cynthiawebber.blogspot.com
Cynthia's Place of Knitting & Quilting and Musings: March 2011
http://cynthiawebber.blogspot.com/2011_03_01_archive.html
Cynthias Place of Knitting and Quilting and Musings. My journey into knitting, quilting, and musings about my life. Saturday, March 12, 2011. The King's Speech and Knitting in the Dark. As it rained this morning, a Saturday, cleared up a bit and then when I was out walking Millie, it started to drizzle, we decided that today was the day to see the film. My favourite yarn shop, 88 Stitches. As CynthiaW, you will know what I mean. However, once the film began, I stopped knitting at times so that I wouldn't...
cynthiawebber.blogspot.com
Cynthia's Place of Knitting & Quilting and Musings: December 2010
http://cynthiawebber.blogspot.com/2010_12_01_archive.html
Cynthias Place of Knitting and Quilting and Musings. My journey into knitting, quilting, and musings about my life. Friday, December 31, 2010. A Sad Ending to 2010. However, I had to be strong for my mother-in-law, so I wiped my tears and went to visit Mum. I did tell her about Gayle, but as my mother-in-law is 92 and is of sound mind, but now has a body that is dying on her, I can no longer use my mother-in-law as a Mum and dump all my worries and concerns onto her. I wanted to buy some green yarn as Ga...
cynthiawebber.blogspot.com
Cynthia's Place of Knitting & Quilting and Musings: July 2010
http://cynthiawebber.blogspot.com/2010_07_01_archive.html
Cynthias Place of Knitting and Quilting and Musings. My journey into knitting, quilting, and musings about my life. Friday, July 9, 2010. There are trails at the park and they are well shaded with lots of old and tall trees. So she got to romp around the trails and always came to find me. She's becoming very good at checking to see where I am finally. In the evenings I'm working on the baby crib sized blanket. Subscribe to: Posts (Atom). Millie at 2 1/2 years old. A Little Yarn On The Side. View my compl...
ochicassu.blogspot.com
てきさんおり〼: 9月 2014
http://ochicassu.blogspot.com/2014_09_01_archive.html
こっちは日本語。Japanese speaking O'chica is here. もやしを探るムスメがいきなり「あぎゃ」と顔をしかめる。 おちか:「どしたの?」. ムスメ:「ベロ噛んだ(T T)」. なんでも、口の中に居残った水餃子のもちもち皮を楽しみながら鍋に箸を伸ばして、うっかりやっちまったらしい。 だんな:「気をつけな。痛いの?」. ムスメ:「だって、とんがってるの。 いぬば. だんな:「?何食ったって?」. おちか:「・・・あれ、『けんし』って読むんだ。」. つくづくわかった。彼女は文字で知識を得るタイプ。そして、漢字はやっぱりちょっとニガテ。 15分でも、3時間でも、何ならランチを挟んで5時間でもいられる。と思う。 ヤドカリの写真を送ってみます。mobileな投稿ができてこそのTwitter的postなので、そのあたりのテストなわけです。ラベルだけは後から編集なのは仕方ないな. ともあれ、140字という制限なしで、しかもこれまでTwitterは英語でしか使ってなかったので、どんだけtweetっぽくなるのかわかりませんが。 Meet me as a knitter on Ravelry.
ochicassu.blogspot.com
てきさんおり〼: 7月 2012
http://ochicassu.blogspot.com/2012_07_01_archive.html
こっちは日本語。Japanese speaking O'chica is here. 右手でボールを持って、足を前に運びながらちょっと引いた手を前に。。こうかな? もう一度・・うーん、こう・・かな? もう一度・・・こんな感じ、かな? と、この間、 ボール持ったまんま. どれだけ力持ちなんだ、と思う、その場にいなくて後で話だけ聞いて爆笑の母。 だんな;「ま、子供用の、指が4本はいるボールだから」. おちか;「あぁ、そう・・・・って、そういう問題ちゃうやん!」. に遊びに行った。ムスメの好きなイルカと、ダンナの好きなペンギン、それにみんな大好きなパンダが、しかもどれもたくさんいる。 ダンナ:「…ペ、ペンギン本物じゃん!」. おちか&ムスメ:「?……わ!」. そんなこんなで満喫し、パンダがらみのお土産ものを買って満足して帰途についた、その車内。 車内販売の紹介アナウンス:「…特産の梅干し、また、 道成寺. アナウンス:「… 釣鐘まんじゅう. などを、取り揃えまして…」. ダンナ:「釣鐘…まんじゅうは違わないか?」. ま、楽しかったです。非常に。 Meet me as a knitter on Ravelry.
