kosodatecafe.com
代表者プロフィール
http://www.kosodatecafe.com/html/profile.php
心理学の本場、アメリカの心理大学院で学んだ心理セラピスト 日本語 英語2ヶ国語で対応 です。 教師とセラピストの経験を 学習指導にも応用し 先生方に 勇気づけ の対応をお伝えしています。 Montreal Multicultural Family Counseling Association所属. アドラー心理大学院で精神病理 カウンセリング アートセラピー 夢 老人 喪失 等を学びました。 心理カウンセリング セラピーも 不安神経症、うつ病、PTSD, 子育て、家族関係、留学、国際結婚 恋愛等様々なご相談に応じて来ました。 Adler School of Professional Psychology M.A.). Canadian Counseling Psychotherapy Association Certified Counselor CCC9502). North American Society of Adlerian Psychology 会員. Canadian Counseling Psychotherapy 会員.
kosodatecafe.com
「勇気づけ」講座の効果
http://www.kosodatecafe.com/html/effect.php
kosodatecafe.com
こそだてCafeとは
http://www.kosodatecafe.com/html/about.php
こそだてCafe では 子育て と同時に 己 自分 育て のお手伝いをさせて頂いております。 セラピストの日本とカナダでの多様な実績を活かし、あなたの 癒し 学び 前進 をサポートさせて頂きます。 きっかけは何であれ その状態が長く続き、生活の一部にでも支障がでるような時、カウンセリング セラピーを受けることで プラスの方向に行動や気持ちを向けることが可能になります。 職場 学業 進路 離婚 夫婦関係 恋愛 家族 嫁 姑 友人 との関係等、対人関係のある所では 思いがけずトラブルに巻き込まれることも少なくありません。 うつ症状 死別 子どものうつ 産後うつも含む PTSD 適応障害 不安障害 パニック障害等と精神科で診断を受けた後のカウンセリング セラピーもお受けしています。
kosodatecafe.com
保護者の方へ
http://www.kosodatecafe.com/html/parents.php
このような 甘やかし 過保護 過干渉を始め 批判 無視 軽視 拒否 命令 虐待は 子ども達の心が健康に育つ大きな妨げとなります。 ことわざの 三つ子の魂百まで は 心理学という科学的な面から見て 当たっているのです。 不登校 引きこもり ニート うつ病 不安障害などなど 心の病気として現われてくるのが いつであるかは予測できません。 明らかなのは あなたがお子さんに 勇気づけ で接すると 子どもは 健康な心を持ち、人生に出会う困難にも 勇気を持って対処していけるということです。 また 勇気づけ で接することで お子さんの持っている可能性 才能を最大に引き出すことが出来ます。 お子さんは健康なこころを持った 自立心 責任感 協力心を持った子どもに育ちます。 勇気づけの対応 は 料理 車の運転 楽器の演奏などと同じです。 そして 家族関係のパターンの改善に 公平な第三者が入ることで 親子が取り組み易くなります。
kosodatecafe-blog.blogspot.com
こそだてCafe日記: 2月 2015
http://kosodatecafe-blog.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
きょうは 県北生涯教育センターで 県民大学「アドラー心理学:勇気づけ講座 最終回、5回目でした。 12288;・参加者の方々が連絡先を交換されていた、と職員の方から伺いました. 12288;・「安全な場所、安心感」を体感して頂けました. 12288;・EMDR,ブレインスポッティングのセラピーをご紹介できました. 12288; (遠いので 特急に乗り遅れたらアウト!です). 12288;・公的機関が計画して下さると 参加者が多いと知りました. 12288; (30名定員のところ 50名以上の応募があったそうです。 12288; 今日の参加は36名でした。風邪等の欠席の方が数名おられたそうですが。). 12288; . また 2月上旬、松戸市男女共同参画推進グループ:情報交換会でお会いしたグループの中で. 健康なこころを育てるために 「勇気づけ」は大切です! 犯罪につながると 被害者の家族、友人、周囲も そして. 12300;勇気をくじく」家庭、学校、社会があります。 青空の会(我孫子市):不登校の中・高生を持つ親の会 . 12300;過去のことになりました。」. きょうだい順位・...
