
kojimousenote.blogspot.com
こじまうす開発ノートマイクロマウスロボット制作に関わるヒントを記録
http://kojimousenote.blogspot.com/
マイクロマウスロボット制作に関わるヒントを記録
http://kojimousenote.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Wednesday
LOAD TIME
0.3 seconds
16x16
32x32
PAGES IN
THIS WEBSITE
20
SSL
EXTERNAL LINKS
0
SITE IP
172.217.7.1
LOAD TIME
0.299 sec
SCORE
6.2
こじまうす開発ノート | kojimousenote.blogspot.com Reviews
https://kojimousenote.blogspot.com
マイクロマウスロボット制作に関わるヒントを記録
こじまうす開発ノート: 7月 2015
http://kojimousenote.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
マイクロマウス11年目が終了。新作こじまうす11(世界最軽量5.5g)でハーフマウス競技に出場。 RAM容量の関係で500個しか確保していなかった経路計算用のある配列のうち,470個ほど使っていたらしいことがわかった.危ない.過去の迷路では350個ほどで足りるものもあるが,今回はわりとスカスカな迷路だからだと考えられる. ゲスト参戦ということで順位表彰対象外で参加.そんな扱いされてもまだ走れませんけど?という状態で前日の試走会へ.Googleマップのナビ機能で会場へ向かうも,絶対そっちじゃねえだろという経路を選択させられる.無事到着したので良しとする. 実走行によるタイヤ半径,トレッドの計測からはじめ,スラロームなど調整するも,安定しない.再現性がない.ステッパなのに. スラロームについてはバグを発見.修正すると安定した.しかし,超信地旋回が安定しないまま懇親会へ. タス(TAS) (一財)置賜地域地場産業振興センター, 2015年7月26日. 後は前日調整(というよりデバッグ)でなんとかピーコ杯に挑む.
こじまうす開発ノート: 8月 2014
http://kojimousenote.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
マイクロマウス11年目が終了。新作こじまうす11(世界最軽量5.5g)でハーフマウス競技に出場。 今年の新作「こじまうす10」(ハーフマウス)のハードウェアが完成した(つもり).はたしてちゃんと走行できる機体になっているのか?何か忘れてないか?非常に不安である. から若干修正してお盆前に発注していた基板が先週届き,一日とちょっとで半田付けまで完了した.LEDが光らない,モータが回らないなど一通りのトラブルを経験してなんとか動作する状態になった(と思う).最近すぐに記憶が飛ぶので1週間前のことは覚えていない.確かフォトセンサがイマイチで,直接光だけでレンジの半分を失う状態だった.でもまあ使えないことはないでしょう.
こじまうす開発ノート: 5月 2015
http://kojimousenote.blogspot.com/2015_05_01_archive.html
マイクロマウス11年目が終了。新作こじまうす11(世界最軽量5.5g)でハーフマウス競技に出場。 参加し,予定通りリタイヤして終了.会場でフォトセンサのキャリブレーションをせずとも走っていたのでプレゼンした通り外乱光には打ち勝つことができたと思います. 皆でさんざんダメだしをしたのでPi:Coもバージョンアップされることでしょう.でもそうすると,せっかく1ヶ月以上かけて構築したフォトセンサプログラムが不要に... SH-7125はメモリが8kByteしかなく,32x32用のプログラムはそのままのらないので16x16に変えて移植したつもりでしたが,これにバグがある模様.せっかくの機会なので探索アルゴリズムを見直して整理しようと思います. 大会の時間や場所の情報が来ない...と思っていたら こんなところ. に情報が.なるほど,とりあえず13:00ですね. ムリムリ詐欺の常習犯という扱いをされているが,今回は本当に無理.モチベーションも低いですし. 一方,発表についてはしっかり準備してしまった.フォトセンサについてソフトでめんどくさい補正をしていることを話す予定.
