気(第二次世界大戦敗戦と、原発事故問題の歴史的経緯から、「欠陥」と呼んでも差支えないと判断する)を、いか...この「知的欠陥を持つ多数派の感情論理」は、子供であればz...オリンピックを享受するにはz...
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 06/01/2015 - 07/01/2015
http://documentary-campaign.blogspot.com/2015_06_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Wednesday, June 03, 2015. 12302;アフガニスタン 干ばつの大地に用水路を拓く 治水技術7年の記録』. 以前、メルマガに書いた記事です。多くの方に読んでいただきたいので、ブログに転載します。 Http:/ www.ndn-news.co.jp/shop/pickup/Kanbatsunodaichi.html. 12288;しかし中村医師は決して諦めません。ブルドーザーを自ら運転し(!)、文字通り先頭に立って、淡々と土木工事を指揮します。一緒に泥まみれになって作...12288;建設工事の過程で、中村医師は土木技術についても勉強を重ねていき&#...
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 01/01/2015 - 02/01/2015
http://documentary-campaign.blogspot.com/2015_01_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Friday, January 30, 2015. 12302;選挙2』DVD発売! Campaign 2 DVD. 本日『選挙2』のDVDが発売されました。本編2時間30分+特典映像58分。特典映像には、初日舞台挨拶、ニセ安倍首相ご来場、ニューヨーク近代美術館でのQ&A、各予告編など。いまのところレンタルには出さない予定です。 DVD of Campaign 2 is now released in Japan. With English subtitles. Region free. Posted by Kazuhiro SODA. Links to this post.
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 10/01/2014 - 11/01/2014
http://documentary-campaign.blogspot.com/2014_10_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Sunday, October 05, 2014. LDP committee's resolution on "comfort women". Committee on Reevaluation of Global Information Strategy. Headquarters for Regional Diplomatic and Economic Partnership. September 19, 2014. Although the public apology made by Asahi Shimbun is far from redeeming the honor ...
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 08/01/2014 - 09/01/2014
http://documentary-campaign.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Sunday, August 31, 2014. 秘密保護法の問題点は権力にフリーハンドを与え過ぎて暴走を止められないことにある。例えば万が一、満州事変のような事件を自衛隊が起こしたとしたらどうか?自衛隊が自作自演の爆破をしたことは当然特定秘密に指定されるだろう。するとそれをスクープしたジャーナリストは犯罪者になる。 法令違反が絡まなくても問題だ。例えば僕が取材活動を通じて特定秘密を知ったとする。その時点で秘密保護法違反であり裁判になるだろう。しかし秘密の内容は僕の弁護人には開示されない可能性が高い。秘密だから。とい...秘密保護法は人間観にも統一性がない。「...
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 04/01/2014 - 05/01/2014
http://documentary-campaign.blogspot.com/2014_04_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Tuesday, April 08, 2014. Campaign 2 and Campaign in Seoul ソウルで『選挙』と『選挙2』. Campaign and Campaign 2 in Seoul Independent Documentary Film Festival (SIDOF). I'm coming too. 12302;選挙』と『選挙2』がソウル・インディペンデント・ドキュメンタリー映画祭で上映されます。僕も参ります〜。 Campaign 『選挙』. 2014 4. 11(Fri) 20:00 INDIE SPACE with Q&A. Free admi...
documentary-campaign.blogspot.com
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda: 02/01/2015 - 03/01/2015
http://documentary-campaign.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
観察映画の周辺 Blog by Kazuhiro Soda. MAKING "OBSERVATIONAL" DOCUMENTARY FILMS. Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました! Thursday, February 26, 2015. ローラ・ポイトラス監督の「Citizenfour」. ローラ・ポイトラス監督の「CItizenfour」がアカデミー賞のドキュメンタリー賞を受賞しましたね。遅ればせながら、めでたい!その記念(?)に、以前メルマガに書いた文章を転載します。 12288;そのローラの新作がニューヨークの映画館で公開される。題材はあのスノーデンだ。そう知ったのは、この映画に僕を誘ってくれた友人のお陰です。 12288;2013年、スノーデン氏は、NSAによる市民監視プログラムを内部告発するため、信頼できるジャ...12288;ローラの出世作は...