kosodatecafe-blog.blogspot.com
こそだてCafe日記: 12月 2014
http://kosodatecafe-blog.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
9834; ありがとうございました ♪. 9312; 「勇気づけの親子関係実践セミナー」を通して. 12288; おひとりでも多くの方に「勇気づけの対応」をお伝えしたい. 9313;研修を積んでより良い「トラウマ治療者」になりたい. 12288; EMDRセラピーに加えて ソーマティック・エクスペリエンスを学び始めました。 12288; 3月には SEのサイトに初級修了者に名前が載る予定です。 12288; またブレインスポッティングというトラウマ治療も来年2月に学びます。 12300;勇気づけの対応」の重要さを感じます。 12300;子どもとメディアの問題」に対する提言というページがあります。 メディアとは「テレビ、ビデオ、テレビゲーム、携帯ゲーム、インターネット」です。 スマホ、携帯の使用時間を 1日に1時間以内に、と勧めています。 20日(土)は 茨城県県北生涯教育センター:県民大学での「アドラー心理学入門:勇気づけ講座」でした。 12300;失敗したときの勇気づけ」の中で 孫の勉強を見ている中で 孫に伝えたことをお話ししました。 12300;まちがってもいいんだよ!」. ルドルフ・...
kosodatecafe-blog.blogspot.com
こそだてCafe日記: 9月 2014
http://kosodatecafe-blog.blogspot.com/2014_09_01_archive.html
23年来の友人と・・・. あの出来事が無かったら 「私の今はない」ことも。 また、私が20年前に初めて開いた「勇気づけセミナー」に参加してくださり、. 当時中2、小5、小3のお母さんでした。 12300;理論よりも 実践が大切!」. 12300;うつ症状のきっかけに感謝しなきゃね!」. 12300;死んだほうがどれほど楽だろう・・・」. 12300;自分の中にトラウマに打ち勝つエネルギーがあるということ!!!」. きっかけに感謝!!! 12300;勇気づけ」を実践して . 12539;・・. 胸、ほお・・・. 身体が楽・・・ってこういう感じなのだな~と・・・. 時計、植木、本、テーブル、カレンダーの写真. のように・・・。 きょうは「勇気づけの親子関係実践セミナー」を行いました。 12300;子どもが引きこもりから回復し、仕事をはじめました。子どもの方から 朝夕の挨拶をしたり 家事を手伝ったりします。病院にはかかっていません。」. お母さんが「勇気づけの対応」を学ばれ、実践されたことで・・・。 です!!! 最近、クライエントの方との話の流れで ご両親に 手紙. その点で 保育園から研修のお...
kosodatecafe-blog.blogspot.com
こそだてCafe日記: 4月 2015
http://kosodatecafe-blog.blogspot.com/2015_04_01_archive.html
アドラー心理学の本で Mother's deaf という言葉を読んだことがあります。 うるさい母親の言葉は 子どもに聞こえなくなる と言ったような意味です。 12300;母親」とアドラー博士は言ったようですが 大人であれば誰にでも置き換えられます。 12300;僕は必要なことかどうか考えて 必要じゃないと思ったら すぐ忘れる。時々、必要なことでもまちがえて忘れてしまう。」. 小2になったばかりの子どもの言う事??? 12300;聞いているふりをするけれど 右から左へ抜けていく。」. 12300;小5位から そうしている。」. 12300;狭いトンネルに入るように肩をちぢめて・・・」. 12300;まずは頭で分かって それを体でやってみて だんだん考えなくても出来るように・・・」. 考えなくても対応できるように・・・。 いっそう熱が入ります・・・。 ゆっくりと ひたすら続けよう・・・という熱です。 私:その言葉を 受け止めるだけにしてみませんか? 受け入れなくてもいいのです。 あなたの言葉に傷ついた、ということであれば 謝ることは必要かもしれません。 12300;復讐」です。 昨日4月11日午前9時過ぎ&...
kosodatecafe-blog.blogspot.com
こそだてCafe日記: 10月 2014
http://kosodatecafe-blog.blogspot.com/2014_10_01_archive.html
12300;アドラー心理学で検索し、マイベストプロ千葉のサイトにたどり着いた」. 12300;自分の感情に気づくことで 自分が相手を思い通りにしたい、と思っていたことに気づきました!」. 子どもが「不適切な行動をしている」と思った時に 最初にすることが自分の感情です。 12288;「居場所がほしい、分かってほしい」. 12300;安心、安全な場所として 大きな役割を果たします。」. とお伝えできていたら・・・と思います。 12300;理系で学ぶ、理系を活かす!」. パネリストは JFEスチール株式会社研究員の中川暢子さん、千葉大学工学部助教の河井繁子さん、(株)ヒロハマ代表取締役社長の本多三郎さんでした。 12300;好きなことを見出すことが大切です。誰にも必ずあります。」. 12300;幸せになるために、自己実現のために志を持つことが大切です。」. 12300;幸せになるために・・・」. 12300;面白い!」. 選んだ後は 静かに待っていてね。」. 12300;欲しい!」. 12300;欲しい?」. 12300;ありがとうございます。」. 8220;No,thanks.”. 12300;毒親にならな...