ochicassu.blogspot.com
てきさんおり〼: 5月 2011
http://ochicassu.blogspot.com/2011_05_01_archive.html
こっちは日本語。Japanese speaking O'chica is here. 先日、そんなムスメの小学校で音楽鑑賞会があった。サロンミュージック、というから、室内楽のグループが学校に来られて、いろいろと解説とか面白い演出とかしながら、演奏を聴かせてもらったらしい。だいぶ楽しかったらしい。 ムスメ;(興奮の残る口調)「めっちゃ面白かった。」. だんな;「いろんな楽器があった?」. ムスメ;「うん。バイオリンとか、 バイオリンの進化したやつ. だんな;「進化?でっかいの?」. ムスメ;「うん。 最終進化形のはめっっっちゃおっきかった. だんな;「・・・それね、名前はコントラバスって言うんだ。」. 多分「進化したやつ」はチェロだな。 だんな;「バイオリンとかだけだった?笛もあった?」. ムスメ;「うん。笛はね、フルート。それから、ピッコロもあった。」. いとこのお姉ちゃん(中学校の吹奏楽部でフルートやってる)のおかげで、横笛系はちゃんと名前をインプットできてるらしい。めでたい。 Meet me as a knitter on Ravelry.
ochicassu.blogspot.com
てきさんおり〼: 12月 2014
http://ochicassu.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
こっちは日本語。Japanese speaking O'chica is here. 土まんじゅう型、と俗にいう、古いiMacの廃棄を決意。ていうか、ネットにつながるタブレットの便利さを知ったムスメに引導渡された。 で、ハードディスクの中身を一応消去するためにインストールCD探してたら、出てくるわ出てくるわ、OS X「以前の」インストールCD。7、8、9、そして…Xはどこだ? 8230;なんかしみじみしてきた師走の始まり、です。 Meet me as a knitter on Ravelry. 我が家のコーヒー調達先 いりたてコーヒー豆、コーヒー器具、紅茶、ハーブ、輸入食品のネット通販. シンプル テンプレート. Powered by Blogger.
ochicassu.blogspot.com
てきさんおり〼: 8月 2012
http://ochicassu.blogspot.com/2012_08_01_archive.html
こっちは日本語。Japanese speaking O'chica is here. いろいろあったけど、最終日だけに印象に残るのが、レスリングの面白さを改めて見せてもらった男子66kg級。同時進行の96kg級とともに、決勝の開始を待つ間に、3位を狙う選手たちの試合が。そんな中、96kg級のイラン代表選手が先の試合で負傷しているという情報を伝えるアナウンサー。 だんな:「安田兄?」. おちか:「なんかそんな名前やったねぇ。」. 残念ながら怪我がかなりひどくて、3位決定戦は棄権せざるを得ないらしい。無念だろうなぁ。 おちか:「痛いんやろうなぁ。安田兄。」. だんな:「見たかったなぁ。安田兄。」. いや、本当の名前は字幕見て知ってましたが、一度そう聞こえてしまうとね。 ということで、怪我を治して、近いうちに世界大会で活躍を見せてください、Yazdani選手。 Meet me as a knitter on Ravelry. 我が家のコーヒー調達先 いりたてコーヒー豆、コーヒー器具、紅茶、ハーブ、輸入食品のネット通販. シンプル テンプレート. Powered by Blogger.
ochicassu.blogspot.com
てきさんおり〼: 6月 2011
http://ochicassu.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
こっちは日本語。Japanese speaking O'chica is here. 先日、だんなの会社の労組主催でバスツアーがあって、家族全員で参加。高速千円廃止直前で混み混み、のろのろの往き道のバスの中では ワンピース. のDVDがかかっていた。実は我が家、ワンピースは今まで街中のポスターやちょっとしたCMくらいしか見たことない。免疫ゼロの状態で見たのが、 何かピンクの帽子かぶった怪しい生き物が仲間に加わったエピソード(劇場版?). 世の中でこんだけ人気があるやつはきっといいんだろう、とうっすら思いつつ、とりあえず見入ってしまうおちか。 その隣で、コミカルな場面にはケタケタ笑いつつ、でももっと笑う前席の同学年の男の子の反応にはドン引きしつつ見入るムスメ。出発前は寝る気満々だったのにね。 と思って涙ぐんでいたら、何か横向いて寝そうになってるのかと思っていたムスメがグスングスンと鼻をすすり出し、ついには咳き込みながら号泣。 そうだよねえ。トナカイさん、かわいそうだったよねぇ。 だんな;「悲しかったよねぇ。お父ちゃんもヤバかったよ」. Meet me as a knitter on Ravelry.