itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 4月 2013
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2013_04_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). 手打ちパスタを作ろう!~トラットリアのりけろ亭~. さて、少し前ですが、私が外出中、だんなさんは、突然何を思ったのか、. パスタの麺をうっていたようです。。。 で、うった麺で作ったパスタ。ラグーも、ぐつぐつとかなり煮込んであったので. ぜひぜひ!2つのバナーをクリックしてもらえると、嬉しいです。お願いします♪. スタインウェイの調律師のドキュメント映画。ピアノ好きでないと、なんのこっちゃさっぱりわからないんじゃ、、というマニアック感!(笑) さすが、「ピアノマニア」って題名をつけただけあります! 以前楽しみに見ていたドラマ「リーガル・ハイ」の特番が土曜日にあるようです。 前回、連ドラの時は、壮絶なハマりっぷりで、. 12300;堺雅人は天才だ!」とか. 12300;こんな素晴らしい俳優さんはなかなか、いないよ!」. 料理通信 2013年 05月号 [雑誌]. 4.そんなことをしている間...
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 12月 2012
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2012_12_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). クリスマスが近い!年末が近い!というのを、. シャンメリーをみたら、クリスマスを感じて、寒さを感じて、. 冷蔵庫が空っぽなので、こんな感じです。(笑). 簡単です。でも、まあ、保存料も着色料も入っていないだけで、. 具材は、ソーセージ、ブロッコリー、たまねぎ、人参、パセリ、バジル。 味付けは、お湯でといたコンソメスープと、塩コショウ、軽く粉チーズだけ。 バジル風味がなんでもかんでも、助けてくれます。(笑). ちなみに、前回のお弁当も 感想がついています! (前回の感想はここをクリック). ぜひぜひ!2つのバナーをクリックしてもらえると、嬉しいです。お願いします♪. 12300;このワゴンの中のワイン60本のうち、1本が、ドンペリです!」. ドンペリ!!!ドンペリなんて、ホストクラブのドラマとかでしか見たことないッ!! 海街diary5 群青 (吉田 秋生著). 困ったときの心の支え。あ...
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 4月 2012
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2012_04_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). Encores of Cyprien Katsaris in 2011 in Japan. 今日は、お弁当を作らなくてよかったため、お弁当の写真は無し。 なんとなく、写真をあさっていたら、上の写真が出てきたのでアップします。 実は、先週4月21日(土)に シプリアンカツァリスのピアノコンサートに行く予定でした。 カツァリスは、、腱鞘炎のため公演延期に。 上の写真は、2011年秋に カツァリスのコンサートに行ったときにとった写真です。 コンサートは、来年2013年に延期になりましたが、チケットをなくさないよう、. Today I didn't have to make "Bento",so I didn't have a picture of it. Today's blog is about the piano concert. Cyprien Katsaris who is. Recently,I...
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 2月 2013
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2013_02_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). 12300;ごぼう」があります。 子供の頃は、いまいち、さっぱり良さがわからなかったのですが、. 歳を重ね、、「私のお気に入り野菜組」に入閣いたしました! ちなみに、蓮根も同じ類ですね。蓮根も入閣してます。 12300;さといも」があります。。。 今でも、レストランで「嫌いなものはありますか?」と言われると、. 念のため「さといも」というようにしています。。 ちなみに、豚とナスの炒め物は、冷えてもおいしい一品です。おすすめです。 ちなみに、前回のお弁当も 感想がついています! (前回の感想はここをクリック). ぜひぜひ!2つのバナーをクリックしてもらえると、嬉しいです。お願いします♪. 焼きそばにビール!で、DVDを見ました。 ある意味、期待を裏切らない、とも言えます。(笑). 久しぶりの「トラットリアのりけろ亭」。 それが、大変美味でございました!! 購入するときに、あまり小さいのも...
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 11月 2012
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2012_11_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). というのは、嘘で、どう考えても、そんなにファンがいるとは思えない、この能天気なブログですが、. なぜ、滞っているかというと、お弁当を怠けているわけでは決してありません。 細々と、気楽にアップしていきたいと思いますので、見放さず、暖かい目で、、. 実は、お弁当を2つ分(私の分と、だんなさんの分)を作るつもりでした。 2つ分のお弁当って、難しい!! いやはや、難しいんですわ。。 作ってみたら微妙に2つ作るのは分量が足らず、だんなさんのだけになってしまいました。無念。 12288;*今日のお弁当箱は、⇒ 大館曲げわっぱ梅花弁当. ちなみに、前回のお弁当も 感想がついています! (前回の感想はここをクリック). 2つのバナーをクリックしてもらえると、嬉しいです。お願いします♪. ああ。不毛。。。 手前に、缶ビールが見えてますね。(笑). Midnight in Paris [DVD]. から揚げを詰めていた...
