KYOUIKUTOU-JTU.JP
教育塔1935年 昭和10年 9月地鎮祭、1936年 昭和11年 8月定礎式、1936年 昭和11年 10月30日に竣工の運びとなり、この日に第1回教育祭が行われました。 1981年には、教育塔内正面の塔心文 咸一其徳 (咸其の徳を一にす)から やすらかに に改めました。 塔心説明文についても1981年10月に塔芯裏の 説明文 を戦前調のものから現代風に改め、1986年には 合祀 を 合葬 がっそう に、 祭主 を 主催者 に 奉納音楽 を 追悼音楽 に、献花中の音楽を 越天楽 から 葬送曲 に変更しました。 第50回 1985年 教育祭では180人が合葬され、特別合葬者の中には御巣鷹山での日航機墜落事故 1985年 の犠牲者が含まれています。 阪神 淡路大震災で自宅の倒壊や火災により亡くなった121人を特別合葬するにあたり 教育塔説明掲示板 を全面的に書き改めました。
http://www.kyouikutou-jtu.jp/