こじまうす開発ノート: 3月 2014
http://kojimousenote.blogspot.com/2014_03_01_archive.html
マイクロマウス11年目が終了。新作こじまうす11(世界最軽量5.5g)でハーフマウス競技に出場。 MS Wordなる有名なソフトウェアがある.これほどフラストレーションの溜まるソフトは少ない.一見使いやすそうであるが使ってみると使いにくいという絶妙なかんじがストレスの原因か. とりわけ,Wordで図を含む論文を書くと最悪である.そもそもWordは論文を書くソフトではない.しかし,機械系の学会はほぼ例外なくWordで提出することを要求する.無視できる限り無視してきたが,そうもいかないときもある.がんばって使おうとしても全く本文が進まず,思考が途切れ,やる気をなくす.なぜ金を払ってストレスを買うのか.
こじまうす開発ノート: 7月 2014
http://kojimousenote.blogspot.com/2014_07_01_archive.html
マイクロマウス11年目が終了。新作こじまうす11(世界最軽量5.5g)でハーフマウス競技に出場。 2013年の全日本大会決勝の第5走の設定値は下記のとおりでした.ふと思い出したのでメモ.直進は速くなっていますがターンは遅くなっていますね. Max parameters of KOJIMOUSE9 (2013). Diag to diag.). 2日間で新作ハーフマウスのPCBパターンの目処がついた.相当カオスになってきたが一応KicadのDRCはエラーを出さない.物理的に部品が干渉する可能性はある.また,ノイズ耐性は全く不明だが,これは困ったとき考えることにしよう. 今年の(夏の?)マイクロマウス合宿が終わりました.既に1週間も経過したようですが. 資料テキストファイル2つ.間違っている可能性が十分ありえるので注意してください.文字コードはutf-8,改行文字はunixスタイル.
TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE
20
:: KojiMorimoto.Net :: Site consacré à Koji Morimoto
森山幸治(モリヤマコウジ)ー 岡山市議会議員
Koji MOROI entre Espace et Nature / between Space and Nature
2017/12 group LA SEINE gallery ART MONTPARNASSE. 2017/11 Pommery vintage box. 2017/11 TEN to MIRAI.
Kojimory (Sacha Aranda) | DeviantArt
Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')". Deviant for 10 Years. This deviant's full pageview. Last Visit: 11 hours ago. This is the place where you can personalize your profile! By moving, adding and personalizing widgets. You can drag and drop to rearrange. You can edit widgets to customize them. The bottom has widgets you can add! Some widgets you can only access when you get Core Membership.
Kojimoto Photography - Product and Jewelry Photographer Los Angeles
Commercial, product, jewelry photography in Los Angeles. Rings can come in many shapes and styles, from the diamond studded designer ring to the delicate hand crafted artisan ring. Similar to earring photography. Rings can be challenging to photograph because of their small size. Photographing multiple angles is often necessary to showcase the precious stones and unique quality of the jewelry. Earrings are unique to jewelry photography. There is something special about handmade jewelry. Twisted wire,...
こじまうす開発ノート
マイクロマウス13年目が終了。こじまうす12で2017年全日本大会ハーフサイズ競技2位。2017年台湾大会ハーフマウス競技2位。 今年の大会が終了.ハーフ,クラシックともにほぼ全力.短い時間ながら調整した甲斐はあった. ハーフでは期待される最高順位3位だと思っていたところ,2位と期待以上であった.他のマウスのトラブルを見ているとマウスはやはり何が起こるかわからない難しさを感じる.直前でバグに気付いて修正したおかげでオートスタートも走ることができ,ベストマウサーとして表彰いただいた.もう一台オートスタートで2回目走行を成功させたマウスがあったが,そういうマウスはやはり安定している.全日本の決勝では安定性が極めて重要. 第38回全日本マイクロマウス大会 決勝(19日). 例年通り寿命の縮まるとても楽しめた大会であった.絶望と感動と希望をありがとうございました.技術レベルが着実に上がっているのを感じた大会だった. 本命のハーフの方はちょっと微妙なところが残っているものの,ほぼハードの限界で走れる状態になっている.予選迷路でも十分走った.でも3位. 久しぶりに一睡もせず作業したので体力的には相当なダメージを負っ...
Koji Murakami|村上幸司
Koji Murata.com
Index of /