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 9月 2012
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2012_09_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). 65374;トラットリア のりけろ亭~パスタ!パスタ! 旦那さんの作ったパスタです。土曜は基本的に、こんな感じです。 きのこやアンチョビ、にんじん などを適当に入れているようです。 今回は、アスパラ・きのこ・にんじん・パセリが入っている模様。 12300;トラットリア のりけろ亭」をクリッククリック応援お願いします♪. 65288;2つクリックしてもらえると、嬉しさ倍増です。). いつか持つはずの「我が家」に向けて、. といいつつ、発売日にこの本を買って以来、何かあれば、手に取ってるだけで、単にキッチンが好きなんですね。 最近、お弁当に入れている お花模様の人参。 抜き型は、京都の有次(アリツグ)さんで購入したものです。 さすが、有名な包丁屋さん、という感じの、しっかりとした作り。 いつか、包丁も手に入れたいな、と目論んでいます♪. まだまだ、ありま~す! その前に、まずはӌ...
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 3月 2012
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2012_03_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). 鮭の南蛮漬け弁当 I really want to watch "glee". 今日のお弁当は、昨日の残り物です。(笑). きのうの夕食で、鮭の南蛮漬けを出しまして。。多めに作りまして。。 おおざっぱは、死ぬまで変わらない、と確信しております。(笑). せっかくのお弁当に、残り物だけでは、、と思い、. ブロッコリーって、なんだか、特別なものです。 なんとなく、子供のころ、ブロッコリーが入っていると、. 大人になった気持ちになったものです。(笑). Today,I am a little tired because I took a check up test in my office. I did a great job! So,I would lend the DVD ,American drama "glee". Unfortunitory, All of them have been lent!
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 3月 2013
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2013_03_01_archive.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). なんというか、妙に、しんなりなるところとか、. 12300;お弁当だから、しんなりしてて当たり前だし、. そうはいっても、エビの天ぷらって、くるっと巻いてしまいますね。 以前、日本料理人の彼氏を持つ友達も、悩んでいました。。 12300;エビフライを作って、くるっとなると、やり方がまずい!」と指導を受けるとかなんとか。(笑). ぎゅっとまな板などに、エビを押し付けて、、まっすぐにしてから揚げたら良いと言いますが、. そうやってても、くるっとなってしまうんですよね。。 春になると、やっぱり出番が増えそうな、曲げわっぱのお弁当箱。 そんなこんなで、くるっとなってるエビのてんぷらですが。(笑). 天ぷら粉を付けただけで、どうにかなるので、時短料理だと思っています。 ちなみに、前回のお弁当も 感想がついてます♪. 12300;トラットリアで、マーボーはない! 月と雷(角田 光代著). 焼き豚は自家製ではない...
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 10月から再開します~!
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2013/09/10.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). や~~~~っと安定したと思ったら、. 今度は、「だんなさんがお弁当、当分いらないよ~~ん」 とのこと。。 12300;あ、そうなんだ。。。」と思い、過ごしてきましたが、. 12300;ほうほう。」. 10月から、ノ~テンキなお弁当ブログ「いつもはおおざっぱ」を再開したいと思います。 もし、再開を待ってくださる方がいらっしゃったら、、. 嬉しいこと、この上なし!です!!! 65288;ちなみに、今日の写真は、たまっている写真のなかから、出してきました). ぜひぜひ!2つのバナーをクリックしてもらえると、嬉しいです。お願いします♪. POPEYE (ポパイ) 2013年 05月号 [雑誌]. ちょこちょこ覗きつつ、過去のブログを読んだりしながら楽しんでいましたがやはり新しい記事を読みたい・・・。 暑い夏を乗り切って、食欲の秋を迎えましょう~。
itsumohaoozappa.blogspot.com
いつもはおおざっぱ「曲げわっぱのめぐねこお弁当ブログ」: 手作り味噌が届きました。
http://itsumohaoozappa.blogspot.com/2013/09/blog-post.html
I love cooking and eating! This blog is all about my lovely cooking life (especially Japanese "Bento"). お味噌が解禁になると、突然、みそ料理が増えます。そして、. 味噌がなくなると、当然、味噌料理が減ります。。わかりやすい。。 ぜひぜひ!2つのバナーをクリックしてもらえると、嬉しいです。お願いします♪. 時々覗かせて頂いていますが、更新がなされていないので。少し気になったしまって。 ブログを放置して3年弱になってしまいました。。すみません。 いまさらながら、いただいたコメントを読んでいる次第です。。 元気で過ごしていますが、、さすがにちょっと期間をあけすぎてしまいました。。せっかくコメントいただいていたのにすみません。 食べることが大好きな旦那さんと私の二人暮らしです。 旦那さんは、几帳面。 私は、究極のおおざっぱです。 メールはこちらへ♪ megcatblog@gmail.com. 12302;ガッテン!卵焼き弁当』二度目の挑戦!